締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
今年の4月から引越しのために転校させることに...
今年の4月から引越しのために転校させることになった知的障がいをもつ 支援級に通う小学一年生男児の母です。
アドバイスお願いします。
引越し先の支援級は学区域にはなく、Googlemapで調べると徒歩8分のA学級か、徒歩15分のB学級 どちらにするか悩んでいます。子供の足だとA学級は徒歩15分、B学級は徒歩30分くらいかかりそうです。
現在通っている学級の雰囲気に似ていて、本人にあっているのはB学級だと直感でわかりましたが、毎日通うことを考えたらA学級のほうが近くて安心なのかと思っています。
A学級も決して悪いイメージはなかったのですが…。あとからB学級を見学してこれだとも感じています。
A学級は本人も見学済みなのですが、B学級は数日後に本人も連れて見学予定です。
年子で定型児の新一年生になる次男も一緒の学校へ通わせる予定です。これは本人達の熱い希望です。兄弟で通うなら…どちらが良いかと思いますか?
よろしくお願いします。
アドバイスお願いします。
引越し先の支援級は学区域にはなく、Googlemapで調べると徒歩8分のA学級か、徒歩15分のB学級 どちらにするか悩んでいます。子供の足だとA学級は徒歩15分、B学級は徒歩30分くらいかかりそうです。
現在通っている学級の雰囲気に似ていて、本人にあっているのはB学級だと直感でわかりましたが、毎日通うことを考えたらA学級のほうが近くて安心なのかと思っています。
A学級も決して悪いイメージはなかったのですが…。あとからB学級を見学してこれだとも感じています。
A学級は本人も見学済みなのですが、B学級は数日後に本人も連れて見学予定です。
年子で定型児の新一年生になる次男も一緒の学校へ通わせる予定です。これは本人達の熱い希望です。兄弟で通うなら…どちらが良いかと思いますか?
よろしくお願いします。
この質問への回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
ひとつ気になったのですが、弟くんが学区外の学校に通うことは確認済みですよね。
自治体によっては厳しいところもあるので…。
ごめんなさい。余計に悩ませてしまうかもしれません。
もし私だったら、この情報だけでは決められません。
支援級の雰囲気ってね、今年度の雰囲気なんだと思うんですよね。
難しいとは思うんだけれどね、6年生が卒業したらとか、先生が変わったらとか、そういうことも頭に
いれて見ておいたほうがいいと思います。もちろんわからないことの方が多いとは思いますよ。
でも例えば中心になってやっている先生が、その学校が5年目だったとしたら、近いうちに異動の
可能性が大きいですよね。そうなった時にどうなるのかなとか。他の先生の動きを見ておくとかね。
子どもたちも、6年生がクラスをまとめていることもあるし、5年生以下がまとめていることもあると
思います。上手くまとめていた6年生が卒業したら、支援級が荒れ気味になったというところも
あるんですよ。
とは言っても、決めなくてはいけない。大変ですよね。
ハチさんと息子さんがいい支援級に巡り会えますように…。
ひとつ気になったのですが、弟くんが学区外の学校に通うことは確認済みですよね。
自治体によっては厳しいところもあるので…。
ごめんなさい。余計に悩ませてしまうかもしれません。
もし私だったら、この情報だけでは決められません。
支援級の雰囲気ってね、今年度の雰囲気なんだと思うんですよね。
難しいとは思うんだけれどね、6年生が卒業したらとか、先生が変わったらとか、そういうことも頭に
いれて見ておいたほうがいいと思います。もちろんわからないことの方が多いとは思いますよ。
でも例えば中心になってやっている先生が、その学校が5年目だったとしたら、近いうちに異動の
可能性が大きいですよね。そうなった時にどうなるのかなとか。他の先生の動きを見ておくとかね。
子どもたちも、6年生がクラスをまとめていることもあるし、5年生以下がまとめていることもあると
思います。上手くまとめていた6年生が卒業したら、支援級が荒れ気味になったというところも
あるんですよ。
とは言っても、決めなくてはいけない。大変ですよね。
ハチさんと息子さんがいい支援級に巡り会えますように…。
支援級だと慣れるまで(一人で安全に登下校できるまで)付き添い登下校をお願いされると思います。
ハチさんご自身で対応されるのか?送迎サービスを利用されるのか?分かりませんが、A学級、B学級でそれぞれ拘束される時間も変わってきますよね。
保護者会や学校行事もですが、忘れ物を届けたり、体調不良で急遽迎えに行くことになったり…学校に顔を出す機会って意外と多いです。
弟さんもいらっしゃるとのことなので下校時間が違っても対応できるか?確認された方がいいかも?と思いました。
ハチさんも本当は、長男くんに選ばせてあげたいんですよね。悩みますよね。
転校先で素敵な先生と巡り会えますように…❤ ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
ハチさんご自身で対応されるのか?送迎サービスを利用されるのか?分かりませんが、A学級、B学級でそれぞれ拘束される時間も変わってきますよね。
保護者会や学校行事もですが、忘れ物を届けたり、体調不良で急遽迎えに行くことになったり…学校に顔を出す機会って意外と多いです。
弟さんもいらっしゃるとのことなので下校時間が違っても対応できるか?確認された方がいいかも?と思いました。
ハチさんも本当は、長男くんに選ばせてあげたいんですよね。悩みますよね。
転校先で素敵な先生と巡り会えますように…❤ ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
ちょっと気になる事があったので〆後かな?と思いつつコメントします。
今の状況、わざわざ叱られるようなことを大人の前でしなくなったというこ...
