質問詳細 Q&A - 園・学校関連

交流クラスの体育や音楽などに参加し、なわとび...

2017/11/28 11:02
10
交流クラスの体育や音楽などに参加し、なわとびや鍵盤ハーモニカなど、上手くできないとその物にあたったり、自分を責めたりするADHD系の低学年男児に対し、うまく切り替えて次の行動へと速やかに移せるようなよい言葉かけや対応、経験談などありましたら、お知恵お貸しください。。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ヤミーさん
2017/12/16 00:10
すっかり遅くなりましたが、皆さま、親身なご回答本当にありがとうございました。まとめてのお礼で申し訳ございません。皆さまおっしゃっるよう、他の諸々な状況を考え合わせても、私も交流は時期尚早と強く感じています。が、私には何の決定権もなく(教員ではなくヘルパーです)、保護者の強い要望上、交流に行かざるを得ない状況であり、また支援級担任も多忙のため、私が交流の付き添いを任されている状況です(それもどうなんでしょうね…)。そんな中で私にできることは、「交流時の様子報告」と「前向きに活動に取り組める、もしくは気持ちを次に向けられるような言葉かけ」くらいかなと質問させていただいた次第です。現況はあまり芳しくないですが、いい時もあるので、本児の気持ちを汲んで、気持ちよく参加できる状態を少しでも増やしてあげたいなぁと思っています。皆さま、本当にありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/80210
ヤミーさん、こんにちは。
違っていたらごめんなさい。ヤミーさんは、支援級の先生なんですよね?

生徒さんはみんなと一緒に同じことができないから支援級在籍されているわけですから、音楽や体育とて同じことだと思います。
一緒に、同じことができないことがストレスなので、他の方もおっしゃってますが、支援ができないなら交流を諦めるしかないと思います。

私の長男は鍵盤ハーモニカもリコーダーもできませんでした。跳び箱も難しかったです。支援級の先生は、できない長男を誘って、まず交流級で15分~20分ほどお友達がやっている様子を見せました。そして、支援級でできること、鍵盤ハーモニカならドの音だけ、リコーダーならソの音だけ、楽器にシールをはって、練習します。できるようになったら、交流級に行って、練習した音だけ吹く。跳び箱もまずは交流級に見に行って、支援級でもっと低い段から練習する…コツコツそうやって支援してくれました。

少しでもみんなと一緒に、同じことはできないけれど、できることを見つけてできる範囲でできるように…そう支援してくれるのが支援級なのではありませんか?
できないのに参加させて、落ち着かせたり、気持ちをすぐに切り替えられる、そんな魔法の言葉なんて、ないと思います。

生徒さんのできること、できそうなことを見つけて、支援してのばしてあげて、できることを増やしてあげてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/80210
退会済みさん
2017/11/28 12:46
まず、うまくできないと物にあたったり、自分を責める癖の修正は、小学生になってからだと万能感やプライド等々が芽生えていますので、大変だと思います。

そのこと自体に声かけするとかではどうにもなりませんし、本人なりのスモールステップを踏ませようにも、出来る人たちの中での練習では自分の上達を実感しにくいですからよい経験になりませんし、できるようになったとしてもいたずらに自尊心を傷つけます。

もう少しポヤーンとした子だと、周りより出来てない事に気づけなかったり、出来なくても「まあいいか。」でうまくなろうと努力しないこともあります。
できない、悔しいという気持ちがあること自体は素晴らしいことですから、そこは大人が受け止めてあげてください。
そこで怒らない、物にあたらないでもコツコツやればできる!と思わせたいなら交流をやめて、支援級で実力をつけたり、療育で自信がついてから始めるべきです。または完全個別指導。

負けん気が強い子は親にうまく導かれて言われ頑張れるタイプ、親の指導に反発して怒りつつも影で自主トレを積みなんとかしてしまう子、教えられるのも自分で頑張るのもとにかく嫌!という子などそれぞれバラバラです。

お子さんがどういうタイプかわかりませんが、上述は全て我が子のタイプになりますが、性格により指導や関わりを変えていますよ。
せっかちな子には、コツコツ練習は不向きですし、コツコツ自主トレタイプはキレながら頑張るので、自傷とか何か周りに迷惑かからないならキレたり泣いても、モノは投げるな、怒らないよ!と声かけするだけで放置しています。
クールダウンが身に付いてないと、時間はかかると思います。

どのタイプでも癇癪があるときは、その場から離して、「自分もやればできる」と実感させてあげないとダメです。うまい子、できる子と本人が比較できないようにすることが手っ取り早いと思いますよ。

