締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
個人療育で、他の保護者との交流がありません
個人療育で、他の保護者との交流がありません。
色んな方の意見を聞いてみたいので、親の会に参加してみたいと思っています。京都市在住です。
どこか行かれている方いませんでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
京都在住でなくてごめんなさい
集団療育でないとなかなか保護者同士の交流って無いんですよね
私達は兵庫在住、集団療育はもう卒業しましたが、当時の保護者同士でLINEグループを作り、今でも時々相談し合ったりアドバイスし合ったりしています
集団療育って需要は多いのになかなか空きがないって聞きますよね
息子が通っていた療育施設は田舎にありましたが、かなり穴場らしく、遠くから通われていました
きちんとした施設の集団療育でなくても、市の広報など色々探してみると短期や単発の集団療育も結構ありますよ♥
子が療育をうけている間、親は別室で座談会というパターンが多いです
親の会もいいのですが、なかなか良い話を聞かないので、それぞれカラーがあるのかな?と思います
よく聞くのが年長のお子さんをもつ保護者さんたちが、ついつい年少のお子さん達をもつ保護者さん達に説教じみたアドバイスをしてしまう事です💦
本当に純粋な親切心からなんですけど、そういう言葉を受け止められない段階の方もいらっしゃったりするので、辛いと思われる方も多い様です...💧
私のオススメは、SNSなんかで子ども同士似たような特性をもっている、気の会いそうな方と何度かメールなどでやり取りを重ねてから、実際会ってみるという形がストレスがなく長続きしました♥
いい交流の場があるといいですね(*^_^*)
集団療育でないとなかなか保護者同士の交流って無いんですよね
私達は兵庫在住、集団療育はもう卒業しましたが、当時の保護者同士でLINEグループを作り、今でも時々相談し合ったりアドバイスし合ったりしています
集団療育って需要は多いのになかなか空きがないって聞きますよね
息子が通っていた療育施設は田舎にありましたが、かなり穴場らしく、遠くから通われていました
きちんとした施設の集団療育でなくても、市の広報など色々探してみると短期や単発の集団療育も結構ありますよ♥
子が療育をうけている間、親は別室で座談会というパターンが多いです
親の会もいいのですが、なかなか良い話を聞かないので、それぞれカラーがあるのかな?と思います
よく聞くのが年長のお子さんをもつ保護者さんたちが、ついつい年少のお子さん達をもつ保護者さん達に説教じみたアドバイスをしてしまう事です💦
本当に純粋な親切心からなんですけど、そういう言葉を受け止められない段階の方もいらっしゃったりするので、辛いと思われる方も多い様です...💧
私のオススメは、SNSなんかで子ども同士似たような特性をもっている、気の会いそうな方と何度かメールなどでやり取りを重ねてから、実際会ってみるという形がストレスがなく長続きしました♥
いい交流の場があるといいですね(*^_^*)
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
皆さんの地域では同じ通級教室に通っている生徒さんやご家族との
、交流や、コミュニュケーションは、ありますか?我が子の所は、プライバシーとのことで、お互いが合わないようになっていて、他に誰が通っているのか全く知りません。
回答
うちの息子の通っている通級は教室が2つあります。
もう1つの通級(1:1)の親子とはたまにすれ違い挨拶はしますが、話はしたことないですし、...
9
初めて投稿します
広島在住の自閉症男児(長男次男両方)母です。長男(5歳・軽度自閉)次男(3才・中度自閉ママとこの間やっと発語)の育児をしながらパートですが事務の仕事を毎日しています。悩みは、自閉症の子どもを持った苦しみや悩みをわかちあえる人がいないことです。療育センターには通っていますが保護者の方と話すきっかけもなく日々先生の指導や保育園に支えられて(加配つき)すごしています。働きながら土日メインで親子とも参加できるレクや知り合えるイベントを開催する自閉症の協会か何かあったら教えてください。経済的なこともありますが私自身仕事が好きで、正直息子たちの療育に200パーセント向き合う勇気もなく将来も仕事はずっと続けるつもりです。ぜひ情報がありましたら教えてください。
回答
snmamaさん、こんにちは。まずはお近くの親の会を探して、連絡されるのがよいと思います。うちも市の療育に参加しましたが、とにかく「グレー...
