締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
認める…小6娘、自閉症スペクトラム、ADHD...
認める…
小6娘、自閉症スペクトラム、ADHDです。
自己肯定感が低いADHD。
ウィスクではワーキングメモリ60と低いです。
そんな娘、『やったつもり』が多く、注意されても、「なぜやったの注意されなければならない?」と困り感からパニックに多々なります。
ADHD自己肯定感が低いので、娘を認める事が大事なのは分かっているつもりなのですが、明らかに出来てない。
例えば、洋服を脱ぐ時全て一緒にまとめて脱ぎ(肌着、シャツ、トレーナー)そ洗濯機へ…
何度も「まとめて脱ぐのではなく一枚づつ脱いで」と言い聞かせても、「一枚づつ脱いでる」と言い張り、困り感からパニックになります。
小さな頃からなので、洗濯機に入れず、私がチェックしてから洗濯機に入れる様にしていますが、それではこれから近い将来、仕事に就くのは難しいかと思います。
やったつもり…でも実際は出来てない…フォロー(私が確認、手直し)するのでは、娘が、出来ない事を出来ないまま、自分は出来て要ると自分を信じてしまって、娘の将来の為にならないと思うのですが、それでも、娘は実際出来ていなくても認めた方が娘の将来にとって良い事なのでしょうか?
病院の先生にはADHD、なのでしっかり認めてあげて下さい。と、毎回言われますが、本当にそれでいいのか、全く先がわかりません。
認めて来て自己肯定感が上がり、できる事が増えた方。
私に自信を下さい。
小6娘、自閉症スペクトラム、ADHDです。
自己肯定感が低いADHD。
ウィスクではワーキングメモリ60と低いです。
そんな娘、『やったつもり』が多く、注意されても、「なぜやったの注意されなければならない?」と困り感からパニックに多々なります。
ADHD自己肯定感が低いので、娘を認める事が大事なのは分かっているつもりなのですが、明らかに出来てない。
例えば、洋服を脱ぐ時全て一緒にまとめて脱ぎ(肌着、シャツ、トレーナー)そ洗濯機へ…
何度も「まとめて脱ぐのではなく一枚づつ脱いで」と言い聞かせても、「一枚づつ脱いでる」と言い張り、困り感からパニックになります。
小さな頃からなので、洗濯機に入れず、私がチェックしてから洗濯機に入れる様にしていますが、それではこれから近い将来、仕事に就くのは難しいかと思います。
やったつもり…でも実際は出来てない…フォロー(私が確認、手直し)するのでは、娘が、出来ない事を出来ないまま、自分は出来て要ると自分を信じてしまって、娘の将来の為にならないと思うのですが、それでも、娘は実際出来ていなくても認めた方が娘の将来にとって良い事なのでしょうか?
病院の先生にはADHD、なのでしっかり認めてあげて下さい。と、毎回言われますが、本当にそれでいいのか、全く先がわかりません。
認めて来て自己肯定感が上がり、できる事が増えた方。
私に自信を下さい。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
自閉症でワーキングメモリが60というと、かなり日々の生活で苦しい場面が多いかなと思います。よく言われるのは、自閉症の子の場合お子さんのIQからマイナス20してあげてください、ですよね。IQ100ならIQ80、IQ90ならIQ70と思って接する。今6年生ですが、精神年齢は小3か小2ぐらいに思ってあげたらいかがでしょうか。
本人的には、まとめて脱いだ服も自分ではがんばったと思っているので、「ちゃんと洗濯にだしてえらいね」で今はいいと思います。脱いだのにダメ出しをされると自閉症の子がパニックになるのは当然だと思います。ペアレントトレーニングや自閉症の講演会などあると思います。学習支援員養成講座もあります。そういうところでお勉強するとお子さんへのまなざしも変化してくると思います。
本人的には、まとめて脱いだ服も自分ではがんばったと思っているので、「ちゃんと洗濯にだしてえらいね」で今はいいと思います。脱いだのにダメ出しをされると自閉症の子がパニックになるのは当然だと思います。ペアレントトレーニングや自閉症の講演会などあると思います。学習支援員養成講座もあります。そういうところでお勉強するとお子さんへのまなざしも変化してくると思います。
出来ていない事を認めるのは、さらなる混乱を招くおそれがあります。
そもそもADHDの子を育てる場合、「これが出来なくても死ぬわけじゃない」と言うくらいの大らかさが、育てる側に必要かもしれません。
洋服をまとめて脱いで洗濯機に入っていたら、
「次から一枚ずつ脱いで」というより、
「お洋服がくっついているから、一枚ずつにしてね。」
って、実際に自分でやってもらった方がいいと思います。
