質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

家を建てることになりました片づけられない子供...

2019/04/20 12:37
6
家を建てることになりました 片づけられない子供への対策
いままでどう工夫しても(各教科ファイルボックス・仕切り・ファイルケースに各教科必要なものを入れて
学校にもっていく・帰宅後、必要なものを仕分け・いるか要らないか不要なものは、ひとまず段ボールに etc)
学期末には部屋が大荒れになっていました(散らかったプリント・体操服・鉛筆などなど)
 家を建てるのをいい機会に、なにか工夫をしたいと思っています。寝室とは別に、一階にスタディールームを
造ろうと思っているのですが、こういった工夫・設備を付けた、といったアドバイスがいただけるとたすかります!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/130040
おまささん
2019/04/20 14:02
こんにちは。
数年前に家を新築しました。
家は玄関にランドセル置き場を作りました。さらにリビングの入り口にライブラリを設けて本はもちろん、救急箱や工具、文具をしまうところにコートと制服かけと教科書などをしまうところをつくりました。
子供は三人いて小中高といますが、ライブラリをキレイに使う事ができず、主人が怒り自室に撤収させました。その間、約1年間でした汗。

カバンもライブラリに入れてみたり色々しましたが、自室で宿題をするのが面倒くさいみたいでした。

こはくさん邸は、勉強するところをお作りになるのですね、ならばカバンや教科書、以外にも絵の具や書道の道具、体操着など色々あるので全て入れる事を想定して帰ってきたらそこを通るようにするといいかもしれないです。リビングと離れていると行かなくなったりします。

家はその他にピアノをおいている防音室があります。テスト中はそこでみんな勉強しています。そういうつもりではなかったけど、集中できるそうです。スタディルームはあると便利かもしれませんね!

しかしながら、勉強スペースが他にあると、自室の掃除はおろそかになり、ひどく汚い時もあります。
男子はプリント類、女子は洋服がひどいです。

さんざん掃除の仕方、片付け方を教えてきてもこれですから、期待はしないことにしました。

さすがに子供も彼女とかできるとキレイにしたりするので、それまではジャングルをかき分け、獣道を通り、たまには掃除してあげたりして過ごしていくしかないか?と思いました。

関係ないけど、玄関にお客様用の部分と壁で仕切って家族用の上がり口を設けました。家族の靴が散乱していてもお客様にはあまりわからないのでこれはとてもよかったです。

回答にならなくてごめんなさい。さらに、わが家の恥部をおみせしました。ごめんなさい。
https://h-navi.jp/qa/questions/130040
退会済みさん
2019/04/20 14:26
スタディスペースはよいのかもしれませんが、部屋以外にお作りになるのはオススメしません。

また、ドアは引き戸にされるか、のれんなどにすることをオススメしますね。
普通の扉🚪はオススメしません。

そもそも、これまでやってこられた工夫ですが、お子さんたちには管理の仕方が煩雑すぎる可能性があると思います。
うまくいってるのかもしれませんが、そこを頑張らせるとあとは頑張れなくなったりしますし。

よく教科ファイル等と言いますが、あれは娘の目線ではひたすら面倒らしいです。
ASDの息子は決まった場所に戻すのは嫌がりませんが、ADHDが強い娘はとても嫌がります。

