質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いま発達障害の子に向けての「困ったときガイド...

退会済みさん

2017/12/01 23:43
9
いま発達障害の子に向けての「困ったときガイドブック」を作っています。
「好きな人ができたら?」や、「自分のしたいことと相手がしたいことが違ったら?」など、指導員や特支の先生のアドバイスを聞きながら作っていますが、まだまだ足りない状態です。
そこで質問です。対象は5〜中3までの発達障害の男の子に向けてガイドブックを作るとしたら、どのようなページがほしいでしょうか?是非参考にさせてください
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/12/04 23:45
ぼやけた内容だったな、と反省しております……大変貴重で、実生活に根付いたご意見いただき本当に嬉しいです、有難うございます
好きな人ができたら?に関しては、とある子がいま学校で悩んでいるんだ、ともらしてくれたことがきっかけで、そもそもその子のためだけのガイドブックを作ろう、から始まったものでした。
草案を見せたところ上司に「利用者全員に向けて作るといい」と言われたため、私自身曖昧なままに聞いてしまいました。
この多くの回答を元に、立案、作成に励みますので、いつか良いご報告ができるよう尽力致します。有難うございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/80802
支援員Aさん、こんにちは。

面白い試みだと思いますが、小5~中3までの発達障害児を対象…というのは幅広く、特性もそれぞれ違うので、回答を導き出せるものでしょうか?

ちなみに「好きな人ができたら?」は、どんな回答ですか?

私だったら
・一人でいるときに地震にあったら、どうするか?
・電車がトラブルで運休しているときは、どうする?
・自転車に乗っているときに、車とぶつかったらどうしたらいいか?
・友だちからいじわるな事を言われたり、いじわるをされたら、どうするか?
・友だちからお金貸して、〇〇買ってよ、おごってよ、と言われたらどうするか?

人との関わりよりも、生活していく中で直面するトラブルに具合的なアドバイスがほしいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/80802
あんさん
2017/12/02 00:05
発達障害と一言で言っても、様々な特性があるので、一概には言えないので、個人的に。
小6男子通常級に在籍しています。

苦手科目の乗り越えかた
提出物を期限内に出す必要性と、提出物を忘れないための方法
衝動を抑えるための方法
将来どのような進路の種類があるか
板書の必要性と書き方のポイント
内申点のつけかたとその重要性
学校に行きたくなくなったら
忘れ物しないための方法一覧
やりたい事とやらなくてはいけない事の時間配分
寝坊した時に、いつもの手順をどう短縮(又は省略)して登校時刻に間に合わせるか
薬とのつきあい方

これが出来れば、我が家はかなり助かります。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/80802
幅が広過ぎて難しいです。

子供が生まれるのを理解出来ない子や知らない子も、生まれるような事も出来る(する)年齢までですよね?

発達障害にも色々あるように子供達の経験や知識、育て方も違いますしね?

例えば12歳で小6の息子は知識としては学校では教えて貰えない事の知識も有りますが精神年齢は低く経験は有りません。

経験は有っても知識はない子供も居ます。

障害の種類も違いますが枠にはめて考えるのは如何かと思ってしまいますから難しいですね?

敢えて言うならパニックの抑え方を場面や状況に合わせ実体験も加えて障害別や男女別や状況別なのが有ると便利なのかな?と思いました。

人は皆それぞれ違うので書き方で差別になり兼ねないのはご理解されてると思います。

もう少し具体的な物になってから知りたいと思いました。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/80802
退会済みさん
2017/12/02 11:13
答えは一つしか正解がない、って考えてる受験産業に毒された社会の弊害なのかな、こういう意見が出てくるってのは。
発達障害って一口に言うけど中身は個人それぞれで、一人一人によって対処方法も違うし、これが絶対に正しい、なんて事もない。それは障害があろうがなかろうが同じですが。
つまりそういうことなんですよ。障害と言いますが本当に大きな大きな目で見たらそれは個人の性格と言っても間違いではないということ。性格なんて一人一人違うの当たり前でそれぞれの考えは違う。だからマニュアルなんて無いんです。でも、それでは無秩序になってしまうから、人間社会には決まりがある。それが憲法であり法律であり、規則であり、約束、なんです。

物事に正解は一つしかない、って考えをまずは捨てるべきでは?
もっというと、物事、正解、間違い、だけで決めれるものではない、実際の生活ってのはデジタルじゃなくてアナログなんですよ。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/80802
退会済みさん
2017/12/02 07:13
誰が編集して、どこで、誰に対して何を目的に配布するものか?どういう場面で配布するのか?いつまで同じものを使うのか?にもより内容が全く違ってきますよね。

小学校高学年~中学生の男子というだけでは、ちょっと意見が出しづらいです。

パンフレットは存外資料だけがひとりあるきすることもあるので、上記に書いた事がぼやけていると失敗しがちですよ。


質問項目を増やす工夫よりも、一つひとつのテーマを掘り下げて、当事者の失敗談、成功談、工夫例を数多く載せた方がよいこともありますしね。

我が子を見ていて欲しいのは

なんでそういう気持ちになるのか?に気づけてないので、不安感やドキドキから怒りへの気持ちの変容の解説

相手にも気持ちがある事、受け取りかたに差があること

伝えることの重要性。「言う」は伝えるにあらず、ちゃんと伝わっているか?
会話のキャッチボールをしているかどうか?
相手に自分の気持ちがどこまで伝わればよいのか?について、相手の気持ちをどう理解するかも足りなくても行き過ぎもよくないということ。

ルールがわからないで困っているので、そういったルールの理解をどうするか?とか、ルールをどう作り上げたらよいか?を積みあげるサポートになるようなものがありがたいです。

あとは
勉強の仕方がわからない。
定期テストの対策の仕方がわからない。
学習計画のたてかたがわからない。

これらへのアドバイスは汎用性も高いのでは?と思います。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/80802
エールさん
2017/12/02 16:22
友達に「もしかして発達障害でもあるの?」と見抜かれた時にどうしたら良いのか、そしてカミングアウトする時にどういう風に誤解されずに説明するかなどを書いてくださるといじめとかも少なくなると思うので有難いです。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
担任はわりと対応してくださってる感じですよね、支援級は今見学に行ってもまだ落ちついていないのではないでしょうか? とりあえず、不安でたま...
29

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
kanonさんこんにちは 娘さんのこと、不登校の傾向もあって丁寧に見てもらいたいお気持ちはよく分かります。でも、 ①支援学校の先生によ...
8

いつもお世話になっています

4月・5月の二ヶ月間とても頑張っていた娘ですが、6月に入り「学校嫌い」と言うようになってしまいました。理由は、3年生に進級して一クラスにな...
回答
そうですね、娘さんも辛いですね。 支援級でも低学年が優先だし、交流も3年生になるとレベルが上がるでしょうし、聴覚過敏で40人クラスだと苦痛...
9

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
一人目は38で産んだので年齢的に諦めました。年長児で自閉症スペクトラム(アスペルガー)なので育児はイヤイヤ期~五歳頭まで大変でしたそ...
21

通信制高校に通っています

発達障害の担当?みたいな先生ですが、私は自分の状況を理解しある程度なんとかしてきました。無理やり抑えあわせています。今日も教科書注文をしま...
回答
大分お疲れの様子ですね。 完全に愚痴でした。少しはスッキリ出来たなら良いですが… 貴女は優秀なんだと思いますよ。 だって努力してるんでし...
6