バラバラにしてもらったら、「ありがとう」ってこちらが言うことで、気分よくやってもらえると思います。
自分の目で確認してもらって、まずは自分が「やったつもり」になっていたコトに気づいてもらいましょう。
たまに別々に脱げているときに、「自分で出来たね!」って褒めてあげる。
そんなコトの繰り返しで、ほんの少しずつ出きるようになっていくのではないかと思います。
また、私の場合は・・・「お母さんも小さい頃に、おんなじことを注意された」と、よく伝えます。
出来ないことを出来た・・・と認めるのではなく、出来ないことを、「苦手なことはみんなある」と、認めてあげることが、「認める」と言うことだと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
そもそもADHDの子を育てる場合、「これが出来なくても死ぬわけじゃない」と言うくらいの大らかさが、育てる側に必要かもしれません。
洋服をまとめて脱いで洗濯機に入っていたら、
「次から一枚ずつ脱いで」というより、
「お洋服がくっついているから、一枚ずつにしてね。」
って、実際に自分でやってもらった方がいいと思います。
バラバラにしてもらったら、「ありがとう」ってこちらが言うことで、気分よくやってもらえると思います。
自分の目で確認してもらって、まずは自分が「やったつもり」になっていたコトに気づいてもらいましょう。
たまに別々に脱げているときに、「自分で出来たね!」って褒めてあげる。
そんなコトの繰り返しで、ほんの少しずつ出きるようになっていくのではないかと思います。
また、私の場合は・・・「お母さんも小さい頃に、おんなじことを注意された」と、よく伝えます。
出来ないことを出来た・・・と認めるのではなく、出来ないことを、「苦手なことはみんなある」と、認めてあげることが、「認める」と言うことだと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
小2の娘が自閉症スペクトラム&ADHD、私自身も幼児期よりADDです。
娘さんに出来ていない事を伝える時に注意や小言になっていませんか?
娘さんにとっては洗濯物を1枚づつ脱ぐ必要性が無いので忘れても当然です。
「やった」と言い張るのは叱られることへの恐怖心と納得できない事を注意される嫌悪感からだと思います。パニック状態では結局覚えられません。
普通の声で「まとめて脱いでいるね」と単に事実を伝え、目の前で直してあげるのが良いと思いますよ。
その繰り返しで学べる事だと思います。
私は幼少期からいつも注意や叱られてばかりで(自分では理由が分かりません)自己肯定感も低く二次障害で精神疾患を患いました。
皮肉な事に精神疾患によりADDの特性が減りましたが…。
それでも家の外で失敗を繰り返すうちに、納得出来なくても(いまだに理解できない事はたくさんあります)周りにあわせていく努力をそれなりにできるようになっていきました。
好きな道に進み仕事にも就きました。
子供の頃を思い出すたびに、両親からなぜあんなに注意されたり怒られていたのかが未だに理解できず、ただ普通に言ってもらいたかったと思っています。
医師がおっしゃるように認めてあげて良いと思います。
娘さんへ伝える際には娘さんの価値観も少し考えてあげられると伝わりやすくなると思いますよ。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
娘さんに出来ていない事を伝える時に注意や小言になっていませんか?
娘さんにとっては洗濯物を1枚づつ脱ぐ必要性が無いので忘れても当然です。
「やった」と言い張るのは叱られることへの恐怖心と納得できない事を注意される嫌悪感からだと思います。パニック状態では結局覚えられません。
普通の声で「まとめて脱いでいるね」と単に事実を伝え、目の前で直してあげるのが良いと思いますよ。
その繰り返しで学べる事だと思います。
私は幼少期からいつも注意や叱られてばかりで(自分では理由が分かりません)自己肯定感も低く二次障害で精神疾患を患いました。
皮肉な事に精神疾患によりADDの特性が減りましたが…。
それでも家の外で失敗を繰り返すうちに、納得出来なくても(いまだに理解できない事はたくさんあります)周りにあわせていく努力をそれなりにできるようになっていきました。
好きな道に進み仕事にも就きました。
子供の頃を思い出すたびに、両親からなぜあんなに注意されたり怒られていたのかが未だに理解できず、ただ普通に言ってもらいたかったと思っています。
医師がおっしゃるように認めてあげて良いと思います。
娘さんへ伝える際には娘さんの価値観も少し考えてあげられると伝わりやすくなると思いますよ。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
わかります!
何でこんな事も出来ないの?
