質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

はじめまして。
息子は来年小学校就学を控えていますが、今のところPDDの疑いありという診断です。
普段は保育園に通っていて、週一で療育センターの親子通園に今年から参加しています。
元々人見知りはありませんでしたが(周りの人に興味なしというのはありますが)普段の関わり合いの中でこの人は(大人子供問わず)親しくしてくれる人だと彼の中で理解してからは抱きついてきたり、座っていたら急に膝の上で寝ころんで(赤ちゃんみたく)とにかく身体いっぱいで表現している様です。
(一言で言うとベタベタ?)

もちろんですが、相手の方はその急変ぶりにビックリされたり、どうしていいやらと言った感じだったり。
で、(状態にもよりますが)その都度私が声をかけて離れさせたりしています。
同じ事を私にもするのですが、私はできるだけ受け止めてあげようと思い特に止めさせることもしていません。

今はまだ許される年頃かなとも思いますが、このまま小学生になってからも続いていたとしたら後々問題視されるのではないかとこの頃思うように。
そうでなくとも、今現在でも見た目小学3年生くらいの体つきです。

かと言え、単純に『(その行為は)ダメだよ』でもないと思ったりもします。

一過性なものでしょうか。
それともこちらから何らかのアプローチが必要でしょうか?

とりとめのない質問でごめんなさい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/150
タップさん
2011/08/13 15:36
はじめまして。

うちの息子(小5・自閉症スペクトラム)も距離感が取りづらいようです。
優しくしてくれる人や仲良くしてくれる人がいると、手をつないだり、ピタッとくっついたりしようとします。


どんな時でもそうですが、なるべく息子の気持ちを受け止めてから、「何故ダメなのか」を息子に分かるような言葉で説明するようにしています。

例えば、必要以上に接触するような場合は
「○○さんのことが好きなんだね。でも、急に手をつないだり、ひざの上に乗ったりしたら、びっくりしちゃうよ。そう言うことをされるのが嫌いな人もいるから、もうおよその人にするのはやめようね。」と言った具合です。


とめちゃんさんの息子さんの場合、一過性かどうかは分かりませんが、うちの息子の場合は小さい頃からありました。
「人との付き合い方・距離のとり方」を教えていくのは必要なことだと思うので、「こう言う時には、こうするんだよ」と、自分がどう振舞ったら良いか分かるように話すと良いようです。
ただ「ダメ」と言っても、「どうしてダメなのか」を納得していないとできなかったり、「こう言う場面ではこう振舞う」と言うのが分かれば、「そうすれば良いんだ」と行動に移しやすいと思います。


会話でも行動でも、どう(気持ちを)表したら良いのか分からないことが多いので、「こう言われたら(されたら)、こう対応する」と言うトレーニングを積んでいくしかないんだ、とソーシャルスキルトレーニングの担当の方や心理士さんに言われたことがあります。
とめちゃんさんのお子さんは、まだ就学前とのこと。自分の気持ちの表現の仕方のトレーニングをする時間・機会はたっぷりありますから、焦らずにやっていけば良いと思いますよ。

お互いに頑張りましょうね。
長文、失礼致しました。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿します

よろしくお願いします。今年五歳になる息子がいます。三歳で言葉がなく療育センターを受診しました。その時IQ76グレーゾーンと診断がありました...
回答
質問ですが、噛みつきなどの多害は特定の子にだけなんでしょうか? どういうシチュエーションで噛みつくのか教えていただけませんか?
10

現状、素直に受け入れられず飲み込めず不安だらけです

皆さんにお聞きしたいのは、子供の発達が「普通」ではないと言われた時にどうされたかです。昨年の秋に保育園の先生に園での生活の事で指摘を受けた...
回答
うみころさん コメントありがとうございます! うみころさんの主治医さん、なんて良い医者! 私は主治医と3回しか会ったことないです。偉い先...
11

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
知的のみで自閉的な傾向はないお子さんと思ってよいですか。みなさんが、おっしゃるように学校生活で例えば椅子に座って話が聞ける、着替え、食事、...
11

