質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

お世話になります

2013/11/13 23:04
6
お世話になります。

高機能自閉症の小2の息子のことです。
普通級にがんばって入れました。知的にはそれほど
ですが、コミュニケーションがうまくとれず、親がお膳立て

して、クラスの友達を呼んだりして仲良く遊ばせるように

していたのですが、そういう子供もこの子なんか変

と離れていってしまいます。本人はだんだん友達がいない

ことを意識しはじめて、離れていく子にひつこく遊ぼうと

誘っているようですが、相手の子も意地悪でおめとは遊べないと言われました。
去る者追わず・・・大人ならできますが、一途で一方的なので
なかなか、うまくいきません。

最近は断る子のことを嫌いと言い出してイライラしています。
お友達関係、うまくいくためにはどうしたらよいでしょうか
いっそあきらめて、無理に友達作らなくてもママとふたりでもわたしはいいのかなと思うようになりました。

同じような方いますでしょうか?


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/751
楓ふうさん
2013/11/14 08:19
ん~、我が子も小2ですが、付いたり離れたり…おめえとは遊ばん!と、言われる時もありますが、別の子供に、我が子が、言っている時もある。

コミュニケーションの問題もありますが、自閉症ばかりでもないと思っています。

我が子は、遊びのマイブームがあり…遊びたい遊びが、出来る相手と、遊びます。

最近は、
ポケモンのDS
ポケモンカード・シール
ドラゴンボールヒーローズ
バトスピ
バンガード
サッカー
鬼ごっことかで遊んでいます。

相手の子供が、何で遊んでいるかで、遊び相手が変わります。

本当に、毎日一緒だったのに、別の子供と、我が子を、仲間外れにしているのを、見かけたりしますが、ある時、我が子もしてました。

帰って来てから、意地悪になってるよ!と、話しますが…
全体的に、幼い?です。

小2だと、友達が、三男に、いじめられた!と、言って来る時もありますが…お互い様の場合も多いですね!

無理な友達付き合いは、必要ないと、思いますが、お子様は、友達が、欲しくて、遊びたいのよね!

まず、断る友達に、不満を持たないように…

やりすぎてない?
たまには、違う友達と遊びたいのかもね!とか、今流行っている遊びを、リサーチして、我が子が、興味持つ遊びを、練習してから、仲間に入れて貰う。

私の地域では、1年と、6年が、カードゲームしてたり、少し前では、ベイブレードで学年入り乱れて遊んでたり、いつもではないが、サッカーしたり…同学年で、遊んでいる時と、ばらばらの学年入り乱れて遊んでいる時と、あります。

習い事など、仲間意識でも違うかな?

私が最近買った本に、しんどいと思ったら読む本というのがあります。

我が子の心理状況と、まさに当てはまり…どうして、そう思っているのかがわかります。

そんな本など参考に…我が子のサポートを、しています。

この本は、心屋仁之助さんの本ですが、コミュニケーションに、困り枠がある生徒さんは、メンタルケアが、歳を重ねるほど、必要だと思うようになりました。

問題は、遊び相手が居ないだけでなくて…世間話のような会話もうまくいかない孤立感じゃないかな?
https://h-navi.jp/qa/questions/751
アスぺ&ADHD、中1の息子がいます。

頑張っていらっしゃいますね。

息子を育ててきて思ったことですが、小2くらいだとまだ他人に配慮するとか、
相手の気持ちを考えるとか難しいんですよね(もちろんできる子もいます
けれどね)。その分、反応がストレートなんだと思います。
これが高学年くらいになってくると「ハンディがあるのかな」と気が付く子も
でて来ると思います。

ただ友人関係は中学年以降のほうが難しくなってくると言われています。
定型発達のお子さんでも難しくなってくる時期です。そんな子どもたちの中で
どのようにふるまっていけばいいのか、息子さんに是非教えてあげてほしいなぁと
思います。

ご存知かもしれませんが、ソーシャルスキルトレーニング(SST)というものが
あります。簡単に言えば社会性を伸ばすトレーニングです。
学校関係だと通級指導教室(通級)や支援級で勉強することができると思います。
自治体でも勉強する場があるところもありますし、本なども出ています。

あと私も担任の先生には「友達関係で躓いている」と伝えたほうがいいと思います。

それからスクールカウンセラーさんはいらっしゃいませんか。もしいらっしゃるのなら
相談してみるといいかもしれません。
息子さんの相談にもtopiさんの相談にも乗ってくれると思いますよ。

