締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
高校1年生の娘のことです
高校1年生の娘のことです。
今まで1度も本気で頑張ったりやり遂げたことがない。
空気が読めない。先が読めない。人の気持ちがわからない。片付け、整理整頓ができない。着替えない。学校の机鞄、制服ぐちゃぐちゃ、ワイシャツも靴下も洗濯しないでまた着る。忘れ物だらけ、配布プリントは持ってこない、自分に自信がない、目の前の欲に勝てない、何もしたくない、ずっと部屋にいたい、将来社会に出て仕事できない、どうせ失敗するからできない、できるわけない、今日注意されても明日やらないだろし、明日注意されても明後日もやらないだろうし、と他人事
努力・忍耐の文字なし
とにかく小さな頃から生活全般、できません。できるように努力しません。
トイレも流さない、ドア閉めない、生理用品置きっ放し、玄関鍵閉めない
まだまだあります。
この子は、発達障害なのでしょうか
やればやれるのに、やらないだけなのでしょうか
学校の成績は優秀です
今まで1度も本気で頑張ったりやり遂げたことがない。
空気が読めない。先が読めない。人の気持ちがわからない。片付け、整理整頓ができない。着替えない。学校の机鞄、制服ぐちゃぐちゃ、ワイシャツも靴下も洗濯しないでまた着る。忘れ物だらけ、配布プリントは持ってこない、自分に自信がない、目の前の欲に勝てない、何もしたくない、ずっと部屋にいたい、将来社会に出て仕事できない、どうせ失敗するからできない、できるわけない、今日注意されても明日やらないだろし、明日注意されても明後日もやらないだろうし、と他人事
努力・忍耐の文字なし
とにかく小さな頃から生活全般、できません。できるように努力しません。
トイレも流さない、ドア閉めない、生理用品置きっ放し、玄関鍵閉めない
まだまだあります。
この子は、発達障害なのでしょうか
やればやれるのに、やらないだけなのでしょうか
学校の成績は優秀です
この質問への回答
お疲れ様です。
息子三人おりますが、孤立していた次男(大学一年ADHD)よりも、私たち夫婦が手を焼いたのは、三男(高校三年)でした。
娘さんととてもよく似ています。
難しいタイプだと思います。
私も中学一年の頃は、まったく息子がわからず、私に育てることは無理だと思っていましたし、いいところなんてない、かわいくないと思っていました。
そのころ、ペアレントトレーニングに参加し、宿題で『お子さんを誉めてきてください』と言われました。
一ヶ月後の締切日当日も何も思い当たらず、学校に行かず、ふとんで寝ている息子の寝顔を見て、かなり無理矢理、絞り出した言葉は
あんた、眉毛キレイだね
でした(笑)
でも、そのとき息子が、ニヤリと口を動かしたのです。
それを見て、この子も誉められると嬉しいのか?ってハッとさせられたんですよね。
そのころはよくわからなかったけれど、嘘でもいいから、一日ひとつさりげなく誉めることにしてみました。
もちろん、誉めるだけで何が変わるかって話かもしれません。
でも、確かに私たち親子はあの日を境に変わりました。
変わらなくてはいけなかったのは、親だったと感じましたね。
そして、今だから言えることは、息子が一番苦しかったのだということ。
自分がわかっていないので、表現出来ないので、周りに理解されません。
若くして、諦めていました。そして無気力になっていたのでしょう。
賢い故に、大人の冷たい気持ち、視線には敏感です。
人の気持ちがわからないように見えるのは、考え方や感じ方が違う為でもあります。
片付けができないことや、生活全般だらしがないなど、人に迷惑を掛けないことには、何も言いませんでした。
とにかく、小さいころから、学校でも注意され、怒られ、否定され続けていた三男の気持ちを落ち着かせる時期が必要でした。
そんな三男も昨年あたりから、部屋を時々片付けるようになりましたし、お風呂も毎日入ります。
私服も明るい服を欲しがるようになりましたね。(前は黒ばかり)
手がかかるのは、今も変わりませんが、今は愛おしいと思えます。
参考まで。
息子三人おりますが、孤立していた次男(大学一年ADHD)よりも、私たち夫婦が手を焼いたのは、三男(高校三年)でした。
娘さんととてもよく似ています。
難しいタイプだと思います。
私も中学一年の頃は、まったく息子がわからず、私に育てることは無理だと思っていましたし、いいところなんてない、かわいくないと思っていました。
そのころ、ペアレントトレーニングに参加し、宿題で『お子さんを誉めてきてください』と言われました。
