入院費用の事で 何処で耳にしたのか?以前聞いて来たので 大丈夫?心配しなくて良いよ 10万?位だと 話した事で お母さん 僕に嘘ついたと 私も わかってないのに いい加減な事を 知らなかった 心配かけたくなかった 僕を 混乱させないで!個人から〜大部屋に移動した初日 顔の表情も少し戸惑って ましたが ごめんね嘘ついて 謝りました…面会終わって 帰るときは 送ってくれました…この週末 一泊二日外泊します
今更 後悔しても駄目ですが…はじめに聞いて来た時に わからないと 言ったら良かったと 帰宅途中車の中で 泣いてしまいました…
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件

退会済みさん
2017/09/22 06:35
主さんが混乱するのもわかりますが
それは「嘘」ではなく、主さんもよく知らないし、調べてもないので適当に推測して答えただけですよね。
調べてないけど、10万とか?わかんない。ってニュアンスをお子さんが理解できなかっただけ。
お子さんは嘘つき!と思っているのかもしれませんが
このように調べずに適当に推測して答える事は、一般的にあることです。
あてずっぽうだと困ってしまうなら、ちゃんと調べて欲しいと言うべきですよね。
特性を知ってるから、家族として勘違いさせないようにというテクニカルな対応を駆使しているだけです。
世の中で全てがそうバリアフリーになるわけないので、たまにそうなるのもあってよいことですし、家庭であまりにもケアされてきても、社会でそれを徹底してもらうことは、不可能です。
ですから、これでいちいちウソつかれた!とパニックになって混乱していたらキリがないです。
残念ながら、社会では大きなつまずきになります。
職場等で対応していても、当事者の方がつまずきやすいところです。
「うそつかれたと思ったけど、うそではない違うみたい。違うのかも」という経験や訂正されたことの積み重ねがないと、気づきに至ることはまずなく、本人はショックの方にばかり気持ちがいってしまい、どんどんおかしくなっていきます。
表情や声色だけでは拾えないことは修正は難しいところだけに、丁寧に教えていかなければならないところだと思います。
お子さんを主さんの発言で混乱させているのは事実ですが
嘘をついて騙した訳ではないのです。
今回は入院中で、混乱も大きいので修正すべきではなかっただけ。
お子さんの精神状態がよくなく、いつもより余裕がなくて親を責めるほか逃げ場もなくて責めてしまったのかもしれません。
主さんは嘘ついたわけではなく、主さんが特別悪いことをしたわけでもないのです。
本来ならお子さんがお元気なら、彼にとっては学びの機会だった。
でも、今回はしんどそうだから、見送った。
それだけ。
後悔しなくてもよいと思いますよ。
心身の調子がよくない時は、息子さんのように過敏になりやすいですが、それにいちいち細やかに配慮していたら、こちらがつぶれます。
元気出して!!!!!!!!!!

退会済みさん
2017/09/22 06:16
こんにちは
症状の一部です
少しでも「違う。おかしい」と思えば、混乱するし、不安にもなります
頼りにしている人の
「わからない・・・」
も場合によっては、嘘やごまかしに聞こえたりしますから
「わからないから聞いておくね」
くらいにして、後日、聞いたことを伝えれば良かったと思います
でも、帰りには送ってくれたのですよね
大部屋に移って緊張しているのかもしれないし
これから、時々、似たようなことが起こるかもしれないけど
気を付けていれば大丈夫
それがわかったから良しとしましょう
お大事に
Labore maxime et. Veniam fugiat enim. Nemo dolorem soluta. Suscipit dolor et. Consectetur qui dolores. Dolor asperiores iure. Eveniet nam velit. Tempora sint eaque. Dolores eum qui. Placeat modi at. At voluptatibus veritatis. Totam sit rem. Ratione ut molestias. Accusantium ex veniam. Ratione fugiat dolor. Blanditiis nam fugiat. Sit suscipit quia. Qui nihil doloremque. Sequi dignissimos corporis. Laboriosam beatae molestiae. Suscipit eum necessitatibus. Voluptatum quidem error. Quisquam est dignissimos. Nihil sapiente consectetur. Facere earum molestiae. A sit unde. Ut maxime vel. Est sequi quibusdam. Qui doloribus voluptas. Blanditiis molestiae corrupti.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。