8
登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます
回答
とりあえず支援級転籍出来て良かったです^^
付き添い期間は今決めることではなく、お子さんの状況を見て判断されたらいいと思いますよ。
登校...
6
発達障害の可能性がある「気になる子供」の早期発見に有効活用で
回答
それを知って何をしたいのでしょう?
あなたがもっと早くに障害だと分かっていれば今の自分はもっと生きやすかったはずだと考えているのは分かりま...
14
支援学級の見学に二箇所いきます
回答
質問というより、何を見てくるかというか・・・
・支援級でも、勉強に力を入れスタンスなのか、身辺自立に重きを置くタイプのスタンスなのか?
限...
6
支援学級の毎朝の付添が不安(苦痛)です来年の春からおそらく支
回答
私の住む自治体では、社会福祉協議会協力のもと、地域住民の支え合いの会があります。ちょこっとお手伝いとして、30分300円・1時間500円で...
6
北区内の障害種別発達障害身体障害知的障害重症心身其の他受け入
回答
頑張り寄附にしたいのです。
邁進。
1
自閉スペクトラムで4歳男の子をもつ親です
回答
区ではありませんが、清瀬市は発達障害支援センターが幼児から18歳までサポートしてくれるらしいです。幼稚園や学校とも連携してくれたり、環境が...
3
消しました
回答
校区の学校で特に悪い所がないし、娘さんもその気なら、それでいいと思いますが。
選択肢が多いと、かえって迷いが出て、優柔不断になってしまうと...
14
消しました
回答
>>ペンギンさん
喋らないと分からないこともありますよね。
娘の年少の先生もニコニコはしてないのですが、子供が大好きなのが伝わってくる...
19
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
専門家の意見、親の意見、それぞれが支援級と考えられているのなら支援級がのぞましいと思います。
支援級の先生に関しては、先生のセンスと相性で...
9
4才の息子が通う療育は公的機関ですが、来年4月から公的機関か
回答
はじめまして。
療育ではないですが保育園が公立から民間(しかも株式会社)に代わった経験があります。公立は老朽化で閉園です。
公立はベテラン...
4
学校は何故敷居が高いのでしょうか?いきなりですみません
回答
私も不審者対策だと思います。鍵をかけて、インターホンで話さないと入れない学校もありますし。
ただ、いつでも来てくださいと言いながら、びっく...
9
小1の男の子、広汎性発達障害、軽度知的障害です
回答
こんにちは。
わかります。うちのも小1の時がパニック状態で、私が追いかけ回していました(笑)。
2年目は、どうしよう?って、悩みましたが、...
3
兄弟揃って不登校または登校しぶり等で家で過ごすことの多いお子
回答
頑張られていらっしゃるんですね!
お疲れさまです。
うちは、昨年度不登校、登校しぶり、早退、遅刻。色々やりました。
不登校の日も、私は午前...
3
新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か
回答
教員を定数を超えて配置することはかなり難しいというか、ほぼ無理だと思いますが、生活支援員は自治体の予算次第ではつけることができると思います...
3
今日は懇談会でした
回答
懇親会や保護者会は疲れますね。私もぐったりでした。
自己紹介も苦手。緊張しすぎて何しゃべってんだかわからないw。
どこか他でも良いから、一...
23
ここを利用している、放デイの指導員(支援員)さんはいらっしゃ
回答
遅くなりましたが、回答して頂きありがとうございました。
2
来年度、支援級を検討中の新一年生の皆さんへランドセル買うのち
回答
たかたかさん、回答ありがとうございます。
市によって違いがありそうですね!
2
子どもの行ってた小学校は、支援学級はありましたが、車椅子の子
回答
分かれてるけど、1人だけが情緒だから一緒になります(^。^)と言われ在籍してません⤵︎
だからこそ溜息
つまり人数で統合されてしまい、...
35
放課後等デイサービスを現在利用している方も、していない方も答
回答
やんさん
お答え頂きありがとうございます。
利用人数の制限はどうしても生じてしますので、なかなか希望通りの場所に行くことは難しいかもしれ...
4