質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

もうすぐ秋の支援学級見学が始まります

もうすぐ秋の支援学級見学が始まります。過去にも2つの学校と迷っていて相談させて頂きました。過去の投稿です。
息子は軽度知的障害➕自閉症の年長です。支援学級に入る予定で、A小学校とB小学校の見学に行きました。A小学校はもともと集中校だったので、教育体制はしっかりしていますが、今年支援学級に入る予定の子の中に重度の子が居るそうで、そうなれば重度の子に先生が1人取られ、比較的軽度の子は野放し状態になる可能性があるとの事でした。こちらの小学校は自宅から遠いのですが教育がしっかりしていると聞いたので選ぶ予定でしたが、野放し状態になると聞いて悩んでいます。かたやB学校は周りの専門科から「B学校か~。。。よく考えて選びなさい」と言われるような学校で、見学の時には「うちの小学校は比較的軽度しかおらず、身の回りの事は自立している事が前提です」と言われました。パニックになると教室を飛び出すのでそれに対応してほしい場面を伝えても「先生は限られてますからね~校門に鍵もかけてますが中から開けられるとわかりませんからね~」で終わり、対応を考えるとの返事もありませんでした。こちらの小学校は自宅から5分程で近いので当初はB小学校で考えていましたが、対応をが不十分に感じたので迷っています。みなさんならどちらを選ばれますか?意見アドバイスを頂きたいです!秋にもう一度見学に行きますが本当に迷っていて決めかねています。

周りの専門家やお母さん方々からも集中校だったA学校を薦められます。しかしA学校だと毎日の朝夕送り迎えが必要です。私はそれでもA学校をと考えていましたが、ここで主人と意見が別れました。主人は「近所の友達が皆B学校に行くのにうちの子だけA学校に行くと周りの繋がりが無くなる。軽度知的障害があるからこそ分数ができるようになるとかは望んでいない。自分の事ができ、必要最低限生きていける学力で良い。1人で生きていけるようにならないといけないのに、集団登校もできないような子になる。(B学校は近いので集団登校です)練習すれば何ヵ月もかかるが、できるようになる子なので、集団登校もできるようになるだろう。またAB学校両方見学に行ったが大きな差は感じなかったとの事でした。皆がA学校を良いと言うならばB学校も同じようにして欲しいと校長に直接要望すれば良い。良いと言われていても所詮公務員。転勤もあるし、良い先生がB学校に来るかも知れない」との意見でした。もう迷って混乱しています。息子は両方嫌だ!小学校行きたくない!と言うし。。。皆さんはどう思われますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/36145
こてつさん
2016/09/10 14:54
るんるんさんが学校を決める基準は何ですか?
登校時間?支援の仕方?先生のレベル?
いろいろありますが、忘れがちなのは在校生(とその保護者)の理解のレベルです。
支援級でも普通級の子と交流が無いわけではありません。
集団登校の学校なら尚更で、上級生やその保護者とも関わりがでてきますよね。
先生は異動があり変更ができます。
加配だって必要であれば予算を計上してもらうように働きかければいいのです。
でも生徒や保護者は変わりませんからね。
学校全体の雰囲気って大切ですよ。
保護者の学校への評判を聞いてみて下さい。
ご主人の仰る「周りの繋がり」が多少でも気になるのは小・中学校までですね。
高校生以上になるとあまり関係ないかな。
6年間通うのです。長い目でみて、息子さんに負担の少ない所を選んだ方がいいと思います。
未来予測が苦手で新しい環境に順応するのに時間のかかる子達ですから、
息子さんが不安で小学校行きたくない、選べない気持ちは良くわかりますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/36145
退会済みさん
2016/09/10 14:58
両親が学校の事で争ってるように思ったとしたら、小学校のイメージが悪くなります。
できたら、お子さんの前ではあまり対立した姿を見せないようにね。
そして、体験させていただく、そのうえで、決める子とですね。 
お父さんのいう、すむ地域でという考え方、間違ってはいません。
その場合は要望する時、旦那さんに先頭にたってもらってね。
...続きを読む
Ut placeat quas. Debitis sint facilis. Quae et rerum. Placeat porro vel. Dolore fugiat sed. Laborum recusandae velit. Ipsam dolorum doloremque. Cum totam quisquam. Eius est voluptatum. Veritatis provident expedita. Vitae debitis labore. Perspiciatis eveniet illum. Iusto quaerat autem. Quia placeat sed. Ipsum aut velit. Autem amet ea. Voluptatem veniam dignissimos. Dolorem est vel. Quam voluptatum non. Soluta harum minima. Iste eius ut. Consequuntur facere ut. At aspernatur nobis. Quod error vero. Rerum dolore sunt. Nesciunt nobis aliquid. Numquam dolorum dolores. At soluta suscipit. Provident sit quos. Quidem ipsam earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/36145
退会済みさん
2016/09/10 14:39
るんるんさん、こんにちは。

