
ここって悩みも愚痴も言っちゃいけないんでしょ...

退会済みさん
ここって悩みも愚痴も言っちゃいけないんでしょ?
だって
ひるねさん
Not follow フォロー
Calender icon 2017/09/24 02:11 違反報告
A white
こういう自殺予告?を見た場合はホットラインセンターに通告した方がよいのですかね?
それともここの運営に言うのが先なのか…。
条件付きで○○になった時は自殺します、と書いてあるのも自殺予告には変わりないです。
ホットラインセンター経由で警察に連絡が行き、貴方に連絡が行く可能性も0ではないですよ。
ここの運営にも迷惑がかかるので、追記の一部は消した方が良いかと思います。
ホットラインセンター(自殺予告も通報対象です)
http://www.internethotline.jp/
こんなん言われたんだから、嫌な思いしてもイライラしても苦しくても、障害者コミュニティの中でもビクビクしてないといけないんでしょ?
イエスかノーで答えて
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答

ひるねさんではないですが、個人名を出してる貴方は正しい事をしているの?
こんなん言われたんだから、嫌な思いしてもイライラしても苦しくても、障害者コミュニティの中でもビクビクしてないといけないんでしょ?
なんて、どうしてそんな書き込みができるのでしょう?
私は、あなたのコミュニティの方法に嫌な思いやビクビクしてしまいます。
こんなん言われたんだから、嫌な思いしてもイライラしても苦しくても、障害者コミュニティの中でもビクビクしてないといけないんでしょ?
なんて、どうしてそんな書き込みができるのでしょう?
私は、あなたのコミュニティの方法に嫌な思いやビクビクしてしまいます。
私はノーだと思います。
しばらく来ないうちにりたりこ荒れてるけど、自分に必要な情報が欲しいだけと私は割りきってます。
上の解答がきたQ&Aも見たけど、自殺予告でも通報する案件でもないと思いました。
不眠のほうはうまく答えられないんだけれど、
嫌なことされたら抗議してもブロックしてもいいんだよ。
喧嘩腰になるとどっちもどっちに見られちゃうから、できれば相手にしないでスルーする力も(大変だろうし時間かかるかもしれないけど)身に付けると、実社会でも生きやすくなるかもしれないよ。
私はキリなくなるから「めんどくせぇ」で済ませちゃう。
たまに「はい論破w」みたいな人もいるけれど、相手にしなければ一人で騒いでるだけの人なんだから。
Quae illo aut. Qui reiciendis asperiores. Voluptates explicabo quod. Quidem asperiores commodi. Sunt et velit. Dolor commodi vel. Blanditiis sed omnis. Enim ab tempore. Maxime explicabo et. Non fugiat libero. Quis accusantium pariatur. Sunt et reprehenderit. Minima sint consectetur. Velit harum distinctio. Non natus eum. Ipsam eos fugiat. Placeat assumenda sed. Libero cumque quas. Libero ut nemo. Neque sit vitae. Repellendus earum consequatur. Voluptas soluta sunt. Eius corrupti vitae. Molestiae et eos. Natus error qui. Ea odit ipsum. Ab nihil culpa. Sed earum saepe. Explicabo perspiciatis commodi. Saepe velit corrupti.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