これ言うの何回目⁈
ってゲンナリしますよね。
自分がさっさと手直しする方が断然楽でお互いストレス無いけどそれじゃ習慣が身につかない。
手間がかかるけどスモールステップ化して習慣化して、時間をかけて解決していくしかない!
例えば今回の例では、
遊び感覚で服を脱ぐのに付き合い楽しく声かけ。
トレーナーお願いしまーす。(脱ぐ)
オッケー!いいね!
次はズボン行く?お?シャツ?
シャツ脱ぎましたー!順調!
で、洗濯機に入れれたら
今日は完璧でした!やるね!ありがとう!
とごきげんで褒める。
小さな成功体験を沢山沢山これでもか!と積んでいくしかないです。
出来て当たり前の事でも
お!出来てるね!と声かけする。
そんな、幼児じゃあるまいし…と思うかもしれないけど、いい歳した主人にも有効だったり。
食器下げてくれてありがとう。
と言うだけでお互い気持ちいいもんです。
食器くらい下げてよ!の何倍も効果的。
アラばかりが目について叱ったり感情的に怒ったりしがちなので、以前はできなかった些細な事を見つけては、アレも出来るようになったね、コレも出来てるよね、と改めて言うようにしています。
後、出来るはずのことが出来てない時も
まあ色々頑張って疲れてるとこんな時もあるよね、次は出来るよ!と軽く受け止める。
次も出来なそうならさりげなくアシストして成功体験につなげるよう心掛けています。
長々と失礼しました。
まとめると
スモールステップ化してハードルをさげ
成功体験を重ねる。
アシストと楽しい声かけが肝。です。
たくさん笑顔が増えますように^ ^ ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
何でこんな事も出来ないの?
これ言うの何回目⁈
ってゲンナリしますよね。
自分がさっさと手直しする方が断然楽でお互いストレス無いけどそれじゃ習慣が身につかない。
手間がかかるけどスモールステップ化して習慣化して、時間をかけて解決していくしかない!
例えば今回の例では、
遊び感覚で服を脱ぐのに付き合い楽しく声かけ。
トレーナーお願いしまーす。(脱ぐ)
オッケー!いいね!
次はズボン行く?お?シャツ?
シャツ脱ぎましたー!順調!
で、洗濯機に入れれたら
今日は完璧でした!やるね!ありがとう!
とごきげんで褒める。
小さな成功体験を沢山沢山これでもか!と積んでいくしかないです。
出来て当たり前の事でも
お!出来てるね!と声かけする。
そんな、幼児じゃあるまいし…と思うかもしれないけど、いい歳した主人にも有効だったり。
食器下げてくれてありがとう。
と言うだけでお互い気持ちいいもんです。
食器くらい下げてよ!の何倍も効果的。
アラばかりが目について叱ったり感情的に怒ったりしがちなので、以前はできなかった些細な事を見つけては、アレも出来るようになったね、コレも出来てるよね、と改めて言うようにしています。
後、出来るはずのことが出来てない時も
まあ色々頑張って疲れてるとこんな時もあるよね、次は出来るよ!と軽く受け止める。
次も出来なそうならさりげなくアシストして成功体験につなげるよう心掛けています。
長々と失礼しました。
まとめると
スモールステップ化してハードルをさげ
成功体験を重ねる。
アシストと楽しい声かけが肝。です。
たくさん笑顔が増えますように^ ^ ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
りらさん、こんにちは。
皆さんと一緒でとっても気持ちが解ります!!
我が家は小5の息子がADHDです。
毎日服も重なったまま、洗濯カゴに入ってます。
パンツとズボンもです。
ただ、私は洗濯カゴに入ってる時点で「偉いー!!」です。
以前はどこで脱いだのか?
掃除をしてたら、色々な所から脱ぎっぱなしの服が出て来てたので😅
「洗濯カゴに入れてくれて、ありがとう!お母さん助かるわ!
この重なった服、お母さんズボンをするからあなたは上の服を外してね!」と、一緒にやってます。
毎日言ってるのに、なぜ次の日出来ないんだろ?の不思議ですが、それが特性なんだと思います。
下の子は2歳頃から裏返しには脱がないでね!
脱いだ服はカゴに入れてね!
と、言うとその日から出来てました。
今は家族分のタオルやら用意をしています。
これが、障がいと健常の違いだと痛感してます。
皆さん言われてる様に、スモールステップです!!
後、出来てないのにやった!には
脱いでいる時にお母さんが横につかれたら良いかと。
注意すると言うより、アドバイスしてあげる感じで!
手がかかりますが、今この時が大事と思います。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
皆さんと一緒でとっても気持ちが解ります!!
