質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
個人療育で、他の保護者との交流がありません
2017/07/20 08:47
1

個人療育で、他の保護者との交流がありません。
色んな方の意見を聞いてみたいので、親の会に参加してみたいと思っています。京都市在住です。
どこか行かれている方いませんでしょうか?

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
はなこさん
2017/07/22 13:46
市の広報は全く考えてなかったです。
色んな方法があるんだなと分かって良かったです。早速探してみます。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/62747
MITUKIさん
2017/07/21 11:10

京都在住でなくてごめんなさい

集団療育でないとなかなか保護者同士の交流って無いんですよね

私達は兵庫在住、集団療育はもう卒業しましたが、当時の保護者同士でLINEグループを作り、今でも時々相談し合ったりアドバイスし合ったりしています

集団療育って需要は多いのになかなか空きがないって聞きますよね
息子が通っていた療育施設は田舎にありましたが、かなり穴場らしく、遠くから通われていました
きちんとした施設の集団療育でなくても、市の広報など色々探してみると短期や単発の集団療育も結構ありますよ♥
子が療育をうけている間、親は別室で座談会というパターンが多いです

親の会もいいのですが、なかなか良い話を聞かないので、それぞれカラーがあるのかな?と思います

よく聞くのが年長のお子さんをもつ保護者さんたちが、ついつい年少のお子さん達をもつ保護者さん達に説教じみたアドバイスをしてしまう事です💦
本当に純粋な親切心からなんですけど、そういう言葉を受け止められない段階の方もいらっしゃったりするので、辛いと思われる方も多い様です...💧

私のオススメは、SNSなんかで子ども同士似たような特性をもっている、気の会いそうな方と何度かメールなどでやり取りを重ねてから、実際会ってみるという形がストレスがなく長続きしました♥

いい交流の場があるといいですね(*^_^*)

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

知的なしASD、小二男児のデイサービス行きしぶりについて相談

させてください。我が家の息子は情緒支援級在籍、知的障害を伴わないASDを持っています。最近、放課後デイサービスの行きしぶりが酷く悩んでいます。息子は元々保育園の頃から集団生活が苦手で、卒園前の半年間は不登園のまま卒園したりといった過去があります。去年の小学校入学後も、半年間は毎日学校の行きしぶりがあり、なんとか励まし励ましで行かせていました。二学期からはクラスにお友達が出来て、自分の意思で行くことができ、結果的に1年休みなく行くことが出来ましたがギリギリでした。しかしここ最近はまた行きしぶりが酷くなりました。どうやら、学校よりも放課後デイが苦手なようです。デイは週2日通っており、集団型で、ダンスや工作、ゲームなど色んな活動をします。それが息子にとっては苦痛なようです。主な本人の主張としては…○ゲームは嫌だ、負けると嫌な気持ちになるから○活動も嫌だ、つまらないから○とにかく早く帰りたい○デイに行くと帰って好きなことをする時間が減るのが嫌だ(送迎付きで帰宅が夕方6時前になるので)○苦手なおやつも食べないと指摘されるから(偏食でプリンやヨーグルト、クッキー、バウムクーヘンなど食べれないおやつが多いため)主な理由はこんな感じです。甘えているように聞こえるかもしれないのですが、小さい頃からかなり繊細で敏感な息子なので、少しでも自分が傷ついたり劣等感を感じたり、不安を煽られる事があると「行きたくない」となってしまいます。親としては、色んなことを経験し、慣れれば繊細な心も自然と色々なことを受け入れられるのでは…と思い、多少ずるい手(行って帰ってきたら好きなゲームをしていいよと言ったり)を使ってでもデイには行かせていました。しかしあまりにも毎週毎週行き渋るので、無理に行かせるのもよくないのかな…と悩んでいます。なにかアドバイスがあればお聞かせ願えればと思います。

