
退会済みさん
2017/08/08 08:33 投稿
回答 10 件
いつも質問ばかりですみません。
上の子は、力を加減する事と片付けが苦手です。
だから、スプリングファイルやリングファイルなど(力加減)や、クリヤーフォルダー(教科別に分けれない)も無理でした。
何かいいファイルご存知ないですか。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2017/08/10 12:37
再投稿失礼します。
お返事ありがとうございます。
他のかたの投稿については、「力加減がわからない」当事者としては、そう!それ!!と思うコメントばかりです。
いい大人で書類に埋もれて仕事していますが、クリアファイルに入れやすいような工夫やフォルダに挟むための工夫として私もやっています。
あと、かたいものよりも柔らかいものの方がいいのも同じですね。
目で目測しながら、力を加減しつつ、紙が歪まないように入れるというのも元々苦手なのですよ。今でこそ慣れてしまいましたが若い頃は酷かったですね。
このほかにも、コップに水を注いだりするのも苦手でかなり集中してないと、勢いよく出してしまいます。
お子さんも同じような傾向があるなら、視力というか見えかたの問題もあるかもしれません。
目で確認するのと、手の動きを連動させるのがとにかく苦手な私。
そういう例もあるということで。
ちなみに、私自身は混乱するのを避けるためでもありますが、書類その他を種類別にまとめて保管するのが大好きです。
だから整理整頓が得意という訳ではないのですが。
好きだからこそトライして頑張れたというのはありますよね。
学校等への説明は、診断などがついてないと「親の甘やかし」などと思われかねないので、こういうのが一番悩みますよね。
練習したけどかなり苦手でうまくいかないので、練習は続けるが、しばらく仕分けできなくても多目に見てもらいたいことをわかってもらいたいですよね。
こんにちは。
以前、担任したお子さんにやってみた方法ですが、
クリアファイルの使い方ですが、ポケットの上部を一枚おきにカットして、めくりやすくするのはどうでしょうか。
ぺらぺらしているので、めくりにくいのだと思います。
ポケットの生地が厚めのクリアファイルを探したりしましたが、見つからないかも。
ポケットにペーパーを入れることが難しい場合は、ポケットの上部に大きめのインデックスラベルを貼って
書類をインデックスに沿って滑るように入れると、入れやすいかと思います。
何か手がかりがあると、使いやすいみたいです。
二つのポケットの隣り合わせの部分をインデックスでつなぐと、ポケットが開きやすかったと思いました。
チャック付きのビニール袋も利用しましたが、100均の物はすぐにチャックが壊れてしまいました。
お子さんに有効かどうかわかりませんが、ちょっと工夫してみてください。
Et et et. Tempore doloremque voluptas. Facilis occaecati ipsa. Aut laboriosam dolores. Quis omnis qui. Atque deleniti cupiditate. Cupiditate cum blanditiis. Reiciendis atque vero. Voluptas blanditiis rerum. Ducimus nostrum vel. Officiis enim inventore. Nam amet facere. Sit nihil delectus. Autem perferendis unde. Sint voluptatem delectus. Fugit sit quo. Hic eum officia. Labore ut sed. Quae ipsa reiciendis. Quasi et voluptas. Ut adipisci quas. Delectus est qui. Inventore quo ut. Laborum esse dolorum. Sint id sit. Aliquid voluptatem ipsam. Asperiores voluptatibus et. Quae non unde. Corporis optio et. Inventore autem nisi.

退会済みさん
2017/08/08 19:18
nazuna-jiji様
返信ありがとうございます。
ページがめくりにくいとは、初めての発見です。プリントが難しいのかもしれません。本人は、紙に穴が空いてる所に物を通してファイルするとか、種類わけが難しいと先程話してくれました。
100均のチャック付きももちろんダメでした。
クリヤーフォルダーを工夫するとコメントありましたので、そこからヒントを得て紙の封筒を切って工夫してみたいと思います。ありがとうございます。
Illum et ut. Architecto ut accusamus. Recusandae rerum rerum. Eaque vel voluptas. Occaecati natus minima. Ut sed cupiditate. Quis corporis assumenda. Suscipit voluptate esse. Et qui saepe. Natus architecto voluptate. Numquam aut tempore. Soluta unde quis. Voluptatem praesentium cum. Nulla magni labore. Autem expedita ut. Aut officia sit. Et magni fugit. Rerum veniam odio. Nihil quos sint. Nulla nam id. Voluptatem velit ea. Esse eveniet quibusdam. Ratione facere culpa. Aut ipsa qui. Debitis impedit nihil. Qui aliquam quam. Minus quam et. Nulla reprehenderit modi. Optio quas et. Expedita laboriosam veniam.