色々と大変だと思いますが、無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む
Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
https://h-navi.jp/qa/questions/751
ぽかりさん
2013/11/14 22:13
友達を作るのが、こんなに高いハードルなのかと思います。
お子さんはまだ低学年ですから、群れて遊んで欲しいですよね。

ここにもいますよ。
放課後の約束で、社交的な子のお母さんにうちの子も加わっていい?とお願いしました。様子を見に行くと、みんなの中に入らず一人別の事をしていました。普段からじゃれ合う仲に、にわかに加わってもうまくいきません。きっかけが出来たら、と思ったのですが。

中学生になったら、孤立して目立つのを避けるように図書室で過ごしていました。本当はみんなとおしゃべりしたいのに。
でも中学の部活は忙しく、問題になる事もありましたが、ぶつかる子がいるという点ではタフになり良かったと思いました。
同じ年の子は苦手なのですが、上級生や下級生となら大丈夫の様でした。
小学2年生ころだと、一緒にホットプレートでお菓子作りしようとか、企業が無料でやっている体験施設に誘ったりしました。

学校は社会生活の延長ですので、今後のためにも少しでも友達づき合いができるようになるといいですね。
我が子は高校生。ソーシャルスキルを付けなければ!です。 ...続きを読む
Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
https://h-navi.jp/qa/questions/751
hancanさん
2013/11/15 10:17
はじめまして。
我が家の長男にもありました。
小学2年間は学校外は特定の子のみ、校内は担任の目が届く範囲までという約束でしたね。
少し孤立化していました。
今年3年になって、クラス替え、担任が変わってからガラッと変化しました。
子供たちに長男を受け入れるよう(孤立しないよう)に担任が言って聞かせたようです。
多少のケンカはありますが、私が付いていなくても学校外でも遊べますし、校内でも担任がいなくても大丈夫なようです。
我が息子の担任がどう受け入れさせたかはわかりませんが、お母様からではなく先生から親御さん達にはなしをしていただく方が良いと思います。(理解してもらう)
遊ぶ際の注意点などを先生にはなしをしておけば、子供たちがどう関わるかわかってくると思いますよ。
コミュニケーションとるのは大変ですよね。
...続きを読む
Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
https://h-navi.jp/qa/questions/751
tentenさん
2013/11/14 01:06
topiさん、こんにちは。
息子は広汎性発達障害、普通級の四年生です。
うちの場合、小さい頃は同年代のお友達が苦手だったので、1、2年生の時は、独りでこの子は満足なのだろうと思い、同級生と遊べる様にという働きかけはほとんどしませんでした。代わりに私の友達の子供で、一つ二つ歳上の子供の所で遊ばせてもらっていました。
三年生の時、特定のお子さんと上手くいかなくなり、怪我をさせたりやり返されたり、その事で他のクラスメイトともゴチャゴチャになり、毎日がトラブルの連続でした。原因は息子の感覚過敏、そのお子さんが鉛筆を舐めている所を目撃し、臭いだの汚いだのと感じていたらしいのですが…それが分かったのはずいぶんあとになってからでした。
私もあまりにもクラスでのトラブルが多く悩み、一生懸命息子に話を聞いていた所、「いつも僕は独りだ、一年でも二年でも独りだった。三年でもやっぱり独りだ。」と号泣したんです。私はてっきり、自ら独りでいる事を好んでしていたのだろうとばかり思っていたので、この発言ではっとしましたし、一緒に泣きました。それならお友達から、一緒に遊びたいと思われなきゃ友達はできない、意地悪ばかりしていたら、一緒に遊びたくないよね、などと話をしました。
三年生の時はクラスの雰囲気が乱れ、騒々しい教室で落ち着く事ができなかった様で、結局解決はしませんでした。
でも四年生になって、担任も教室も変わった所でリセットできた様で、クラスの雰囲気も落ち着いたせいかグングン変わって行きました。先日、クラスメイトの子から、「最近◯◯君は乱暴者じゃなくなったよ!」と言ってもらえました。四年生になって、初めてお友達の家に一人で遊びに行きました。
もちろん良い事ばかりではなく、書けば長くなるがっかりな事も沢山あります。でも変化はしています。
お友達との付き合い方について、お母さんはこう思う、お母さんはあなたくらいの時にこんなことがあった、などの、人付き合いのノウハウの話をしながら、お子さんの精神面の成長を見守って見るのはどうでしょうか?
それから、私はお友達とケンカ=悪という考えは否定しました。何人も人がいたら、上手くいかない、嫌いだって思う人もいるよ、と話しました。するととてもホッとした表情をしたのが印象的でした。きっと自分の事を悪い子だとせめていたんじゃないかと思います。手を出してしまうのはNGですが。
後はみかんさんのおっしゃる様に、困っていることを担任の先生に伝えることも大事だと思います。うちはカミングアウトせず、困っていること、息子が思っているだろうことを隠さず伝え、私がそれに対してどう話したか伝えました。 ...続きを読む
Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/751
topiさん初めまして。*あつ*と申します。