現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます

3歳まで自閉的行動がありましたが、だんだんと薄くなり、3歳4カ月で自閉症の部分寛解(つまり軽度の広汎性発達障害)と診断されました。診断した...
回答
皆さま、コメント頂きましてどうもありがとうございます。PCが壊れてしまいまして、長期間返信できずにおりました。大変申し訳ございません。皆さ...
4

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
ハコハコさん 私にすごく似ていて深く理解できる部分と、全く似ていなくて全く理解できない部分があって苦しかったのですが、能動的と受動的の違い...
13

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
分かります。 私もフルタイム挫折したんですよ。それでもやっぱり経済的にしんどいので、徐々に時間を拡大しているところです。 フルタイムは、何...
32

診断名について小1ASDの子どもがいます

間もなく春休みの定期受診があります。今回は診察の後、WISCーⅣの検査を受けます。子どもが幼児期は、言葉の遅れがかなりあり、そこに注力して...
回答
こんにちは。 困ったことがあったとき、診断して貰ったらいいのでは? もしくは告知したい、されたいときに診断してくださいと言えばいいことなの...
12

話を聞いていただきたい

知的障害・自閉スペクトラムの男の子。はじめまして。もうすぐ3歳4ヶ月になる男の子の母です。息子は3歳前に知的障害、自閉スペクトラムと診断さ...
回答
こんばんは。4歳になったばかりの自閉症スペクトラム+知的障害の男の子を2人(双子です)を育てています。たんにょさんの書かれている内容のほと...
14

初めて投稿させていただいてます

もうすぐ2歳半の息子のことなのですが、2歳4ヶ月時点での問診の結果は自閉症スペクトラムだろうと言われました。(医師の確定診断はまだです。)...
回答
800さん 回答ありがとうございます(^^) 行きたい幼稚園のプレには4月から通える事になっているのですが、実際入園となると話は別なのか...
6

初めまして

長くなりますが読んでアドバイス頂けたら嬉しいです。4歳11ヶ月双子男児二人とも自閉症スペクトラムの診断を受けています。兄は軽度と言われてい...
回答
チョコママさん、ありがとうございました。 今日になり療育センターに「なぜうちの子の名前が挙がったのか?」聞いてみました。すると週1のクラス...
5

5歳の息子の保育園でのイジメについてです

発達障害の診断は療育センターが混んでるため、検査待ちです。立ち歩きはないけど落ち着きがなく話を聞くのが難しい。明確に指示しないと理解が難し...
回答
そうだったんですね・・・ でも、この状況はきちんと相手の保護者の方へお話ししてもらった方がよさそうです。 廻りのお友達も心配するほどなら、...
12

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
(元)看護師です。自閉症スペクトラムの小6男児の母です。 『発達障害』という診断の中には、自閉症スペクトラム・ADHD・LDの他に、発達性...
2

現在4歳2ヶ月の息子、私が仕事をしているので0歳から保育園に

通ってます。そして3歳で広汎性発達障害と診断を受け療育開始、最初は個別でしたが、今は小集団で月2回受けてます。仕事を正社員でフルタイムでし...
回答
たけのこさん そうですよねー、療育の昨年の半年は父親が付き添いしていたのですが、後半仕事の形を変えて私が付き添うように変えたんです。変えた...
9

我が家の夫は私より18歳年上の60歳です

夫は家族と話をしません。指示は出しますが会話が無いのです。子どもともほとんど話しません。末っ子三男が小2なのですが、今でもご飯を食べさせま...
回答
たけのこさん コメントありがとうございます。 たこのこさんのご主人も寡黙な方なのですね。 でも、ご主人なりにお子さんと関わってくださるの...
15

来年小学校の息子についてです

広汎性発達障害と診断されてきましたが、今年ウイスクの検査をしてIQ69でした。知的障害有りという診断が出ました。お友達は大好きなほうで、元...
回答
りんごさん、こんばんは。入学前は本当に忙しいですよね。 学童に通うこともお考えであれば、環境をご自分の目で確認して、指導員さんともお話し...
4