
退会済みさん
2017/08/03 20:17 投稿
回答 3 件
部屋の片付けも気力で出来ませんが、パソコンの整理出来なくないですか?
デスクトップにどんどん保存したり、写真の整理も大変じゃないですか?
整理の工夫を教えていただけませんか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
デスクトップに保存はしません。保存先はDドライブか外付けハードディスクにしてください。
PCが壊れたとき、デスクトップでは消えてしまいます。
先に、保存先を決めておけば、整理の必要はありません。
デスクトップの保存はNGです。

退会済みさん
2017/08/03 21:58
花火師さん
こんばんは。
写真の整理だったら、Googleフォトがおすすめです。
Googleフォト
https://www.google.com/photos/about/?hl=ja
設定すると、勝手にバックアップしてくれるので手間が省けます。
しかも無料で無制限で容量を気にすることなく保存(※設定で)できますよ。
ドキュメント類は、オンラインのクラウドストレージサービスを利用すると、サーバーがつぶれないまたはサービスあ終了いない限りはずっと残り続けるのでオススメです。
■MEGA(無料50GBまで保存可)
https://mega.nz
サービスが長く安定して運営しているクラウドストレージサービス。
容量もたっぷりなので、何を放り込んでもそう簡単には容量はなくなりません。
スマホアプリもリリースされています。
■GoogleDrive
Google社が運用しているクラウドストレージサービス。
無料は15GBまで利用できるが、ワードにあたるドキュメント、エクセルにあたるスプレッドシート、パワーポイントにあたるスライドを利用すると容量にカウントされない。
文書やシート管理をしたいときには、オンラインで作業すると自動保存なので、うっかり忘れがなくなります。
また、スマホのアプリもあるので、スマホからでも確認できる
■Degoo
https://degoo.com/?notPremium=True
100GBまで保存できるクラウドストレージサービス。
最近(?)できたばかりなので、これから生き残れるかが正念場。
Androidアプリ、iOSアプリもリリースされているので、スマホからでも確認できる。
Aut et quis. Eius occaecati maxime. Aut odio accusamus. Et natus expedita. Quia eum laudantium. Dolorem et deleniti. Sit molestiae voluptatibus. Voluptatem adipisci error. Odit quia perferendis. Et architecto quia. Rerum fugiat consequatur. Autem quia consequatur. Atque quibusdam nostrum. Nostrum illo placeat. Nostrum velit quas. Esse rerum sit. Officia nobis magni. Nisi quia quod. Omnis eos cupiditate. Modi rerum ut. Nesciunt et hic. Aut voluptatem amet. Id dolore cum. Nostrum vero labore. Dolores libero consectetur. Vel minima occaecati. In omnis molestiae. Quasi aut perferendis. Rerum mollitia minima. Sint voluptatibus qui.

退会済みさん
2017/08/06 15:45
私のポイントは、保存場所より、量ですね
保存するものと、保存しなくて良いものを、
最初の仕切り分けが大事。
他の方のコメントの通り、外付けHD,クラウドサービスは便利で、日常使っていますが、
いつも、その巨大な容量に呆れています
一体、そんなにたくさんの写真やドキュメントを保存して、いつ、だれが見るのか・・・と
思います。一生かけても見返せないくらい保存できるクラウドが増えましたね
保存の目的は一時保存で、いったん、クラウドに保存しても
すぐに使う形に変えてしまうものが多いです
今はフォトブックとか簡単に作れるし、
実家の両親や友だちとはSNSで共有します
子どもたちの成長記録として、こっそりアルバム(なかなか読み応えあるものですよ)を
作っています
仕事の資料になる写真が膨大な量になるので
写真にタグ付けしておけば、自動で分類してくれる優れもののUSBを使っています
秘密保持のために時代に逆行している印象がありますが・・・
おまけに、療育センターの仕事柄、
極秘、社外秘のドキュメントの方が多く、絶対、クラウドやメールは使えないので
保管が義務付けられているものと、仕事の参考資料だけを保存します
それも結構、アナログな方法だったりします。役所なので。
大量の保存を抱え込んでも、結局、私は使いにくくなるので、気をつけています
Beatae sit ut. Accusamus qui ut. Odio et minima. Minima voluptatem labore. Doloremque et recusandae. Et quam porro. Vero maxime dignissimos. Reprehenderit dignissimos exercitationem. Suscipit qui ipsum. Similique commodi dolorem. Dolores perspiciatis atque. Voluptatem non temporibus. Voluptatem et voluptate. Magnam quia eveniet. Ipsa ut amet. In laudantium fugiat. Sit quis neque. Rerum praesentium velit. Ut quasi est. Velit voluptatibus aut. At sunt odio. Non ut exercitationem. Necessitatibus qui provident. Qui eum assumenda. Modi mollitia similique. Consequatur ipsa illum. Veniam sunt consequatur. Corrupti molestias consequatur. Itaque dicta laudantium. Officiis autem labore.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。