一ヶ月後の締切日当日も何も思い当たらず、学校に行かず、ふとんで寝ている息子の寝顔を見て、かなり無理矢理、絞り出した言葉は
あんた、眉毛キレイだね
でした(笑)
でも、そのとき息子が、ニヤリと口を動かしたのです。
それを見て、この子も誉められると嬉しいのか?ってハッとさせられたんですよね。
そのころはよくわからなかったけれど、嘘でもいいから、一日ひとつさりげなく誉めることにしてみました。
もちろん、誉めるだけで何が変わるかって話かもしれません。
でも、確かに私たち親子はあの日を境に変わりました。
変わらなくてはいけなかったのは、親だったと感じましたね。
そして、今だから言えることは、息子が一番苦しかったのだということ。
自分がわかっていないので、表現出来ないので、周りに理解されません。
若くして、諦めていました。そして無気力になっていたのでしょう。
賢い故に、大人の冷たい気持ち、視線には敏感です。
人の気持ちがわからないように見えるのは、考え方や感じ方が違う為でもあります。
片付けができないことや、生活全般だらしがないなど、人に迷惑を掛けないことには、何も言いませんでした。
とにかく、小さいころから、学校でも注意され、怒られ、否定され続けていた三男の気持ちを落ち着かせる時期が必要でした。
そんな三男も昨年あたりから、部屋を時々片付けるようになりましたし、お風呂も毎日入ります。
私服も明るい服を欲しがるようになりましたね。(前は黒ばかり)
手がかかるのは、今も変わりませんが、今は愛おしいと思えます。
参考まで。
学校からの配布プリントは一切家庭には届きません
中学の頃までは定期的にカバンの中身を全部出させて注意してました
配布プリントはもちろん、おにぎりの包み紙、使った割り箸、下着、パン、ジャムのゴミ、返してない図書の本、出してない集金
毎回こんなんです
社会に出れないから学生でいられる期間を延ばしたいから大学に行きたいと言っています
いぜん、大盛り野菜のラーメン屋さんで完食して、私や旦那がすごいね!よく食べたね!と褒めたことがありました、もう何年も前の話ですが、いまだにたまにボソッとその店に行きたいと言うことがあります
私や次女がほとんど食べられずだったのでその店にはそれ以来行っていませんでした
今度長女を連れて行きたいと思います ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
中学の頃までは定期的にカバンの中身を全部出させて注意してました
配布プリントはもちろん、おにぎりの包み紙、使った割り箸、下着、パン、ジャムのゴミ、返してない図書の本、出してない集金
毎回こんなんです
社会に出れないから学生でいられる期間を延ばしたいから大学に行きたいと言っています
いぜん、大盛り野菜のラーメン屋さんで完食して、私や旦那がすごいね!よく食べたね!と褒めたことがありました、もう何年も前の話ですが、いまだにたまにボソッとその店に行きたいと言うことがあります
私や次女がほとんど食べられずだったのでその店にはそれ以来行っていませんでした
今度長女を連れて行きたいと思います ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ここに書き込んでいいのでしょうか
経験者の皆様のお話、ありがとうございます
小さな頃から今日までずっと注意し続けてきた親子関係でまず私が娘を誉めることはなくなっていました
私がどんなに気をかけても、娘から応えてくることはなく、改善しよう変わろうとしない娘を憎くさえ感じていました
私が誉めたら、娘は変わるんでしょうか
私の育て方が悪かったのでしょうか
娘がなにをしても、なにができなくても、容認してこなければいけなかったのでしょうか
生活の中でそれはとても難しいことだったと感じます ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
経験者の皆様のお話、ありがとうございます
小さな頃から今日までずっと注意し続けてきた親子関係でまず私が娘を誉めることはなくなっていました
私がどんなに気をかけても、娘から応えてくることはなく、改善しよう変わろうとしない娘を憎くさえ感じていました
私が誉めたら、娘は変わるんでしょうか
私の育て方が悪かったのでしょうか
娘がなにをしても、なにができなくても、容認してこなければいけなかったのでしょうか
生活の中でそれはとても難しいことだったと感じます ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
