小学5年生女児になります。
新学期が始まり小学校は休み傾向、習い事はいけてません。
4年生から遅刻が多く、3月に起立性障害として病院に初診にいきました(予約が取れず初診のまま)。
そのなかでもしかしたらADHD不注意の可能性かもと先生よりコメントいただきました。
漫画が好きで違うストーリーを何度も読み返し毎日夜更かし状態です。
本人曰く、夜更かしするも学校には行く、大丈夫だと言っても、翌日になると朝11時頃まで起こしても起きず寝ております。朝起きれなくなるので、寝なさいと注意をしても大丈夫、電気を消しても自分でまたつけております。イタチごっこの状態です。
習い事も直前まで漫画を読んでおり、「まだ大丈夫」と言って直前まで準備せず、いずれ開始時間になり、「もう遅刻のなのでだめだ」と欠席になります。本人は続けたいというも、そのような状況が続くので退会いたしました。
とにかく、まずは朝学校にいければいいなと思っているのですが、どう導いてよいのか分からず、同じようなご経験があればアドバイスいただけましたら幸いです。
学校や習い事の面談では友人と楽しそうに過ごしているとのことなので余計悩みます。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
私はADHD持ちの50代ですが、娘さんに近いタイプかなと思います。
後回し癖とひと言にいっても、色々な原因が考えられます。例えば…
・そもそも時間の感覚が弱い脳の特性がある
・「こうすれば、こうなる」と先を見通す力が弱い
・刺激に敏感で、目についた興味がある物に対する衝動が強い
・入眠に難があり睡眠時間が足りない
・物事に優先順位をつけるのが苦手…等。
私の場合は、小中高の頃は学校はたまに遅刻する程度で通えてましたが、
高卒後に親元を離れた途端に遅刻癖が一気に表面化しました。
私が遅刻癖を克服できたのは、だいぶ大人になってからです。
結婚後に自分の子がADHDだと判明し、
医師から「お子さんは、時間の感覚が弱いです」と言われた時に、
あっ、私のヤツそれだ!ってなったんです。
自分の中の「まだ大丈夫」という感覚は、アテにしてはいけないポンコツな感覚だった―。
この事に気付いてから、リマインダーの命令に最優先で従うルールを自分で作り、
脳内で「所要時間はこれくらいだろう」と予想する時間の2倍の時間をみてスケジュール設定をやり直したら、
遅刻の心配がない生活になりました😊
また小6の息子の場合、ストラテラという薬を服薬しながら学校に通ってます。
服薬すると脳内が静かになるそうで、宿題や朝のタスク処理がスムーズになりました。
本来は入眠しにくくなる副作用があるらしいのですが、
息子の場合は脳内多動が鎮まるため、服薬してる方が眠り易いそうです。
あとは、息子にもリマインダーで時間管理をさせてます。
言語理解凸な子なので、アラーム音ではなく
「●●くんはそろそろ歯を磨く時間です」のように、音声でタスクを指示されるように設定してます。
また、子どもに指示を出す時にはその時間になってから教えるのではなく、
30分前とかに予告しておいて気持ちを切り替える時間的な猶予をもたせると、
気持ちの切り替えがスムーズになります。
あとは学校用の身支度セットの置き場を1カ所にまとめて、
その場所からは漫画が目に入らないようにするとかですかね…。
ADHD治療薬につていはいくつか種類があるので、
受診した際に医師に相談してみて下さい。
お子さんが楽しい学校生活に復帰できますように😊
ナビコさん、sacchanさん、ご連絡ありがとうございます。
娘の様子を見ると確かに時間の感覚が弱いです。漫画は優先ですが、他のことは後回しです。
学校の登校時間、習い事の始まり時間も気にせず。宿題は後回しで、結局しません。
ADHD治療薬にはいくつか種類があすのですね。今週に病院に診察にいきますので、薬も相談してみます。
おっしゃる通り、自我が強くなり、なかなか日常がスムーズにまわりません。起立性障害の治療からと思い、小児神経学の病院に行きました。婦人科や、治療の薬名がわかれば内科でも処方箋がいただけるのですね。なかなか予約が取れず、近くの病院で予約がとれれば大変助かります。
宜しくお願いいたします。
Eos in mollitia. Reiciendis voluptatem reprehenderit. Non fugiat qui. Omnis sed aut. Sint omnis porro. Amet dolores voluptatem. Vitae ut numquam. Quis blanditiis sint. Soluta aut omnis. Cumque maiores est. Numquam similique nostrum. Temporibus aut quis. Aliquid omnis quasi. Dolor sed corporis. Laudantium exercitationem officia. Incidunt dicta mollitia. Voluptas et animi. Porro perferendis exercitationem. Nihil officiis recusandae. Non sapiente deleniti. Hic quis nemo. Ducimus cum dignissimos. Eos omnis dolor. Aut eos quisquam. Consequatur voluptates sed. Est ipsum qui. Doloremque et vero. Porro veritatis culpa. Dicta ratione hic. Expedita totam error.
発達障害の子を育てていると、「時間感覚が全くない」ので、頭を悩ませます💧
小さいうちは親の言うことを聞くけど、思春期になって自我が強くなると、自分の判断で動くようになって、親がコントロールするのが難しいです。
まずは起立性障害の治療からと思います。
耳鼻科に行ったのでしょうか?
