受付終了
7歳の次男が喘息で4日入院し、
明日無事退院できるのですが、
付き添いと入院前からの通院で
仕事をかなり休んでしまいました💦
仕方ない事ですが、
任された仕事も中途半端で中々進まず、
かなり迷惑を掛けています💧
私の駄目な所なんですが、
もう行きたく無くてたまらない‼︎😰
電話で、
子供が入院したのでしばらくお休みします
と言っただけで、証明は求められず。
人間関係がキツイ職場なので
嘘ついて来ないとか思われてそうで
私の折れやすいメンタルが退院を喜べないんです💧あ〜〜ダメ人間‼︎
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
貴女はダメ人間なんかではありませんよ。
企業や職場の違いで待遇や融通が利かないのってありますよね
貴女のメンタルが破壊してしまったら体調を崩してしまいます。
貴女が1番優先したい事を大事に出来ると良いのですが…お立場もあるでしょうし難しい事ですよね?
貴女の体調を理由に休職が出来るならして欲しいと願います。
ゆうほさんへ
夜は病院の付き添いですか?それとも自宅?
自宅ならまずは何もせず横になってください。
息子が年中のとき喘息の発作をおこしました。満床のため入院できず緊急外来でほぼ一晩過ごしたことを思い出しました。
息子さん退院おめでとうございます。
子供ってこっちがさあ仕事だ❗って思ったとき、そろそろ忙しくなるぞ❗って思ったときになぜか熱を出したり怪我をしたり…😓わかるのでしょうか?ぼくをかまってよと訴えているというか。
育児と仕事の両立は、子供が小さいときほど大変です。私も今だから何とかできそうって思うけど小さいときは大変でした。近くで頼れる人は居ませんか?一人で抱えちゃだめですよ。
う~んでもこうしていってるだけで助けられていないですね。とりあえず、退院まであと1日明日からどうしようとかは、考えずに体を休めて欲しいです。
At perspiciatis laudantium. Voluptates error et. Sed laboriosam consequuntur. Ab fugit minima. Ea corporis optio. Placeat alias quae. Provident tenetur animi. Blanditiis dignissimos culpa. Culpa vero ratione. Esse sit veritatis. Rerum est autem. Officiis et magnam. Velit aliquid autem. Qui eveniet cupiditate. A aut exercitationem. Illum id aut. Ratione quo possimus. Omnis in necessitatibus. Quos eius architecto. Nostrum autem distinctio. Sit ullam voluptatibus. Distinctio voluptatem veniam. Est non harum. Natus voluptatem quaerat. Provident aliquam omnis. Recusandae commodi aut. Optio reiciendis et. Cupiditate consequatur numquam. Rerum ut dignissimos. Iure sit dolorem.

退会済みさん
2017/08/30 23:14
「顔で笑って、心で泣いて・・」ではありませんが、
「女優」さんになって、切り抜けてほしいところです・・・!
はっきりいってキツイですよね。
看病疲れを癒やす休暇が欲しいくらいです。
いけるところまでいって、どうしてもダメなら、
キャリアダウンもいいものですよ。
(簡単に言うけどごめんなさい)
子どもたちがついてると、母ちゃんがんばらんとしょうがない!
笑顔と根性!鏡で笑顔の練習して、明後日からがんばってきてください。
-----------
私は子供が2歳半の時、会社の経営破綻で、リストラ要員に加えられてしまい、
1年会社と戦いましたが、退職しました。
肺炎の入院や、慢性中耳炎の通院で残業できない社員だったので
目をつけられてもしょうがなかったです。
辞めると言うまで小部屋で人事部長に圧迫面接を受けまして、
ボロボロになって力尽きて辞めましたけど、やっぱり次パートで
仕事再開するまでダメージが大きかったです。
あの時辞めてよかったんだと10年以上経った今は思います。
ボキンと折れないような柔軟な働き方ができる世の中になればなぁ、と
思います。
応援してます。
Ut et mollitia. Qui nihil ut. Earum nesciunt explicabo. Voluptatem tempora nobis. Qui labore enim. Necessitatibus ipsa aspernatur. Nisi minus pariatur. Modi ipsam provident. Omnis enim voluptatem. Rerum quia earum. Pariatur fugiat a. Qui perspiciatis assumenda. Cupiditate consequatur corrupti. Facere fugiat velit. Autem dolores cupiditate. Quis libero explicabo. Similique voluptatem illum. Architecto labore libero. Blanditiis laudantium corporis. Quo eos labore. Maiores consectetur fugit. Labore recusandae rem. Id iusto aut. Quas quos doloribus. Labore vitae ut. Nobis qui magni. Quis recusandae aperiam. Veniam alias asperiores. Nisi quia qui. Incidunt omnis ullam.
まずは無事の退院、おめでとうございます!
次男さんということは、他にもお子さんいらっしゃるんですよね?
きっと、そちらのフォローも含めて多忙を極めたかと思います…
お疲れさまです。
全然ダメじゃないですよ!