どちらの学校とも、息子さんを連れて、体験入学という形で、授業の1コマに、参加。
させることは、可能ですか?

実際に、学校の雰囲気に、ふれさせてみて、息子さんの様子を、見られてお決めになられても、
いいか。と思います。
間をとりもってくれているのは、地元の市か、教育委員会でしょうか?
体験入学出来ないか、聞いてみて下さい。 ...続きを読む
Ut placeat quas. Debitis sint facilis. Quae et rerum. Placeat porro vel. Dolore fugiat sed. Laborum recusandae velit. Ipsam dolorum doloremque. Cum totam quisquam. Eius est voluptatum. Veritatis provident expedita. Vitae debitis labore. Perspiciatis eveniet illum. Iusto quaerat autem. Quia placeat sed. Ipsum aut velit. Autem amet ea. Voluptatem veniam dignissimos. Dolorem est vel. Quam voluptatum non. Soluta harum minima. Iste eius ut. Consequuntur facere ut. At aspernatur nobis. Quod error vero. Rerum dolore sunt. Nesciunt nobis aliquid. Numquam dolorum dolores. At soluta suscipit. Provident sit quos. Quidem ipsam earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/36145
りんごさん
2016/09/10 16:09
支援級1年生の娘がいます。
軽度のため、うちもあまり配慮していただけないのが心配でした。先生は支援級としてとても長く経験されている先生がおられます。
状況としてはA学校に似ているかなと思います。重度の子がいますので必ず人がつかなければならない分、結果うちの場合は野放しとゆうより良い意味で自分でなんとかしなければとゆう気持ちも芽生えました。
ただそれは、必ずついてもらっているわけではないのですが、もし必要であれば必ず見守りヘルプしてもらえる先生がおられるから私も安心していられるのです。
気になったことは相談すればいつも対応していただけます。
重度の子が入り対応が難しいことがわかったことで、うちの学校ではボランティアや介助員さんが増えました。

入学後、何が困るかとゆうと臨機応変に対応していただけないことかなと思います。
私はとても心配性で学校内でどうしているかな?大丈夫かな?といつも心配になるような親です。送り迎えやみんなとの集団登校も大切なことなんですが、いまはお友達との関係よりも先生に信頼して娘を任せられているとゆう安心感が一番です。

B学校で「先生は限られてますから」と言われたのは教頭先生でしょうか?支援級担任の先生でしょうか?
管理職は立場上、支援校へと促すタイプの人もいますので、支援級の先生にもお話を伺うと反応が違うかもしれません。

周りの皆さんがB学校は、、と言われるのは、もしかすると支援級としての経験値からくる対応の悪さがあるのかもしれません。こればかりは、他校と同じ対応にして欲しい要望は出せますが、対応していただけるかは難しいこともあると思います。
その点、経験値のある先生なら他の先生との連携や学校での活動内容など臨機応変に対応していただけると思います。

