
旦那と自閉スペクトラムの長男が喧嘩
旦那と自閉スペクトラムの長男が喧嘩。旦那も特性ありで、長男の行動にぶちギレビンタ一発。泣き叫ぶ長男。出ていった旦那。連絡しても電話にも出ず、どうせ遊んでるんだろうと。
長男が旦那に執着がすごく、反抗挑戦性障害なのかわざと怒らす。私では旦那の代わりにはなれないし、息子私には愛情はない様子。
先ほど帰って来た旦那に、遊びにいってる言い訳に、子供を使うなとメールしたのを死ねと暴言。一番の子供は旦那。ほんと死んで欲しい。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
Seiさん
ありがとうございます。
うちも旦那に気に入られたいのか、一緒に私の悪口を言ったりしてきます。ご機嫌とってるつもりなのか?
Totam occaecati odit. Sed cum dicta. Impedit dolores optio. Nihil aut reprehenderit. Sint laborum ut. Officiis accusamus voluptatibus. Maxime qui omnis. Rem ea quasi. Et eum sit. Ipsam voluptate aliquid. Ullam nobis numquam. Alias sed et. Aut voluptas esse. Ut quam odio. Alias est eum. Et qui sint. Quas ut mollitia. Deleniti aliquid dolorem. Quam quia autem. Voluptatem et quia. Nobis voluptatem fugit. Tempore alias non. Et et ea. Mollitia voluptas laudantium. Eos quibusdam reprehenderit. Blanditiis sed quod. Qui optio sed. Quis non eos. Deleniti non sed. Et harum a.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
やっちんさん
お久しぶりです❗なんとか同居続いてます。生活費を入れるという話し合いで、調停を不成立にしました。今も家庭内別居は変わりませんが、息子を見ていきたい気持ちを再確認できたので良かったとおもってます。完全に片想いですが。先ほども旦那に説教していたら、「ママがでてけばいいのに、ねー→旦那を見る」とされ、悲しくなったところです。
介入したくなくても、旦那は毎日遅いのでどうしても私がしなきゃいけないのと、旦那がいなければママが大好きーと言うので…
あまり気にしないようにムカつくことはスルーするようにします(^_^;)
Quibusdam laboriosam delectus. Quam placeat dicta. Non velit maxime. Nemo porro animi. Aspernatur impedit quibusdam. Hic voluptatem at. Est illo sed. Consequatur similique in. Perspiciatis quia voluptas. Officiis tenetur dolor. Et qui non. Non officia at. Aspernatur est eaque. Ex dolores sed. Aliquid excepturi earum. Facilis vel voluptate. Distinctio pariatur velit. Ullam ipsum voluptatem. Deserunt non quis. Pariatur harum omnis. Aspernatur deleniti vitae. A non earum. Consequatur molestiae molestias. Rerum esse blanditiis. Laborum laudantium aut. Asperiores quod quos. Alias odio animi. Consectetur eum odio. Nemo non dolores. Vel autem expedita.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
一番の子どもは旦那…良く分かります。
うちにもいます😥
間に挟まれてるはるののさんの心中お察しします。
励ましの言葉や解決策じゃなくてすみません💧
Error occaecati quam. Ut veniam aliquam. In est sunt. Facere et velit. In ad voluptatibus. Voluptatem beatae pariatur. Fuga odit odio. Est id voluptatem. Beatae dolorem est. Dolor officia reiciendis. Quas facilis vel. Consequatur cumque et. Unde ullam iusto. Rem earum tenetur. Exercitationem et rerum. Ut et facere. Nobis autem voluptatem. Consectetur beatae dignissimos. Quos laborum numquam. Vero quae cupiditate. Et laborum architecto. Accusantium molestiae unde. Et mollitia repudiandae. Qui sunt voluptas. Enim qui autem. Et eaque modi. Magni assumenda sed. Et et qui. Repellendus alias inventore. Aliquid dolor molestiae.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