1
悩みを話し合えるお母さんたちとのお付き合いについて皆さんどう
されていらっしゃいますか?普段、通所している療育のお母さん方と子供の事や悩みなどざっくばらんに色々相談しあったりしています。過疎地域なので、近くに自閉症の会のような大きな組織、医療機関などはありません。住んでいる市町村もバラバラなので、皆で「子供の障害についておおっぴらに話せるのってここしか無いよねー」と言ってるくらい大らかな雰囲気なので私も気持ちの上で大いに助かっているのですが、年度末には支援学校への入学のため大きめな都市へ引っ越しする予定です。今まで特にお互い電話番号やアドレス交換はしょっちゅう会うので必要ないと思っていましたが、せっかく知り合えたご縁もあるしまたどこかでつながりができればいいなと思っているので引っ越し前に自分の情報だけ名刺くらいの紙に印刷してポチ袋に入れたお菓子と一緒に渡してみようかなと考えています。たまたま転居先が中核病院の近くなので来ることがあったら寄ってねくらいの気持ちでこちらから相手の情報は聞かないつもりです。あまり自分が人付き合いが上手でないのでこんな感じでお渡ししても大丈夫でしょうか?あと、全くの新天地への転居になるので自閉症の会的なものには加入しておいたほうが今後のためには良いでしょうか?
回答
はじめまして。
いいアイデアだと思いますよ。
最初に交換しないと、なんとなく連絡先知らずにって場合ありますよね。
私も療育機関で知り合った...
5
小3から場面緘黙症の息子が中学2年になりました
普通級で不登校にならず部活もしています。がやはり学校では一言も話せないままです。授業中もノートはきちんととり提出物もきちんとし成績はほぼほぼ平均点と同じです。先生方は場面緘黙症を理解してくれて話すことを無理強いせずにいてくれますし息子は話さないが言いたいことは筆談表情等で言ってくるので分かるとおっしゃってくれていますがこのままでいいのかとても不安です。先生方は理解してくれていますがクラスやクラブではもちろん浮いた存在です。。本人は全然気にしていないようですが。一時期病院にも行きましたが無理に話させないように。安心できるように。と言われるばかりで何も変わりませんでした。場面緘黙症が治った方はいらっしゃいませんか?どのようにしたらいいのでしょうか?
回答
学校という狭い枠にとらわれず、どんどん一人で外に出してみて、買い物や病院に行って筆談やゼスチャーで意思を伝えて用事ができるのなら、大きな心...
6
今年の4月から児童発達支援を2つ掛け持ちで利用しています
実際利用してから契約内容と相違が目立つことが気になり、意見を言うべきか迷っています…・おやつ代が無料と契約内容に記載されていたが、おやつは持参するように言われる(もう一つの療育はおやつ代100円で療育先でだしてくれている)・送り時間が17時と記載あったが実際は17:00〜18:00の間。たまに17時前にも来ます。(もう一つの療育は事前に帰宅時間を教えてくれ、何かあっても15分前後)・その日の様子や活動内容を伝えてくれないもう一つの療育が細かく先々の予定も教えてくれる所なので余計に目についてしまいます。これくらいの事なら伝えないほうがいいでしょうか?
回答
契約内容と異なるようであれば、一度責任者の方と話し合いが必要と思いますが、、、
個人的には、契約内容と異なる対応が行われている時点で事業所...
1
自閉症スペクトラム・知的障害のかかりつけ病院についてお聞きし
たいことがあります。現在小学4年生・男の子の母親です。分かりづらい質問かもしれませんが宜しくお願い致します。こちらのコラムを見て↓「療育手帳を持っているだけでは「障害基礎年金」は受給できない?わが家が直面した、ある問題とは…!」https://h-navi.jp/column/article/35026942なるべく早めに診断書を書いてもらえる病院と繋がっていたほうが良いかと思いました。過去に行った病院(発達の検査をしてもらいました)では「なにか困ったことがあったら来てください。」と言われ、終了となってしましました。現在特に困ったことはなく(将来の不安は大きいですが。。。)病院に行く機会がありません。またこのコラムを見なければ、病院の必要性は現在ありませんでした。半年ぐらい前に特別児童扶養手当取得のために診断書が必要になりこちらの病院に問い合わせをしたところ、「(診断は)終了していますよね。なにか困ったことがあったんですか?」と言われました。この時は診断書が必要な旨説明し書いていただくことが出来ましたが、何か困ったことがなければ診てもらえないのかなと・・・😅このような状態で定期的に病院にかかるにはどうすればいいのでしょうか?定期的に病院に行かれている方はどのような理由で通われているのか教えていただけますでしょうか。宜しくお願い致します。
回答
ココさん
回答有り難うございます。そうですね、最初に「心配だから定期的にお願いします。」と言っておけばと思いました。
また病院に聞いてみ...
