質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

知的を伴う自閉症スペクトラム障がいの中学2年...

知的を伴う自閉症スペクトラム障がいの中学2年生の息子は、現在特別支援学級に通っています。コミュニケーションが苦手でいつもうつ向いていることが多いのですが、たまに顔をあげた瞬間に周囲の人と目が合ってしまい、そんな時どんな表情をしたらよいかわからず、ニヤけていることがしばしば、相手に誤解をまねき、怒らせてしまうことがあるようです!本人は、何故怒らせたのか理解することが難しく、自分はバカにしてニヤケタのではないことを説明する事もできないので、パニックをおこしたり、涙目で過ごしていることもあるよいです。うちの中では、気がついたら、表情は注意していますが、どんな療育があるでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/10/04 17:18
皆さんありがとうございました!身近なところで本人が通えそうな環境を探してみたいと思います。また、現在やっと通えるようになった放課後ディサービスでも相談してみます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/71947
chihiroさん
2017/10/02 21:37
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。

娘は今、小2ですが、ソーシャルスキルトレーニングを受けています。
発達に遅れがある子ども達が通う民間の塾に週一回行っています。

ソーシャルスキルトレーニングは、少人数のクラスで人の気持ちについて考えたり、友達とどんな風に言葉のやりとりをすればいいのか。
場面に合った対応方法を考えたり、グループでルールがある遊びをしたり。
同じ年頃の子ども達と関わりながら、集団の中でどう行動すればいいのか、人とどう関わればいいのか勉強し、実際に行動してみるものです。

丁寧に状況を解説し、サポートしてくれる人がいる療育施設で、ソーシャルスキルトレーニングを受けるといいかな? と思いますがどうでしょう?
https://h-navi.jp/qa/questions/71947
退会済みさん
2017/10/03 17:39
こんにちは

これは、息子さんのタイプのお子さんにはとても難しいことですよね

療育としては
心理士か、言語聴覚士の個別指導や、小グループで
場面に合った(TPOをわきまえた)コミュニケーションの指導を受けられると良いと思います
表情から心情を読み取るとか、場面にあった表情、言い方などをトレーニングします

でも中学生は、放課後等デイサービスでも、その機会はなかなか無いので
スクールカウンセラーが心理士なら、そちらに相談を

もし、ご自宅で気が付いても、キツイ注意などは逆効果です。ますます人と顔を合わせるのが苦手になってしまう
ご自宅では、目を見て、楽しく語らうといった時間も大切に

それから、学校など、家以外の場所では、サポートにあたる方たちに、この点を伝えておくと、フォローしてくれるかと思います。

...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

軽度の知的障がいあります

算数の計算の宿題が苦手になり、不登校になり、引きこもるようになりました。食事も1日一回。家庭でできる本人への自立へのフォローと療育機関と学...
回答
先のQAと同じお子さんですか?別のお子さん? 食事が1日一回…心配ですね。登校や学習より、十分休んで、元気になることが大事だと思うのです...
3

発達障害などについて勉強中です

みなさんどうやって勉強したのか教えて下さい。ASD、軽度知的障害の小1の娘がいます。娘の事が分からなすぎて、どうして育てにくいのかなぜ出来...
回答
私は、保育士の資格を取得しました。 障害を学ぶと同時に子供の成長について学びたかったので。愛着と障害の違いなど、自分なりに学べ、母が学んで...
9

1人の障がい児が移動支援と行動援護の両方を同じ時期に利用(支

給を申請)することはできますか?利用目的によって使い分けることの可否を知りたいです。
回答
ご回答ありがとうございました。 自治体による違いはあるかもしれませんが、『併給』は可能のようですね。居住地の役所に確認してみたいと思います...
6

ここに参加されているみなさんのQ&Aを見ながら、いつも元気と

勇気をもらっています。療育施設についての質問です。現在、私は社会福祉士として相談支援の仕事をしていますが、近い将来、療育施設の立ち上げを考...
回答
我が家には支援学校に通う小学3年の息子がおります。 現在は公費での支援として放課後デイサービス日中一時支援サービスショートステイサービスを...
13

療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に

ついて悩んでいます。平日は基本9時〜17時で保育園に通っており、マンツーマンで加配の先生がついてくださっていて、丁寧に見てもらっており感謝...
回答
ノンタンの妹さん ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、他児への関心がとても薄いこと・興味の幅が狭いことも、親の悩みの一つです。同...
11

ありがとうございました

回答
ナビコ様 そうですね。諦めずに息子にあった療育先を探していきます。もちろん家庭でも。 ただ、もうすぐわたしが出産間近ということ、息子が並...
4

療育、どうするか悩んでます

2歳7ヶ月。ほぼ宇宙語、稀に単語(応答の指差しがほぼできない)。要求はクレーン、何となく指示は通ります。普段は保育園に通ってて、土曜日にコ...
回答
わたしはなんとなくいわれることわかります。 コペルがお子さんの発達に対してあっていないという意味なのだと思います。 今、療育いってないので...
11

ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で

す。コミュニケーションに難があり発語がほぼない状態です。療育センターで診断していただいた後、自身で児童発達支援事業とつながって通うようにと...
回答
まず通所受給者証は申請してますか? 療育通う為には受給者証が必要で申請にも数ヶ月時間がかかるので申請してなければすぐにでも市役所の福祉課で...
2