ひるねです。
この件に関しどうコメントしようものか、と考えている内に最悪の展開になりました。
その展開を引き起こしたのは自分です。
今も正直な所、何を言っても無責任になるだけで、自分の頭も混乱しています。
ただ、自分には説明責任があるので幾つか補足します。
MITUKIさんの指摘通り、質問文には追記がありました。
「皆さんの回答の内容次第で生きるか死ぬか決めます。」という文です。
僕がコメントした後、その追記はすぐ削除されました。
そしてそれを見た自分は通報をとりやめました。
なぜ通報を考えたかというと、「皆さんの回答次第で死ぬ事を考えている」なので
場合によっては数日以内に自殺する可能性があるからです。
普段から死ぬ死ぬ言っている人は死なないよという意見もありましたが、
そういう人が「どうせ死なないんだろ」と煽られ自殺を動画実況し亡くなられた事件が過去にあります。
とにかく彼の自殺を止めないといけないと考えました。
彼が万が一自殺すると、回答者の自殺幇助…にも最悪の場合なりえます。可能性は0ではないです。
このサイトにも大きな影響を与えるでしょう、そしてなによりもマコトさんの命が大事であり、
アドバイスや説得は他の方がするでしょう、であれば自分は自分に出来る事をするしかないと…。
本当に軽率だったと思います。
命について軽く考えていたのは他ならぬ自分だったのだと。
未だにどうすべきだったのか、自分の中で答えが出ません。
僕は取り返しのつかない事をしたのです。
皆様に多大なご迷惑をおかけしました、そして一番謝るべき相手はもうここにいないのです…。
自分の頭がごちゃごちゃしていてまとまっていないので、半端ですがここで文章を区切ります。
Minima et asperiores. Recusandae quia placeat. Quidem quas et. Omnis qui reiciendis. Nam vero qui. Molestiae ipsum iusto. Voluptatibus nulla alias. Rerum nam assumenda. Magnam omnis aliquam. Ipsa culpa ut. Possimus delectus consequatur. Sit aut repudiandae. Atque deleniti commodi. Veritatis dolorem praesentium. Enim sint officiis. Occaecati incidunt voluptatem. Omnis vero quia. Maiores esse quis. Voluptatem non sed. Ut laboriosam pariatur. Aut quam ea. Praesentium laborum omnis. Eum quos voluptatem. Aut et excepturi. Commodi maxime nihil. Et ratione exercitationem. Cum beatae et. Quia commodi reprehenderit. Molestias molestiae velit. In est ut.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
悩みや愚痴をみんなで話し合うところだと思っています。
他にも死にたいって書いている人はいます。
ただ、ここには不特定多数の人がいます。マコトさんの死にたいを危険だと感じる人も
もちろんいます。簡単に使っていい言葉ではありません。
現に、違反報告として捉えられたのだから、それは仕方ありません。
いろんな人がいます。実際に、死にたいと書いたのはマコトさんです。
あまり、軽々しく使っていい言葉ではありません。
見た人は、みんな心配しているんです。
Aut et dolores. Et consequuntur qui. Quis rerum iusto. Aut quisquam debitis. Dolorem omnis quaerat. Sequi aperiam sed. Sint explicabo beatae. Et laborum provident. Magni eos eaque. Et enim qui. Illum labore est. Quae quisquam sapiente. Repudiandae illo deleniti. Dignissimos animi dolor. Qui reprehenderit natus. Dolorem et exercitationem. Eum quas inventore. Et similique veritatis. Quia nam voluptatum. Et ut eum. In asperiores magni. Voluptatibus asperiores numquam. Qui consequatur sunt. Nam dolorem velit. Quo architecto modi. Rerum consequatur ut. Eveniet impedit consequatur. Et culpa et. Eum eius enim. Itaque omnis ut.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ひるねさん、相手の方が退会されてしまって悲しいですね。
私もなんだか悲しくて、もう少し自分がマコトさんの気持ちに寄り添ったコメントができなかったものかと今考えています。
ひるねさんの回答を読んで、上にも書いたけれど、やはり愛のある対応だったと思いますよ。
でもその愛はマコトさんには今回は通じなかった。
詳しいやりとりは直接読んでいないので分かりません。
リタリコに時間を使いすぎると子どもへの時間が足りなくなるので、マイルールとして特別な事情がない限りコミュニティは覗かないことにしているんです。
分からないのに上では長々と意見してごめんなさいね。
でも2人とも、ボタンの掛け違いだと思うんだよなぁ。
