質問詳細 Q&A - 園・学校関連

皆さんならどちらの小学校を選びますか?6歳、...

皆さんならどちらの小学校を選びますか?

6歳、年長の娘(一人っ子)がいます。
0歳で心臓の手術、年明けに肝臓の手術も予定していますが、
今の所日常生活に制限はなく、元気です。
そんな娘なので、小さいころから発達はゆっくりで、運動も苦手です。
就学時相談を受け、ウィスク4では有意差ありの76でした。
園ではまわりを見て動くタイプで、一緒に遊べるお友達もいるようです。集団生活は問題ありません。
工作やままごとが大好きで、自分の好きなことはよく話しますが、状況の説明は苦手です。
極度の怖がりで、動物園ではライオンやゴリラを見られません。
部屋で、ふと親の姿が見えない、となると恐怖で叫びます。

教育委員会からは支援学級を進められましたが、
就学時検診の知能検査では該当しなかったそうです。
専門医からは、境界型、どちらか迷うが、落ち着いて学習できる環境がよい、と言われました。
普通学級だとしたら、お家でのサポートが必要になる、とも。
ウィスクをしてくれた通級の先生は、普通学級で行けるのでは、とのこと。
親としては、後々支援学級になるかもしれないが、まずは普通学級で
どこまでできるのか、様子を見たいという思いです。

通える公立の小学校が2校あります。

A校(全校400人程度)は、支援学級の垣根が低いようで、全校で5クラス、28人程在籍しています。
国算メインで入っていて、パッと見、支援が必要には見えないお子さんも多かったです。
通級もあります(その先生がウィスクをしてくれました)
来年度は、1年生の普通学級は1クラス23人程度の予定だそうです。

B校(全校300人程度)は、やや垣根が高いのか、全校で2クラス、7人在籍です。
支援が必要なお子さんが多いように見受けられました。
通級はありません。
来年度は、1年生の普通学級は1クラス21人程度の予定だそうです。

娘の保育園の友達は全員B校に行くので、娘もそうしたがっています。
ただ、後々のことを考えると、支援体制的にA校の方がよいのでは、という気もします。

先日両校を見学に行ったときは、A校の支援学級の1年生は3人で
介助員もついて、落ち着いて算数をしていました。
B校は、1クラスは学年混合で、静かに自習をしていました。もう1クラスの児童はクールダウン中でした。
(この児童は、来年から特別支援学校に転校する、とのことでした)
学校の対応はどちらも悪くはありませんでした。
また、昨年度、自分が近くの特別支援学校で講師をしており、居住地校交流を行ったのですが、
その時は、B校は落ち着かない児童が多くて授業がなかなか成り立たないような状況でした。
が、学校としての対応が良いのは断然B校でした。
自分の感覚では、A校は、特別支援学校との交流に対する関心意欲が低いという印象でした。
今年校長が替わったので、今年はどうなのかわかりませんが、その時のこともあり・・・

・・・ということで、どちらがよいのか、悩んで途方に暮れている状況です。
娘が安心して学校生活を送れるのはどちらなのか・・・
ご意見いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/79576
私だったらA校の方を選びます。
いざという時に支援学級や通級などに切り替えやすいですし、どちらもあるということは、普通学級の先生や生徒たちも理解がありそう・いざという時の対応相談もすんなりとできそう。
それは力強いサポートになると思います。

うちの子は普通学級で学区内の小学校、支援級も通級もないです。そのため、通級は2つ隣の学校まで行っていて、移動時間を考えるとかなりのロス。
また、理解してくれる担任なら自分から発達障害などの勉強をして伝わりやすい方法で対応してくれますが、そうでないと伝えても伝えても伝わりませんし、合理的配慮さえ嫌な顔で返事されることもありました。
専門的な先生が居ないから、先生たちも対応などは手探りで大変そうです。
https://h-navi.jp/qa/questions/79576
読んだ内容だと私ならA校です。
子供の立場ではB校を望むでしょうが子供はずっと一緒に育つのではないし子供の判断を優先するのはまだ早いと思うので

親ならば子供にとって良いと思う(他の人の意見も聞いた上で)方を選んだ方が後のお子さんの為になると思います。

まだ自分で判断するのは早いと思うので、お子さんを説得して良いと思った環境で育ててあげたいですね。
順応性が高い子供だから今のうちにシッカリと専門家の意見も取り入れて決めて欲しいと思います。
...続きを読む
At et deserunt. Quo ut perferendis. Delectus omnis esse. Dolor molestiae neque. Voluptatem non sit. Omnis quae in. Id tempore perspiciatis. Maxime nam consectetur. Voluptas ullam incidunt. Nisi accusamus aut. Mollitia dicta est. Enim occaecati ad. Ipsa nemo soluta. Molestiae nihil praesentium. Sed ea at. Aspernatur occaecati quibusdam. Quis ut velit. Enim provident molestias. Ea consequuntur hic. Temporibus ut ea. Et autem aut. Quo odio voluptas. Qui ut libero. Cum id voluptas. Aliquam et maxime. Odio ipsam sit. Recusandae dolorem sit. In est vitae. Qui maxime fuga. Laudantium dolor sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/79576
退会済みさん
2017/11/23 20:55
保育園での友達関係が、この先も有効的であるとは言えないです。
学校は学習の場です。
交流よりも、お子さんが落ち着いて学べる環境をまずは考えた方がいいです。

