締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
自閉スペクトラム、ADHDがある普通学級に通...
退会済みさん
自閉スペクトラム、ADHDがある普通学級に通う小1の娘がいます。
些細な学校での出来事でも結構なストレスを感じており、家での癇癪が激しいです。
担任の先生にどこまで相談して良いのか悩みます…。
些細な学校での出来事でも結構なストレスを感じており、家での癇癪が激しいです。
担任の先生にどこまで相談して良いのか悩みます…。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
初めての質問なので、言葉が足りてなく申し訳ありません。
担任の先生には、4月の段階で娘のことは診断書と共に話してあります。
その後も何度か相談はしております。
すみません、私もいっぱいいっぱいです。
日々の娘とのやり取りで疲れもあり、娘の寝顔を見て泣いてばかりの毎日です。情けない母だと思っております。
娘の特性は4月の段階で話してますが、担任の先生も時間が経つにつれて、こちらがアクションを起こさないと対応してもらえない感じで、娘が毎日我慢してるのを見て、ついこのような質問をしてしまいました。
担任の先生には、4月の段階で娘のことは診断書と共に話してあります。
その後も何度か相談はしております。
すみません、私もいっぱいいっぱいです。
日々の娘とのやり取りで疲れもあり、娘の寝顔を見て泣いてばかりの毎日です。情けない母だと思っております。
娘の特性は4月の段階で話してますが、担任の先生も時間が経つにつれて、こちらがアクションを起こさないと対応してもらえない感じで、娘が毎日我慢してるのを見て、ついこのような質問をしてしまいました。
当方、小2の娘を育てており、事情お察し致します。
ただ、担任の先生に相談する内容は、どのようなものでしょうか?
ストレスの軽減に向けた取り組みであれば、全く問題ないと思います。一方で、家での癇癪の低減であれば、それは担任の先生ではなく、診断を頂いた児童精神科医か、通っておられるのであれば療育先の先生の方がより的確なご意見が返ってくると思います。
もちろん、その結果を担任の先生にフィードバックすべきですし、それによりお子さんのストレスを減らすことは大切だと思います。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ただ、担任の先生に相談する内容は、どのようなものでしょうか?
ストレスの軽減に向けた取り組みであれば、全く問題ないと思います。一方で、家での癇癪の低減であれば、それは担任の先生ではなく、診断を頂いた児童精神科医か、通っておられるのであれば療育先の先生の方がより的確なご意見が返ってくると思います。
もちろん、その結果を担任の先生にフィードバックすべきですし、それによりお子さんのストレスを減らすことは大切だと思います。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
mihokoさん、こんばんは。
娘さんは、環境に合わせることに、必死なのだと思います。
学校で頑張っているから、家では、安心感が出て、癇癪が出ているのでは?
自分が、みんなと会わせる。ことが出来ないこと等が、あったりするのでしょう。
でも、自分が、それを何故。出来ないのか。理解が、出来ていない。そのジレンマが、癇癪に繋がっているのかも。
>担任の先生にどこまで相談して良いのか悩みます…。
それはどういう意味で? でしょうか。
診断が下りて、こういう特性があります。拘りなど、出た時は、担任の先生。
フォローをお願いしますね。
で良いかと思いますが、ご質問の内容だと、お子さんの障害のことを、担任の先生には話してない?
ということでしょうか。
学校で、長い時間を過ごすのですから、せめて。
担任の先生には、障害のことは、話しておく。
べきだと思います。
普通級ならば、必要に応じて、親御さんと、担任の先生。+コーディネーターの先生。
で、常に。
お子さんが、普通級の中で、やっていけるように。連携をとってないと。
それが、難しいならば、お子さんの状態と様子のタイミングで、支援級を視野に、入れても。
良いのでは?
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
娘さんは、環境に合わせることに、必死なのだと思います。
学校で頑張っているから、家では、安心感が出て、癇癪が出ているのでは?
自分が、みんなと会わせる。ことが出来ないこと等が、あったりするのでしょう。
でも、自分が、それを何故。出来ないのか。理解が、出来ていない。そのジレンマが、癇癪に繋がっているのかも。
>担任の先生にどこまで相談して良いのか悩みます…。
それはどういう意味で? でしょうか。
診断が下りて、こういう特性があります。拘りなど、出た時は、担任の先生。
フォローをお願いしますね。
で良いかと思いますが、ご質問の内容だと、お子さんの障害のことを、担任の先生には話してない?
ということでしょうか。
学校で、長い時間を過ごすのですから、せめて。
担任の先生には、障害のことは、話しておく。
べきだと思います。
普通級ならば、必要に応じて、親御さんと、担任の先生。+コーディネーターの先生。
で、常に。
お子さんが、普通級の中で、やっていけるように。連携をとってないと。
それが、難しいならば、お子さんの状態と様子のタイミングで、支援級を視野に、入れても。
良いのでは?