2人とも悪くない。
ここでの それぞれの言い分を読んで、そんな風に思いました。
でもマコトさんは怒りと失意のままに退会してしまった。残念です。
でも過ぎたことは仕方がないです。
また別の名前で戻って来てくれるかもしれないし、その時は過去を水に流して暖かく迎えたら良いと思います。
リタリコはコミュニケーションが苦手な方が集まるサイトですから、コミュニケーションによるトラブルがたくさん起こるのは必然だと思います。
いちいち悩んでいたら身がもたないです。
過去は取り返せないので、また同じような事があった時に、違ったやり方でアプローチしてみたら良いと思うんです。
それでもダメかもしれないけれど、でもそうやって失敗を積み重ねて知恵をつけていくのだと思います。
苦手な事は一朝一夕にはできるようになりません。
でも諦めず、投げ出さず、根気よく何度でもトライしてやるしかないと思います。
雨垂れ岩を穿つです。
分かりにくいですが、ひるねさんを励ましてみました。
しばらくはグルグル悩んでしまうと思うのですが、どうぞご自分を責め過ぎず、次の機会を待ちましょう。
何せ彼は生きているのですから。
生きてさえいれば、何度でもやり直せます。
今後たとえ、直接関わり合う事がなくても、マコトさんがスッキリ悩みを吐き出せる場所を得て、生き生きと楽しく生きられる事を願って、遠くから応援しています。
Nesciunt aut repellat. Voluptatibus deleniti ea. Laborum sint reprehenderit. Nemo et aut. Occaecati dolorem sit. Nihil voluptatum repellendus. Iure pariatur debitis. Beatae animi eius. Veritatis laborum nam. Dicta sit autem. Repellat in ratione. Rerum ut pariatur. Dolores sint consectetur. Aut non eius. Provident eaque ducimus. A omnis placeat. Odit ex eum. Hic omnis in. Quasi dignissimos fugit. Amet cumque eius. Rerum vitae in. Commodi error cumque. At rerum sed. Sit odit vitae. Et molestiae dolor. Non iste cum. Incidunt sapiente nobis. Quis sit aut. Cumque rerum similique. Consequatur unde ut.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
回答その3です。これで最後です。長くてすみません💦
イエスかノーかは私にとって難しいので置いておくとして、マコトさんの悔しさや憤りは伝わります。
「この場は愚痴や悩みを言っていい場所じゃないの??」
実際に悩みを書いたら通報されかけた、という悲しい体験。
一度の挫折にくじけずに、改良しながら続けて行けば、理解してくれる人や共感してくれる人が集まってくるのではないでしょうか。
でも今のまま続けてマコトさんが通報されてしまっても困るので、、、
改善するとすれば、自殺します、ではなく自殺したい位どん底にツライです、と書けばよかったのかなぁ…
悩ましいですね。
赤子の通常運転の夜泣きでも児相に通報される時代です。相互理解は難しい。
でも通報を提案した方も、言い方は厳しかったですが、「自殺します」という書き方は、自分で思っている以上に周囲に多大な心配与えますよ、という事を伝えたいのだと思うので、その警告はある意味愛があるのではないかな、と思います。
一番愛が無いのは黙殺です。
マザーテレサも言っていました。
私はわざわざ間違いを指摘して下さる人を大切にしたいと思っています。例え苦虫を噛み潰したような顔をして言っていても、その人にはきっと愛があるのだと信じて。私にではなく、職場への愛かもしれませんが😅
お互いに厳しい道のりですが、ゆるゆる頑張りましょう。
長々と失礼しました。
どうも私にはいつもQ&Aの回答欄は短すぎるようです😅
マコトさんの気持ちに共感しました。
相手の方にも共感しました。
どちらも応援しています。
何でも圧力で解決できると思っているわが国のエライ人達と違って、このリタリコでは、なんでも圧力より対話で、解決できるといいですね。
Eligendi cupiditate quis. Recusandae similique et. Consequuntur vero quis. Esse error eum. Ut non vitae. Velit eum dolor. Quo eos est. Illo quae eos. Laborum et ut. Vel aut qui. Ullam eaque voluptatum. Repudiandae et et. Autem voluptates omnis. Velit quidem qui. A temporibus animi. Ex qui ducimus. Modi quia expedita. Excepturi maxime consequuntur. Dignissimos dolore sint. Excepturi ducimus ipsum. Laboriosam earum eum. Est accusantium non. Aut quia autem. Dolores est sunt. Sint totam reiciendis. Explicabo commodi minima. Dignissimos vel similique. Eos voluptatum quaerat. Maxime omnis non. Beatae et et.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問

