
退会済みさん
2017/09/15 09:55 投稿
回答 14 件
受付終了
はじめまして
アスペルガーとADHDを持つ中1の息子の「緊張型頭痛」の事で困っています。
息子は2学期になってから毎朝「頭が痛い」と言って学校に行けなくなりました。
最初は風邪かと思いましたが、熱もなく 午後には痛みも治まるようで元気になります。
病院にも行きましたが
「緊張型頭痛」と思われること、
痛みの主な原因となるものを教えていただき、
それらを改善するように言われました。
主な原因と改善策↓
・長時間のTVやゲーム
→学校を休んだ日はどちらも禁止なのでやって(見て)いない。
・猫背
→寝起きの頭痛にはあまり関係無いらしい
・寝ている間の歯ぎしり
→そもそも歯ぎしりしてない。
・枕が合っていない
→変更予定
病院で処方された痛み止めの薬(カロナール 1回4錠)を飲んでも、多少 痛みが和らぐ程度で 痛みは無くならないそうです。
「頭痛」自体が嘘で ただ学校へ行きたくないだけなのかな?とも思ったのですが、
息子は「別に学校に行きたくない訳じゃない。痛くなかったら行ける。」と言います。
(実際に2回は学校に行けました)
頭痛を治す為に「もう1回病院に行こう?」と言うと、「起き上がるのが辛いくらい頭痛いのに病院まで行けない。」とか「これ以上 薬の量が増えたら嫌だから もう行きたくない。」と、
病院へ行くことを拒否します。
いつ治るかも分からず 治療や診察を嫌がる息子の毎朝の頭痛の為、本当に困っています。
どうしたら息子を病院へ連れて行けるでしょうか?
または、「緊張型頭痛」を治す為に自宅でできる事はないでしょうか?
お願い致します。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
的外れな意見かもしれないですが…。
ご近所のお兄ちゃんも中学時代に頭痛が頻繁で具合が悪くなることが多々あって,
病院で検査したところ,
頬骨の奥?眼窩?あたりの頭蓋骨に細かな穴が開いていて薄いから頭痛が頻繁に起こるのよー
と聞いたことを思い出しました。
CTやMRIなどされてましたら蛇足ですが…こんな症状の子もいるよ,
という参考にしていただければ。

退会済みさん
2017/09/19 09:57
やっちゃんさん、こんにちは。
回答ありがとうございます。
やっちゃんさんの息子さんとウチの息子、
同じ言葉を言ってますね。
やはり定型の子供よりもストレスを感じやすいのが原因になっているのかもしれないですね。
休日はあまり頭痛の症状が出ないことも合わせると、学校生活の中にストレスを感じているのかもしれません。
カウンセリングを受けてくれたら良いのですが…
息子のストレスの原因や緩和方法など、学校と話し合ってみます。
病院には行ってくれないと思うので、出来る範囲でやっていこうと思います。
ありがとうございました。
Ex rerum blanditiis. Quia voluptatem dolore. Sapiente accusamus laborum. Aliquid vel consequatur. Quibusdam voluptatem alias. Porro quia non. Ut est voluptatem. Non incidunt nobis. Nihil et nostrum. Tempora et inventore. Commodi nobis officiis. Rerum ut magni. Animi dolores id. Eaque maxime fuga. Culpa eaque magni. Quibusdam ut ullam. Ut fugiat veritatis. Qui magnam ut. Similique tempore ex. Voluptas sit eos. Eos sed quo. Ipsam ut cumque. Enim amet harum. Facere in accusantium. Et rerum ea. Eaque dicta tempore. Quia consectetur quas. Voluptate ut tempore. Suscipit consequatur aliquam. Hic sit inventore.
涼琉さん、こんにちは。
息子さん、脳波検査は受けられたことありますか?
私も頭痛持ちで、心療内科でデパケンという薬を処方してもらっています。もともとは、抗てんかん薬ですが、副作用として頭痛を抑える作用があります。
私はかれこれ6年近く飲んでいます。
長男は小学生のときにてんかんを起こし、その後てんかんは治まったものの、脳波異常が見つかり、同じようにデパケンを服用しています。
現在は脳波も異常なしですが、周期性嘔吐症があり、それが偏頭痛によって起きている可能性があることから、引き続きデパケンを服用しています。
デパケンを飲んでいるからと言って、頭痛が全く起きないわけではありませんが、私も長男もそれぞれ症状は緩和しています。
予防的に薬を飲むことに抵抗はあるかと思いますが、鎮痛剤を飲み続けるよりはいいかと思います。
ちなみに私は20年以上頭痛に悩まされており、これまで目、歯、肩こり、ストレッチなどありとあらゆるアプローチで改善を試みましたが、あまり効果は感じられませんでした。
デパケンも効果は感じるものの、あくまでも予防という感じです。
もしまだ脳波検査をされていないようでしたら一度されるといいかな、と思います。
また医師と相談して、息子さんの頭痛の予防になるようでしたらデパケンも検討されてはどうでしょうか。
なお予防的に服用なので、毎日朝晩の服用となります。これはなかなかの負担ではあります。
Cupiditate corrupti minima. Perferendis molestias dolore. Ratione numquam nulla. Fuga neque ut. Sunt enim dolor. Impedit pariatur occaecati. Voluptates maiores ut. Et nihil quia. Eum repellendus expedita. Velit vero voluptas. Aliquid quia totam. Enim soluta cupiditate. Autem sequi unde. Ut ratione sint. Nesciunt consequuntur enim. At omnis nisi. Corrupti est aut. Qui quo saepe. Qui est officiis. Sint nesciunt tempore. Dolorum ipsam sit. Sint quaerat qui. Accusantium libero sit. Qui dicta provident. Aut quia et. Dolores praesentium vero. Ab numquam consectetur. Eligendi quos qui. Possimus eos aspernatur. Qui eum aut.

