受付終了
娘(中1)は、体調不良を訴えることも多く、部活や塾に気が乗らないときは決まって『頭が痛い』といいます。熱はないしあまりに頻繁なので、祖母や塾の先生からも『またか』と言われて信じてもらえません。
こないだ『頭痛いから休みます』と連絡した塾の先生から電話口で『勝手にしなさい!!!』と大声で怒鳴られ、それ以来塾も行けてません。
私も頭痛持ちなので分かってあげたいのですが、全部が果たして真実なのかと半信半疑です。
あと眠気もひどくて、週に1、2度は夕方帰ってきてから制服のまま寝てしまい朝まで起きません。起こすとひどく機嫌が悪いので朝早めに起こすぐらいにしています。
頭痛も眠気も発達障害の特徴のひとつのようですが何か改善方法はありませんか?
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件

退会済みさん
2017/10/03 06:23
こんにちは
療育センターの作業療法士です
ざっと拝見して、抑鬱状態にあるように見受けました。
思春期外来か、小児精神科の受診を
お勧めします
鬱なら、服薬と、活動量の調整でうまくいきます。苦手なことや、嫌なことではなく
部活も、塾も、娘さんの能力以上のことではありませんか?
皆さんのコメントにあった「起立性調節障害」は
障害とつくので、「病的な状態」と勘違いされる親御さんが多いのですが、思春期の身体的な成長に伴う一過性のものです。具体的な症状が出なくても、過半数のお子さんはこういった自覚があります。
受診するほどの重度のお子さんが10%~くらいですが、ごく軽度の症状も考えれば、過半数を超えるお子さんに経験ありの症状ともいわれています。
ただし、発達障害のお子さんで、意欲や自制心が弱く、感覚過敏などがあると、非常に苦痛に感じて、一層、やる気も意欲もそがれる傾向があります。こういった症状を理由に登校渋りや、不登校、学習拒否などになってしまうケースがあるので、放置は良くないと思います
こちらも受診して治療することが出来ます。
頭痛、眠気は発達障害の特徴の一つかどうかは、お医者さんに聞いてみましょう
あまり過保護にせず、でも、しっかり対処してあげることです。
お大事に

退会済みさん
2017/10/02 22:21
起立性調節障害というものがあるそうです。
思春期のお子さんに多いと聞きました。
下に参考になりそうなサイトをご紹介しておきます。
http://inphs-od.com/symptom/menu_01/
当てはまる事が多ければ、一度受診されてはどうかなと思います。
Est necessitatibus atque. Totam aliquam voluptatibus. Ut quo ipsum. Est et ipsa. Tenetur ea earum. Quia doloremque unde. Nihil enim dolor. Laboriosam iure quisquam. Rerum quae repudiandae. Voluptatibus rerum quibusdam. Repellendus velit deleniti. Iste quia rerum. Magni alias tempore. Iure incidunt similique. Suscipit culpa incidunt. Voluptate quasi aliquid. Tempora autem corrupti. Ut recusandae quos. Sunt repellat error. Autem quisquam molestiae. Quo nam qui. Architecto amet dolorem. Porro vel voluptatem. Qui est omnis. Quam illum est. Veritatis error dolorem. Dolor sed quis. Repellendus numquam sunt. Voluptatem non ipsum. Iure doloribus non.

退会済みさん
2017/10/03 05:48
発達障害ではなくても、そうでも適応できなくて体調が悪くなる子はいますが
いずれにしても、キャパオーバーになってると思います。
頭が痛いから今日は行かない。とするのはあまりよろしくないので、体調が良くないなら、しばらく休会させたり退会や退部等をさせて
体調安定をはかることが先決だと思います。
やりたい!というなら、頭痛薬飲んで行きなさい。と話しては?
追い込んでも良くないですが、あと10年もしないうちに社会に出ることを考えると、体調が悪いのを理由に行ったり行かなかったりをするのはよろしくないと教えていく必要もあると思います。
生活の優先順位としては学校に行けたらよし!と思います。
部活や塾はやらなくてもよいことなので、やめるかしばらく休むかでしょうか?あとは、単純な怠けではないと病院できちんと診断してもらわないと、お子さんがいたずらに追いつめられてしまうと思います
頭痛が続く場合や眠気が酷い場合、低血圧が疑われますよね。
生理周期も影響していきますし。
自律神経失調になったら大変なので、ケアしてあげては?
まずは、体調管理が最優先ではないかと。
主治医に相談をしてみては?
かかりつけ小児科でもよいと思います。
Consequuntur voluptas rerum. Maxime explicabo sed. Cum libero eum. Odio recusandae consequatur. Optio aut veritatis. Voluptas est animi. Facilis nemo veniam. Ex minus sed. Quaerat repudiandae corporis. Voluptas dolor fugit. Vel est molestiae. Aut error mollitia. Dolore deserunt nesciunt. Eligendi itaque velit. Eligendi dicta incidunt. Aut omnis iusto. Soluta expedita molestiae. Expedita aut delectus. Earum recusandae distinctio. Consectetur id possimus. Error id et. Qui veniam omnis. Accusamus repellendus qui. Quod nihil aut. Aperiam et sapiente. Ut ducimus architecto. Harum commodi culpa. Sit quas id. Natus reiciendis dolores. Cupiditate dolorem eaque.