我が家は小5の息子がADHDです。
毎日服も重なったまま、洗濯カゴに入ってます。
パンツとズボンもです。
ただ、私は洗濯カゴに入ってる時点で「偉いー!!」です。
以前はどこで脱いだのか?
掃除をしてたら、色々な所から脱ぎっぱなしの服が出て来てたので😅
「洗濯カゴに入れてくれて、ありがとう!お母さん助かるわ!
この重なった服、お母さんズボンをするからあなたは上の服を外してね!」と、一緒にやってます。
毎日言ってるのに、なぜ次の日出来ないんだろ?の不思議ですが、それが特性なんだと思います。
下の子は2歳頃から裏返しには脱がないでね!
脱いだ服はカゴに入れてね!
と、言うとその日から出来てました。
今は家族分のタオルやら用意をしています。
これが、障がいと健常の違いだと痛感してます。
皆さん言われてる様に、スモールステップです!!
後、出来てないのにやった!には
脱いでいる時にお母さんが横につかれたら良いかと。
注意すると言うより、アドバイスしてあげる感じで!
手がかかりますが、今この時が大事と思います。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
一生懸命育てようとなさっていること、とってもよくわかります。
特に女の子だったら、出来なくて将来困ることの方を考えてしまいますよね。
でも、自己肯定感が低いお子さまなら、絶対褒めて育てるべきです。力説。
我が家は、私自身が辛抱強くないため、「これは自分でやらせなきゃ!」と思っても、毎日言い続けることができません。で、間違えて私がやっちゃうこともしばしば。
間違えて私がやってしまった時は何も言わないことにしています。
例えば、「靴下が部屋に3つもたまってたよ!今日はおかあさんが集めてあげたけど、次は自分で出してね!」と注意しても、「絶対そんなにためてなかった」と言われる。本人も本気でそう思ってます。
気持ちに余裕あるときに、部屋に一緒に行って、ほらあそこに一足、ここに片足、あっちに片足・・と指示して自分で拾わせて、その時に言う。
「おかあさん、洗濯くらいしてあげるけどさぁ、集めて決まった場所に持っていくくらいは自分でやるべきだと思わない?」
うん、と言わせたらこっちのもの。素直なうちに、将来を具体的に想像させます。
「将来結婚して子どもが出来てから、子どもの前で奥さんに怒られたらカッコわるいでしょ(笑)」など。
そして、ちゃんとやってくれた時は、大騒ぎ。
やってくれたんだ~、ありがとう!だからおかあさんは、○○がだ~い好き。もちろんやってくれなくても好きだけどね❤
くらい、言っちゃいます。
自分がイライラしてる時って叱らないで怒っちゃいますよね。
ウチの子は、そこは微妙に聞き分けて、怒りの時は絶対受け入れません。逆ギレするくらいならいいですが、
「こんなことが出来ないオレなんて、生まれてこなきゃよかった」とか言い出すとこっちまで悲しくなるので、怒りそうな時はグッと我慢です。
もちろん、上手く叱れたからって、すぐに出来るようになるわけじゃないのですが。
私は発達障害あるなし関係なく、自己肯定感が一番大切と思っているので、
これからも好き好き、大好きと言い続けます。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
特に女の子だったら、出来なくて将来困ることの方を考えてしまいますよね。
でも、自己肯定感が低いお子さまなら、絶対褒めて育てるべきです。力説。
我が家は、私自身が辛抱強くないため、「これは自分でやらせなきゃ!」と思っても、毎日言い続けることができません。で、間違えて私がやっちゃうこともしばしば。
間違えて私がやってしまった時は何も言わないことにしています。
例えば、「靴下が部屋に3つもたまってたよ!今日はおかあさんが集めてあげたけど、次は自分で出してね!」と注意しても、「絶対そんなにためてなかった」と言われる。本人も本気でそう思ってます。
気持ちに余裕あるときに、部屋に一緒に行って、ほらあそこに一足、ここに片足、あっちに片足・・と指示して自分で拾わせて、その時に言う。
「おかあさん、洗濯くらいしてあげるけどさぁ、集めて決まった場所に持っていくくらいは自分でやるべきだと思わない?」
うん、と言わせたらこっちのもの。素直なうちに、将来を具体的に想像させます。
「将来結婚して子どもが出来てから、子どもの前で奥さんに怒られたらカッコわるいでしょ(笑)」など。
そして、ちゃんとやってくれた時は、大騒ぎ。
やってくれたんだ~、ありがとう!だからおかあさんは、○○がだ~い好き。もちろんやってくれなくても好きだけどね❤
くらい、言っちゃいます。
自分がイライラしてる時って叱らないで怒っちゃいますよね。
ウチの子は、そこは微妙に聞き分けて、怒りの時は絶対受け入れません。逆ギレするくらいならいいですが、
「こんなことが出来ないオレなんて、生まれてこなきゃよかった」とか言い出すとこっちまで悲しくなるので、怒りそうな時はグッと我慢です。
もちろん、上手く叱れたからって、すぐに出来るようになるわけじゃないのですが。
私は発達障害あるなし関係なく、自己肯定感が一番大切と思っているので、
これからも好き好き、大好きと言い続けます。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。
睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。
私も息子さんのようにトイレに2回...