あきさん
>私の育て方が悪かったのでしょうか
>娘がなにをしても、なにができなくても、容認してこなければいけなかったのでしょうか
>生活の中でそれはとても難しいことだったと感じます
ご自分を責める必要はないと思います。あきさんは、その時その時一生懸命やって来られたのだと思います。より良い方法がこれから見つかるかもしれませんが、その時その時は、それがあきさんにとって最善の行動だったんだと思いますよ。
私は、息子が3年生の時にアスペルガーのグレーゾーンであることが分かりました。それまでは『育てるの大変だなぁ』と思ってはいました。小さな頃から不安を感じやすさやこだわりによる泣き叫びなどがあり、どう対応していいのかホトホト困っていました。怒ったり嫌な気持ちをぶつけることもありました。「嫌いだ」と感じることも多々あり、そんな自分を責めてもいました。
そんな時、友人がアドラー心理学を元に子育てのブログを書かれたり講座をされている方を紹介してくれ、実践してみると、あれだけ怒り狂っていた(苦笑)息子が少しずつ穏やかになり、息子と私との関係も少しずつ良くなっていきました。息子もきっと、私の表情や言動から嫌な雰囲気を感じ取り、自己肯定感も下がり、苦しかったこと思います。大人だって「自分はダメだ」と思うと、悪循環に陥って、より良い行動ができなくなってしまいますもんね。
アドラー心理学で勧めているのは、’勇気づけ’です。朝起きた、ごはんを食べた、おはようと言ってくれた、などなど、‘当たり前だけど、建設的・前向きな行動’に光を当てたり、やろうとしている’姿勢’、目標達成した時だけでなく頑張っている’過程’に着目して、良い出し(ダメ出しの反対)をします。また、「ありがとう」「嬉しい」とこちらの気持ちを伝えるのもおすすめです。「おはようって言ってくれて嬉しい。気持ちがいいね」とか、「今日も頑張って学校に行ったね。無事帰ってきてくれて嬉しいよ」とか。その人へ向ける笑顔自体も勇気づけです。
この視点で娘さん(そしてあきさん自身)の1日を振り返ってみると、良い出しできること、嬉しい・ありがとうと伝えたいことって、たくさんないですか?(実は人の1日の行動の90数%が建設的・前向きな行動なんだそうです。) ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
>私の育て方が悪かったのでしょうか
>娘がなにをしても、なにができなくても、容認してこなければいけなかったのでしょうか
>生活の中でそれはとても難しいことだったと感じます
ご自分を責める必要はないと思います。あきさんは、その時その時一生懸命やって来られたのだと思います。より良い方法がこれから見つかるかもしれませんが、その時その時は、それがあきさんにとって最善の行動だったんだと思いますよ。
私は、息子が3年生の時にアスペルガーのグレーゾーンであることが分かりました。それまでは『育てるの大変だなぁ』と思ってはいました。小さな頃から不安を感じやすさやこだわりによる泣き叫びなどがあり、どう対応していいのかホトホト困っていました。怒ったり嫌な気持ちをぶつけることもありました。「嫌いだ」と感じることも多々あり、そんな自分を責めてもいました。
そんな時、友人がアドラー心理学を元に子育てのブログを書かれたり講座をされている方を紹介してくれ、実践してみると、あれだけ怒り狂っていた(苦笑)息子が少しずつ穏やかになり、息子と私との関係も少しずつ良くなっていきました。息子もきっと、私の表情や言動から嫌な雰囲気を感じ取り、自己肯定感も下がり、苦しかったこと思います。大人だって「自分はダメだ」と思うと、悪循環に陥って、より良い行動ができなくなってしまいますもんね。
アドラー心理学で勧めているのは、’勇気づけ’です。朝起きた、ごはんを食べた、おはようと言ってくれた、などなど、‘当たり前だけど、建設的・前向きな行動’に光を当てたり、やろうとしている’姿勢’、目標達成した時だけでなく頑張っている’過程’に着目して、良い出し(ダメ出しの反対)をします。また、「ありがとう」「嬉しい」とこちらの気持ちを伝えるのもおすすめです。「おはようって言ってくれて嬉しい。気持ちがいいね」とか、「今日も頑張って学校に行ったね。無事帰ってきてくれて嬉しいよ」とか。その人へ向ける笑顔自体も勇気づけです。
