質問詳細 Q&A - 園・学校関連

4月から小学生になるADHDとASDの男児で...

4月から小学生になるADHDとASDの男児です。
保護者会についてお話し聞かせてください!

就学相談では情緒級のない自治体のため、知的な問題がないという事で普通学級を勧められました。しかし、多動、情緒面での問題多数のため、通級利用もお願いしました。

入学校の校長と面談した際、あまりにも多動な様子を見て、授業中も保護者付き添いするよう要望がありましたので、可能な限り付添いする予定です。

初回の保護者会で話をする機会があれば発達障害のことを話そうと思っています。確実に迷惑をかけてしまいますので初めに伝えておくべきかと考えています。
子供たちにも先生から話をして欲しいと思っています。
みなさんはどう言う伝え方をされましたか?

また、小学校の保護者会は下校後の午後に行うらしく、家でお留守番か学校の広場室で過ごすらしいのですが息子はお留守番やひとりで行動させる訳には行きません。下の子も3歳で連れて行けないしお留守番も預けられる人もいません。
そういった場合、どうされているのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

にんじんさん
2023/07/29 17:50
皆さまありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/173522
最初の保護者会で言わなくちゃ!と気負うことはないと思いますよ。

最初は皆さん緊張してますし、バタバタしていて、よく覚えてない…そんな感じで終わります。保護者一人一人が話す機会があったとしても、子どもの名前も分からないし、子どもと親が一致しないし、誰の話だったかしら…?となります。コロナ禍で保護者の話がカットされる場合もありますし…。

もし、最初の保護者会で話すのであれば、障害名は出さずに、落ち着かない時があるので私が付き添う時もあるかもしれません、何かあれば教えて下さい、よろしくお願いします。ぐらいで十分では?

付き添う必要がある、だけで保護者は察してくれると思いますよ。子どもたちから話も聞くでしょうし。

担任の先生から子どもたちへも、説明する必要はないかと思います。子どもって、そういう子なんだ、と簡単に理解して接するようになります。

話してもらう時期としては、なんで息子くんは立ち歩くの?なんでお母さんが来るの?と質問が頻繁にあがるようになってからでも大丈夫ではないでしょうか。

先に話しておけば大丈夫…というものではないので。お家の方はちゃんと対応してる、ということが伝わることが大事だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/173522
ナビコさん
2023/02/19 00:17
保護者会で発達のことについて話すことは、学校も了承していることですか?
入学してから、担任とよく相談してからにして、一人で突っ走らないように気をつけましょう。
私は保護者会では、発達の話はしておらず、個人的に何人かに話しただけ。
保護者会って、事務的な話だけで、そういう個人の事情を話す雰囲気でもなかったですね。
うちの学校だけかもしれないけど。
学校が付き添えと言うなら、説明は学校にしてもらったら?
...続きを読む
Quod nisi nemo. Odio maiores dolores. Beatae dolorem sed. Aliquam vitae fugiat. Laudantium laboriosam aut. Suscipit eos corporis. Aut quo aut. Similique voluptatem ut. Suscipit soluta quam. Enim vero dolorem. Repellat ratione ut. Voluptas voluptates temporibus. Aliquam doloribus laudantium. In consequatur hic. Laborum assumenda ea. Ad aperiam aut. Ut optio in. Consequuntur reiciendis facilis. Autem aut ullam. Id reprehenderit cumque. Et at omnis. Velit eos qui. Dolor pariatur dolores. Quam nesciunt assumenda. Molestias error sunt. Dicta nemo excepturi. A quia velit. Totam illo sint. Iste id optio. Qui odit facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/173522
ありがとうございます。

皆さんに教えていただいたようにファミサポを使ってみようと思います。
ひろば室も一年生は入退室時間を記入した紙を持参すると、係の方が管理してくれるという話も聞いたので、申込み時に確認してみたいと思います。

そして、初回の保護者会がどのように行われるかわからないので、まずは先生に学校側からの説明があるのか確認してみます。
もし個々に挨拶する場面があれば障害名を出さずにご迷惑をおかけするかもしれない事を伝えておこうかなと思いました。