回答
すみません そもそも、集団で過ごすことに強いストレスを感じるお子さんなのに なぜ、集団活動メインの放課後等デイサービスにわざわざ入れたの...
6
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQは下がっていくんだと思います。ASD+ADHDです。ちゃれんじタッチをしていますが、コラショに落書きして全く問題を解かないので、もう勉強とか何をしたらいいのか分からなくなってきました。親の無力感よ。。。さてさて、ネットで調べていくと、療育手帳や精神障害手帳があれば障がい者枠で就職ができるということを知りました(療育手帳のみだと思い込んでいました)。息子が働くのは15年くらい先。そのころには法律も制度も変わっているのですが、今現在の障碍者雇用について知りたいです。「ケーキが切れない少年たち」やyoutubeで、境界知能の方の生き方がハードすぎる、ということが言われており、どうやって育てていけばいいのか悩んでしまいます。ボーダー児が一番つらいですよね。悩みすぎて辛いんです。小学校は普通級か支援級に在籍し、中学は発達障害に理解のある不登校のための私立中学(かなり評判がいい)へ進もうかなと思っています。その後ですが、最近、「高等特別支援学校」というのを知りました。いいなと思うところは療育手帳は必須ではなく。かなり軽度の知的障害の子たちが通っているそうで、倍率がかなり高いらしいです。でも、ここに入学出来たらほぼ100%就職ができるんですよね。通われた方はいますか?色々な仕事があると思いますが、障碍者枠での仕事、どうなんでしょう?工場、清掃・・・離職率は高いのでしょうか?一概には言えないですよね。。。A型もありますが、スキルアップが難しく、長くは勤めないとか言っている人もいますよね。。。。親の理想としては、障がい者枠で企業に就職、長く勤めてもらいたいですが、、、、境界知能で特性アリで、障がい者枠で働いている方がもしいらっしゃったらどんな感じか教えてもらいたいです。もう、正直、親が生きている間は本人は食べていけるので、働かなくてもいいじゃん。親と仲良くて、本人が幸せならいいじゃん。境界知能で生きているだけでもしんどいのに、働けってきついだろっと思ったりしています。。でも親が死んだらその後はどうしよう?妹に迷惑をかけるようになったらどうしよう?それは困るので、それなりに働いて余暇も楽しんでもらわないと。と思ったり、ぐちゃぐちゃです。妹に関しても、なんとか息子とやっていけそうだし、女の子が欲しいからという理由で産んだのですが、これだけ息子に手がかかるのになんで産んだんだろう?とかふっとした瞬間に思い、申し訳なくなってきます(産んだ時息子は年中さん)。娘は多分ですが、定型児だと思います。まだわかりませんが。息子と明らかに違うので。。。デイの担当者などにも情報を聞いたり、親の会で聞いたり相談はしていますが。。。。

回答
成人当事者です 先日は学校生活や宿題について、ご質問されていましたよね? そちらは解決されたのでしょうか? まだ小学1年生のお子さんに...
25
オムツやトレパンをすぐ脱いでしまう息子について3歳11ヵ月に

なる息子は重度知的障害を伴う自閉症児です。(言葉は発しませんしこちらの意思も伝わりません。)2ヵ月程前から洋服を着るのを嫌がり、特にズボンをすぐ脱いでしまうようになりました。ゆとりのある大きめのズボンの丈を4~5回折って履かせるとすぐに脱ぐことはありませんでしたが、しばらくするとやはり脱いでしまいます。外出先ではあまり脱ごうとせず、家へ帰った途端脱いでしまいます。家にいる時もズボンを脱がないようにと色々なアイテムを試しました。ツリバンドやつなぎは嫌な様で癇癪を起こしました。ロンパースの肌着をズボンの上から出し、ボタンをはめる方法はボタンを外しボタンを噛んでしまいボタン機能がダメになってしまいました。服等何でも噛みぐせもあります。1ヵ月が経ちズボンがオムツに変わりオムツを脱ぐようになってしまいました。家ではほぼ裸です。昼も夜もです。タンクトップなど軽めの服を着せても、夜は脱ぎ昼はちぎれる程舐め穴が空くほど噛んでいます。服もすぐにボロボロです。裸で家から脱走した事もありました。こんな事から慌ててトイレトレーニングが始まった訳ですがやはり失敗も多々あります。夜もオムツは受け付けてくれずお風呂の後なんかはトイレへ30分事に出るまで連れて行きます。大体昼間は1時間半を目安にトイレへ連れて行きます。夜寝る前おしっこが出た後は仕方なく裸で寝かせています。とても気持ち良さそうに寝ます。トレパンやオムツは履かせると2秒もしないうちに脱いでしまいます。本人が寝た後ようやくオムツをはかせる事ができます。しかし夜中いつの間にか脱いでいるので、床や畳におしっこをしていたり布団が濡れていたりします。たまに起きる事もあるので私が起きているのを察知し慌ててトイレへ連れて行き上手にできる事もあります。何とかオムツを履いて欲しいのですが嫌がる今はやめた方がいいのでしょうか?何か良い方法はないでしょうか?ちなみにオムツを脱いでしまうのは感覚過敏があるのかな?と医者と話している所です。

