締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
よく、ネットでダウン症には緑茶(egcg)が...
よく、ネットでダウン症には緑茶(egcg)が良いと書かれていますが、3才児の息子はノンカフェイン緑茶を飲ませても沢山は飲んでくれません。どうにか効率的に飲ませる方法を知ってる方いらっしゃいますか?
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
りんりんさん、ラブさん、お返事ありがとうございます。2016年の話だと思いますが、日本のダウン症協会関係には書かれてないと思いますが、ネットに書かれていたものを抜粋して途中までですがこのような事が書かれていました。【6月7日 AFP】緑茶に含まれる成分にダウン症候群の患者の認知能力を向上させる効果が確認されたとする研究結果が7日、発表された。
英医学専門誌「ランセット・ニューロロジー(Lancet Neurology)」に掲載された論文によると、1年間の臨床試験で患者の記憶力テストや行動テストの評価が改善し、肯定的な影響は試験終了から6か月間続いたという。
脳検査では、緑茶に含まれている化合物「没食子酸塩エピガロカテキン」によって、脳の神経細胞の接続方法に改変が起きたことが明らかになった……。
このような事が書かれていました。
私は変な事書いているのかもしれませんが、これでも私なりに子供の為に何かしてあげたいのです。
英医学専門誌「ランセット・ニューロロジー(Lancet Neurology)」に掲載された論文によると、1年間の臨床試験で患者の記憶力テストや行動テストの評価が改善し、肯定的な影響は試験終了から6か月間続いたという。
脳検査では、緑茶に含まれている化合物「没食子酸塩エピガロカテキン」によって、脳の神経細胞の接続方法に改変が起きたことが明らかになった……。
このような事が書かれていました。
私は変な事書いているのかもしれませんが、これでも私なりに子供の為に何かしてあげたいのです。
論文読みました。藁にもすがりたい気持ちはわかります。
どうやら21番染色体の働きを抑制する作用がわずかに認められるということみたいですよね。
ただ染色体を取り除くことは不可能で、小さい頃にやったほうが効果的効果というわけでもなさそうなので、もう少し大きくなるまで待っては❔
茶カテキンには副作用もあって、主に肝機能障害。少数ではありますが、茶カテキン過剰摂取による肝機能障害の可能性が世界では発表されています。
(正式な因果関係は定かではありませんが)
他にも・・・他の薬の効果を妨げる、発がん性がある。なんて副作用が並んでいますので、過剰摂取は避けて飲ませる必要がありそうです。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
どうやら21番染色体の働きを抑制する作用がわずかに認められるということみたいですよね。
ただ染色体を取り除くことは不可能で、小さい頃にやったほうが効果的効果というわけでもなさそうなので、もう少し大きくなるまで待っては❔
茶カテキンには副作用もあって、主に肝機能障害。少数ではありますが、茶カテキン過剰摂取による肝機能障害の可能性が世界では発表されています。
(正式な因果関係は定かではありませんが)
他にも・・・他の薬の効果を妨げる、発がん性がある。なんて副作用が並んでいますので、過剰摂取は避けて飲ませる必要がありそうです。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
Kittyさんお返事ありがとうございます。
ダウン症は治る病気とは全く思ってませんが、親としては、子供の為に、リハビリしたり、色々やってきたなかで、この発表は、多少でも期待してしまう部分はありました。こんな方法があるよって言ってくださる方がいらっしゃればという思いで、こちらで質問をしました。
小さいうちは、普通に緑茶飲ませる程度にしたいと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ダウン症は治る病気とは全く思ってませんが、親としては、子供の為に、リハビリしたり、色々やってきたなかで、この発表は、多少でも期待してしまう部分はありました。こんな方法があるよって言ってくださる方がいらっしゃればという思いで、こちらで質問をしました。
小さいうちは、普通に緑茶飲ませる程度にしたいと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ネットの情報に躍らされないで下さいね!
鵜呑みにするのは危険だと思います。
信じるならちゃんと根拠や理由を確認してからにした方が良いですよ?
ダウン症の人が緑茶を飲んでどうなったかまで分かってないなら信じる価値ないと思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
鵜呑みにするのは危険だと思います。
信じるならちゃんと根拠や理由を確認してからにした方が良いですよ?
ダウン症の人が緑茶を飲んでどうなったかまで分かってないなら信じる価値ないと思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
論文発表されている案件なら、『確実な情報』とも限りません。数年前にも『発表されて機関紙等にも取り上げられた論文の真偽が問われて』、大きな社会ニュースになっていませんでしたか?
藁にもすがりたいお気持ちはよく分かります。まずは主治医にご確認されてみては?主治医の意見が納得できないならセカンドオピニオンという手もあります。
積極的に最新の医療情報を集めていらっしゃるお医者様なら、2016年発表の論文でも記憶にあるかもしれませんし。
『生兵法は怪我の元』とも言います。
他の方が書かれていますが、処方されている薬によっては、特定の成分が過剰に摂取されると効果が半減したり、副作用に発展するものもあります。
健常者がたまに飲む薬と違い、『特定の疾病』に対する常用薬は、効果も強ければ副作用も強い薬が多いはずです。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
藁にもすがりたいお気持ちはよく分かります。まずは主治医にご確認されてみては?主治医の意見が納得できないならセカンドオピニオンという手もあります。
積極的に最新の医療情報を集めていらっしゃるお医者様なら、2016年発表の論文でも記憶にあるかもしれませんし。
『生兵法は怪我の元』とも言います。
他の方が書かれていますが、処方されている薬によっては、特定の成分が過剰に摂取されると効果が半減したり、副作用に発展するものもあります。
健常者がたまに飲む薬と違い、『特定の疾病』に対する常用薬は、効果も強ければ副作用も強い薬が多いはずです。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ダウン症には緑茶が良い。
はて、何に対して「良い」んでしょうか?