自分でやらねば!と思えるかどうか?もとても大事です。
存外(持ってく必要がある)と頭に入ると、何とかし始めます。

片付けが苦手で下手な子には、よく紹介されているようか方法は細かすぎたり、
そのほかにも自分で決めないとダメなタイプがいます。

既に色々と格闘しておられると思いますが

片付けさせるというよりは、乱雑にさせすぎない、忘れさせないという対策のどちらかしか頑張れないこともあります。

親が決めさせるのは、他には置かせないとか、整理が悪いと期間を決め、声かけをして片付けないものは捨ててしまう!などの大枠のルールかと。

また、こちらや周りがそんなのわかるまい!というような非効率な方法であることもありますから口出し

人にやってもらうことよりは、自分でやるためにと考えると、あれこれ決めずに自分で考えさせ、自ら提出物や配布物を出させるためにも工夫を親主導でやるのは小学校中学年ぐらいまでで、中学生以降は大枠の事以外は忘れても無くしても放置プレイにした方がよいと思いますよ。 ...続きを読む
Aspernatur et non. Aliquam soluta non. Eum nam qui. Beatae in assumenda. Maiores velit perspiciatis. Suscipit et dolorem. Incidunt ut est. Pariatur quis blanditiis. Occaecati rerum reprehenderit. Inventore modi impedit. Iste accusamus maxime. Et sed nihil. Saepe labore assumenda. Magnam ipsa ut. Qui quisquam voluptatem. Optio dolor dolor. Mollitia nesciunt qui. Recusandae nam architecto. Eum velit quod. Accusantium in dolore. Ut perferendis deserunt. Quaerat quis fugit. Tempore voluptatum adipisci. Pariatur et quia. Eos qui alias. Tempora iste eos. Dolore qui ut. Commodi sed et. Provident sit sunt. Iusto magni error.
https://h-navi.jp/qa/questions/130040
ミルさん
2019/04/20 15:32
こんにちは。

子どもはまだ小学生ですが、全く管理ができないので似ているなと思いました。

我が家ではよくあるキャスター付きのランドセルラックをリビングに置いています。
このランドセルラックが、玄関からリビングの息子の定位置までの動線上にあったらここにランドセルを置けるのに!と言っていたことがあります。

ラックは子どもの動線から2メートルも離れていません。
でもその僅かな遠回りが子どもには面倒だと言っていました。
子どもの動線に置くととても邪魔なのでラックは移動していませんが、教科書類も置いているのでまとめて移動できて便利です。

ランドセルは子どもの定位置の半径1メートル以内に転がっていて、ランドセルから出した翌日使わない教科書も置きっぱなしなので、私が拾ってラックに片付けています。

ちなみに個人の部屋はありますが、子供は恐がりで皆と一緒がいいし、定位置が落ち着くようでほとんど部屋は使っていません。
もう少しリビングが広ければテレビに背を向ける感じの勉強スペースを作りたかったなと思います。

あまり期待しすぎずに、お子さんに合わせた部屋作りがいいかなと思います。
...続きを読む
Fugit corporis et. Sequi minima doloribus. Qui incidunt qui. Consectetur magni dignissimos. Fugit laboriosam culpa. Ut et earum. Itaque voluptate voluptas. Quia velit et. Eius at est. Non dolor natus. Eaque ipsum quas. Accusamus aut vero. Aliquam aut autem. Neque illum sint. Atque ducimus in. Quis officia aut. Est nihil illo. A voluptatibus ratione. Molestias a vel. Tenetur ut omnis. Rem autem nisi. Reprehenderit ut possimus. Quod pariatur sit. Fugit nihil numquam. Illum recusandae nisi. Repudiandae nam nemo. Repellendus suscipit eum. Magnam aut sapiente. Consectetur quis maiores. Quis consectetur delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/130040
こはくさん。
お子さんと、話し合って、決めたらどうかな?
ともかく、シンプルが一番。
余り、目に入らないような工夫が、いいと思うよ。 ...続きを読む
Fugit corporis et. Sequi minima doloribus. Qui incidunt qui. Consectetur magni dignissimos. Fugit laboriosam culpa. Ut et earum. Itaque voluptate voluptas. Quia velit et. Eius at est. Non dolor natus. Eaque ipsum quas. Accusamus aut vero. Aliquam aut autem. Neque illum sint. Atque ducimus in. Quis officia aut. Est nihil illo. A voluptatibus ratione. Molestias a vel. Tenetur ut omnis. Rem autem nisi. Reprehenderit ut possimus. Quod pariatur sit. Fugit nihil numquam. Illum recusandae nisi. Repudiandae nam nemo. Repellendus suscipit eum. Magnam aut sapiente. Consectetur quis maiores. Quis consectetur delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/130040
とかげさん
2019/04/22 13:41
ちょっとお門違いかもですが・・・。
職場で整理できない人を見ていても、自分の家を見ていても、いつも思うのは、やはり収納する場所が多いとモノは増えるのかなと。
最低限の収納スペースだと、整理しなかったり、不要なものは溢れてきますよね。
机が広すぎる、棚が大きすぎる、収納ボックスが多すぎる、などなど。
スペースが狭いと、必然的に片付けなければ目につく、片付けなければ自分がデスクワークする場所がなくなる。
職場で一番気になることは、書類が溢れること。
レターボックス、レターケース等があると、ついついそこへ書類を入れてしまいがち、まして2個や3個あったりすると、常にそこになくても大丈夫なのに、ひとまず入れてしまうことも多々あります。
それでも片付けられる人は、定期的に整理整頓(不要なモノは捨てる、ファイルに保管する)出来るけど、それが面倒な人やそもそも片付けられないタイプの人は古い書類の上に新しい書類がどんどん積み重なって埋もれるパターン。
うちも娘にも整理整頓はくどいほど言ってますが、なかなか出来ないですね。定期的に片付けさせたりはしますが。入れるスペースがあるととりあえずつっこんどく、みたいな・・・。でももういっぱいで入らないーと言ったときがチャンスで、じゃぁいらないモノは捨てたらどうですか?と言ってやります(笑)うちの場合は絵を描いた紙だったり、工作だったりなんですけどね、こっちが勝手に捨てるよりは自分で捨ててほしいので。 ...続きを読む
Voluptatibus consequatur velit. Modi quia ullam. Sed dolorem rerum. Debitis quis quidem. Omnis dolorem fugit. Accusamus cumque provident. Sint molestiae excepturi. Nisi porro placeat. Iure animi consequuntur. Vero quis quis. Dolorum sint magnam. Perspiciatis reprehenderit rem. Perspiciatis placeat quas. Eveniet vel veritatis. Adipisci odio facere. Nemo nihil aut. Dignissimos autem ea. Quasi modi quo. Nemo dolorem quis. Fuga eum voluptates. Aperiam in inventore. Et hic vitae. Quis quisquam iusto. Amet aliquid aut. Blanditiis illum est. Fugit quo nisi. Vitae incidunt impedit. Repellendus quas facilis. Accusantium facere quidem. Expedita pariatur molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/130040
なのさん
2019/04/23 09:36
我が家は、、、、
リビングが勉強場所です。
食卓が大きいテーブルであり、必ず宿題はそこで行って頂き声かけや見直しなど親もしております。