とりとめなく書いてしまいましたが、支援級見学の際に先生とお話した感じや相談した時の反応は、いま学校での子供と先生の関係にもつながっていると感じます。 ...続きを読む
Soluta similique omnis. Voluptas laudantium quod. Qui iusto qui. Sit id rerum. Non est laborum. Alias voluptate sunt. Velit voluptatem quasi. Deleniti sapiente quidem. Expedita itaque voluptates. Necessitatibus voluptate tempora. Enim autem repellendus. Soluta doloribus iure. Excepturi facilis architecto. Dignissimos et vitae. Dolor in et. Et alias vel. Earum velit totam. Quod accusantium ullam. Modi aut eos. Facere unde et. Soluta aliquid ipsam. Laborum nam aut. Ea ut officiis. Hic iure qui. Porro eum qui. Et quos pariatur. Sunt sed vero. Ut et cupiditate. Quisquam officiis aliquam. Sit maiores numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/36145
体験ができるのでしたら、実際に目で見て感じて、周りの評価に左右されるよりも、ご家族皆さんが納得いく学校に決められるといいですね。

まず一番に考えるべきなのは、小学校に行きたくないと言っているお子さんがどうにか通いたいと思える学校に決めるのが優先かもしれませんね。大人から見ればどうして?って思う事がきっかけで、こっちの学校がいい!っていうかもしれません。お子さんが選択するとなった時に、素直に自分の気持ちを言えるように、どっちでもいいんだよ。好きな方で…と今から工夫も必要かもしれませんね。ご近所のお友達がいらっしゃるのでしたら、同じ建物の中に友達がいるってだけで息子さんの気持ちが落ち着くかもしれませんし。お父さんが仰る事も一理あると思います。

お子さんのためを思うほど 不安も募り悩みますよね。もう一度見学に行くまでは 決められない事だと思うので、ここは思い切ってその時までできるだけ考えないようにして、自分の好きな事の時間を作ったり、お子さんを安心して預けられる方がいらっしゃるのでしたら、旦那様と二人だけで食事や呑みに行って気分転換する事もいいかもしれないですよ。

良い結果になりますように… ...続きを読む
Soluta similique omnis. Voluptas laudantium quod. Qui iusto qui. Sit id rerum. Non est laborum. Alias voluptate sunt. Velit voluptatem quasi. Deleniti sapiente quidem. Expedita itaque voluptates. Necessitatibus voluptate tempora. Enim autem repellendus. Soluta doloribus iure. Excepturi facilis architecto. Dignissimos et vitae. Dolor in et. Et alias vel. Earum velit totam. Quod accusantium ullam. Modi aut eos. Facere unde et. Soluta aliquid ipsam. Laborum nam aut. Ea ut officiis. Hic iure qui. Porro eum qui. Et quos pariatur. Sunt sed vero. Ut et cupiditate. Quisquam officiis aliquam. Sit maiores numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/36145
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

どちらの学校にするか…難しいところですよね。いろいろな考え方があると思いますが。

気になるのは、各学校の校長先生と支援級の先生が何年くらい今の学校にいるのか?というところかな。
うちの自治体では、校長先生は2~3年で異動、一般の先生は7年以内で異動になることが多いです。
校長先生や支援級担任が変わると支援級の指導方法や雰囲気が変わることも多いので、私の周りでは
そういうところも考えて選ぶ保護者の方も多いですね。

それと支援員さんの動きもね。担任の先生をうまく支援している先生がいると心強いですよね。
そしてその支援員さんの在籍年数(場合によっては1年ごとの支援員さんもいますが)。

あとは上級生の雰囲気とか。上級生が支援級をうまくまとめていたりすることもあります。先生がフォロー
しきれないところをうまくカバーしていてくれたりね。他の子達も「○○さんみたいになりたい」と目標にして
いて、実際に高学年になったら低学年の子の面倒をしっかりと見てくれていたりすることもあります。

