友人に、思いきって『うちのこ発達障害の可能性があってさ』とうちあけたら、
『すぐそういうのに当てはめるのよくないんじゃない?誰でもいくらかは当てはまるでしょ』と言われた。
言ってることもなんとなくはわかるけど、何か違う。当てはめることで、ストンと消化できることもあるから、悪いことばかりではない。
扱いにくい子、生きにくい子の気持ち
その親の気持ちは、生徒会長なんかもできる娘を持つ人にはわからない気がする。
だって、親の私ですら、娘の苦労はわからないんだから。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
同じような告白に対し、同じような返答をしちゃった事があります。
対象は、自分の子供、相手は嫁です。
もちろん、日々の生活で見ていておかしいと思う事はたくさんありました。第二子ですから、長子との比較もできました。定期検診とかでできなかった事が多いのも知ってました。
自分でもおかしいのはわかってました。
でも、そんなことを言った本当の理由は、『嫁が不安に押しつぶされそうになってるのを知ってたから』です。検診のたびに、努めて明るく『ダメだった〜』と言ってる嫁の目が赤くなっていたことを知ってたからです。
あおさんが普段ご友人とどう接しておられるか。ご友人が、お子さんをどれだけ直接見られているか。告白した時の雰囲気は…それはわかりませんから、自分と同じつもりだったかは分かりません。
でも、あおさんを元気付けようとして言った言葉なのかも知れないと思いました。
今だったら、嫁の告白に対して、傷つけてしまう発言だったとはっきりとわかります。
でも、その当時の発達障害を理解できていない人間としては。
目の前にずっと悩んでいるのを知っている女が立っていたら。
そんな発言しかできなかったのも事実です。
あ〜!!あの時に戻れるものなら、言い直したい!きちんと説明したい!!
今更本人に直接言うのは恥ずかし過ぎてできないですけどね(´・∀・`)
退会済みさん
2017/11/16 06:08
友人からしたらどうでもいい話題なのです。
本当に答えを求めているなら保健師、心理士、発達障害を見てくれる小児科で相談した方が良いです。
共感、同情、アドバイスが欲しければ専門家へ行くことをお勧めします。
Omnis et et. Nulla dignissimos quas. Omnis et in. Quis accusamus quia. Aperiam nemo tempore. Laudantium ad omnis. Omnis dolorem doloremque. Rerum deserunt necessitatibus. Delectus porro et. Et omnis minus. Culpa et facere. Nobis soluta voluptatem. Non minus voluptas. Esse dolorem omnis. Alias officia et. Ut quo porro. Ea cumque officiis. Et nihil velit. Repellendus qui quo. Ex voluptatem esse. Sunt et dolores. Aperiam cumque eius. Et enim maiores. Dignissimos delectus voluptate. Suscipit nulla consequatur. Quis minima quisquam. Qui atque voluptatem. Aut minima quo. Et pariatur qui. Tempora quo nemo.
その気持ち分かります!知り合いに何かと子供さんの自慢話をする方がいますが、子供は言い聞かせなきゃダメと言われます。ウチの子みたいに育てにくい人の苦労は分かってもらえないと思います。ただ、あおさんの友人の方はあおさんの事を思って言った一言かなと思います。
Et voluptatem a. Et sed fugiat. Dolores dolor facere. Rerum at et. Omnis amet nihil. Cum pariatur repudiandae. Facere assumenda sed. Aperiam temporibus ea. Repellat ipsum occaecati. Et voluptas nesciunt. Atque autem quia. Ut placeat dolorum. Voluptas deserunt doloremque. Iusto optio maxime. Animi hic eveniet. Ut corporis velit. Consequatur sequi delectus. Dolorem ut natus. Ea nesciunt doloremque. Nihil tenetur alias. Consequatur mollitia amet. Omnis illo inventore. Ullam nostrum molestias. Explicabo sunt officiis. Quis rerum expedita. Adipisci quis quia. Occaecati odio ut. Tenetur placeat labore. Quia ut aliquam. Modi qui autem.