回答
おはようございます。 お子さんは本当は裸でいたいんですよね。 おむつってごわつくし、嫌ですよね。 感覚過敏はもちろん、皮膚も弱いのかもね。...
2
悩みを話し合えるお母さんたちとのお付き合いについて皆さんどう

されていらっしゃいますか?普段、通所している療育のお母さん方と子供の事や悩みなどざっくばらんに色々相談しあったりしています。過疎地域なので、近くに自閉症の会のような大きな組織、医療機関などはありません。住んでいる市町村もバラバラなので、皆で「子供の障害についておおっぴらに話せるのってここしか無いよねー」と言ってるくらい大らかな雰囲気なので私も気持ちの上で大いに助かっているのですが、年度末には支援学校への入学のため大きめな都市へ引っ越しする予定です。今まで特にお互い電話番号やアドレス交換はしょっちゅう会うので必要ないと思っていましたが、せっかく知り合えたご縁もあるしまたどこかでつながりができればいいなと思っているので引っ越し前に自分の情報だけ名刺くらいの紙に印刷してポチ袋に入れたお菓子と一緒に渡してみようかなと考えています。たまたま転居先が中核病院の近くなので来ることがあったら寄ってねくらいの気持ちでこちらから相手の情報は聞かないつもりです。あまり自分が人付き合いが上手でないのでこんな感じでお渡ししても大丈夫でしょうか?あと、全くの新天地への転居になるので自閉症の会的なものには加入しておいたほうが今後のためには良いでしょうか?

回答
はじめまして。 いいアイデアだと思いますよ。 最初に交換しないと、なんとなく連絡先知らずにって場合ありますよね。 私も療育機関で知り合った...
5
自閉症スペクトラム・知的障害のかかりつけ病院についてお聞きし

たいことがあります。現在小学4年生・男の子の母親です。分かりづらい質問かもしれませんが宜しくお願い致します。こちらのコラムを見て↓「療育手帳を持っているだけでは「障害基礎年金」は受給できない?わが家が直面した、ある問題とは…!」https://h-navi.jp/column/article/35026942なるべく早めに診断書を書いてもらえる病院と繋がっていたほうが良いかと思いました。過去に行った病院(発達の検査をしてもらいました)では「なにか困ったことがあったら来てください。」と言われ、終了となってしましました。現在特に困ったことはなく(将来の不安は大きいですが。。。)病院に行く機会がありません。またこのコラムを見なければ、病院の必要性は現在ありませんでした。半年ぐらい前に特別児童扶養手当取得のために診断書が必要になりこちらの病院に問い合わせをしたところ、「(診断は)終了していますよね。なにか困ったことがあったんですか?」と言われました。この時は診断書が必要な旨説明し書いていただくことが出来ましたが、何か困ったことがなければ診てもらえないのかなと・・・😅このような状態で定期的に病院にかかるにはどうすればいいのでしょうか?定期的に病院に行かれている方はどのような理由で通われているのか教えていただけますでしょうか。宜しくお願い致します。

回答
ココさん 回答有り難うございます。そうですね、最初に「心配だから定期的にお願いします。」と言っておけばと思いました。 また病院に聞いてみ...
12
こんにちは

初めて質問させて頂きます。私は、5歳と3歳の自閉症スペクトラムの子どもがおり、療育施設に通っています。その療育施設は、設立されて年数が短いですが地域の中核になることを目指している施設です。その施設で、先日3歳の子の初めての参観があり、その後に先生と保護者(参観にきている全員)が話す機会がありました。その際に、先生から保護者会を作らないかと打診がありました。しかも、先生方は私達夫婦に目線を向けて…💦おそらく、私の5歳の子どもは設立時から通っており、併せて3歳の子も通っているから目線を向けてきたのだと思いますが…妻は、専業主婦ですがまだ下に1歳の子どももおり、余裕のある毎日ではありませんが、共働きされている方よりは時間があるかと思います…この状況で、保護者会を立ち上げることの先頭に立ち、進めていくことができるか夫婦で悩んでおります。昨今、共働き夫婦が増えており保護者会を立ち上げても、他の方々も嬉しいのかどうか…保護者会ができたことで全ての家族にメリットがあるのかどうか…等々不安があるのですが、皆様がどう思われるか回答頂きたいです。よろしくお願いします。

