締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
友人に、思いきって『うちのこ発達障害の可能性...
友人に、思いきって『うちのこ発達障害の可能性があってさ』とうちあけたら、
『すぐそういうのに当てはめるのよくないんじゃない?誰でもいくらかは当てはまるでしょ』と言われた。
言ってることもなんとなくはわかるけど、何か違う。当てはめることで、ストンと消化できることもあるから、悪いことばかりではない。
扱いにくい子、生きにくい子の気持ち
その親の気持ちは、生徒会長なんかもできる娘を持つ人にはわからない気がする。
だって、親の私ですら、娘の苦労はわからないんだから。
『すぐそういうのに当てはめるのよくないんじゃない?誰でもいくらかは当てはまるでしょ』と言われた。
言ってることもなんとなくはわかるけど、何か違う。当てはめることで、ストンと消化できることもあるから、悪いことばかりではない。
扱いにくい子、生きにくい子の気持ち
その親の気持ちは、生徒会長なんかもできる娘を持つ人にはわからない気がする。
だって、親の私ですら、娘の苦労はわからないんだから。
この質問への回答
同じような告白に対し、同じような返答をしちゃった事があります。
対象は、自分の子供、相手は嫁です。
もちろん、日々の生活で見ていておかしいと思う事はたくさんありました。第二子ですから、長子との比較もできました。定期検診とかでできなかった事が多いのも知ってました。
自分でもおかしいのはわかってました。
でも、そんなことを言った本当の理由は、『嫁が不安に押しつぶされそうになってるのを知ってたから』です。検診のたびに、努めて明るく『ダメだった〜』と言ってる嫁の目が赤くなっていたことを知ってたからです。
あおさんが普段ご友人とどう接しておられるか。ご友人が、お子さんをどれだけ直接見られているか。告白した時の雰囲気は…それはわかりませんから、自分と同じつもりだったかは分かりません。
でも、あおさんを元気付けようとして言った言葉なのかも知れないと思いました。
今だったら、嫁の告白に対して、傷つけてしまう発言だったとはっきりとわかります。
でも、その当時の発達障害を理解できていない人間としては。
目の前にずっと悩んでいるのを知っている女が立っていたら。
そんな発言しかできなかったのも事実です。
あ〜!!あの時に戻れるものなら、言い直したい!きちんと説明したい!!
今更本人に直接言うのは恥ずかし過ぎてできないですけどね(´・∀・`)
対象は、自分の子供、相手は嫁です。
もちろん、日々の生活で見ていておかしいと思う事はたくさんありました。第二子ですから、長子との比較もできました。定期検診とかでできなかった事が多いのも知ってました。
自分でもおかしいのはわかってました。
でも、そんなことを言った本当の理由は、『嫁が不安に押しつぶされそうになってるのを知ってたから』です。検診のたびに、努めて明るく『ダメだった〜』と言ってる嫁の目が赤くなっていたことを知ってたからです。
あおさんが普段ご友人とどう接しておられるか。ご友人が、お子さんをどれだけ直接見られているか。告白した時の雰囲気は…それはわかりませんから、自分と同じつもりだったかは分かりません。
でも、あおさんを元気付けようとして言った言葉なのかも知れないと思いました。
今だったら、嫁の告白に対して、傷つけてしまう発言だったとはっきりとわかります。
でも、その当時の発達障害を理解できていない人間としては。
目の前にずっと悩んでいるのを知っている女が立っていたら。
そんな発言しかできなかったのも事実です。
あ〜!!あの時に戻れるものなら、言い直したい!きちんと説明したい!!
今更本人に直接言うのは恥ずかし過ぎてできないですけどね(´・∀・`)
友人からしたらどうでもいい話題なのです。
本当に答えを求めているなら保健師、心理士、発達障害を見てくれる小児科で相談した方が良いです。
共感、同情、アドバイスが欲しければ専門家へ行くことをお勧めします。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
本当に答えを求めているなら保健師、心理士、発達障害を見てくれる小児科で相談した方が良いです。
共感、同情、アドバイスが欲しければ専門家へ行くことをお勧めします。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
その気持ち分かります!知り合いに何かと子供さんの自慢話をする方がいますが、子供は言い聞かせなきゃダメと言われます。ウチの子みたいに育てにくい人の苦労は分かってもらえないと思います。ただ、あおさんの友人の方はあおさんの事を思って言った一言かなと思います。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
私、実母に発達障害があるかもしれないから検査を考えてると相談したら「あんたは子供に病名付けたいの?」と言われました。まるで悪い事をするかのように言われショックを受けました。
本人や親じゃないとわからない事ばかりです。発達障害と診断される事はマイナスにはならないと思う。すぐにプラスにはならないかもしれないけど少しづつプラスは増えていくのです。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
本人や親じゃないとわからない事ばかりです。発達障害と診断される事はマイナスにはならないと思う。すぐにプラスにはならないかもしれないけど少しづつプラスは増えていくのです。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
発達障害とは何ぞや、って、多くの人は分かっていないってことだと思います。私だって、自分の子が診断されるまでは、どういうものかは、知らなかったので。
友人の人も、多分、悪気のある発言ではなくて、無理解なだけかな?もしかしてフォローしようと思ってそういう発言が出たとか?でも、無理解だから、的外れなフォローで、結果、あおさんがモヤモヤすることになったのかな?状況がよく分からないですが、そんな感じかなと思いました。