6
中3の受験生息子はADHDと自閉症スペクトラムです
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
一般的に中学3年生は自分で起きる習慣が身についててもいい時期...
6
19歳女です
回答
春なすさん
ありがとうございます。
一人暮らしはまだ難しいと思っています。
なので、今は親と離れて暮らすならグループホームかなと思ってい...
13
今、半年も入院病院に入ってて食べ飲みしないから、点滴を100
回答
受け持ちさんがいてくれる時は安心なんだな、とほっとしました。
かれんさんがなぜぱにっくになったのかは、あとから状況を確認してもらえたかなあ...
4
よく、知的はないけど発達障害が最近よく聞きますが先生から軽い
回答
どきどきするよね。不安ですって伝えられるといいね。
ココロが弱っているから。優しい人が必要です。今は。
それはだんだん良くなってくればかわ...
2
中2の娘
回答
こんにちは。
ずーっとどうして生理の話は恥じらいながらしないといけないのか?を考えていました。
生理について、学校で授業をするとき男子がい...
4
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
息子さんが普通学級で楽しいと言ってるのに、毎年支援学級を勧めるなんてカチコチ頭の固い校長なんだろうなと思いました。
息子さんの事よりホント...
5
頭の中に二人もしくは複数いらっしゃる方はいますか?私は自閉症
回答
素敵な脳内ポイズンベリーの仲間がいっぱい。
そして、素敵な方からの素晴らしい本の紹介が沢山。
kananakaすごく嬉しいです。
...
13
皆様は、人は怒った時、相手がどんな表情だと相手が反省している
回答
鳥有さんコメントをありがとうございます。
表情分析学、心理学の本も少し読んで見ましたが、なかなか頭に入ってきません。表情分析学は人の顔が出...
19
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
YOSHIMIさん回答ありがとうごさいます。
確かに違いがありすぎて難しいですね…
手探りでもいいとは思っています。
ただ寄り添う姿勢、聞...
16
ADHDとASDを持つ高2です
回答
障害者歯科⁉️
初めて聞きました。それは気になりますよね~
悩む気持ちわかります。
私の意見はお母さんに賛成です。
今まで普通の歯科で問...
6
中学1年、ASD.ADHDの娘このままで良いのか不安になって
回答
すみません辛口です。
似たような要領の悪い中学生がいます。成績はまあよろしくありません。
中学にはいって宿題が無いのですが、部活は19時位...
12
児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください
回答
今、通わせている所は今じゃ大人気で、空き待ちです。
ひたすら見学。
いいよ!あそこ!みたいなところをとにかく聞き、空きが無くてもとにかく聞...
5
通信制高校に通っています
回答
私も若い時に普通の進学校を中退して、通信高校にはいりました。
今より、理解なんてなくてただ勉強だけをしに行ってましたが、私には、楽でした。...
6
[プロフィール]現高3
回答
私も診断受けてませんが、迷子以外は、ミミックさんと同じです。
もうおばちゃんなので、人からどう思われようと平気なところも、違いでしょうか(...
8
実年齢12歳女の子・社会性・感情コントロールは6歳くらい・学
回答
心中お察しします。
一度児童相談所へ行かれてみてはいかがですか?
大変厳しいことを言って申し訳ありませんが、アドバイスをする前に娘さんが...
19
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも
回答
こんにちは。
私の個人的な考えですが…
⑴発達障害に限った話ではありませんが、病名診断名は様々ある症状を特徴や原因などの要素でカテゴリ分...
5
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
小3って難しいんですよ。
小3の壁といって、勉強も難しくなるし、同級生との関係も複雑になります。
ぶつかること、水筒のこと、お子さんの言い...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
コンサータで手の震えと聴覚の過敏?高一の娘のこと
回答
副作用と日中の活動のしやすさを天秤にかけて、いい塩梅を探すしかないのですが。。
副作用があっても36mgのほうがすごしやすいのか?
午...
3