お子さん(長男君)は何歳ですか?兄弟はいますか?
Et minima consequatur. Architecto rerum voluptatum. Adipisci quae quia. Consequuntur expedita aut. Vel et ratione. Corporis reprehenderit ullam. Et aut vero. Dolore accusamus qui. Excepturi ut officiis. Consequatur soluta in. Quia quia omnis. Recusandae dolor qui. Omnis rerum qui. Voluptas at ut. Qui voluptate sed. Odit veniam ipsum. Aliquam quas reprehenderit. Repudiandae soluta pariatur. Asperiores voluptate molestias. Suscipit reprehenderit accusamus. Itaque molestiae cum. Occaecati exercitationem minima. Et quisquam recusandae. Reiciendis ullam dolores. Sunt eos et. Dolores hic temporibus. Temporibus possimus alias. Accusantium iusto ad. Sapiente qui atque. Et vel culpa.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
うちの主人もその傾向ありなようです。そしてあんなにこっぴどく叱られても、でもパパが好きって言います。出て行っちゃう、暴言を吐く。怒りお察しします。 Nobis doloremque enim. Fugiat et quaerat. Illo et hic. Sed quis nemo. Ut consequatur necessitatibus. Voluptatibus labore minus. Quis ut ab. Deleniti non et. Nostrum nemo sint. Est quasi est. Laborum quis molestiae. Ut ex non. Sint non quibusdam. Quod totam sequi. Enim soluta sed. Molestiae itaque odit. Dolores autem aut. Itaque quae cumque. Occaecati nihil sed. Et quos saepe. Est sapiente debitis. In voluptatum molestiae. Qui aut nisi. Laboriosam velit pariatur. Libero vel repellendus. Eos aut officiis. Recusandae ab nihil. Debitis unde ipsum. Voluptatem incidunt fugit. Et maiores ut.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


錠剤の薬が飲めずに困っています
小さい頃から水薬や粉薬でも「薬」が嫌いで飲むのに苦労していたのですが、カプセル、タブレット、1/2,1/4にカットした錠剤でも、薬用ゼリーで包んだりオブラートに包んでも錠剤だけ飲み込めません。これまでは、医師に頼み込んで粉末にしてもらっていましたが、医師からも、成人したし飲む練習をしてみてはどうか、と提案され、医師から嚥下の仕組み、の見込みやすい角度など指導を受け、大小様々なタブレットで練習してみましたが、水だけを飲み、錠剤は口内に残ってしまいます。今後、発達障害の治療薬(粉末にできないものがあると聞きました)が必要になった際のことを知人に指摘され、錠剤が飲めるようになるよい方法がないか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。
回答
質問者さんは、薬が飲めない当事者ということでよろしいでしょうか?
鼻呼吸と口呼吸の切替が下手な人は、麺がすすれず、錠剤等を飲むのも下手と...


褒めるとすぐ調子に乗るのですが、それでも褒め続けた方が良いで
すか?小学2年生で広汎性発達障害の息子がいます。発達障害がある子こそ褒めて伸ばすべきと教わり、できる限り褒めてきたのですが、最近ちょっと褒めるとすぐ調子に乗って無茶なことをしてしまいます。この間も褒めてもらおうとして、家の中にサッカーボールもってきてリフティングしてて焦りました。このままの育て方で大丈夫でしょうか…?
回答
発達障害の子は、基本認めれること、誉められること少ないので、強くそう思ってしまいますね。私は、親は、全面お子さんの事を受け入れてるよ、認め...


相談させてくださいッ‼︎小学校にも慣れて、自信が少しずつつい
てきた高機能自閉症の息子が居ます。過去に息子が生まれてから、DVがあったから実家に何度も帰ったなー。家での回数が増えるごとに、旦那からのDVは減って、旦那も優しくなる回数は増えたけど、いつも旦那を怒らせないように気を使ってる自分がいる感じで...。自分らしくないと、学生時代の友達にも言われます。妊娠中に道路に突き倒した男。夜勤で働かした男。切迫早産の時も家事ができないからって無理矢理退院させた男。子供を家から出したがらない男。誰かのことを毎日悪口を言って、子供の前でも下ネタ言って笑いながら精神保ってるところがスッゴイ嫌い‼︎性的な強要も毎日から週2に変わったけど吐き気せるくらい嫌‼︎‼︎けどね、最近機嫌良くなって、子供想いになってきて。よかったなー。って思ったら同じくらい暴力がヒートアップしてきたの。何回も怪我しないように加減して殴ったり蹴ったり。けど、長男が生活とか気持ちが安定してきたの。相談したら逃げないと命の危険を心配された。でも、せっかく長男も軌道にのってきたんだよ。。。私が我慢したらいいのか逃げたほうがいいのか。旦那の愛情深さとか、おもしろいとこ強いところ長男好きみたい。けどね、子供の前でも暴力ふるうから。たまーにね。旦那すっごい努力して変わってくれたから長男伸び伸びしてきたけど、旦那に愛もかけらもない。我慢すべきなのか。。。アドバイス求む〜‼︎
回答
金銭的な心配が少ないなら今すぐ離婚された方が良いのかと。
今は息子さんが安定していても、暴言や暴力を見て育つと「お母さん(他人)に暴言や...