自己肯定感が低く、自分の行動に自信が持てません
発達障害の影響もありますが、複雑な家庭環境育ちで劣等感も強く、「挙動不審」、「人を信頼していない」、「1人が好きだと思っていた」などと言った、心無い言葉を投げかけられてきました。同じ年齢なのに対等な関係にならず、上から目線で接しられることも多く、年齢を重ねる毎に人を信頼することが難しくなってきています。カウンセラーも何度か変わりました。自然体に振る舞えないことを自分が1番理解しているのに、何も私の事情を知らずにただただ蔑んだ目で見てくる周囲が辛いです。そして何より辛いのが、たまに他人に感謝されたり褒められても、自分の心に微塵も響かなくなったことです。達成感も得られず、生きる楽しみがありません。明るい未来が思い描けず、時々涙が出てきます。発達障害を抱えながら、どうやって前向きに生きたらいいのでしょうか?
回答
はじめまして、えだまめさん。
頑張って、努力するのも辛いけど
糸がきれてしまったら、もっと辛く回復に時間がかかってしまいます。
今、と...



人の心の闇を見ても、スルーできる方法はありますか?「グループ
の中で、気が弱そうな人をターゲットにし、八つ当たりする」「欲しい物を得るために、平気で人をだます」「会話の内容がすべて悪口で、その場にいない人の悪口を言い続ける」「芸能人が不祥事を起こすと、ネットの投稿欄に、罵詈雑言を書く」こんな感じの人に出会うたびに、私は落ち込み、その感情を引きずり、3か月間くらい再起不能になります。もちろん、「この人とは付き合えない」と段階的に悟ると、距離を置くことで逃げるのですが、それでも、自己のために平気で他人を傷つける人がいる、ということがショックで、とてつもなく悲しい気持ちになります。決して、理想の世界を求めているのではなく。決して、他人の考えと自分の考えが違うからイラついているのではなく。ただ単に、人間の心の闇を見るてしまうと、まるで吸血鬼や狼男にでも出会ったように、怖くなってしまうのです・・・。ちなみに、人間の心の闇を描く小説や漫画は大好きです。「なぜ、そんな心理にいたったのか」が丁寧に理由付けされているからだと思います。優しい人たちは、「世の中には、いろんな人がいるよ」「そんな人のこと、忘れちゃいなよ」と慰めてくれますが、それは自分でもわかっていて、自分がわからないのは、【なぜ、私は、こんなに悲しい気持ちになるのか?】がわからないのです。ようするに私はアホ、と自分で自分に言い聞かせますが、どこか納得できません。どなたか、もしお時間があれば、理由付けしてくれないでしょうか。よろしくお願いします。
回答
ご質問の内容に私も当てはまるところが強いです、
生きづらい世界で、みかんさんは必死で日々を過ごしていらっしゃることと思います。
どうかご...



広汎性発達障害と診断された40代の男です
地方公務員です。自分から壁を作ってしまい、対人交流が困難です。なぜか初対面でも嫌われてしまいます。以前、発達障害の病院に入院した時も・・なぜか入院仲間に嫌われたりする始末。私の行動も、誰彼問わずなぜか笑われる。この阿呆のような人生をこれ以上送る意味があるのかわかりませんが、適切にサポートしてくれる施設はありますか?発達障害支援センターからは、ほぼ見捨てられたような形です。同じような方がいたらメールもし合いたいです。
回答
公務員にまでなっておられるなら大丈夫。自分でも違和感の自覚があるのだし、改善の意思もあり、個性と言える範疇ですよきっと。入院など考えず、せ...



嫌われる性格についてご相談したいです
いつも皆様に助けていただき、感謝しております。先月自閉症スペクトラムと診断された者です。私は現在30歳になりますが、小学生の頃から行く先々でイジメにあったり、露骨に嫌味を言われたり、孤立したりを繰り返してきました。それは社会人になってからも変わりません。昔はもっと明るい性格で、クラスの切り替えの時期には次は頑張ろうと奮起していました。けれどこの歳になり、度重なる人間関係のもつれに自信がなくなり、声も出なくなり、自信がない事でもっとイライラされるようになり。さすがに心が折れてしまいました。幸い主人がいるので、今は働く事をお休みしています。けれど、働けない事や金銭の制限で主人の自由を奪ってしまっている事で自分に腹が立つし、ネガティブな事しか考えられない自分が嫌で仕方ありません。少しでも性格のリハビリと改善をと思い、先日リタリコさんに登録に行ってまいりましたが、もっと改善できる良い方法がないかと考えています。そこでコミュニケーションの改善や前向きになれる講座や方法があれば教えていただきたいです。それ以外にも生き方や生活の仕方でアドバイスなどがあればいただきたいです。どうぞよろしくお願い致します。読んでいただき、ありがとうございました。
回答
人間関係って、その人だけに原因があるわけじゃないと思っています。
2人で上手くいく関係があったとして。
3人なら、2対1になる。
4人で...


療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし
てきされ就学前からいまも普通学校行きながら支援センターにかよってます。小1、2年は通級指導教室に通い6.3の時IQ86(2001年の発達検査)6.10の時IQ82(2001年の発達検査)15.3の時IQ76(WISCーIV)17.10の時IQ45と62(DNCASとWAISーIV)でした。6.3の時は境界知能だったけど17.10は知的障害のIQになりました。検査員はちいさいときのIQで判断するのですか?それともいまのIQで判断するのですか?この内容だったら却下されると思いますか?
回答
私は成人になってから療育手帳をしゅうとくしました。
きっと、Naさんの場合は最新のIQで判断されるでしょう。
だけど、知的障害であれば療育...