私には普通学級に通っている小4の長女と公立の幼稚園に通っている中度発達障害(IQ44)の4歳の長男がいます。

長男に関しては他の子と自分との違いからどちらから先に手を出しても最終的には数人でよってたかって叩かれ続け泣き叫び続けるということが毎日あるので無理に友達を作ることはしていません。

長女は毎年クラス変わったり遊ぶものによってお友達がコロコロ変わったりしています。

たぶん、障害あるなしに関わらず

お約束していたのに待ち合わせ場所にいない・・・

お友達のお家で遊ぶ約束をしていたのに行くとおまえとは遊ばない・・・

遊んでいたのに喧嘩になって泣かされて帰ってくる・・・

昨日喧嘩したのに次の日も同じ子と約束をする。

幼稚園・低学年の時は帰ったら泣き出したりしょんぼりしたりとかしょっちゅうありました(汗)

その度に同じことでも毎回、そういう子もいるんだよそういう時もあるんだよ意地悪してくる子と無理に遊ぶ必要はないんだよというのを話すようにして、お友達にしてはいけないこととかも幼稚園や低学年だとまだ理解に苦しむだろうなぁというようなことでもなるべくわかりやすく繰り返し話していきました。中学年になった現在はそれほどトラブルはないですがあっても少しは自分の中で納得はできているみたいです。

発達に遅れのある長男に関しては幼稚園の先生・保護者の方にはお話しするようにして何となくそうなんだという感じではご理解していただいていると思ってはいます。

ただ、まだなんで?どうして?と聞くことが多い幼稚園・低学年の子供に理解してもらうというのはものすごく難しいと思います。

何となく理解している親御さんも自分のお子さんにどう説明したらよいのかわからない方も多いと思います。

〇〇くんはあなたよりちょっとゆっくりと成長しているんだよ、と説明してくださる親御さんもいれば・・・

悪く言えば、頭のおかしい子・まだ赤ちゃんだよ、と言われる親御さんもおられるかもしれません・・・

お子さんの障害のことや状態をお話しできるのであれば先生やクラスの親御さんにお話しされるといいのかなぁと思います。こうして欲しい!というお願いみたいだとえっ??・・・と思われる方もおられると思いますが、お子さんの障害や今の状態・お友達とのやりとりがこういう状態なんだということをお話しされるだけでも全てを理解してもらうのは無理でも何となくそうなんだと思ってくださると思います。

あとはお子さんにお友達とのやりとりやいいお友達もいるけど意地悪してくるお友達もいるいじわるされちゃったら辛いね、じゃあどうする?というのをわかりやすく繰り返しお話しするようにすればすぐには理解できなくても大きくなってお母さんあんなこと言っていたなぁという感じで少しずつ覚えて理解できてくるんじゃないのかなぁとは思っています。

参考にならなかったらごめんなさいね(汗)

お子さんにとってお母さんは頼りになる大切な存在なので無理をなさらないように。

長文失礼いたしました。

...続きを読む
Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

高機能自閉症の娘についての相談です。今年4月から中学生になります。支援級でお世話になるつもりでいたのですが高校に備えて普通級に行くことを進...
回答
うちの息子(中1)は現在支援学級在で普段の授業は交流学級(普通学級)で勉強しテストや提出物も提出し高校進学には問題ないと言われています。 ...
14

小1高機能自閉症の息子の態度のことで質問です

息子は現在、普通級の小学校に通い、普段はプールやピアノ、ドラムなど大好きな習い事に通ったり、家ではこれまた大好きなマインクラフトをやること...
回答
たけのこさんさん ご回答ありがとうございます。なめている…それはあるかしれません、でも、放デイの先生曰く、もちろん毎回注意はするし、何より...
11