運動会はもう終わちゃったのかな。もしまだだったら行ってみてはどうかな。支援級の先生方の対応も
見られると思うし、交流クラスとの関わり方とかも見られると思うしね。

みなさん、選ぶ基準が違うんですよね。全て完璧に…というのは難しいと思いますが、優先順位を決めて
みてはいかがでしょう。
あと秋の見学はご主人も一緒に行ってはどうかな。 ...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
どちらを選択するのかはきっとこれから相談したりして決めて行かれると思いますが、 うちの子の支援級にはもっと重いお子さんも普通にいますよ。 ...
17

いつも聞いて頂き元気をもらっています

今日も息子の事聞いて下さい。4月から年中さんで介助の先生を付けて幼稚園に通っています。息子は中度知的のある自閉症です。言葉は、オウム返しが...
回答
チビユキさん 療育、できればぜひね。 療育と、保育園、そして、家庭この三つがしっかりとこどもを支えることです。 そして、こどもは安定す...
16

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
これは…こちらで質問する内容ではない気がします。 既に、夫婦間で意見が食い違っているので。 出来たら病院や療育に同行してもらい、今のお子...
10

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
実家ちかくに引っ越せば、楽に見えますよね。旦那さんにも無理がかからない。ただ、幼児期こそかかわってほしいですよね。 別に住めば、どうしても...
10

はじめまして、来年小学校入学の娘がいます

(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、ど...
回答
息子を1人しか持たない、1例の小学校しか知らない私の印象ですが、 通常級にも支援級にいるような子はかなりいるし、支援級にも、通常級の子より...
19

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
普通小学校においては支援級であっても、身辺自立や会話の成立を求める学校が多いです。 とはいえ、地域によっては多少の遅れがあっても受け入れる...
13

お久しぶりです

あれから無事に支援学校に転校出来ました。今、小学部3年生男の子です。知的障害自閉的傾向です。2年生3学期からほぼ遅刻なく学校行けてました。...
回答
春なすさんありがとうございます。 振り回されてます。。 私も気になりながら。。 用事でタクシーに乗る時かなり暴れ席に着くときに運転手さんの...
11

小2男の子重度知的自閉傾向ありです

子供の学童からディサービスに変更の事について。。質問です。以前に質問させてもらった文章でディと書いてましたが学童に通ってます。今は小学校で...
回答
以前の質問も拝見しましたが、自転車は好きなんですよね。学童のお迎えのときに自転車にのるのを嫌がるのはもしかしたらルーティンが崩れたからでは...
8

来年小学生になる自閉症の男の子がいます

療育も3歳から頑張っておりまして、できることも増えてきてます。小学生になるにあたり不安な毎日です。小学生になるまでに最低限出来ないといけな...
回答
小学校の進路は決まっているのでしょうか。 支援学校ならば、トイレはある程度先生が手伝ってくれるので、大丈夫かと思いますが。 毎回言っても...
7

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
悩みますねぇ。そのスコアだと。 DQが、もしかして良くても70ならIQは、確実もう少し下がりますよね。 わかりますよ。普段、1番側にいる母...
8

度々お世話になっております

今、気持ちが落ち着いてないので文章がごちゃごちゃしているかもしれません。娘が以前利用していた施設の先生のことで相談させていただきます。前に...
回答
リララさんへ 本当にしつこすぎて怖いです。 この人も何らかの特性あるのか?と疑いたくなるくらい・・・。 うちの子が心因性の発熱で退所し...
14

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
kanonさん、支援学級の事を心配していらっしゃる。 事実、支援学級の先生は、通常級の先生でも、なれます。 どれだけの、知識があるのか心配...
8

4歳になったばかりの男の子の親です

(3歳4ヶ月の時から療育に通い、幼稚園にも通っています。今度年中。)発達診断の結果、自閉症スペクトラムで知的障害中度と言われました。IQが...
回答
一時預かり。 病児保育。 共に断られましたよ。 ここにいる人らみんな経験してるよね。 1歳の頃は預けられたのに。2歳から 発達支援センタ...
1