12
支援学級の親の会について教えて下さい
他にもトピを立てており、まだ締めずにまた新たな質問申し上げございません。親の会について、明日提出しなければならない書類がありまして…支援学級在籍の保護者を対象にした親の会が月曜日にあります。参加するかどうかの紙を学校からもらいましたが、迷っています。皆さんは参加されてますか?子供が支援学級だということは仲の良いお母さん数人にしか話していません。親の会に参加することに寄って、まわり(支援学級以外の保護者)に広まったりしますか?参加した方が良い理由があれば、教えて下さい。宜しくお願い致します。
回答
ふみころさん♪
保護者会のことなのでしょうか?何の会でも、行く、行かないは自由なので、私は気が向いた時しか行きません。用事がなくても、行き...
6
こんにちは
初めて質問させて頂きます。私は、5歳と3歳の自閉症スペクトラムの子どもがおり、療育施設に通っています。その療育施設は、設立されて年数が短いですが地域の中核になることを目指している施設です。その施設で、先日3歳の子の初めての参観があり、その後に先生と保護者(参観にきている全員)が話す機会がありました。その際に、先生から保護者会を作らないかと打診がありました。しかも、先生方は私達夫婦に目線を向けて…💦おそらく、私の5歳の子どもは設立時から通っており、併せて3歳の子も通っているから目線を向けてきたのだと思いますが…妻は、専業主婦ですがまだ下に1歳の子どももおり、余裕のある毎日ではありませんが、共働きされている方よりは時間があるかと思います…この状況で、保護者会を立ち上げることの先頭に立ち、進めていくことができるか夫婦で悩んでおります。昨今、共働き夫婦が増えており保護者会を立ち上げても、他の方々も嬉しいのかどうか…保護者会ができたことで全ての家族にメリットがあるのかどうか…等々不安があるのですが、皆様がどう思われるか回答頂きたいです。よろしくお願いします。
回答
MAKさん。
あんまり、大袈裟に取らなくてもいいと思いますよ。
必要なら、施設方が、動くと思うし、無理なら無理と言ってみては?
ちょっと興...
8
困った時に相談する所は大切だと思いますが、教育相談は母親との
面談となり、あまり子供様子を見る事はないと思います。医師は、毎回の診察は限られています。特性は理解していて信頼していますが、もっと、いろいろな事を相談していける人や機関は無いものかと思っています。現在小2です。発達障害で不登校児ですが、相談などできる保護者の団体などあるのでしょうか?学校に復帰を考えていませんが、楽しく活動している所などあったらそういった所でいろいろなお話もできる様な気がします。皆さんは、どういった所で相談や話をきいてもらったりしていますか?なかなか信頼出来る所は見つからなくて、理解して貰える所は少ないと思うのですが。
回答
うちは小2から不登校になって小4で発達障害と診断されました。
市の教育相談に行っていたのですが、先生に「パソコン自由にさせているの?お母さ...
3
小学生の娘(支援級)の安心グッズを探しています
学校や学童クラブの際に落ち着いて参加できる「布団」のようなものを探しています。いつも学童クラブで落ち着きたいときは、圧迫刺激が効くのか、布団の山にサンドイッチのように挟まったり、布団をぐるぐる巻きにしてくるまってごろ寝したりしてます。一方、布団のために集会に出ず、他の児童と離れてしまうのが課題でした。娘は他の児童と同じ場所で、座って集会に参加できるようになりたいのですが、布団がないと、どうしても途中で落ち着かなくなります。娘によると、布団にくるまりながらなら参加できる、と言うのですが、圧迫刺激になるような布団って分厚くて結構かさばるので、もう少しコンパクトに、座ったまま布団のぐるぐる巻きのような圧迫刺激になるものを探しています。よいアイデアなどご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。
回答
イムニーさんありがとうございます。鍋帽子、検索してみました。見たことあります!うちの圧迫刺激とは違いますが、綿が入って暖か系で、これはこれ...