鞄などは廊下の収納スペースに置き場を作っております。
子供部屋は勉強机はありますが、基本趣味の絵かきなどするさいに利用させており、寝る前に必ず片付けチェックをしております。

リビングの勉強場所には、普段良く読む図鑑を本棚においており、現状勉強する道具も全部そこにまとめております。一角に勉強コーナーを作ると片付けが苦手な子はなかなかしませんので、常に毎回片付けが必要という方が意識的に気を付けたり、言われてパッと片付ける事ができるかなと、、、
何より、本棚に親御さんの書籍も一緒におくと、ともにリビングで過ごす時間は長くなり、質問や会話も増えますね。
時々距離を離れたいときは階段で読書などもあり、色々でもありますが、、、

本棚も色々種類はありますし、場合によってはカラーボックス棚に箱を設置しまして、今までと同じような流れもありかなと。
ただ、家の中の綺麗維持というのは毎日夜寝る前に必ず整頓するなどの一定の流れは必要でもありますので、それがどこまで継続できるかです。


...続きを読む
Voluptatem iusto placeat. Est harum enim. Provident ut sunt. Nam et excepturi. Deserunt animi vel. Assumenda esse quam. Repellat tenetur reprehenderit. Dolores ipsum qui. Enim culpa dolorum. Veritatis quo animi. Quas nemo consequatur. Voluptatem cupiditate autem. Est delectus eos. Non deleniti nulla. Magnam rerum fugit. Et ab culpa. Deserunt dolores qui. Cupiditate sit occaecati. Error aut corrupti. Sapiente exercitationem neque. Earum qui qui. Impedit sint magnam. Cupiditate molestiae sed. Saepe laborum unde. Maxime voluptatem consequatur. Voluptatem praesentium esse. Omnis consectetur qui. Distinctio eligendi qui. Veniam eos labore. Cum nobis reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
大学などが実施する資格取得のための実習を受け入れしたことがあります。 休んだら単位が取れないというのは、あり得るかもしれません。 年度内...
13

通級から、1人ぼっちになってしまいました

こんばんは、ウィスク検査71で学習障害的な診断が小6の時に出ました。それから国語と数学のみ通級をしていて、その他の授業は普通クラスにいます...
回答
うちにも、4月から中3のASDの娘がいます。 娘も、3学期になってから通級を利用してます。 皆さんもおっしゃっていますが、友達ってお子さ...
12

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
今迄にずっと知能検査を受けてきましたが、何も引っ掛からず乗り越えています。 実際に引っ掛かったのは、脳波のテストです。 知能検査で引っ...
9

子どもに知的障害がある事がわかりました

妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとや...
回答
知的障害のある今年中学の娘がいます。 1こちらのコミュニティにあると思います。ですが、保護者の茶話会などやっている自治体もありますので、探...
12

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます (現在も吐き気止めの薬は飲んでます) ...
2