初めて質問させて頂きます
私は自閉症スペクトラムだと中学二年生の時に診断され、今日までずっと発達障がいと付き合いながら過ごしてきました。しかし、就職してからは聴覚過敏や極度の視線恐怖に体調を崩してしまいました。早退や欠勤が増えてしまい、このままでは職を失うという恐怖に苛まれて自分を偽ることにしました。最初は上手くいってたのですが、つい最近になって頭痛や微熱などの身体症状が出てきてしまい、欠勤や早退を繰り返しています。朝になり、何とか出勤しても体調を崩して早退してしまうのを見た親に怒られてしまい...自分自身がどうあれば良いのかが分からなくなってきました。家に避難するように早退しても、帰ってきた父や母に怒られてしまうので、今は早退することすら恐怖になっています。死にたいけど死ぬのも恐いので実行にも移せず...逃げ場所がないので、この先ずっと我慢するしかないのでしょうか?
回答
回答ありがとうございます。
母や父に話すというのが恐いです。
自閉症スペクトラムだと診断される前、母や父に暴力を振るわれていたので、何か...


このサイトに、入会して4日…いろんな所を覗いて、コメントした
い!繋がりたい!という気持はあるのに考えがまとまらず言葉に出来ない(TOT)、できても半分も言いたい事がいえてないこれも、コミュ症なのかなうまくみんなと、繋がりたいあー何言ってんだろ私…これからも♥だけ連投空気を乱す投稿やコメントをしてしまう事もあると思いますがよろしくお願いしますm(__)mこの投稿にもコメントつくといいなー♥が増えるといいなーまた同じような、気持ちの方いるのかな
回答
キラキラさんコメントありがとう♥
私も、やってしまいますロングコメント^^;
お返事が返ってこなくて落ち込む事もあります😫
少しずつ割...



知的障害あり、自閉症あり
言葉を話し始めた時期について質問です。3歳2ヶ月になる男の子の母です。2歳10ヶ月で発達クリニックにて知的障害重度と自閉症を診断されました。3歳で児童相談所にて同じような聞き取り調査と見立てで知的障害軽〜中度と診断されました。発達クリニックに通い、ST指導を月二回受けています。現在喃語等ありますが単語がでません(パパとママがかろうじて聞き取れる程度)。STの先生に前回「この子は何にもわかってないんじゃない。ちゃんと理解しているし、できる(絵カードやパズルの型はめなどのやるべき作業)。でも、感情の方が優位に立ってしまうからできるけどしないってなる。言葉も座るとかおしまいとかちゃんと理解している。でも今この子にとって言葉を話す、覚える必要性がないから話さない。』と言われました。この先生の話を聞くまで私は「息子はわかってないんだろうな」とまだ赤ちゃん扱いしてしまっていました。先生の話を聞いて今までの息子の様子を思い返し、「理解していないわけじゃないんだ!私が話す言葉をゆっくり少しずつ理解して、少しずつ行動で示してくれてたんだな!」と嬉しくなりなりました。しかし、発達障害だけでなく知的障害がある息子の場合、この先、言葉を話せるようになるのだろか?もしかしたらずっとこのまま会話はできないのではないか?と毎日毎日不安です。ひとりひとり成長具合が異なることはわかっていますが、知的障害と自閉症があり、3歳以降に言葉を話し始めた方がおられましたら、お話を聞かせていただきたいです。そのお話を励みにこれからも頑張っていきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
こんにちは名古屋にすんでます。
うちの子は5歳前にしゃべれるようになりました。
知的障害は5歳で外れました。
試行錯誤の子育てでした。言語...