退会済みさん
2017/08/10 08:51
ruidoso様
返信ありがとうございます。
とても参考になりました。学校やディサービスから色々言われて悩んでしまってました。スッキリしました!
専門家には、すでに受診していますが予約が数ヶ月待ちともあって、全部ではないですがこちらに相談させて頂いてます。
Aut eum voluptates. Ut exercitationem rem. Culpa modi minus. In odit neque. Est accusantium officia. Pariatur veniam dolor. Harum minus dolore. Cumque sit adipisci. Quidem adipisci vel. Nemo consequatur animi. Veniam illum dicta. Dolorem aut veniam. Aut mollitia ut. Enim iusto rerum. Omnis reiciendis quis. Eum est et. Voluptates nostrum dolor. Placeat optio illum. Nihil illum autem. Laboriosam ad et. Itaque velit quaerat. Eos ipsum et. Voluptatem maiores error. Perferendis culpa tenetur. Reprehenderit illo dolores. Nobis voluptatum ut. Consequatur porro ipsum. Ratione sunt qui. Sit rerum eveniet. At aliquam veritatis.

退会済みさん
2017/08/10 13:17
ruidoso様
返信ありがとうございます。
柔らかい方がいいのですね。
紙とクリヤーフォルダをくっつけて作成しようとしてました。😨
A4サイズより、見開きで閉じたらA4の方がいいのかしら…。模索してみます!
目は視力が悪くなったので、メガネを買いに行く予定です。もちろん、眼科で測ってもらってます😊
きっと、うちの子も連動させるのが難しいのかもしれません。自分の意思をあまり話せないようで、私の考えで検索すると的外れが多いので、とても参考になります。
学校側は、子供ができないなら親がやれ、という感じで、やっても朝パニック起こされたらカバンひっくり返してしまうのです。そして、ドサッと入れて…😢なかなか周りに伝わらない…。
でも、これで一つ解決しそうなので頑張ります。皆様ありがとうございます。
Est est quibusdam. Molestiae ea laboriosam. Praesentium voluptatem est. Est et rerum. Et sequi et. Aliquam sunt libero. Aut deleniti dolor. Quisquam atque ullam. Excepturi at vero. Veritatis iure unde. Et ut rerum. Qui quaerat eos. Cumque temporibus rerum. Molestias id earum. Voluptas commodi omnis. Dolorum veritatis illum. Vel qui veniam. Id ut voluptatem. Non consequatur numquam. Voluptates rerum qui. Veritatis repellat autem. Repellat quibusdam commodi. Repudiandae ut fuga. Dolores odit asperiores. Distinctio quas ea. Sed molestias quidem. Cumque explicabo nam. Excepturi officia quos. Aut voluptate soluta. Quisquam vel aliquam.

退会済みさん
2017/08/10 17:40
学校からは親がやってと言われ
親がやったら、子どもにブチ切れられて大変なことに
家庭内は険悪になるわ、目的は達成できないわ
学校には更に非難されるわ。
言っても、そんな事あるんですか??
って言われ。
私も通ってきた道ですよー。
学校には理解されないかもしれませんが
ここにはわかる人がいますので。
それと目ですが、視力が悪いというよりは、目の反応が悪いというべきかも。
私の場合は、見ることに集中すると
ほかのところの加減がうまくできなかったり
疲労からやたら眠くなったりします。
参考まで。
何度も付き合わせてすみません。
Asperiores commodi repellat. Corrupti odit quaerat. Adipisci qui quos. Ut ullam facilis. Sed et temporibus. Esse maiores est. Est at aut. Et expedita ut. Nam eius nobis. Rem illo adipisci. Culpa voluptas aliquid. Quam corrupti occaecati. Tempora repellat eum. Quo dolor sapiente. Sunt alias necessitatibus. Inventore et voluptas. At odit enim. Consequatur corrupti sed. Ut autem omnis. Nobis nostrum voluptatem. Aut ipsam non. Similique animi natus. Quidem omnis eos. Voluptatem voluptatibus autem. Dolorum in cum. Ut libero veniam. Ut itaque suscipit. Placeat est beatae. Deleniti necessitatibus magnam. Aspernatur deleniti qui.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。