2017/11/19 20:22 投稿
回答 2
受付終了

新松戸付近で、自閉症の子供にオススメの歯医者さんをご存知の方いらっしゃいますか?

5歳娘(自閉症スペクトラム)が奥歯が虫歯になってしまいました。
ものすごい病院が嫌いな子です。
風邪で病院行くときは、聴診器やお口あーんで喉をみせるのはもちろん大泣き大騒ぎ大暴れでなかなか手強いです。
そんな子が歯医者で虫歯治療なんて、不可能に近いような気もします(・・;)

...続きを読む
質問者からのお礼
2017/11/20 14:21
ありがとうございます!無事近くの歯科へ予約ができました!!
この質問に似ているQ&A 10件

この質問への回答
2件

https://h-navi.jp/qa/questions/78945
ラブ💖さん
2017/11/19 20:54

最近の小児歯科は発達障害児の知識もある所が多いので近くの小児を扱う歯医者に電話して受け入れてくれるか聞いてみると良いですよ?

息子が発達障害のどんな障害なのかを説明したら障害に合った診察をしてくれました。

親への説明の時も息子の気になる部分が障害特有のものと教えてくれました。

特に説明はせずに予約して初診の時に記入する所に発達障害と書いたら発達障害の何ですか?と歯科医に診察時に聞かれアスペルガーとADHDです。と答えたら

気になってた事はアスペルガーに有りがちな事です。と説明して貰いました。

しっかり確かめたいなら地域の保健所など役所の保健課や障害者福祉課も医療機関を紹介してくれます。

https://h-navi.jp/qa/questions/78945
kitty❣️さん
2017/11/19 21:25

こんばんは、ありますよ。
貼り付けときます。
電話してみてくださいね。

障害者歯科なら最悪全身麻酔で治療できるらしいのでほっとくと大変な事になるので、
早めに行ってみてくださいね。

http://www.kokuhoken.or.jp/jsdh-hp/html/user/index.html
↑ちなみにこちらのサイトで調べられますよ。

瀬畑歯科医院
住所 〒271-0087 千葉県松戸市三矢小台2-10-6
Tel 047-367-0120
障害者 障害児 全身疾患 要介護 摂食 笑気 静脈 全身麻酔
○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○
臨床経験施設 認定医 認定歯科衛生士
○ ○ ×
日本大学松戸歯学部付属病院
住所 〒271-8587 千葉県松戸市栄町西2-870-1
Tel 047-360-9661
HP http://www.mascat.nihon-u.ac.jp/hospital/index.php
障害者 障害児 全身疾患 要介護 摂食 笑気 静脈 全身麻酔
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
臨床経験施設 認定医 認定歯科衛生士
○ ○ ○

Cum aperiam placeat. Consequatur vitae dicta. Rerum distinctio dolores. Velit qui repellendus. Ducimus aut delectus. Molestias ut eos. Vel praesentium inventore. Quae molestiae aliquam. Odio atque ullam. Suscipit enim et. Asperiores et quisquam. Repellendus dolores ut. Laboriosam enim earum. Nesciunt tempore qui. Voluptas occaecati culpa. Hic nesciunt ducimus. Voluptas id aut. Quia labore error. Qui amet voluptatem. Provident deleniti et. Autem ut officiis. Dignissimos et animi. Eligendi a molestiae. Autem aperiam voluptas. Non ipsa consectetur. Soluta est commodi. Esse natus quidem. Amet unde ut. Quia aut mollitia. Eaque dolores aspernatur.
このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。

あなたにおすすめのQ&A

いつもお世話になっております。 質問というより愚痴なのですが、聞いて下さい!! 4月から加配の先生を付けもらい幼稚園に入園しました。毎日色々やらかしてばかりで、私の方がへこんでばかりですが、幼稚園に行くことを嫌がらないのが何よりの救いです。 今日は少し遅いですが入園の写真を撮りに写真やさんへ行きました!言葉もまだ、じっとしていられず、癇癪もあるので、事前に写真やさんへ伝えおき、今日も担当のスタッフの方に伝えました。それでも快く引き受けてくれ、息子も初めは嫌がっていたので無理かなーと思ったのですが、スタッフの方対応がよく5分ぐらいで笑顔がとれました!!長い時間は無理なので、すぐに写真選びへ、ここまではとても順調でびっくりでしたが、写真選びの時にぐずりだしてしまいました。写真を撮ってくれたスタッフとは別のスタッフの方が見てますから大丈夫ですよー。と言われ、 、その時に私も、障害があるので目を離さないで下さいと一言お願いすれば良かったのですが、私が写真の説明を受けはじめ5分ぐらいたって、じっとその場で遊んでいられるわけがないし、息子の怒った声も聞こえず、外へ出て(ショッピングセンターの中にある写真やさんです)しまってスタッフの方に迷惑をかけてないか不安になり、見に行くと、見てるから大丈夫ですよ!と言ってくれたスタッフの、方がさっきから姿が見えないんです。って言うんです。さっきからって、、駐車場に出てしまったらと慌てて探したら、すぐに見つかったのですが、、私がもどると息子はスタッフ達に囲まれて、スタッフ達の話しで、じゃあ私が1人でこの子を見てます。って話が聞こえてきました。迷子になった事より、姿が、見えなくなってもすぐに言いに来ない事にビックリでした。普通の子なら1人に1人付かなくても大丈夫だと思いますが、子供が外へ裸足で出て行ったのに気がつかないのも酷いなーと。私がそのまま写真選びをしていたらどうなっていたんだろうと、、そこで文句を言ってもなんだかむなしくて言えませんでした。やっぱり人を当てにした自分が一番悪いし。誰か写真選びの時に息子を見てくれる人と一緒に来たりすれば笑顔で終われたのに。色んな意味で写真は良く撮れたのに落ち込んでしまいました。さらに、息子が迷子になった時私の携帯を持っていて何処かに置いてきてしまい、、幸い親切な方が届けてくれていて助かりました。いつになったら、もう少し落ち着いてくれるんだろうなぁー。今年は七五三です。秋頃には少しは落ち着いてくれたらいいのですが、、モヤモヤとして誰にも話せなくここで聞いて頂きました! ありがとうございます^ ^また明日からがんばります。

回答
7件
2016/05/12 投稿
知的障害(知的発達症) 加配 先生
専門家に相談する

発達ナビPLUSのご案内

関連するキーワードでQ&Aを探す