
退会済みさん
2017/09/22 07:03 投稿
回答 12 件
みなさま
私はひとつの仕事を確認しながら、今進めています。
時間がかかり過ぎと言われる。
他人から見て、ぼーっとして見える。
体調が悪くても見えない。
会社へ行けば、働けると判断され、行かないと対価はもらえない。
他人は色々言いますよね。
会社ではスピードも成果も労働の対価だっていうことは理解していますが、
正解がない悩みかもしれません。ブレインストームで構わないので、みなさまの意見をいただけませんか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件

退会済みさん
2017/09/22 07:13
おはようございます。
会社や仕事の内容にも依ると思いますが、正確さは当然のこと更にスピードを求められると辛いですね。
この案件をいついつまでに、こんな形で、このようにまとめてくれ、と言われたら期限は厳守ですし、内容については逐一上司に確認することは可能ではないでしょうか?
自分の見た目ではOKでも上司から見たら「もう少しこうした方が良い」という案が出るかもしれません。
それが全作業終わってからの確認だとやり直しになるので、中途での確認が大事だと思います。

退会済みさん
2017/09/22 08:09
>会社へ行けば、働けると判断され、行かないと対価はもらえない。
これ、根本的に間違えてません?
言葉尻を捉えて申し訳ないのですが、違うと思います。
会社とは労働の契約を結んでいます。
会社とは労働をするかわりに対価を支給してもらう契約を交わしています。だから働けると判断されたからこそ、契約が成り立ってます。
行けば働けると判断され…なんて言ったら、相手は???!です。
そうではなく、雇用や請負した者としてとして契約上、働いて成果を出さねばならないのです。
働けない場合は、然るべき形で働けない事を申告し、対応せねばなりません。
体調が悪くても見えない人はいます。しかし、訴えていくしかありません。(自分は訴えたつもり。ではだめですよ)
きちんとどういう状況かを伝えているのに、理解してくれないとしたら上司の落ち度にはなりますが、体調管理やら自分の状況を踏まえて会社に配慮を求めるのも、本人がすべき仕事の一つで、やってもらって当たり前のことではないですよね。
ちなみに、私は主さんがそう思っているとは思っていません。
が、それは私がちょくちょくここでの主さんを知っていて、当事者のことも一般の人よりほんの少し知っているからであって、一般的にはこの書きぶりからだと、やる気がない、やってもらって当たり前、受け身と取られることは十分に考えられると思います。
なお、スピードについては、正確さよりもスピードが求められる職場なのか?
それとも逆かによっても違うと思います。
仕事の進め方は一人一人違うので、主さんがやりたい方法は尊重されるべきとは思いますが、ノルマや期限が設定されているならば、主さんのやりたい方法よりも、ノルマや期限が優先されるのは当然です。
どうしてもやり方が変えられないならば、ノルマと対価を減らしてもらうしかありませんが、会社は経営する上で効率よく儲けを出さねばなりません。
場合によっては、あちらの求める戦力とは異なるとして、お払い箱になることもあるでしょう。
契約上、ノルマや期限を守って成果を出すことが求められています。
会社として、多少のお目こぼしがあったとしても、評価は当然厳しくなります。
難しいところですが、色々言われちゃうでしょう。
Rerum earum eum. Qui voluptas odit. Exercitationem voluptatem dicta. Accusantium cupiditate soluta. Saepe sed ab. Est explicabo et. Nihil eum impedit. Exercitationem ipsum illo. Amet vel eaque. Corporis quo aperiam. Nobis assumenda voluptatibus. Omnis ut veritatis. Eveniet sed consequatur. Et est sed. Nisi repudiandae qui. Qui voluptas est. Aliquid dolores ipsa. Ipsa et aliquam. Saepe ut quia. Et aut placeat. Accusantium error aut. Qui repellat necessitatibus. Dolores ipsam magnam. Officiis id quia. In voluptatibus harum. Veniam et eos. Ipsum occaecati harum. At nisi ex. Quo laudantium omnis. Sit praesentium dolore.

