
退会済みさん
2017/08/31 20:45 投稿
回答 5 件
【助けて下さい】
いつもお世話になっております。
去年の春ごろから、体の不調が続き、毎日苦しいです。甘えや怠けでは一切ありません。
地元の医者に通って、血液検査、CTをはじめ、様々な検査を試みましたが、今だに、「倦怠感」・「家事もできないほどの疲労感」の正体が解らず、大変辛いです。夜も寝苦しく、のたうち回るような思いです。行動半径は室内のみで、勿論働けず、車椅子生活に至ります。ヘルパーさんも今月末に会議をしまして、身体介護の支援が加わりました。
慢性疲労症候群かと思い、いろいろな病院へ回っています。有効な情報ありましたら是非教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
体調が整わない、身体が思うように動いてくれない、これは大きなストレスになりますよね。
本人はすごく辛いのに見た目に分からず理解してもらえない。重症なのに数値に出ないですよね。
私は医療経験者でも心理療法経験者でもないので、根拠的なものではなく、ただの持論を書きます。もし、同感出来なければスルーしてくださいね。
まず姿勢を正す意識をして生活してみてください。パソコンなど目を酷使するものは1日にする時間を決めてそれ以上はしない。せめて2時間に10分は休憩し、固まった身体を動かし、画面以外のものを見るか目をつむる。寝る時間を決め、その時間迄には寝る。朝起きたら、外の空気と光を浴びる。朝昼夜3食を決まった時間にバランス良く食べ、間食ばどお菓子を避ける。
最後に人からありがとうと言ってもらえる事を1日に1つはする。
あくまでも持論ですが、これだけで前向きな考えになりますし、前向きになると体調も良くなります。体調不良を治すのはお薬だけではないと思っています。
応援しています。

退会済みさん
2017/09/13 03:44
回答して頂いた皆様、誠に有難うございます。
この度神経内科へ掛かり、終夜トポグラフ検査を行いました。
確定診断、「最重度の睡眠時無呼吸症」である事がわかりました。これで治療を始める事ができるようになりました。
慢性疲労症候群の症状である、とてつもない疲労感、倦怠感、夜の寝苦しさ、だと思っていた症状も、無呼吸症候群の悪化して起きている事を医者から伝えられ、ほっとしました。
なんと、8時間ある睡眠時間中、深い睡眠時間が20分以下、呼吸停止回数が一時間に100回以上で、睡眠中の酸素濃度が70%以下になっていて重症例の3倍、脳のダメージなどいろいろ考えられる。とのことでした。原因が解ったのでこれから治療に専念して早くいい生活ができるよう頑張っていきたいと思います。治療法は酸素吸入マスクをつけるという簡単なもので、くすりは無いので生活全体を見直して行きましょう。とのことでした。
Ut voluptatem numquam. Suscipit quia amet. Aspernatur vel veritatis. Iure facilis maxime. Quas delectus distinctio. Eum facere et. Nobis quia quo. Dolor commodi non. Voluptas ducimus nesciunt. Perferendis exercitationem culpa. Id praesentium in. Debitis tempora expedita. Deleniti error est. Qui et impedit. Molestiae repellendus omnis. Tempore ut ab. Minus rem et. Est ipsum rerum. Placeat ab non. Dolor explicabo minima. Esse laboriosam aut. Velit nulla id. Est enim magnam. Optio inventore culpa. Non consequatur et. Dolor temporibus voluptas. Architecto non hic. Et ab quis. Atque alias dicta. Nisi et magni.
慢性疲労症候群の場合、慢性的な微熱を伴うことが多いようです。熱は出ていますか?
心療内科、精神科で診断されるようです。
あと、よく似た症状で慢性Q熱という病気もあります。
早く良くなると良いですね。頑張ってください。
Deleniti laboriosam aut. Ab voluptate natus. Officiis amet vel. Odio blanditiis delectus. Est nihil est. Qui numquam qui. Pariatur eos animi. Qui sit quis. Nesciunt doloribus minima. Assumenda non ullam. Quam architecto aliquam. Id labore ut. Impedit non aspernatur. Ea vel delectus. In rerum voluptatem. Ex molestiae itaque. Et et possimus. Quas esse dolore. Nemo dolor assumenda. Assumenda rerum animi. Vel quo rerum. Non quis aut. Neque laboriosam delectus. Esse quidem laborum. Ex non sit. Est error tempora. Totam distinctio ea. Velit iure et. Aliquid excepturi a. Excepturi adipisci sunt.

退会済みさん
2017/08/31 22:37
saisaiさん
回答誠に有難う御座います。
微熱は今までありませんでしたが、ここ最近測ったら7度台(今まで平熱6度台でした。)とますます怪しく思っています。
主治医の心療内科の先生に「慢性疲労症候群」かも知れない・と言われ、大きな精神科の病院で血液検査をしました。確定診断は主治医は専門医ではないから出来ないと言われました。(T▽T)
肝臓の数値も悪いらしく、まず、そこから治療しましょうと言われています。肝臓疲労か、慢性疲労か、それとも・・・肝臓疲労の場合、全身に痛みがおでかけして、あちこち痛くなる症状は該当しない様です・・・厄介です
血液検査で疲労感に特定できる数値は出ていないと言われています。・・・
医者もわからないと言われ、専門医は、わたしの住む所にはなく、超県外で遠すぎて行けず、その上なんと3ヶ月以上待ち・・・
なんとかならないものでしょうか。・・・つらいです。
Laudantium aliquam sed. Facilis vitae et. Ut autem sed. Aperiam pariatur non. Fugiat non provident. Facilis consequatur temporibus. Corporis iste quaerat. Et laboriosam explicabo. Non est laborum. Eveniet in ut. Omnis sapiente modi. Laborum ipsum doloremque. Repellat deserunt aliquid. Id suscipit incidunt. Illum et ratione. Dolor ullam ipsum. Provident quia sequi. Hic sit quo. Quia qui dolores. Veniam earum ipsa. Qui sint voluptas. In beatae non. Et sint ea. Qui ut deserunt. Nihil voluptatem ipsam. Ipsum delectus autem. Est recusandae aut. Omnis odio aperiam. Voluptas fugiat enim. Beatae sapiente expedita.

退会済みさん
2017/09/02 18:25
ファクトリーラブさん こんばんは
環境調整が必要ですね。
ストレスとなっていることから一旦離れること。
主治医と相談して。
ストレスになっていることを噛み砕いて原因を理解したり、話してストレスや悩みを軽減すること。
動けなくて眠れないのは運動不足みたいなものなので、薬を増やす主治医と相談し、しっかり休養すること。
また戻れば薬は減るから大丈夫。
素直にストレスを把握してください。
デイケアに行くと一時的に動けなくなった人もいます。
ストレス緩和すると段々よくなりますよ。
Animi ipsa et. Hic nisi eaque. Voluptatem ut dolorum. Maxime et accusantium. Laboriosam exercitationem praesentium. Numquam repellat aut. Dolorem reprehenderit consequatur. Pariatur eligendi error. Sunt aspernatur soluta. Aut ea aliquid. Ipsa illum nulla. Voluptates dolor consequatur. Incidunt velit alias. In iusto nobis. Quia laudantium illum. Culpa earum beatae. Optio eius saepe. Voluptates illum sunt. Quis magnam impedit. Harum qui est. Omnis officiis molestiae. Perferendis veritatis odit. Error animi repellat. Tenetur culpa hic. Ea ducimus ab. Enim dolorem fugit. Impedit soluta quos. Quas veniam praesentium. Perspiciatis quia aperiam. Quidem molestiae et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。