この視点で娘さん(そしてあきさん自身)の1日を振り返ってみると、良い出しできること、嬉しい・ありがとうと伝えたいことって、たくさんないですか?(実は人の1日の行動の90数%が建設的・前向きな行動なんだそうです。) ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
こんにちは✨😃❗
私に似ている気がします。
私の場合、母が洗濯、アイロン等やってくれていたので脱いだ靴下をはくという習慣はつかずに、今もそれはありませんが、基本的にお嬢さんにかなり近いタイプです。
一応自分としては頑張っているつもりなのですが、周りからそうみられたことはありませんし、不注意もひどいので色々なものをそのままにしてしまいます。
私はそれでも大人になり、就職して、結婚もしましたが、だらしのない、忘れっぽい性格のせいでかなりツライ思いもしました。そのせいで、自分に自信がなく、チャレンジ精神がなくなります。
一度病院に行って、見てもらうことを私はオススメします。もしADHDであればお薬で不注意などは改善されます。出来ることが増えると、自信がついて他のことも出来るようになっていくかもしれません。
きっと、たくさん傷ついているでしょうから、優しく、誉めてあげてください。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
私に似ている気がします。
私の場合、母が洗濯、アイロン等やってくれていたので脱いだ靴下をはくという習慣はつかずに、今もそれはありませんが、基本的にお嬢さんにかなり近いタイプです。
一応自分としては頑張っているつもりなのですが、周りからそうみられたことはありませんし、不注意もひどいので色々なものをそのままにしてしまいます。
私はそれでも大人になり、就職して、結婚もしましたが、だらしのない、忘れっぽい性格のせいでかなりツライ思いもしました。そのせいで、自分に自信がなく、チャレンジ精神がなくなります。
一度病院に行って、見てもらうことを私はオススメします。もしADHDであればお薬で不注意などは改善されます。出来ることが増えると、自信がついて他のことも出来るようになっていくかもしれません。
きっと、たくさん傷ついているでしょうから、優しく、誉めてあげてください。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
あきさん、追記拝見しました。
書きわすれていましたが、ペアレントトレーニングでは、子どもを誉めると同時に、自分(親)も同じように誉めることを学びました。
これまで、一生懸命やってこられたこと、悩みながらここまでこられたこと、お察しします。
私も同じでしたから。
大変だと思います。
誰も悪くないです。
誰のせいでもないですよ。
はじめから、成長の仕方がわかるお子さんはいませんよね。
ただ、わかりやすい子、育てやすい子はいます。うちの長男なんかは、とても楽な子で、悩むことはほとんどありませんでしたから。
はっきり言って、三男は育てにくい子です。
学校にも理解されなかったです。
たくさん子どもたちを見ているはずの先生たちだって、理解できないんですもん、わからなくて当たり前。難しくて当たり前です。
ゆっくりでいいです。
衣食住
ちゃんとやっておけばいいんです。
ご自分も大切になさってくださいね。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
書きわすれていましたが、ペアレントトレーニングでは、子どもを誉めると同時に、自分(親)も同じように誉めることを学びました。
これまで、一生懸命やってこられたこと、悩みながらここまでこられたこと、お察しします。
私も同じでしたから。
大変だと思います。
誰も悪くないです。
誰のせいでもないですよ。
はじめから、成長の仕方がわかるお子さんはいませんよね。
ただ、わかりやすい子、育てやすい子はいます。うちの長男なんかは、とても楽な子で、悩むことはほとんどありませんでしたから。
はっきり言って、三男は育てにくい子です。
学校にも理解されなかったです。
たくさん子どもたちを見ているはずの先生たちだって、理解できないんですもん、わからなくて当たり前。難しくて当たり前です。
ゆっくりでいいです。
衣食住
ちゃんとやっておけばいいんです。
ご自分も大切になさってくださいね。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて投稿させていただきます
回答
こんにちは。自閉症スペクトラム障害、ADHDの当事者です。幼・小・中・高・専門…先生方は誰一人気が付きませんでした。
ナビコさんがおっし...