ネットで書かれているそうですが、根拠や
出所はなんでしたか? 障碍のある子の親を
20数年やってます。ネットもパソ通からやってますが、
そういう話しは聞いたことないです。
信じないことにしています。
もしも、本当に何かしらの効果があるのでしたら、
ダウン症フォーラムあたりに正式コメントしてあると
思います。検索してみてください。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
はて、何に対して「良い」んでしょうか?
ネットで書かれているそうですが、根拠や
出所はなんでしたか? 障碍のある子の親を
20数年やってます。ネットもパソ通からやってますが、
そういう話しは聞いたことないです。
信じないことにしています。
もしも、本当に何かしらの効果があるのでしたら、
ダウン症フォーラムあたりに正式コメントしてあると
思います。検索してみてください。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
二次障害って、周りの無理解等が招くもののようです。
ご自身でご自身のことがわかっておられるので、まずご自身のことをもう少し分析してみたらど...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
はじめまして、ASD当事者です。
当方独身なので申し上げられませんが参考になれば幸いです。
意外と知られていませんが、お子さんの発達障害...
13
子どもが障害者で、前向きな親のエッセイなどの書籍を探していま
回答
りたりこさんのブックガイドに、盛りだくさんの良書が紹介されているので、リンクを貼っておきますね。
その中で直感でよさそうと思った物を読むの...
8
札幌ですが、長男がダウン症7歳で、次男は5ヶ月です
回答
ホームスタート、どうかな?って思います。地域の情報をあたってみてください。
3
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいうさん、おはようございます🐱
仕事との両立、悩みますよね💦
私は、長男が年長になる直前で特性を指摘されたのですが、迷いながらも仕事を...
8
皆様の知恵と知識をお貸し下さい
回答
今まで療育でしたことを家で実践することが一番だと思います。療育は、日常生活の中で続けていって始めて実のなるものだと思いますから。
もちろん...
7
「障害が受け入れられない私」が読むべき本を探しています
回答
あめさん、こんにちは🐱
本ではないですが、下記のサイトを紹介します。
https://soar-world.com/
様々な特性を持っ...
17
人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?
回答
自信を、なくし、生きているのが、辛いと、思うでしょう。
でも、人間は、自分で、解決する力を持っています。
そこから、答えを見つけ出し、また...
10
いつもお世話になっております
回答
プロフィール拝見しました!お子さんの年齢だと、「おかあさん、何してんの?」てなるかもしれませんが、うちの娘は、気分のムラで食べない食材にた...
10
悩みというより愚痴です
回答
娘さん、学校に行けて良かったですね。そんな時に先生がかわって行けなくなったら、とか考えると心配ですね。
うちは、先生ははずれの時が多く苦...
8
自分と向き合うってなんですか?「意味」がわかりません責任とか
回答
とりあえず、単語だけだとわかるはずがないので、一つの言葉関連の本を数冊から数十冊読むとイメージができて分かる事があります。
ワーキングメ...
30
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
もしこの投稿でお気を悪くされる方がいらしたら直ぐに削除するつ
回答
生まれる前から診断が出ます。
でも、症状&傾向が薄いヒトもいると、私個人は思っています。
小児神経科に心当たりがあれば相談してみるのもいい...
11
物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん
回答
判断というかそういうことは病院で聞いたらわかりやすいと思います。
就労支援の適正で判断は多少してもらえます。
13
<長時間自宅の外に居られない>こんにちは
回答
ふぅさん。
実は寝っ転がるのがとても楽なので
できるだけそういうところがいいですね。
植物も最高です!
街中など人目につかなければ
飲...
6
<学芸会の時のこと>いつもありがとうございます
回答
shirohuwakeさんこんにちは
面白いご質問ですね。回答します。
★子②
演目・覚えてません
役・園長先生のお手伝い(要するに学...
7
障碍年金はもらった方が良いのでしょうか?妻は障碍年金について
回答
詳しくはわからないですが、障害年金をもらったら生活保護費からそのぶんは引かれての金額になると思いますよ。障害者の分が少し増えるかとは思いま...
8
完全に行き詰まりました
回答
お疲れ様です。
医師=精神科医、小児精神科医です。
医師は心理面を見る専門家ではありません。診断を下す、服薬治療をする。心理療法を処方す...
11
二人目を産むか悩んでいます
回答
1人目(中2)は薄いグレー、2人目(小6)はADHDと広汎性発達障害で特別支援学級在籍、3人目(小5)はアスペルガー疑で前年度まで特別支援...
26
皆様は、人は怒った時、相手がどんな表情だと相手が反省している
回答
鳥有さんコメントをありがとうございます。
表情分析学、心理学の本も少し読んで見ましたが、なかなか頭に入ってきません。表情分析学は人の顔が出...
19