...続きを読む
Nisi qui quia. Dolor eligendi illo. Adipisci sint nostrum. Saepe iure non. Enim dolor harum. Delectus aut dolor. Culpa fuga temporibus. Neque autem accusantium. Aut dolorum ab. Qui porro maxime. Non in iure. Ea assumenda et. Itaque odio laudantium. Et quia a. Eum beatae quas. Sint in eaque. Aut dolorum qui. Molestiae dolores ut. Eum fugit aut. Amet facilis veniam. Quasi voluptatum ullam. Accusantium reiciendis aut. Sint sed illum. Amet cumque rerum. Eveniet aliquid et. Ea ipsum quo. Sapiente hic quibusdam. Praesentium voluptatum unde. Animi asperiores et. Voluptas dolor non.
https://h-navi.jp/qa/questions/79576
花子2さん
2017/11/23 23:18
うちの子の通う小学校がA校と近いかな。
国語と算数が支援学級で個別指導してもらえます。
普通学級での授業でも他の先生が回って見てくださるので、声かけなどあり授業に遅れずに楽しく通えています。
学年が上がって、普通学級のみになる子もいるようです。
支援学級から特別支援学校の中学校に行く子もいるようです。
授業が落ち着いて受けられるほうがいいと思いますよ。 ...続きを読む
Exercitationem tempore eius. Nulla ipsa voluptate. Modi beatae qui. Excepturi est ea. Eos reiciendis enim. Et commodi optio. Quia libero non. Consequatur at voluptates. Pariatur quaerat tempore. Laborum quia ut. Ipsum sed fugit. Aut vel perferendis. Dicta ex ut. Quo enim ex. Perspiciatis ea velit. Blanditiis facere ullam. Ullam repellendus sint. Mollitia ad nihil. Ducimus repellendus possimus. Est nam et. Voluptatem est atque. Veritatis quia qui. Est ad quisquam. Earum tempore sit. Corrupti nam similique. Eveniet quam ut. Occaecati iusto facere. Voluptatum rerum ut. Repellendus consequuntur soluta. Consectetur quas ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/79576
退会済みさん
2017/11/24 06:39
ざっと見た感じではA校かな。

小人数、介護員が付いているというのは強いです。

B校は表向き良いかもしれませんがそれだけでは判断が難しいです。

対応したのは上層部だと思うので、実際の担任の進め方、対応の仕方が気になるからです。

学校間の距離はどうなのでしょう?

両校とも自力で歩いていける距離なのでしょうか?

まだ時間があるので、両校の授業をじっくり見学してから決めても良いと思います。
...続きを読む
Exercitationem tempore eius. Nulla ipsa voluptate. Modi beatae qui. Excepturi est ea. Eos reiciendis enim. Et commodi optio. Quia libero non. Consequatur at voluptates. Pariatur quaerat tempore. Laborum quia ut. Ipsum sed fugit. Aut vel perferendis. Dicta ex ut. Quo enim ex. Perspiciatis ea velit. Blanditiis facere ullam. Ullam repellendus sint. Mollitia ad nihil. Ducimus repellendus possimus. Est nam et. Voluptatem est atque. Veritatis quia qui. Est ad quisquam. Earum tempore sit. Corrupti nam similique. Eveniet quam ut. Occaecati iusto facere. Voluptatum rerum ut. Repellendus consequuntur soluta. Consectetur quas ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/79576
あんさん
2017/12/02 15:41
ウチの娘も来年1年生です❗

保育園のお友達とどれだけ(お母さん同士も)繋がりがあるかにもよりますが、条件だけみるとA校ですよね。

お子さんが支援級とのボーダーにいらっしゃるなら、普通級との垣根が低い方が後々移動しやすいですし、移動してからも普通級と共有さる時間が多く、お子さんのためになると思います。
また、校内に通級があると保護者の送り迎えが必要ないので、お母さんの負担も減りますし、授業を抜ける時間も短縮できるので、お子さんにとっても有益だと思います。