19
忘れ物なくしものがひどすぎる
回答
高校生や大人のADHDの確定診断には、親への面接が必要な病院が多いです。
親に協力してもらうのがベストなので、必死に訴えて、親を説得するこ...
5
現在私は17歳の高校生です
回答
私は51歳ですが、先日、過去の不快な思いがフラッシュバックすることに悩んだのを機に診察と検査を受けた結果、ASDの傾向が強いことが初めてわ...
3
ADHDってどんな症状がでますか?中学生くらいから母に「AD
回答
仮に、医療機関を予約して受診して、ADHD確定しても、今もう高校2年生なら、たぶん放課後デイにも行けないだろうし、療育も対象外だろうし、学...
6
今年22になります
回答
まず、生活に、支障がある場合は、
何かしらの、障害が、あると、考えた方が
いいですね。
出来れば、病院に、受診する事を、
お勧めします。
...
13
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
ママちゃんさん
わざわざ回答ありがとうございます。
『相談したほうが楽』…その通りですね。
まず動いていきたいと思います。
14
現在高校2年です!中2のときにテレビでADHDを紹介している
回答
お母様にたのんでノイズキャンセリング付きのイヤホンを買ってもらうのはどうですか?
好きな音楽も聞けますから、普段も使えますよ。
我がの子供...
12
こんにちは😊大学2年生(女)のぴぴと申します
回答
様々な出来事に関して私は数学の計算が上手く行われ(たし算や引き算などが)ていく感じだなと思っております。
例えば5+9=14という様に数...
7
自分は発達障害なのでは?と疑っている社会人3年目です
回答
生きにくさを改善するために診断を受け、特性や二次障害の改善が期待できるなら投薬などの治療をするのだと思います。
たま丸さんは、得意なことを...
13
私は、高校2年生になってから自分は何かおかしいと感じるように
回答
気になるなら、カウンセリングを受けることおすすめしますが、笑って見過ごすのは、親だって1度だけ。
深刻に悩んでいることがわかれば、一緒に行...
8
小学校1年生の娘がいます
回答
こんにちは😃
最近発達障害の情報が氾濫しているので、色々不安になってしまいますよね。
我が家の上の息子はヤンチャ男子でした。何度も担任な...
8
意見を伺いたいです中3女子です
回答
スクールカウンセラーさんはいませんか?
苦しい時、話したいことがあふれてきた時、話を聞いてもらえると思います。
しんしんさんは、客観的に自...
7
初めまして
回答
主さま
お返事ありがとうございます。
小5ぐらいで病院にいこうと言われても拒否したでしょう?と書いたものです。
意味はこうです。
仮に...
9
通信制高校3年生♀です
回答
ruidosoさん、柊子さん、綱代木さん回答ありがとうございました。
昔から何となく自分は普通の人と比べてどこか違うというか、グレーゾーン...
5
実際、友達や家族には相談しにくいので、こちらで相談させて下さ
回答
みなさま、参考になるご意見や、体験談を沢山!ありがとうございました。
読みながら、なるほど〜!そういう方法が!などなど、勉強になる内容ば...
7
はじめまして
回答
返信ありがとうございま^^
それは、支援センターの方がハードルが高くなりますね・・・。
私自身が田舎育ち(小学校が全校で100人くらい)な...
12
はじめまして
回答
心中お察しします。
簡単にこうすればいい、なんて答えは出ないですよね。
でも、やっぱり勇気を出して受診してみた方がよいと思います。
それに...
10
中学1年の女の子の母です
回答
MituyosiSugitaさん
ありがとうございます!
あたたかい言葉、うれしかったです。
娘の気持ち、大切にしたいと思います。
私も少...
20
不注意優勢型のADHDの傾向が見られる小4女子の父です
回答
傾向はあるかも知れませんが、カウンセラーや他の方が言うように、まずはできることを試してみるのがよいのでは?と思いました。
宿題はまだ親が...
17