理解していない人、理解する必要がない人に理解してもらうのは大変だから、その人にはもう話さない方が、あおさんにとっても気楽なのではないでしょうか。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
友人の人も、多分、悪気のある発言ではなくて、無理解なだけかな?もしかしてフォローしようと思ってそういう発言が出たとか?でも、無理解だから、的外れなフォローで、結果、あおさんがモヤモヤすることになったのかな?状況がよく分からないですが、そんな感じかなと思いました。
理解していない人、理解する必要がない人に理解してもらうのは大変だから、その人にはもう話さない方が、あおさんにとっても気楽なのではないでしょうか。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
なんか、わかるかも。
他人は、すぐそういう風に〜とか言うけど、親はすぐにそう思ったわけじゃないですよね。
ずっと子供を見てきて、何か違うけど
何が違うかよく分からなくて、他のお母さんより時間もかけて頑張ってるのに、なんか上手くいかない。なんてダメな母親なんだろうって自分を責めてばかり。
それが発達障害の事を知って、もしかしてうちの子発達障害なのかなって辿り着くまでにすごく悩んで、診断が出た時に何だかホッとした記憶があります。
でも、そうじゃないママさんに話しても
やっぱり伝わらない。私が話すのは、同じ障害を持ったママさんだけです。きっと、話す相手が違っただけですよ。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
他人は、すぐそういう風に〜とか言うけど、親はすぐにそう思ったわけじゃないですよね。
ずっと子供を見てきて、何か違うけど
何が違うかよく分からなくて、他のお母さんより時間もかけて頑張ってるのに、なんか上手くいかない。なんてダメな母親なんだろうって自分を責めてばかり。
それが発達障害の事を知って、もしかしてうちの子発達障害なのかなって辿り着くまでにすごく悩んで、診断が出た時に何だかホッとした記憶があります。
でも、そうじゃないママさんに話しても
やっぱり伝わらない。私が話すのは、同じ障害を持ったママさんだけです。きっと、話す相手が違っただけですよ。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
うちの子のセンターは、ホームページを見ると15歳になってました。
診察に行くと、うちの子が一番大きいくらいで、周りは小さい子ばかりです。
...
7
高校一年生
回答
こういうのって、親としてはいたたまれなくなりますよね。
お子さんにこの件について対処するだけのスキルが足りないのは読んでいてもわかります...
7
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
こんにちは。
今高校生のADHDの娘が中2の三学期から起立性調節障害で学校に通えなくなりました。
中学校に適応できなかったり、お友達とのも...
5
ショートステイ断られてしまいました
回答
これはしんどいですね。
落ち着いたら再開はできると思うので当座の対応ですよね。
私の周りでショートを使用してるご家庭はこうなることをみ...
5
支援学校へ通う高校1年生の子供が、学校で友達の名前を連呼する
回答
学校内でのことですので、基本は先生に任せるです。
面談をして先生に聞いてみられてはどうですか。
なぜ連呼するのか、なにかきっかけがあったの...
2
進路について
回答
支援学級在籍だと、どうしても「発達障害に理解があること」が重要になります。
これ、マジよ!本気で握り拳で言っておく!
ですから、「偏差値」...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
こんにちは。
鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。
太目に削ってみてはいかがでしょう?
小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。
...
7
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
お返事拝見しました。
息子のスクールカウンセラーさんいわく、グレーゾーンの子は中高時代が一番しんどい、ここさえ乗り切れば、と言われていまし...
11
私には3人の子供がいます
回答
児童精神科医から言われたことですが、この手の子は一度手放すと、もう二度と戻って来ない可能性があるとのことでした。
我が家の娘も似たような...
10
中学3年生男子の母です
回答
手帳の取得。
もう親が勝手に主導して決めることではありません。
制度を教えて本人に伝えてどっちでもいいんですよね?
ただ、取得には受験...
7
長文失礼します
回答
ルゥ〜さん、こんにちは。
公立高校、本当に理解がありますか?
公立高校は先生の異動があるので、常に理解にある先生がおられるとは限らないイ...
15
どうしよう、、、ASD当事者です
回答
信頼できる大人に相談だ。
ときたま十代の当事者の子どもが利用しようとして現れますが。
当事者利用可能の場所と銘打たれてますがここの利用者...
3
軽度の広汎性発達障害
回答
主語が行方不明なので、見当違いならゴメンナサイ。
まず確認。
かみむらさん(相談者)→14歳の当事者
部活の後輩→S君を蹴った(蹴るふり...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
中学校における支援級の授業関連の事についての質問です
回答
こちらの支援学級では、紙ファイルに自分で綴じて個人の引出しに入れて保管しています。
普通学級も紙ファイルに綴じて、ロッカーに入れています。...
3
削除
回答
ごまっきゅさんへ
書いた条件、それぞれ違うと何か変わってくるんですかね?
両方の条件でそれぞれ聞いてみたかったです。書き方がややこしくて...
8
知的障害なしのASD中2の娘がいます
回答
tontonさん
お返事ありがとうございます。
他の方も仰ってましたがお風呂では色々と思い出すようですね。
とにかく我々とは確信をつい...
11