支援員さんはあくまでも私が付き添えない時にはできる範囲で付けて頂くかたちになると思うので、下の子の送迎や行事の時以外の時間は全て付添いする予定です。
始まってみないとわかりませんが、サポートの仕方は全くの素人ですし、自分の子供だからこそ見守れない部分もあったりお互いに良い環境ではない気がしています。入学後の様子を見て、支援教室も再度検討して頂けないか相談してみようと思います。

たくさんのアドバイスありがとうございました。 ...続きを読む
Quos ad qui. Voluptatem ex atque. Incidunt et itaque. Natus earum et. Et aut id. Aut voluptas corporis. Rerum dignissimos magnam. Sit in ut. Et excepturi distinctio. Facilis id voluptas. Modi error itaque. Eos aut fuga. Sed et consequatur. Dolores dolores quibusdam. Sit facere quo. Sapiente dolor totam. Hic et excepturi. Consequatur nesciunt beatae. Rerum esse harum. Illum nemo sed. Ipsum id voluptas. Et alias inventore. Voluptatem libero non. Quia praesentium ea. At voluptas qui. Odio voluptates atque. Labore velit non. Ea ex earum. Ut rerum laudantium. Rerum et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/173522
退会済みさん
2023/02/18 20:30
息子の場合は、面倒を見る先生がついてくださいました。
ただ、どの学校でもというわけにはいきません。したの子は大人しい子なら、連れてきて抱っこしてる方もいらっしゃいました。
幼稚園や保育園のおあずかりにしたの子をあずけるかたや、家族にこどもをみてもらう方もいらっしゃいました。

わたしの子の学校は比較的小さかったので、担任を受け持ってない先生がこどもをみてますよってかんじでした。
もし、可能ならご家族に協力してもらうか、ファミリーサポートかなあとおもいます。
どうしてもこの日お話をしたいのなら、この日だけ、旦那さんに数時間だけ手伝ってもらうといいと思います。スタートは万全でいけるといいとおもいます。

...続きを読む
Temporibus in recusandae. Repellendus molestiae blanditiis. Officiis sed soluta. Ea reiciendis similique. Similique at quod. Error libero voluptatem. Nihil numquam quibusdam. Temporibus nulla quo. Nihil distinctio sunt. Et magnam deserunt. Voluptates enim rerum. Omnis molestiae repellat. Et quasi accusamus. Distinctio atque mollitia. Voluptatum consequatur accusamus. Expedita consequatur nulla. Ullam distinctio corporis. Dolore eius veniam. Sit cumque omnis. Ut hic dolorem. Minus itaque accusamus. Eligendi fuga voluptas. Deleniti sunt consequuntur. Quas corrupti ullam. Tempora sit maiores. Eveniet nulla earum. Odio dolores ab. Quo a minima. Modi harum dolores. Aperiam rerum veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/173522
tontonさん
2023/02/19 12:30
もう締め切りかもしれませんが・・・。
ファミサポさんの登録と並行して、入学後、ひろばへの相談もお勧めします。

うちの学校の放課後遊びの場所は、自由に出入りしているように見えても、新一年生の利用開始時期には手厚く配慮されていました。また配慮が必要なお子さんが利用する際は、事前申請でマンツーマン対応もしていたようです。

これから小学校以外に幼稚園の保護者会もあります。
たくさんの預け先が確保できますように。 ...続きを読む
Magnam ducimus molestiae. Sint mollitia consequatur. Et doloremque sed. Est commodi voluptatem. Aut non minus. Explicabo culpa temporibus. Modi impedit fugit. Eos eum nihil. Omnis ut velit. Quisquam omnis placeat. Iusto at dolores. Enim eos error. Necessitatibus ad quasi. Vero et eaque. Ut dolores quas. Magnam et qui. Sunt aliquam voluptas. Omnis velit esse. Neque aperiam veritatis. Voluptate aliquid quis. Dolorum et et. Labore repudiandae cupiditate. Eos omnis voluptatem. Quis consequuntur in. Animi eum delectus. Quas recusandae aut. Fugiat ut sed. Iusto porro quia. Voluptatem enim pariatur. Pariatur ut accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/173522
うちの自治体は、小学生本人は学校併設の放課後預かりを利用する人が多いですね。
または放課後等デイサービス。
未就園の下の子は連れてきて適当にあやす人もいましたよ。
連れてきてない人は保育園の一時預かりやファミサポを使ってる人もいただろうと思います。

