質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

つかぬ質問です障害者(児)通所サービスと放課...

つかぬ質問です

障害者(児)通所サービスと放課後デイサービスのちがいはなんでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まいにちさん
2017/08/14 20:22
大体、大まかにして
事業所さんが決まっても施設(放課後デイ?)がきまるまで数ヶ月?かかること、受給者しょうがくるまでも、数ヶ月かかることがわかりました。
今事業所さんがが決まっても連絡がくるまで待たないといけないから苛立ってました。
なるべく早く(夏やすみ中)決まらないか不思議でしたが、時間がかかるのが分かりました。ありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/65260
退会済みさん
2017/08/14 19:44
どちらも、通所施設ですが、大きく意味が違います。


障害者通所施設というのは、18歳以上が、対象で、軽作業。例えば、チラシの封入作業や、バンの製造や販売、施設内に、併設しているカフェで、クッキーを作り販売など、一定の工賃を貰うところ。

児童放課後デイサービスは、文字通り、18歳まで。
の子供を、一定の時間預かる支援のサービス。

って、ざっというとこんな感じでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/65260
退会済みさん
2017/08/14 19:55
いわゆる障害者通所事業、児童デイサービスは、平成24年頃に制度が再編される前の障害者、児向けの通所事業の呼び方となります。
元々、18歳以上と18歳未満では受けるサービスの根拠となる法律が原則分けられていました。
ちなみに再編後の現在も異なりますが、それはおいときまして。

それまで、児童むけの通所事業は障害の種類により事業がバラバラにあったのですが、児童(18歳以下)を対象としたものは、全部一元化されました。(細かい説明は省略しますね)

事業再編後は児童デイは障害児通所支援の一つとして、就学児向けの通所事業は放課後デイサービスと新しく設けられました。(他の未就学児童むけ事業も同じです。)
発達支援センター等で行われている相談事業や療育事業も児童発達支援とかいいまして、障害児通所支援の事業の一つです。
いずれも児童福祉法に規定されてます。

ちなみに、ご承知かもしれませんが放課後等デイサービスは障害のある就学児童向けの学童保育や療育センターのような機能があり、内容も対象も施設により結構差があります。

療育に重きをおく、学童保育と似た形、運動発達に重視したものなどなど。

ちなみに、サービスを利用したい場合は自治体の窓口に相談して受給者証をうけます。
通所費用の負担額を公費負担してもらうものですが、手続きから交付までにざっくり数ヶ月はかかりますね。

うまく説明できませんが、こんな感じでしょうか。


...続きを読む
Eligendi nesciunt sunt. Molestiae quia corporis. Inventore aut omnis. Et iure dolores. Commodi mollitia accusantium. Ipsum totam in. Architecto id quaerat. Quia impedit aliquam. Ea minus ex. Mollitia consequatur vel. Dolores qui aut. Sint qui nihil. Dolorem aperiam fugiat. Eos dignissimos voluptatum. Aut suscipit cupiditate. Reiciendis ad nemo. Enim pariatur totam. Amet nisi sapiente. Placeat similique voluptatem. Nobis a rerum. Eius et molestiae. Atque vitae libero. Aut placeat voluptas. Et ut et. Et sequi ab. Dolore labore odit. Consequatur dignissimos nemo. Qui qui accusantium. Autem eos excepturi. Voluptas dolor ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
挨拶だけはする。 小学校以降に知り合った人はほとんどそんな感じです。 3年生のときに1人、行事のときによく話すお母さんができましたが、...
8

自閉症の娘について…娘は6歳です

2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました...
回答
sacchanさん コメントありがとうございます、 書き忘れてしまっていました、ごめんなさい、、検査は毎年一度うけています、 心理士さん...
6

WISC-Ⅳの診断結果が出ました

言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べ...
回答
うちの子がWISC4を受けた時に説明されたのは、 言語理解=理屈で論理的に考える力 知覚推理=五感で感覚的に考える力、とのことでした。 ...
6

死にたい、消えたいと言います

ASD傾向あり診断済み2年生の娘の相談です。ここ最近メンタルが不安定でマイナス発言が多く対応に困っています。元々マイナス思考と不安が強い子...
回答
処理速度が極端に低く学校生活のシステムそのものが辛いとのことですが、登校しぶりもあるとのことで、フリースクールなどは探されましたでしょうか...
12

初めまして

今度3年生になる子についてご相談です。ASDとADHD、IQは130あります。今後どう対応していけばいいのか頭がぐちゃぐちゃになっているの...
回答
うちのこも何かあると「やられた!」と思ってしまうタイプで怒り狂ったり、イライラしていますが 小学生のうちは、相手にくってかかったり、叩いた...
24

働き方について悩んでいます

発達障がいのあるお子さんお持ちの方、どのような働き方をされていますか?長男ASDです。先日行った田中ビネーでは平均値でした。元々行動がゆっ...
回答
小学校に入られたら、放課後ディサビスではなくて学童なのですね。学童になると定型発達の子の中で、場合によっては発達障碍の知識のない先生が担当...
15

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
支援体制が整っていない学校であれば、確かに検査結果は重要視しないのかなとの印象はありますね。 ただ、個人的には受けてみても良いとは思います...
11

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
検査を受けたとき、詳しく数値を出してくれる所だと、信頼区間とかありませんか? 突き詰めると統計学になりますが、これくらいのブレはあるよ、...
5

初めて質問させていただきます

新版K式発達検査2020の結果についてです。検査結果の欄に認知適応2:3〜5:0→発達年齢4:3言語社会2:3〜6:6→発達年齢3:4とあ...
回答
検査の集計方法は検査者の知識なので、「子供が検査を受けたことがある保護者」が多いこの場所で聞いても、明確な回答は得られないと思います。 ...
5

小2、診断はないグレー、男子です

夏休み前まで他害で悩んでいましたが、他害はだいぶ落ち着き、夏休み明け以降は無くなりました。ですが、まだまだコントロールは難しく、盛大な癇癪...
回答
自傷というのは自分の身体を傷つける行為(頭を殴る、頭を床に打ち付ける、足をつねるなど)なので、他害が人→物にかわったということなのでしょう...
9