私でしたら、まずはこのまま交流させるよりは、お子さんが取り組みにくい学習のときは交流せず、うまくできるものだけにしたり、本人にあった配慮をとりいれて、まずは楽しい交流にするべく学校と調整しますかね。
一番まずいのは、僕はできない。と勘違いさせてしまうことかと。
発達障害があっても、コツコツ挫けずやれば、少しずつできるようになるのですから。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/80210
こんにちは、うちの子もADHDです。
個人的には
短期間で解決したいのなら、
1.ひとまず、交流をやめる。
2.もしくは、縄飛びと、鍵盤ハーモニカなどを同じ物を家用にも用意して人の3倍から5倍位練習させできるようにする
3.投薬する
だと、思います。
うちは普通級なので2.3の方法を取っています。

小学校になると幼稚園児みたいに単純じゃないので、なかなか言葉がけでは難しい部分もありますが、『上手い、下手ではなく自分なりに工夫して一生懸命やることが大切』という言葉がけを長期的にお話されては?

あと先生に相談して、すべての鍵盤にドレミシールを貼ることを許可してもらったり、
いい縄跳びを使わせる(アシックスなど)など
お子さんが使いやすいように道具にも工夫をした方が良いと思いました。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/80210
退会済みさん
2017/11/28 11:41
協調性運動障害はありませんか?
縄跳びもピアニカも高度ですよ。
通常級でも苦手な子はいます。

先生にスモールステップを用意してもらえないでしょうか?

追記
プロフ見ました。支援されている方なんですね。
物に当たる時はその場から離してクールダウンはしていますか?
悔しい気持ちを代弁してあげて欲しいです。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/80210
誰でも上手くいかないとショックですよね
気持ちの切り替えは難しいです

事前にカードやメモなど用意する

・ 上手くいかない時もある
家で練習しよう!

・上手く出来たね
すごい!やった!

・困った時カード
助けて!

・視覚支援で次の予定を見せる

・場所を変える
座っているなら立ってみる

・授業のお手伝いしてもらう

気分が変われば
次に進む時間も短縮されると思います

混乱した時に本人が見て気持ちを落ち着けるようになるといいですね ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/80210
退会済みさん
2017/11/28 13:35
こんにちは😌
うちは自閉症スペクトラムですが、現在中1の娘が小1の頃と似ています
学校では、ポロポロ涙をこぼして立ってる
家では泣き叫んでひっくり返る
もちろんなわとびも鍵盤ハーモニカも投げました

うちは、OTに通っており、吹きながら指を動かす、とか、縄を回しながらジャンプとか、二つの動作を組み合わせるのが難しいことはわかっていました
できないと泣き叫んだら、泣き叫ばしてクールダウン
まず物を投げてはいけないことを話したい所ですが、これは本人もわかっているけど、投げてしまうので、「できなくてくやしかったな」「悲しいな」と気持ちを言葉にしてみると、安心するようでした

また、どうしても人と同じようにできないので、人と比べず、前の自分よりできたか、を大切にするように「この前よりできてる!すごい!」など声かけしましたし、言い聞かせました
同時に、できなくても、ママは全然かまわない
と思う んだ、でもまあ、小学校はなわとびずっとだし練習しとく?そのうちできるって☆と言いました

なわとびの練習は、OTでもしていました
まず、同じ場所でつま先使ってジャンプし続けるのが難しいので、そこからです
跳ぶ位置は床にテープで印をつけて、その場でジャンプ
縄を片手ずつ回す練習
できることからステップアップするしかありません
鍵盤ハーモニカも、吹くだけ、指を動かすだけからでした
楽譜と鍵盤に丸シールも貼って(赤はドとか)わかりやすくしました
そういえば、なわとびのなわは、ビニールでなく、縄のロープで真ん中におもり付きのがよかったです

みんなと同じスタートで同じようにできないし、物に慣れるのに時間がかかります
なので、リコーダーは1年生のうちから、その辺に置いときました
たまにそ~っと触れたり吹いたりしていて、三年生のリコーダーのスタートはうまくいきました
そういう作戦も、必要かもしれません

娘が小一の頃、なわとびでとべた回数を塗っていく、グラフというか、表があったのですが、5回からしかなく、3回しかとべなくて白紙で終わりました
せめて1回の欄があるか、できない子も1マスは塗れる配慮をして欲しかったです
(先生にお願いしてもダメでした)
親がマスを作っても、納得せず、自分ができないという挫折感でいっぱいになったからです ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒

支援級にするか迷っています。元々、私は情緒支援級希望で、先日体験に行ったのですが…5人在籍していて、皆、気持ちの切り替えが苦手、立ち歩き、...
回答
どの程度交流級にいれそうですか。 籍だけ支援級で、ほとんど交流級という子もいましたが、最近は難しいでしょうか。 もし、可能なら、1年生の間...
7

前々回の質問のアドバイスを受け、市の福祉課へ行き、療育もしく

は訪問サービスが受けたいとお願いしに行きました。審議の結果、利用対象外となりました。審議は、専門の方の意見も含めて結果ということです。また...
回答
こんにちは。 うちの子はお子さんとは逆で、支援級判定が出たけど通常級で入学させた者です。 通常級に行ったら必要な配慮が受けられないのでは...
13

3歳からの幼稚園選びについて

4月からの子供の幼稚園選びで2か所で迷っています。今は保育園に通っており、引っ越しにより違う地域に行く為幼稚園を検討しています。(地域に子...
回答
hahaha様 ご回答ありがとうございます! どちらの園も今のところ受け入れ可能のご回答をいただいております。 3歳クラスからがトラブル多...
6

発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です

今小規模保育園に通っていて、来年4月から幼稚園の転園を考えています。息子は特に言葉の発達がゆっくりで、集団で指示が通らない時もある、人見知...
回答
ごまっきゅさん ありがとうございます。子どもの様子はどちらとも変わらずでした。 個人的には、未満児の少人数保育からマンモス幼稚園はハー...
7

愚痴と質問半々です

息子は中1で支援級です。adhd,asdの診断を受けています。支援級の先生って発達障がいの知識が無いのでしょうか?学校が色々しんどくて、毎...
回答
発達障害関係なく、不登校気味の生徒に対する指導としてどうかと思いますよ。 下痢という症状も出ているようなので、主治医に一筆貰って、特支コ...
5

支援級で教室にひとりきりで自習って普通なんでしょうか?他害が

ひどい男児から離すためクラスを離してもらいましたが、国語、算数は自習でうちだけ授業が受けられないのは仕方ないことなんでしょうか?
回答
お返事拝見しました。 ウチのコは個別支援級ではありませんので、参考になるかわかりませんが まず、別室での授業、一人でも構わないと伝えまし...
12

削除します

返信頂いた方大変どうもありがとうございました。
回答
YOSHIMIさんへ 人員の問題、機材の問題はあるでしょうね。 合理的配慮義務化なのにそんな状態なんですか?中学は、ほぼパーフェクトに行...
10

自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ

てる方、教えてください。来年4月から幼稚園に通うか迷っています。年少は3クラスで、1クラスあたり17名に対し担任1名年中〜は2クラスで、1...
回答
加配無し、フリーなし、3歳児1人担任は私の地域では聞いたことないです。 健常のお子さん前提の17人でも3歳は副担任がいます。 よっぽどしっ...
8

個人情報により、削除

回答
春なすさんへ 返信ありがとうございます。 そうですね。何処も作業実習は力を入れている印象です。 通信は、ある程度理解力が無いと難しく感じ...
7

こんにちは

転勤にともなう引っ越し先の選び方について相談です。小学生一年生で自閉情緒の支援級に通う息子がいます。関東に転勤するのですが、地域によって支...
回答
うちは最初、関西の方で支援級が決定していたんですが、東京に来て、普通級+通級の判定になりました。ウィスクがベースで振り分けられるようですが...
6

中学生3年娘の話です

小学校の時から知的な遅れはないものの、授業中に勝手な話をするなどで、病院を受診し、adhdの薬を飲んでいます。中学は私立を選びました。そこ...
回答
SSTを親子で勉強したりするしかないのでは。 本や動画、今ならば沢山調べれば情報はありますから。 確か漫画でも、色々出ているはずです。みん...
27

3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます

来年度の通園先を迷っています。現在、小規模保育園に加配なしで通園していますが、2歳児クラスまでの園なので来年度には転園しなくてはならず、現...
回答
Re.mさん ご回答ありがとうございます。 次第についていけなくなり療育園に…という話は友人からも聞いたことがあります。 年少の代以降だ...
10

発達ゆっくりの4歳息子ともうすぐ2歳の娘がいます

来年度から幼稚園に通う予定ですが、園バスが停車する場所(70メートル位)まで、毎日2人の子を安全に、時間通りに連れていけるか心配です。息子...
回答
くるまでに送迎は無理なのですよね。 ふたりとも、入園なのですか? もし、一人だけなら、下の子を見てくれる人を確保するのが一番安全。 そし...
5

ありがとうございました

回答
加配着いててても、何も起こらないなんてありません。 息子の場合は、ほぼピッタリついてもらっていても、突発的に感情が動いたとき、ものを投げた...
5