最近気づいたことがある
いや、本能的に言えば、小さい頃からひしひし感じていたことがある。自分は手遅れなのだろう。成人した自分に受けられる療育はない。大人の発達障害は死ぬ以外の道はないのだなと思った。私の父親も「俺が死んだ後は自殺しかあるまい」といってるのだから、現実的にそうなのだろう。考えるのも疲れた。まったく。日本の現代社会が「発達障害者は路頭で死ね」というのなら、「安楽死」を提供してもらいたいものだ。変な話「兵庫のいじめ隠蔽事件」との本質は変わらないのだから、両者ともに楽な手段を講じてもらいたいものだ。ああ、早く死にたい。今はまじめに文章を飾る作業さえ億劫だ。自分はもともと国語なんざできるわけがないんだから、なおさらだ。だいだい、なぜ発達障害者は鼻から語彙力がないんだ。身についても自分の状況をうまく言葉に表せないんだから、今までの努力は粗治療にすぎん。のび太ママが「あなたは人の何十倍努力してやっとスタートラインに立てるんだ」という台詞があるが、不公平なことだ。
回答
ぴかちゅうさん、こんにちは。
わかります。
わたしも毎日、なんでこんな人生なんだろうなーとつくづく思います。
いつになったら楽になるんだ...



①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
②支援学校小学部、中学部を経て高等部へ入学。①と②のメリット、デメリットを教えてください。年中の息子がおります。自閉症スペクトラム障害です。年少の時、療育手帳CでIQ50くらいです。療育園に週5、児童発達支援事業所に週1で通ってます。あと1年半くらいありますが、就学先を悩んでいます。とりあえず、支援級と支援学校の見学に行ってきました。支援学校の方が息子には合っていそうでした。また1年後くらいに見学に行きたいと思います。見学後、そもそも、支援級は中学までしかなく、中学卒業後は特別支援学校高等部へ行くのであれば、小学部から特別支援学校でもいいのでは?と疑問がわきました。もちろん、支援級から通信制高校や他の高校に行く場合もあると思います。小学部から支援学校で良かった。支援級から支援学校にして良かった。こんな進路もあるよ。などありましたら、教えてください。
回答
たかぽんママさん
ご回答ありがとうございます。
1年生になった息子を想像するのは難しいです。
第三者に聞いてみようと思います。
チャレ...


今日…嫌な事がありすぎて疲れて癖でリスカやっちゃうかもしれま
せん今でもストレスでやりそうで自分が怖いです…対処法教えて下さい
回答
誘惑に負けて刃物持たない!
あとは早く寝ることです。



聴覚過敏についてお聞きしたいです
私自身、発達障害でADHDやアスペがあります。現在、障害者雇用で働いていますが騒がしい中での会話はもちろん、電話で会話することは苦手で電話の声は特に聴き取りづらいです。健康診断の検査項目で聴力検査があったのですが特に聴力に異常は見当たらないと言われました。異常は見当たらないのに聴覚過敏と言うのはおかしいのでしょうか?上司が障害のことについて多少の理解はあるけど知識はなく上記に記載したことを告げたら怪訝そうな顔をされたのでおかしいのかと思い質問させていただきました。
回答
他に回答をされている方が書いているように、私もよくイヤフォンをしています。周りが騒がしいと、電話に集中したいのに、注意力が散漫してしまい、...



自分の子育ての悩み、自分自身のこと、どこに吐き出したら良いか
わかりません。私は現在発達障害をもった8歳のこどもがいます。父がいつも愚痴や悩みを聞いてくれていましたが、早期療育時期、そして就学の大変な時期を支えてくれていたので感謝しています。しかし最近はもう聞きたくないようです。できたら楽しいことだけ聞いていたいようです。早期療育の時期、就学の時期は大変でしたのでそれは理解してくれていたようです。療育のおかげで発達もすすみましたので今は本当にまさに見えない障碍というか、他人からは気にしすぎとか言われ、なにが問題なのか良くわからないレベルになっています。個性のレベルぐらいに周囲は思っているようです。わたしやプロの人からみるとまだまだかなりのサポートが必要です。学校でも家でもサポートが入っているので問題がないように見えるのです。学校での子供同士の関係とか、本人の心の状態とかまえにはなかった問題もでてきています。また問題もわかりにくい(発達性協調障碍など)ものが増えて違うタイプのサポートが必要となってきました。質問ですが子供のことで悩み事などを誰に相談していますか、また愚痴を言ったりしていますか?私の場合、愚痴というよりもうちの子供がこうだったとか、今こんな状態ですとか誰かに話したいだけなんです。でも聞いてるほうは聞くだけでトラウマになるというか、わたしの話し方が良くないのかなとも思うのですが。海外在住なので日本のサービスが使えないのですが、皆さんがどのように毎日過ごされているか教えていただけると嬉しいです。
回答
ママちゃんさん、お返事ありがとうございます。
リタリコにコミュニティーってあるのですね。(というかわたしが全くいままでチェックしてませんで...