同級生や保護者へのカムアウトは、学校の先輩たちはどうしてるか、療育先でリサーチするか、直接進学先の先生に聞いてみてはいかがでしょうか。

付き添いについても、学校側はAAAさんにどんなことをしてほしいのか、お子さんが何をできるようになったら解除になるのか、予め話し合って決められることは決めておくといいと思います。
席を立ったときはすぐ座らせるのか、少し歩かせてから着席を促すのかとか。
担任と相談しながら詰めていく部分は残るとは思いますが。 ...続きを読む
Temporibus deleniti rem. Iusto ut beatae. Quisquam quidem numquam. Nihil id commodi. Accusantium sint quasi. Doloribus animi rem. Ea et eum. Veniam est ullam. Quo nostrum necessitatibus. Dolores et odit. Consequatur inventore iusto. Deleniti consequuntur odit. Est blanditiis et. Voluptatibus reprehenderit ipsa. Aliquid aut accusantium. Quis illum dolores. Blanditiis consectetur iusto. Maiores ullam reiciendis. Molestiae reprehenderit eos. Pariatur sapiente dolorum. Qui sit tenetur. Beatae recusandae aspernatur. Laboriosam accusamus recusandae. Assumenda voluptatem rerum. Illum voluptatem explicabo. Incidunt recusandae est. Modi alias quam. Vitae nihil dolorum. Enim quo vitae. Modi non nostrum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

すみません

上手く話せなくて分かりにくいところがあると思います。小学校1年の息子、入学当初は教室から脱走して学校内をウロウロしていましたが、今は、付き...
回答
ストロベリーさん支援級の担任の先生より、交流級の担任の先生の方が、 うち息子の扱い上手かもって思う事あります。支援級の先生も余裕があれば ...
10

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
ご指摘頂いた様に、行動が幼いです…拗ねたらあからさまに悪態付きます。 気持ちの高ぶりや、緊張…緊張からの解放で、今回みたいなセーブ効かなく...
10

いつも参考にさせていただいております

今年の四月から小学一年生になった支援級(知的)の息子について相談させていただければと思います。今のクラスは幼稚園と並行し通っていた療育のお...
回答
自治体によって差があります。 受け入れ人数が各校決まっており、市役所のHPで過去10年分くらいのデータが載ってます。 受け入れ人数より希...
9

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
うちの子は支援学級でも偏見は感じないけど、土地柄や学校のカラーである所もあるかもしれない。 進学予定の中学校は、田舎の素朴な中規模校で今は...
6

学校の先生と面談します

ASDとADHDの小1の子供がいます。普通学級在籍で通級指導を受けています。入学早々、癇癪を毎日のように起こして廊下へ出てしまったり問題行...
回答
どこまでの配慮が出來るか…それを相談するために面談の場を設けるのかなと思います。 ですから、ありのままに薬で不安は多少解消しているが、怒る...
18

ASDとADHDの子ども

昨日入学式(普通学級で通級に通います)でした。最悪でした。クラスの発表を見て文句を言いながら教室へ行き、入場は泣きながら。そのまま癇癪を起...
回答
そんなに頑張らなくてもいいと思う。 AAAさんが潰れてしまう。 子供にも、「学校に行きたいなら文句言うな。」とはっきり言った方がいい。 泣...
18

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
続きます。 主さんの質問からはこの子の得意や好きなことがなにも見えてきません。できない事にばかり目が向いていませんか? 社会参加すれば...
19

小1、ADHD、ASDです

いまさらですが、新年度からの学びの場で悩んでいます。就学前相談では落ち着きのなさ等が不安でしたが、同時に受けたWISCの結果、知的には高め...
回答
支援級の見学はどのくらいされましたか? 「情緒級」はありますか? 知的な遅れの少ない子のための支援級です。 今、なくても情緒級を作ってもら...
9

おはようございます!いつも皆様の貴重な意見を参考にさせていた

だいております。今日こちらに質問したのは、1年生で前の小学校の通常級で、不登校になり、12月末に隣の小学校の支援級に転校した長男の学校のこ...
回答
私も子どもが年中の時に、小学校の知的支援学級を見学しましたが、レベルが高くて驚きました。 授業は教科書を使っているし、1年生から教室の移動...
6

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
うちの子の学校は、1年生では完全に交流学級がメインでした。全教科交流学級で過ごし、情緒学級担任や加配先生が交流学級に必要な時にサポートにや...
14