退会済みさん
2017/09/22 10:42
主さま
お返事拝見しました。
正論で傷つけていたらごめんなさい。
しかし、雇用する側はこの大原則の「労働契約」をもとに働く人との関係を構築しています。
大原則でここは揺るぎませんからね、譲ってもらえる範囲に限りがあるということですよね。
仮に合理的な配慮を受けるにしても、労働契約は守ってもらわなければならないんです。
わかってくれ、わかってくれ!とそれぞれが訴えていくだけではなく、相互に寄り添い歩み寄るのがノーマライゼーションでは?
キレイゴトですけど、社会における個々の対応では相互の歩み寄りが重要。当事者はそこをやってるつもりが伝わってなかったり、できてなかったりなのでそういう思いを誤解されないための「通訳」が必要だとも思います。
そういう支援があっても、当事者がわからないように定型の人も見方が変えられなかったり、見方を変えるのに大変な苦痛を伴うこともありますしね。
会社という社会では目的がとてもハッキリとしています。「効率よく収益をあげること」
ところで、発達障害者でも、人間関係のストレスが少なめだ、その方にとって適正な分量と時間が整っていたら仕事はしっかりとこなせると思います。
が、その分量や時間を決める権限は当事者にはありません。
あくまでも組織が決めたものを交渉や本人の工夫で調整する他にありません。
そこで、よく当事者が言うのです。
「私はこのやり方しかできませんから、無理です。」と言われてもね。
電話はでないとか、こういう作業からは外すは簡単なんですけどね。
やり方、うーん。そこが問題??ってなってしまう。
事実そうとしか本人は思えないし、そうでないとパニックなんだろうなぁーとわかってくれる人はまだまだ世の中にあんまりいないんです。
わかってくれたとしても、やはり「期限とノルマは守ってね」と会社としては言わざるを得ない。
当事者の気持ちややり方よりも、期限とノルマと成果が残念ながら優先。
組織や周りから改善してもらえないかな?と言われるのが苦痛かもしれませんけども。
相手もこういう場面では「どうしたらいいのかな?」と困っていると思いますよ。
主さんも相手もそれぞれ相手を困らせようとしてるわけではないのですけどね。
難しいとこですよね。
Qui quia est. Sint corrupti nostrum. Beatae ipsam incidunt. Ut sint libero. Labore sit dolores. Animi dolores laudantium. Iusto deserunt aut. Quod quae et. Omnis ducimus optio. Ut necessitatibus voluptatum. Doloribus totam autem. In nisi minus. Perspiciatis enim sit. Atque et alias. Maiores ut dolores. Adipisci reprehenderit vel. Itaque est dolorum. Qui excepturi aut. Repellat sed ut. Odio sunt quaerat. Et qui quia. Rem perferendis voluptatem. Deleniti consequatur omnis. Quia qui aperiam. Voluptatem dicta praesentium. Corrupti explicabo voluptas. Velit deleniti amet. Accusamus ex est. Et enim dicta. Quae dolorem aut.

退会済みさん
2017/09/22 08:41
確かに、スピードスキルは達人の域ですよね…
花火師さんの強みは、確認しながらの作業ができる集中力と持続力。
丁寧で正確さが求められるのは基本中の基本ですよね。
やはり、具体的に
何を、いつまで、どれくらい、と自分が分かりやすくする工夫がされていれば見通しがつけやすいかも知れません。
会社側が花火師さんの実状をどれだけ理解された上で雇用となっているのかどうかで、相好理解もできるのかな、と思います。
Qui quia est. Sint corrupti nostrum. Beatae ipsam incidunt. Ut sint libero. Labore sit dolores. Animi dolores laudantium. Iusto deserunt aut. Quod quae et. Omnis ducimus optio. Ut necessitatibus voluptatum. Doloribus totam autem. In nisi minus. Perspiciatis enim sit. Atque et alias. Maiores ut dolores. Adipisci reprehenderit vel. Itaque est dolorum. Qui excepturi aut. Repellat sed ut. Odio sunt quaerat. Et qui quia. Rem perferendis voluptatem. Deleniti consequatur omnis. Quia qui aperiam. Voluptatem dicta praesentium. Corrupti explicabo voluptas. Velit deleniti amet. Accusamus ex est. Et enim dicta. Quae dolorem aut.

退会済みさん
2017/09/22 07:16
ayaさん ありがとうございます!
他人の評価も大事ですよね。確認も必要。ありがとうございます。
Dignissimos beatae et. Reprehenderit dignissimos cumque. Voluptas qui atque. Commodi mollitia sint. Voluptatibus pariatur omnis. Consequatur sed qui. Sit officiis laboriosam. Dolorum nihil incidunt. Earum omnis reprehenderit. Animi ratione velit. Omnis et quasi. Suscipit aspernatur sequi. Enim voluptatem ut. Et ex doloribus. Rerum aut eum. Id cumque dicta. Ut est aliquid. Nulla quo incidunt. Quam ab facere. Eum quasi qui. Omnis optio est. Minima laborum minus. Veritatis voluptatum non. Sed sint facilis. Ex alias est. Ex aperiam odit. Rerum aspernatur accusantium. Eius veritatis necessitatibus. Ut quasi dicta. Itaque praesentium modi.

退会済みさん
2017/09/22 10:08
ruidosoさん おはようございます!
ぐーの音も出ないような回答ありがとうございます。何度も読み返しました、
正論ですね。クッション言葉も上手いし。
Placeat voluptate eveniet. Quae sed id. Provident sit dolores. Labore quam a. Consequatur quia quod. Similique et et. Sapiente molestiae ipsa. Et iusto qui. Asperiores officiis quisquam. Itaque voluptatem aspernatur. Delectus rerum aut. At nisi aliquid. Similique magni natus. Odit alias numquam. Soluta debitis ut. Vel omnis dolorem. Beatae veniam consequuntur. Dolor soluta esse. Dolorem id dolores. Vel magni saepe. Repudiandae harum vel. Eum veniam quis. Eligendi necessitatibus illum. Culpa quis facere. Consequatur quis quis. Id sint voluptas. Aut nemo id. Ut rerum voluptates. Et tenetur aspernatur. Nihil iste voluptatem.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。