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
白山さん
ありがとうございます。
もちろん学校内でのストレスの軽減についての相談です。
癇癪自体は学校では出ておらず、家でのみなので。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ありがとうございます。
もちろん学校内でのストレスの軽減についての相談です。
癇癪自体は学校では出ておらず、家でのみなので。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
学校の先生と面談します
回答
席を立つことや、他のことをするのを含め特別扱いはできない、と言われてしまうとお願いの仕方が難しいですね。
必要な処置であり、クールダウン...
18
ASDとADHDの子ども
回答
手強いですね。
仰るとおり、根っこの困り感のせいで不安定になっていて遅刻や友達のことなど些末なことが地雷になってしまっているのだろうと感じ...
18
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
既に情緒級ですし放デイにも通ってますし本人に障がいがあることは数年内には理解するものと思われます。
情緒級に入学する時には何て説明したので...
10
学校での他害がひどい子からよく怪我をさせられます
回答
こんにちは
他害、とはいったん切り離して考えませんか?
これ、その子がいるからみんなと同じように学ぶことができないわけですよね。
怪我や乱...
6
いつも参考にさせていただいております
回答
地域にもよると思いますよ。
早目に支援コーディネーター等に聞いて情報収集されては?
あと、同じ地域でも在校生の数や人気校かどうかによって...
9
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
私の子供が学校で窓ガラスを割ったのは1度のみです。相手のお子さん(ほぼ毎度一緒)の親とは話しができるので、お互いにどういったところでケンカ...
8
埼玉、神奈川(横浜市)、都内で情緒学級を設置している自治体の
回答
範囲が広すぎて、答えにくい質問かな。
それに身バレしますし、ね。
先ずは、どこの市に越すのか、ある程度解っていないと、調べようがないかな...
12
4月から小学生になるADHDとASDの男児です
回答
保護者会で発達のことについて話すことは、学校も了承していることですか?
入学してから、担任とよく相談してからにして、一人で突っ走らないよう...
9
息子の担任の先生のことです
回答
ハコハコさんこんにちは!
言葉が足りずすみません。
我が家では、気持ちの切り替えが難しい時はありますが、納得すれば何も問題はありません。自...
18
小1、ADHD、ASDです
回答
うちの子は知的があり、四年生から支援学級になりました。転校と同時に替えたこともあるし、マンモス校の支援級でお友達も沢山いたので本人はあまり...
9
おはようございます!いつも皆様の貴重な意見を参考にさせていた
回答
ノンタンさんの妹さん
コメントありがとうございます!
なるほど、やはりかなりの特別対応なのですね!
支援のあり方をどうも私は、思い違...
6
以前にも質問させていただき
回答
済みません、一度、消しました。
過去ログ拝見しました。
療育手帳は、持っておられるんですね。
それと就学相談は、都道府県と市区町村と...
5
新小1になる男の子の母親ですこの年代だと学校がない日など自宅
回答
こんばんは
家庭学習はさせるべきではなく、させた方がいい、です。
時間の問題ではなく内容はどうなのでしょうか?例えば、学習が他のお子さん...
8
発達障害?の男の子に子供が意地悪されて困っている小学一年生の
回答
(教員経験はないので、質問2だけ)
主さんが、最初にやるべき役割は、相手親子に何かを訴えたり、相手が療育を受けるように仕向けたりすること...
18
ASD、ADHD小学校2年生普通級の息子のことでご相談です
回答
先日のご質問も拝見しました。
その後、チックの様な症状は治りましたか?
お子さんへソフトな声がけで対応を変えて下さったようですが、渋々だ...
7
支援級から普通級に移るには、どんな流れが良いでしょうか?息子
回答
地域にも違いがあります。
子供が通っている学校、支援級、普通級の交流のあり方になります。
基本は普通級ですが、就学相談で支援級への希望等...
7
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
塾の先生だと、保護者を通じて、情報を聞く、提供する。
保護者が中心となることが大前提。
ましてや様子を覗くのはまず、無理。
よほどの学校公...
13
自閉症スペクトラムとADHDのある一年生の男の子の親です
回答
授業参観で先生も親も想定の斜め上の突飛な言動をとる、発達障害あるあるです。お子さんにとっても考えていなかった言動であり、それだけ緊張に弱い...
15
いつもお世話になってます
回答
こんにちは。
熱血タイプの先生は難しいですね(^-^;)
家もありました。
必要以上に頑張ってしまい、3学期には体調を崩してしまいました...
13
小学2年生、ASD.ADHD普通級の息子のことです
回答
こんばんは
洋服から水着だけがいやなの?
水着から洋服は?
家の子達の学校は男子はとにかく水着着て学校に行っているよ。
女子もセパレート...
9