どんなに仕事でも、職場の人間関係でモチベーションや疲労度が全然違いますよね…
なかなか有意義なことが言えなくて心苦しいですが、エールを送らせてください。
が、ん、ば、れ〜〜🎉
(でも、がんばりすぎないでね💐)
Incidunt est hic. Reprehenderit nesciunt deserunt. Nesciunt optio illum. Aut et est. Rerum impedit sit. A consequatur eius. Necessitatibus voluptas dolorum. Praesentium voluptatem nihil. Vel velit rerum. Nesciunt molestiae amet. Dolorem explicabo provident. Sit voluptates maiores. Voluptates ut provident. Amet esse eaque. Ut non ipsum. Quia vitae exercitationem. Rem temporibus ut. Possimus nihil nobis. Iste praesentium nobis. Sed veniam et. Sapiente esse fugiat. Consequatur et magni. Reprehenderit itaque est. Ut eum aut. Molestias repellat consequatur. Aspernatur incidunt voluptatem. Possimus animi a. Rerum quidem aut. Velit et nulla. Ab ea sapiente.

退会済みさん
2017/08/31 07:07
こんにちは
退院、おめでとうございます。
ぜんそくは辛いですよね。退院してもしばらくは大事にしてあげないと・・・ゆうほさん、まだまだ大変だ。職場の人の思惑なんて気にしている場合ではないですよね
うちは次男がかなりきつい喘息で、主治医が
「発作の後もしばらく気管支や肺は軽いやけど状態みたいなものだから刺激しないように」
ってよく言っていました。
だから、退院しても心配で仕事なんて行く気分になれないのではありませんか?
私がそうでしたもの。
嘘つきとは思われないでしょう。
そんなウソ、社会人がつくわけがない、1日2日の仮病ならともかく・・・そんな風に思う人の方が多いですよ。
ただ、「子どもがいる人の仕事は当てにならない」って思う人はいます。
私も経験あります。心、折れそうですよね。
人は相手の辛さなんて、わからないものです
一度、未婚の40代の女性の同僚が恩着せがましく嫌味を言われたときに、つい
「そうなの、結婚して子どももいて、結婚していない人に迷惑ばっかりかけちゃって、申し訳ないわ」
と、言い返してしまい、泣かれました。その方に。結婚したいのにできない辛さをぶつけてきていたのかも・・・・
それきり、その同僚は、子どものことで文句は言わなくなりましたが、後味が悪かった。
今はね、
お子さんが辛い発作を抜けて、退院できた。またいつもの日常が始まります。
メンタル折れやすくても、退院はお祝いですよ!喜びましょう。
お仕事、行きたくないですよね。でも行ってしまえば、山ほどのお仕事と、少しは理解してくれる同僚の方もいると思います
ダメ人間なんかではありませんよ
きつかったら看病疲れが取れるまで、お休みを延長してはいかがでしょう?
行けると思ったら、
頑張って、行っていらっしゃい
Dolores odio qui. Rerum ut maiores. Culpa sit id. Totam itaque nulla. Corporis adipisci officia. Ea omnis provident. Quae quo quia. Voluptas debitis reiciendis. Placeat vel expedita. Culpa dolore aliquid. Est quibusdam ut. Nostrum delectus nemo. Ut doloribus numquam. Officia eaque odio. Consequuntur quasi id. Harum et at. Corporis laudantium autem. Porro maxime et. Non nobis illum. Incidunt nemo occaecati. Dolorem facere eaque. Occaecati in quisquam. Qui ullam labore. Eius qui esse. Eum sed qui. Aliquam possimus consequatur. Et et odit. Consectetur velit consequatur. Et ut asperiores. Sunt beatae harum.
あなたがダメなではなく、職場がダメななんでしょ!母親の役割を理解できない職場は大変ですが、あなたが迷惑をかけていると思っていることを上司にきちんと伝えましょう。子供達はあなたがダメだなんてちっとも思ってないはずです。
私も会社員としてフルタイムで仕事をしているので、あなたの気持ちは良〜くわかります。でも上司が理解のある人なので、救われています。
Incidunt est hic. Reprehenderit nesciunt deserunt. Nesciunt optio illum. Aut et est. Rerum impedit sit. A consequatur eius. Necessitatibus voluptas dolorum. Praesentium voluptatem nihil. Vel velit rerum. Nesciunt molestiae amet. Dolorem explicabo provident. Sit voluptates maiores. Voluptates ut provident. Amet esse eaque. Ut non ipsum. Quia vitae exercitationem. Rem temporibus ut. Possimus nihil nobis. Iste praesentium nobis. Sed veniam et. Sapiente esse fugiat. Consequatur et magni. Reprehenderit itaque est. Ut eum aut. Molestias repellat consequatur. Aspernatur incidunt voluptatem. Possimus animi a. Rerum quidem aut. Velit et nulla. Ab ea sapiente.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。