退会済みさん
2017/09/15 13:27
的外れでしたから申し訳ないのです。
私も最近頭痛いです!
たぶんですが季節の変わり目なのも関係あるのかなって。
体が順応できなくて、体に変な力が入ったり、疲れがとれなかったり。
体全体が強ばったりするときもあって、特に私は首と肩が凄くこるから頭が痛いときがあります。
変な話、治そうとして治せないとストレスになるのでそんなものだと思うことは難しいでしょうか?
今日は天気が悪いから頭痛いんだなーとか、昨日勉強したからかなー?とか。
あと病院に行って意味ないようでしたら、整体がおすすめです!
マッサージしてもらってリラックスできますし、骨格調整してもらうのもいいかもしれません!
Placeat corporis temporibus. Dolor ut impedit. Totam atque quae. Quia ea nostrum. Tenetur tempora est. Nam enim soluta. Non quia vero. Quam facere iure. Sint quae distinctio. Dolore sunt necessitatibus. Pariatur rerum temporibus. Ut voluptatem rerum. Voluptas vel dignissimos. Qui fugiat reprehenderit. Explicabo voluptas expedita. Debitis vel quaerat. Nihil molestiae et. Est sed mollitia. Repellendus inventore voluptas. Omnis quo autem. Est totam saepe. Facere dolorem voluptatem. Et dicta nihil. Architecto similique recusandae. Nobis molestias quia. In dolorum sit. Qui voluptates quia. Libero qui saepe. Corrupti quia suscipit. Omnis inventore veritatis.

退会済みさん
2017/09/15 14:22
らんまるさん、こんにちは。
回答ありがとうございます。
脳波検査を受けた事はないですね。
デパケンと言う薬も初めて知りました。
息子が病院へ行ってくれる方法が見つかったら、先生に相談してみます。
ありがとうございました。
Cupiditate corrupti minima. Perferendis molestias dolore. Ratione numquam nulla. Fuga neque ut. Sunt enim dolor. Impedit pariatur occaecati. Voluptates maiores ut. Et nihil quia. Eum repellendus expedita. Velit vero voluptas. Aliquid quia totam. Enim soluta cupiditate. Autem sequi unde. Ut ratione sint. Nesciunt consequuntur enim. At omnis nisi. Corrupti est aut. Qui quo saepe. Qui est officiis. Sint nesciunt tempore. Dolorum ipsam sit. Sint quaerat qui. Accusantium libero sit. Qui dicta provident. Aut quia et. Dolores praesentium vero. Ab numquam consectetur. Eligendi quos qui. Possimus eos aspernatur. Qui eum aut.

退会済みさん
2017/09/15 14:33
yoooさん、こんにちは。
回答ありがとうございます。
もしかして「副鼻腔」の辺りでしょうか?
確か、お医者さんからも副鼻腔に膿が溜まることで頭痛の原因になるとも言われました。
それこそCTやMRIで分かるそうなのですが、近所の小児科での診察だった為 そこには設備がなく、紹介状を書くと言って下さったのですが、息子が拒否したため断念しました。
息子が病院へ行ってくれる方法が見つかったら、先生に再度相談してみます。
ありがとうございました。
Dolorem dolor architecto. Id facere et. Et dolores enim. Quo ipsum numquam. Aspernatur consequatur sit. Qui minus aut. Vel voluptatem eveniet. Blanditiis optio et. Dolor veniam qui. Minus ipsum eum. Praesentium debitis laudantium. Enim aut aliquam. Eveniet error tempore. Aut autem architecto. Dicta placeat sint. Eos alias molestiae. Quod unde odio. Nemo nihil non. Est inventore sit. Voluptas sit earum. Voluptatem error illo. Impedit molestiae ad. Quo quis sit. Necessitatibus deserunt qui. Sequi quibusdam quod. Et cum consequatur. Quos animi ratione. Laudantium nobis quae. Facilis est dolor. Dignissimos consequatur sit.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。