中学1年男子、自閉スペクトラム診断されていますが、手帳なく普

通級に在籍してます。家の外では、穏やかでいい子タイプに見えるようで問題なしと思われがちです。その上で相談させてもらいます。中学に入ってから...
回答
思春期、反抗期の時期に入ったんじゃないのでしょうか? 次女もそんな感じですよ。 同じく中1で、軽度知的、手帳あり。 お子さんは知的なしの...
6

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
続きです。 息子は、学年相応の漢字が書けませんが、私は漢字が書けないことで悩んだ事は一度もありません。 トムクルーズは、読字障害で字が...
29

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
こんにちは、いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD+SLDの診断あり、ASDも傾向あり)。 1年生の1学期なんて子どもらは実質幼児...
17

10歳の娘のことで相談です

幼稚園の時に自閉症スペクトラム(知的なし)の診断を受けました。普通級に入りましたが、小学3年後半くらいから勉強が難しい、友人とうまくコミュ...
回答
ハコハコさん、追伸ありがとうございます。 自閉症スペクトラムの診断は出たものの、小学校低学年のうちは比較的落ち着いていたため、普通級で何...
13

はじめまして

5歳の子供がおります。田中ビネーの検査を受け、結果はIQ72でした。子供は自分から出来ないことを周りに言うタイプではなく、困ってることを隠...
回答
72だと軽度知的障害ありの判定ですよね。療育手帳が取得出来ますね。 だけれど、就学まで一年三ヶ月かな。その間でまだ伸びるんじゃないでしょ...
7

いつもありがとうございます

先日、発達障がいと診断された年中のこどもがいます。実情は知的グレーです。新版K式で78です。認知が弱かったです。幼稚園からは自閉症を疑われ...
回答
omatoさん、おはようございます🐱 ウチの長男(小3)も特性を指摘されたのが、年中終わりだったので、お気持ちをお察しします。 なお、来...
15

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
続きます。 小学校になりますが、埼玉県の支援級では学年相当の教科書、漢字ドリル、算数ドリル。交流学級で国語の音読がある日に向けて、支援級で...
8

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
支援級利用におきましては教育委員会での判定が必須となるため,まずは市町村の教育委員会へのご連絡が良いとは思います。 学校に直接確認する手も...
9

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
ご意見ありがとうございます。 息子と話してみました。決断力がなくメンタルの弱いこです。色々考えてみようとこの長い休みの間に進路について見直...
19

はじめて質問させて頂きます

よろしくお願い致しますm(__)mもうすぐ6歳の男の子、発達障害の可能性で知能検査(WISK-IV)を受けました。全検査→80言語→86知...
回答
ママちゃんさん お返事ありがとうございます! 本当ママが笑顔でいるのは1番ですよね★ あとでコミュニティ覗かせて下さい(o'∀'o)
28

はじめまして

小1娘ASD診断ありです。(入学前に診断出ました)知能検査は夏休み予定ですが、知的障害.言葉の遅れはありません。暗記力あります。普通級です...
回答
我が家は目的別に3か所のデイを利用しています。 情緒支援学級なので、受給日数は最大もらえています。 ①メインは低学年を対象とした集団デイ...
8

こんにちは

高機能自閉症の三歳の子供が一人います。子供を大事に育てたいのですが、毎日イライラしてしまい、怒鳴ってしまうことが本当に多くて、時には、もう...
回答
初めまして(#^.^#) すみません。 このコメントは私のTLに書いていたものですが・・・。 ふみみむさんの気持ちに当時の私の気持ちが一緒...
7

中3息子

自閉症スペクトラムです。色々問題はあったけれども、本人の努力もあり、普通級でやってきました。コミュニケーションがうまく取れない時もあるけど...
回答
中1ASD所持の娘がいます。 娘は、自分に発達障害があることを、受け入れ、受け止めてます。 そのことに関しては、主人から話もしていて自分で...
5

小学6年女子です

療育は三才から通っていて、主治医からは広範性発達障害とだけ言われています。知能には問題なく普通級ですが、コミュニケーションに問題あり友達に...
回答
こんにちは。 へもじさんの娘さん、うちの中一の娘にそっくりですよ!やはり周りに似たような子がいなかったので、私もずっと悩んでました。 中学...
12

いつもお世話になっております

今回は、二点質問です。①グルテン制限や鉄剤のサプリメントの摂取など、食事や栄養面の工夫で、チックが軽減された方はいますか?また、認知行動療...
回答
たるるんさん、回答ありがとうございます。 服薬や環境調整で、チックが軽減されたのですね。 息子も担任の配慮で、昨年より過ごしやすくなってい...
5