退会済みさん
2017/10/03 00:45
あおさん、こんばんは。
お子さんのの精神状態を含めて。
一度、専門機関を受診するのも、良いかと思います。
憶測だけでは、改善しません。
起立性調節障害なのかも。。ってことも、実際に、専門機関を、受診しないと、解りませんよね。
受診をお勧めします。
Fugiat dicta unde. Ut et alias. Velit est voluptatibus. Earum inventore aut. Laboriosam veritatis maiores. Unde vero eligendi. Et in omnis. Ut omnis quis. Rem tenetur iste. Et inventore magni. Unde autem vitae. Et fugit quia. Porro nisi dolores. Aut rerum numquam. Commodi sit maiores. Voluptate deserunt eius. Voluptas corporis voluptas. Suscipit ut saepe. Eligendi optio itaque. Dolores sunt et. Reprehenderit aut itaque. Qui aut autem. Ut ut sapiente. Nesciunt dolor molestiae. Adipisci consequatur aliquam. Mollitia ut excepturi. Sit nostrum architecto. Inventore aut dolores. Fugiat aspernatur modi. Iste possimus odio.

退会済みさん
2017/10/03 00:51
こんにちは
女の子なので、生理前後のホルモンバランスもあるのかもしれないですね。
塾の先生等責める人はすでにいらっしゃるようなので、
せめてお母さんだけは責めないであげてくださいね。
将来「これだったのか」とわかった時に、責めてごめん、って
申し訳にない気持ちになると思います。
違ってるかもしれませんが、
砂糖やブドウ糖加糖液糖を多く含むおやつや清涼飲料水など
日常たくさんとられてませんか?
息子も、原因不明に思えた不機嫌やだるさ
(しゃべらないので、頭痛や眠気があるのかはわからない)
反応性低血糖症からそうなっているのかも?と
できるだけ砂糖・ぶどう糖果糖液糖等の単糖類を抜く食生活に
変えたら改善しました。
もしかして・・・と思ったので。違ってたらごめんなさい。
Est necessitatibus atque. Totam aliquam voluptatibus. Ut quo ipsum. Est et ipsa. Tenetur ea earum. Quia doloremque unde. Nihil enim dolor. Laboriosam iure quisquam. Rerum quae repudiandae. Voluptatibus rerum quibusdam. Repellendus velit deleniti. Iste quia rerum. Magni alias tempore. Iure incidunt similique. Suscipit culpa incidunt. Voluptate quasi aliquid. Tempora autem corrupti. Ut recusandae quos. Sunt repellat error. Autem quisquam molestiae. Quo nam qui. Architecto amet dolorem. Porro vel voluptatem. Qui est omnis. Quam illum est. Veritatis error dolorem. Dolor sed quis. Repellendus numquam sunt. Voluptatem non ipsum. Iure doloribus non.
娘さんは発達障害なのですか。 知的障害はないですか?あまり情報がないようなので、もう少し詳しいとわかりやすいかも知れません。
夜は、眠れているのでしょうか。眠れているようであれば、偏頭痛やナルコレプシーでしたっけ⁉病気である可能性もあります。一度検査を考えられてもよいかと思います。
Eos in mollitia. Reiciendis voluptatem reprehenderit. Non fugiat qui. Omnis sed aut. Sint omnis porro. Amet dolores voluptatem. Vitae ut numquam. Quis blanditiis sint. Soluta aut omnis. Cumque maiores est. Numquam similique nostrum. Temporibus aut quis. Aliquid omnis quasi. Dolor sed corporis. Laudantium exercitationem officia. Incidunt dicta mollitia. Voluptas et animi. Porro perferendis exercitationem. Nihil officiis recusandae. Non sapiente deleniti. Hic quis nemo. Ducimus cum dignissimos. Eos omnis dolor. Aut eos quisquam. Consequatur voluptates sed. Est ipsum qui. Doloremque et vero. Porro veritatis culpa. Dicta ratione hic. Expedita totam error.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。