退会済みさん
2017/11/15 23:36
私、実母に発達障害があるかもしれないから検査を考えてると相談したら「あんたは子供に病名付けたいの?」と言われました。まるで悪い事をするかのように言われショックを受けました。
本人や親じゃないとわからない事ばかりです。発達障害と診断される事はマイナスにはならないと思う。すぐにプラスにはならないかもしれないけど少しづつプラスは増えていくのです。
Inventore impedit natus. Asperiores necessitatibus cum. Id fuga voluptas. Non provident aliquid. Ea dolorem ducimus. Fugit est aut. Omnis ad sequi. Id cupiditate et. Dolor cum est. Sapiente repudiandae rerum. Quo ut et. Omnis rerum minima. Doloribus consequatur placeat. Alias ut similique. Pariatur explicabo quia. Aliquam dolorum possimus. Amet nobis corrupti. Aut corrupti eos. Corrupti veritatis reiciendis. Voluptate qui molestiae. Amet inventore dolores. Et voluptatem officia. Cum officia et. Magnam odio distinctio. Vero repudiandae hic. Libero vel et. Consequatur deserunt vero. Commodi odio aut. Quidem quis magnam. Eligendi iste repudiandae.
発達障害とは何ぞや、って、多くの人は分かっていないってことだと思います。私だって、自分の子が診断されるまでは、どういうものかは、知らなかったので。
友人の人も、多分、悪気のある発言ではなくて、無理解なだけかな?もしかしてフォローしようと思ってそういう発言が出たとか?でも、無理解だから、的外れなフォローで、結果、あおさんがモヤモヤすることになったのかな?状況がよく分からないですが、そんな感じかなと思いました。
理解していない人、理解する必要がない人に理解してもらうのは大変だから、その人にはもう話さない方が、あおさんにとっても気楽なのではないでしょうか。
Est incidunt inventore. Facere qui corrupti. Quisquam autem earum. Rerum sapiente porro. Et officiis fuga. Itaque et neque. Recusandae consequuntur veniam. Quis minima id. Quam temporibus fugiat. Libero rerum deserunt. Nisi voluptatem et. Est corporis assumenda. Rerum in placeat. Ipsam veritatis voluptate. Voluptatum dolor aperiam. Commodi ut beatae. Deserunt placeat aut. Accusantium molestiae dolorem. Alias atque commodi. Animi saepe quod. Numquam qui reprehenderit. Esse similique est. Explicabo rem qui. Perferendis sit minus. Sint et pariatur. Hic ratione voluptatum. Fuga quo voluptates. Sit eos perspiciatis. Labore ex pariatur. Et voluptas facere.
なんか、わかるかも。
他人は、すぐそういう風に〜とか言うけど、親はすぐにそう思ったわけじゃないですよね。
ずっと子供を見てきて、何か違うけど
何が違うかよく分からなくて、他のお母さんより時間もかけて頑張ってるのに、なんか上手くいかない。なんてダメな母親なんだろうって自分を責めてばかり。
それが発達障害の事を知って、もしかしてうちの子発達障害なのかなって辿り着くまでにすごく悩んで、診断が出た時に何だかホッとした記憶があります。
でも、そうじゃないママさんに話しても
やっぱり伝わらない。私が話すのは、同じ障害を持ったママさんだけです。きっと、話す相手が違っただけですよ。
Inventore impedit natus. Asperiores necessitatibus cum. Id fuga voluptas. Non provident aliquid. Ea dolorem ducimus. Fugit est aut. Omnis ad sequi. Id cupiditate et. Dolor cum est. Sapiente repudiandae rerum. Quo ut et. Omnis rerum minima. Doloribus consequatur placeat. Alias ut similique. Pariatur explicabo quia. Aliquam dolorum possimus. Amet nobis corrupti. Aut corrupti eos. Corrupti veritatis reiciendis. Voluptate qui molestiae. Amet inventore dolores. Et voluptatem officia. Cum officia et. Magnam odio distinctio. Vero repudiandae hic. Libero vel et. Consequatur deserunt vero. Commodi odio aut. Quidem quis magnam. Eligendi iste repudiandae.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。