婦人科でも薬をもらえますけど、治療の薬名がわかれば内科でも処方箋がもらえます。
Consequuntur voluptas rerum. Maxime explicabo sed. Cum libero eum. Odio recusandae consequatur. Optio aut veritatis. Voluptas est animi. Facilis nemo veniam. Ex minus sed. Quaerat repudiandae corporis. Voluptas dolor fugit. Vel est molestiae. Aut error mollitia. Dolore deserunt nesciunt. Eligendi itaque velit. Eligendi dicta incidunt. Aut omnis iusto. Soluta expedita molestiae. Expedita aut delectus. Earum recusandae distinctio. Consectetur id possimus. Error id et. Qui veniam omnis. Accusamus repellendus qui. Quod nihil aut. Aperiam et sapiente. Ut ducimus architecto. Harum commodi culpa. Sit quas id. Natus reiciendis dolores. Cupiditate dolorem eaque.

退会済みさん
2025/04/20 23:01
ASDの当事者です。
ADHDの不注意よりかは、ASDのこだわりの方だと私は思います。
こだわり通り越して依存に近い状態のような感じがします。その背景に何があるかですよね。
漫画に依存することによるお子さんのメリットは何かについてです。依存の背景には何かしらの恐怖心が隠れている場合があります。たとえば、寝ると自分の感覚がなくなるから怖いといったものです。最初は恐怖心いっぱいでしたが、ある日一冊の漫画を読んだら読んでいる間だけはストーリーに集中すればいいのでそんなことを考えなくてもすみます。が、漫画を読むのをやめるとまた同じ考えに戻ります。そうするとずっと読んでいる状態が正常だと勘違いして自分が思っている恐れをなくそうとします。漫画を読むのをやめるとどんな表情をしているでしょうか。そこもヒントになるかも知れません。
まずは、起立性障害もしくは睡眠障害の可能性がないか病院で検査するところからでしょう。そこで異常あったとしてもなかったとしてもいずれにせよ切り替えがうまくできていないことから、発達障害の検査を受けてください。
Eos ex in. Beatae id modi. Recusandae dolores velit. Consequuntur minus praesentium. Ut debitis et. Accusamus sequi asperiores. Qui tenetur officia. Velit doloremque voluptate. Explicabo harum reprehenderit. Iusto vel sit. Vitae inventore officiis. Quia debitis magnam. Nemo et recusandae. Cumque qui similique. Omnis voluptas impedit. Quos et excepturi. Et delectus dolore. Dolorum deleniti hic. Ea nihil necessitatibus. Consequatur consequatur magni. Sit quia qui. Corrupti sed accusamus. Labore error ut. Ullam corporis molestias. Ut aut exercitationem. Consequatur porro id. Sit dolores ea. Sit aliquid quia. Nulla ducimus voluptas. Ut fuga placeat.
>小学校は休み傾向、習い事はいけてません。
と書かれてて
>退会しました
とも書かれてて
でも
>学校や習い事の面談では友人と楽しそうに過ごしているとのこと
と書かれてて
・・・どちらが現状の情報でしょうか?
一番最後のは、願望ですか?
女児ということで、お子さん、初潮はきましたか?
鉄分たりてますか?
学校は学年一クラスとかの少人数の学校ですか?(クラス替えアリ?なし?)
病院受診して、とありますが、なにか検査してもらいましたか?その結果数値を見て、先生が診断つけたならそうなのでしょうね、とは思いますが。
こんなネットの掲示板でなく、学校のスクールカウンセラーや養護教諭やに相談しました?
どのようにいわれましたか?
Eos ex in. Beatae id modi. Recusandae dolores velit. Consequuntur minus praesentium. Ut debitis et. Accusamus sequi asperiores. Qui tenetur officia. Velit doloremque voluptate. Explicabo harum reprehenderit. Iusto vel sit. Vitae inventore officiis. Quia debitis magnam. Nemo et recusandae. Cumque qui similique. Omnis voluptas impedit. Quos et excepturi. Et delectus dolore. Dolorum deleniti hic. Ea nihil necessitatibus. Consequatur consequatur magni. Sit quia qui. Corrupti sed accusamus. Labore error ut. Ullam corporis molestias. Ut aut exercitationem. Consequatur porro id. Sit dolores ea. Sit aliquid quia. Nulla ducimus voluptas. Ut fuga placeat.
ご連絡ありがとうございます。
現状は小学校は休み傾向です。始業式1日と先週1日登校しただけです。
4年生3学期末の学校の面談ででは友人と楽しそうに過ごしているとのことでした。
初潮はまだでして鉄分を取るようしております。
学校は4クラスで、5年生でクラス替えをしました。特に新しいクラスが嫌だとかは言っておりませんでした。
今週に2回目のの病院受診でして脳波とIQ検査を予定しております。
スクールカウンセラーに相談し病院を紹介されました。
宜しくお願いいたします。
Ducimus veritatis unde. Dolorem libero doloribus. Odio quos et. Velit placeat ut. Labore tempora deleniti. Ut laborum quidem. Sed sequi sed. Nihil eligendi dolorem. Enim nihil et. Eos nisi et. Adipisci rem totam. Et sit repudiandae. Magnam debitis culpa. Inventore corrupti consectetur. Illo quasi ut. Pariatur itaque accusantium. Corrupti maxime atque. Et voluptates quia. Autem quasi et. Dolores et quaerat. Eligendi qui harum. Pariatur voluptate quidem. Est aut est. Aut beatae laudantium. Est fugit aut. Suscipit facere esse. Est aut ipsa. Maiores itaque occaecati. Placeat culpa itaque. Quam omnis animi.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。