回答
MAKさん。 あんまり、大袈裟に取らなくてもいいと思いますよ。 必要なら、施設方が、動くと思うし、無理なら無理と言ってみては? ちょっと興...
8
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
ご主人が、離婚したいという事ですが具体的な話をきいているのでしょうか? 発達の方の中には、定型と思考がズレている方もいます。 もしかし...
13
4月から小学生になるADHDとASDの男児です

保護者会についてお話し聞かせてください!就学相談では情緒級のない自治体のため、知的な問題がないという事で普通学級を勧められました。しかし、多動、情緒面での問題多数のため、通級利用もお願いしました。入学校の校長と面談した際、あまりにも多動な様子を見て、授業中も保護者付き添いするよう要望がありましたので、可能な限り付添いする予定です。初回の保護者会で話をする機会があれば発達障害のことを話そうと思っています。確実に迷惑をかけてしまいますので初めに伝えておくべきかと考えています。子供たちにも先生から話をして欲しいと思っています。みなさんはどう言う伝え方をされましたか?また、小学校の保護者会は下校後の午後に行うらしく、家でお留守番か学校の広場室で過ごすらしいのですが息子はお留守番やひとりで行動させる訳には行きません。下の子も3歳で連れて行けないしお留守番も預けられる人もいません。そういった場合、どうされているのでしょうか?

回答
保護者会で発達のことについて話すことは、学校も了承していることですか? 入学してから、担任とよく相談してからにして、一人で突っ走らないよう...
9
発語が全くなく、発達遅滞と診断されている2歳半の娘のことです

背景として、私自身、幼少期は発達障害ではないかと言われ、発語は遅かったものの、2歳4か月程度で単語は出たそうです。弟も遅く、2歳6か月の発語でしたが、現在は普通に働いています。本題ですが、現在2歳6か月の娘は、発語は全くなく(喃語はありますが)、それどころか言語理解もほとんどないし(「ダメ!」と怒鳴るとやめますが、それ以外は何も通じません)、親から子に何も伝わりません。手をたたいたりひらひらさせたりはしていますが、模倣は全然できません。娘の方も、指さしもしないので、意思疎通は、だっこをせがむか、座り込んで拒否を示すか、だけです。保育園には通っておらず同年代の子供とのやり取りがないのもわかりますが、同じくらいの年齢の子供がおもちゃを持っていたらいきなり奪い取ってしまうような状態です。服は自分で脱げますが、指示は伝わらないので自分で脱ぎたいときに脱ぐだけで、食事も手伝ってあげないと食べられず、基本的には衣食住すべて半介助~全介助です。私の弟が現在は普通に生活しているというのもあり、娘もこれから知的ボーダーくらいになるのでは、という希望を持ちたい一方で、今の時点で言語理解もまるでないという現実を考えると、弟よりもかなり遅いはずで、知的障害としても重い方なんだろうというのはわかりますが、今後も話せないのではないか、話せても単語がせいぜいで、重い知的障害を持って一生生活していくのだろうかと思うと、とても重たい気持ちになります。自分の子供なのに最低ですが、娘のことが愛せなくなってしまいそうにさえ思ってしまいます。児童精神科の受診は何か月待ちという状態なので、まだ詳細な知能検査をしたわけではないのですが、結果がよくないのは容易に想像できます。療育先を探していますが、手続きがなかなか進まず、多分年明け(2歳8~9か月頃)かなという感じです。私自身が知的障害や発達障害の方とかかわる仕事をしているということもあり、成人後などの想像もすると、とても暗い気持ちになってしまいます。今後この子はどこまでできるようになるんでしょうか。きっと同じような質問はきっといくつもあるのだと思いますが、見つけることが出来なかったので、聞いてみたいです。話せなくても、何もできなくてもいいと割り切れればいいんでしょうが…つらいです。

回答
どこまでというのは、神のみぞ知る 受診、療育が早くできるといいですね。 それまでは、できるだけ規則正しい生活を。そして、メディアに頼りす...
9
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
夫が未診断ですが、たぶん発達障害です。 経験からすると、読ませて頂いていて、まず、お子さんがご実家で食事をされたいと言われて、お母さんが...
30