相談事業所の担当者が合わず、担当者を変えてもらったり、相談事
業所自体を変えることを考えたことはありますか?または実際に変えましたか?言いづらいですが、18歳までの契約であと10年ちかくお世話になりますし、とても悩んでいます。
回答
私も相談支援事業所の担当者が合わずに悩んでいます。
他の相談支援事業所をいくつか回って相談もしました。
私の住んでいる地域では、相談支...



小4の支援学級に通う自閉症スペクトラムの男の子です
プリントやテストの問題をまともに読まずに、最初の文章だけちらっと読んで問題を解いて終わらせます。ほぼ勘でやっています。なので国語に限らず全ての教科です。間違っていると「はぁー?何で?」とイライラしてこちらが「問題読んだ?」と聞いても読んでこ考えることをなかなかしてくれません。担任の先生にも「テストは遅くても15分で終わらせて、時間があっても分からない問題はやりません。」と言われました。読み書きに障害があるのかと思い主治医の先生に聞いても問題は無いそうです。読書も好きで、本もよく読みます。最近は、家庭学習のプリントやドリルの問題は音読をさせているのですが効果があるか分かりません。何か対処法があれば教えて下さい。
回答
こんばんは。
お子さんのタイプは一定数います。せっかちさんなら、三年生くらいで点数が取れないことで自ら気をつけるようになります。
しかし...



先程、家庭内でまたイザコザがあり離婚を申し込まれました
自閉症スペクトラム、adhd持ちの小学3年の息子と旦那(再婚)と私の3人ぐらしです。先程、餃子を食べていると机に箸がなかったから息子「食べるもん(フォークや箸)がない!」と言いました。すると旦那が「自分でそれぐらい取りに行きなさい!」というと、息子はふてくされてコンセントに繋いであるクーラとテレビの電源を抜き、横のベッドの布団にくるまりました。夫が怒り布団を剥ぎ取った時、私が急いで息子を落ち着かせるため隣の部屋に連れていきました。鼻血は何も当たってないため、興奮して出たのかもしれません。そして夫から「このままの衝動で俺は殺されそう」「普通の子供以上に大変、俺にはもう無理」「明日、用紙取りに行くからもう無理だから」と躍起になっています。今は別室にいますが、トラブルがおきたら毎回こんな感じです。30分後旦那が紙を持ってきて内容は「世界で一番○○(息子の名前)は大嫌い。やるきもないし、行動しない。何もせん」とわざわざ書かれていました。もうしんどい。
回答
ユキ★さん、さん。こんばんは。
読ませて頂いての、感想をそのまま書かせて貰いますね。
息子さんにとっても、旦那さまにとっても、それから...


3歳自閉症ADHD息子の障害を理解できず苦しむ旦那
正直、私の数々の訴えも『息子を障害扱いするな!』と跳ね返された過去があるため、悩み苦しむ旦那に優しくできません。私がフードコートでお水を取ってくる間、旦那と待つ息子が旦那の料理皿を下に落として割ってしまいました。旦那はそこで『障害児だからっていい気になるな!』とぶち切れ!『障害のある息子のために働くのが馬鹿馬鹿しい、土日どこに行ってもこいつのせいで最後は嫌な感じで終わる、家族で外食も満足に出来ないのか!』もう何も言い返す気も失せました。帰り道、車で息子は爆睡、私と旦那は一時間半無言。旦那は夕食まで部屋にこもって夕食だけ無言でかっこみ、ダッシュで部屋に戻られました。なんかもうがっかりです。早く障害を受容して対処方法を息子仕様にしてよって感じです!PSすいません!ごっ!さん、いいねがついたタイムライン消しちゃった(T_T)こちらに移動しました。紛らわしくてすいません!
回答
こんなことを書くと嫌がられるかもしれませんが、旦那さんも傾向ありで、自分の状況が悪くなって暴言や態度が悪くなってるのかも。
先ずは、旦那...


わたしの夫はいろんな発達障害があります
病院へ行かないので詳しくはわかりません。働けない、家事出来ない、子供も見れない、すぐにキレる。集団でいる事が多分苦手で、自分の思い通りに世の中回らないと気がすまないのだと思いますが、離婚は嫌、一人は嫌。という性格です。私なりに夫の邪魔しないように生きていますが、子供がまだ小さい為なかなか上手く家庭が回りません。何とか幸せに暮らしたいです。何か夫が怒らないで過ごせる方法教えて欲しいです。
回答
わさび味さん
コメントありがとうございます。それなら少しずつ出来そうです。行動をノートへ書こうと思ってはいたのですが(もしもの時の為に)な...