転校等でお友達が全くいない子だっているでしょうから、また新しくお友達は作れると思います。

とちらにしても、お子さんもお母さんも楽しい学校生活をおくれますように✨ ...続きを読む
Enim quae ut. Temporibus sed id. Doloribus alias consequatur. Consectetur ipsum velit. Esse et earum. Blanditiis neque est. Sint enim dicta. Et ex asperiores. Veniam voluptatem eligendi. Placeat nihil et. Laudantium sunt nisi. Itaque sunt magni. Ducimus similique tempora. Consequatur deleniti velit. Rerum ducimus non. Et ipsam reiciendis. Cupiditate dolor id. Similique voluptatum rerum. Adipisci quisquam sit. Sequi beatae commodi. Beatae aut atque. Harum laborum ducimus. Tempora est qui. Est rerum facilis. Voluptas aliquam recusandae. Libero non rem. Perferendis assumenda aliquid. Quisquam dolorum laudantium. Excepturi voluptatum eligendi. Et dolorum est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます

wiscⅤ全体IQ77自閉傾向ありで、5人程度の少人数であれば伸び伸びやれていますが、集団になると落ち着きがなくなります。手帳はもっていま...
回答
低学年なら情緒でもいけるかもしれないので、とりあえず情緒から開始しては? 我が子が卒業した小学校で、1年生普通学級、2年生情緒支援学級、3...
5

消去します

ご回答頂きありがとうございました!
回答
私は情緒級に息子がいたのですが、息子より上の学年の子で境界知能の子がいて。 音読も計算も苦手でした。字も学年の字が覚えられないみたいで。息...
25

年中の長女の登園渋りについて質問です

乳児期(1歳児クラス)から保育園に通っていました。スムーズに登園できたことは数えるほどしかなくいつもぐずぐず言いながら教室の前で逃走するか...
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。 園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、 園では周囲に合わせて我慢をし...
1

情緒級のデメリットは何があると思いますか?進学予定の小学校で

は、情緒級に在籍してる子が交流級で授業を受ける為には「先生が付き添えないので、自分1人で交流級に行って授業を受けて1人で情緒級まで帰ってこ...
回答
前に、アンガーマネージメントか苦手と言われていたと思います。 それをふまえて、 普通級だと、みんなの中でうまくいらだちをおさえられず、そ...
6

支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる

とみなさん悩まれると思いますがみなさんはどのように決めましたか?我が子のこと・先日受けたWISCⅤはIQ110、凸が流動性推理125凹がワ...
回答
一斉指示が入らないのはちょっと大変かも。 口頭でしか先生が指示しないことが多いのでたいへんかもです。 姿勢を崩してもすぐに先生がフォローで...
5

※情報いただきたいです※お世話になります

年長・発達グレーの子がおり、来年就学予定です。普通級でも支援級でもやっていけるが普通級に行くなら先生の配慮が必要な部分があると言われていま...
回答
おはようございます。 我が子の学校から小規模特認校に転籍するお子様が毎年数名いました。 多くは個別に指示を出さないとならない、学力の躓きな...
6

子供の幼稚園での問題行動について

どのように解決すれば良いでしょうか。元々登園渋りや癇癪があり、療育に通っています。年長になり、トイレに行けない、他害があり、内服薬を始めま...
回答
その先生と、お子さんの相性がとてもよろしくないことは分かりました。 園の、他の先生達はどのような考えなのでしょうか? 担任替えがなかっ...
15

4歳ASD➕知的の年中男の子です

資格有意で、今園では加配の先生のサポートを受け、絵カードを用いて身辺自立、スケジュール管理がかなりスムーズになってきました。保育参観につい...
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1

保育園での加配についてです

発達障害が未診断の状態でも医師の診断書(意見書)があれば加配の申請は可能なのでしょうか?年中になって保育園から加配の必要性を訴えられていま...
回答
医師から発達診断の断定を受けたのなら受け入れる他ありませんが、医師がまだ判断を見送っている現状で、子供の将来にかかわることを即決することは...
14

就学について悩んできます

今、地域の療育園を利用している年長です。年少から入り、年長まで残っている状態です。何度か普通園に加配つけて転園できないか、と聞きましたが難...
回答
息子の学校の知的級の子達は楽しそうです。 先生が優しいです。 オムツを使用している子もいた話を聞いたことがありました。ずっとじゃないかもで...
13

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
それだけIQが高いと支援級では物足りないかと思います。 子供が情緒級に居ましたが、発達凸凹があっても高い知能だと支援級の学校における立ち位...
7

現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子

がいます。保育園のお昼寝後に療育行ってます。DQは75〜80、会話のキャッチボールは1ターンか2ターンで一方的になることが多いです。お友達...
回答
自由な園では一人遊びが多くて、周りの子と関われないのですか? 私の子は年中で公立幼稚園に移ろうとしたら、個人経営の保育園の園長に止められ...
6

はじめまして

4月より小学生になる男の子がいます。年少の頃より療育を利用、定期的に発達外来を受診しております。昨年5月より就学相談を続けており、1月上旬...
回答
いままだ2月で、これから小学校と面談しても、年度末の異動で校長変わるかもしれないです。 なので、2月3月の間に、小学校と出来ることは、4月...
7

ASD年中女の子です

加配はついていないです。去年の夏頃から、名前をもじったふざけたあだ名で、クラスの子達から呼ばれておりました。勿論、悪意がある感じです。1人...
回答
ぽさんが娘さんと一緒にいる時にも、あだ名で呼んだり泣き真似をするのですか? その場でやめてとその子達に注意したらどうですか? 担任から、相...
3