11
不登校、発達障害の親の会を立ち上げる事になりました
まだ、人数が少ない段階です。発起人は、教育免許を持っていて、幼稚園で働いていました。学校の教員に対してあまりにも無知な方が多いという事で、保護者側から勉強会、講演会をして行きたいと言うので、賛同して立ち上げから参加する形になりました。まだ、これからなのですが、「みんなの学校」を上映する事を企画しています。また、それに伴って、いろいろなパンフレットやチラシを作成していくつもりです。こちらからは、先生方に発達障害の知識の乏しい先生に読んでもらえる様な解りやすい書籍を紹介していきたいと思います。お勧めの本がありましたら、参考にしたいので紹介お願いします。
回答
あい2さんの行動力に頭が下がります。
私が通うクリニックの医院長が出している
医師目線の本ですが、ADHD、アスペルガーについて書かれて...
6
4月から小学生になるADHDとASDの男児です
保護者会についてお話し聞かせてください!就学相談では情緒級のない自治体のため、知的な問題がないという事で普通学級を勧められました。しかし、多動、情緒面での問題多数のため、通級利用もお願いしました。入学校の校長と面談した際、あまりにも多動な様子を見て、授業中も保護者付き添いするよう要望がありましたので、可能な限り付添いする予定です。初回の保護者会で話をする機会があれば発達障害のことを話そうと思っています。確実に迷惑をかけてしまいますので初めに伝えておくべきかと考えています。子供たちにも先生から話をして欲しいと思っています。みなさんはどう言う伝え方をされましたか?また、小学校の保護者会は下校後の午後に行うらしく、家でお留守番か学校の広場室で過ごすらしいのですが息子はお留守番やひとりで行動させる訳には行きません。下の子も3歳で連れて行けないしお留守番も預けられる人もいません。そういった場合、どうされているのでしょうか?
回答
保護者会で発達のことについて話すことは、学校も了承していることですか?
入学してから、担任とよく相談してからにして、一人で突っ走らないよう...
9
私は、一卵性男の子を育てる四人の母です
双子が5歳になりますが、二人ともタイプの違う自閉症です。支援の園に通いはじめて一年と少しになりますが、最近ようやくいろんな保護者の方と話す機会が増えてきました。みなさん考えや思うことに共通点があったりしてとても有り難いのですが…ゆっくりお話しする機会がありません。保護者の方々がそんな親のコミュニティもあったらいいのになぁ…と話しているのをよく聞きます。そこで質問と教えていただきたいのですが。実際に親の会?のようなものを立ち上げた方。そのようなコミュニティに参加してる方。もしくは運営されてる方。いらっしゃいましたら話を聞きたいです。悩みや苦しみが同じで、でも毎日子供と笑って過ごしたい方ばかりだからこそ。私もそのひとりとして何かしたいんです。私にとっても励みになるので…よろしくお願いします。
回答
私も一卵性男児を育てています。
私の場合ですが参考になればと思います。
まずは園での茶話会から始めてみてはどうでしょうか?保護者同士の自...
6
知的を伴う自閉症の息子がいます
まだ未就学児です。仕事をしている関係で自閉症の親の会などに参加できません。色々と情報交換や悩みの相談、障害児の親として声が聞きたいと思っております。療育にも行ってますが親子さんと会話ができる環境ではありません。ネットなどでもそのようなきちんとした親の会などあったりしますか?皆さん親の立場のお方身近の学校就学の情報や悩みなどご相談できるお方いますか?またどちらでそのような相談できる人に出会っていますか?よろしくお願いいたします。
回答
こんにちは、
就学についての相談は主に幼稚園にするといった慣習がある幼稚園に通っていました。
慣習がある事を知らずに、相談員さんのアドバ...
11