質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いま発達障害の子に向けての「困ったときガイド...

退会済みさん

2017/12/01 23:43
9
いま発達障害の子に向けての「困ったときガイドブック」を作っています。
「好きな人ができたら?」や、「自分のしたいことと相手がしたいことが違ったら?」など、指導員や特支の先生のアドバイスを聞きながら作っていますが、まだまだ足りない状態です。
そこで質問です。対象は5〜中3までの発達障害の男の子に向けてガイドブックを作るとしたら、どのようなページがほしいでしょうか?是非参考にさせてください
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/12/04 23:45
ぼやけた内容だったな、と反省しております……大変貴重で、実生活に根付いたご意見いただき本当に嬉しいです、有難うございます
好きな人ができたら?に関しては、とある子がいま学校で悩んでいるんだ、ともらしてくれたことがきっかけで、そもそもその子のためだけのガイドブックを作ろう、から始まったものでした。
草案を見せたところ上司に「利用者全員に向けて作るといい」と言われたため、私自身曖昧なままに聞いてしまいました。
この多くの回答を元に、立案、作成に励みますので、いつか良いご報告ができるよう尽力致します。有難うございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/80802
支援員Aさん、こんにちは。

面白い試みだと思いますが、小5~中3までの発達障害児を対象…というのは幅広く、特性もそれぞれ違うので、回答を導き出せるものでしょうか?

ちなみに「好きな人ができたら?」は、どんな回答ですか?

私だったら
・一人でいるときに地震にあったら、どうするか?
・電車がトラブルで運休しているときは、どうする?
・自転車に乗っているときに、車とぶつかったらどうしたらいいか?
・友だちからいじわるな事を言われたり、いじわるをされたら、どうするか?
・友だちからお金貸して、〇〇買ってよ、おごってよ、と言われたらどうするか?

人との関わりよりも、生活していく中で直面するトラブルに具合的なアドバイスがほしいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/80802
あんさん
2017/12/02 00:05
発達障害と一言で言っても、様々な特性があるので、一概には言えないので、個人的に。
小6男子通常級に在籍しています。

苦手科目の乗り越えかた
提出物を期限内に出す必要性と、提出物を忘れないための方法
衝動を抑えるための方法
将来どのような進路の種類があるか
板書の必要性と書き方のポイント
内申点のつけかたとその重要性
学校に行きたくなくなったら
忘れ物しないための方法一覧
やりたい事とやらなくてはいけない事の時間配分
寝坊した時に、いつもの手順をどう短縮(又は省略)して登校時刻に間に合わせるか
薬とのつきあい方

これが出来れば、我が家はかなり助かります。 ...続きを読む
Doloremque deleniti enim. Nam a qui. Sint facere neque. Vel harum numquam. Natus et repudiandae. Quasi molestiae voluptatem. Et illo animi. Eveniet ipsa eos. Quo minima velit. Harum explicabo id. Sunt voluptates aut. Quasi eius minima. Repellat provident non. Explicabo earum dolorem. Quasi autem tempora. Odio possimus eum. Sint amet deleniti. Sit laudantium numquam. Ut aut et. Pariatur dolores id. Officia omnis sapiente. Veritatis deserunt ratione. Et magnam ut. Tempora magnam eos. Ipsam consequatur dicta. Sapiente molestias blanditiis. Consectetur omnis fugit. Ut sunt minus. Iste quaerat quas. Quisquam est illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/80802
幅が広過ぎて難しいです。

子供が生まれるのを理解出来ない子や知らない子も、生まれるような事も出来る(する)年齢までですよね?

発達障害にも色々あるように子供達の経験や知識、育て方も違いますしね?

例えば12歳で小6の息子は知識としては学校では教えて貰えない事の知識も有りますが精神年齢は低く経験は有りません。

経験は有っても知識はない子供も居ます。

障害の種類も違いますが枠にはめて考えるのは如何かと思ってしまいますから難しいですね?

敢えて言うならパニックの抑え方を場面や状況に合わせ実体験も加えて障害別や男女別や状況別なのが有ると便利なのかな?と思いました。

人は皆それぞれ違うので書き方で差別になり兼ねないのはご理解されてると思います。

もう少し具体的な物になってから知りたいと思いました。 ...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/80802
退会済みさん
2017/12/02 11:13
答えは一つしか正解がない、って考えてる受験産業に毒された社会の弊害なのかな、こういう意見が出てくるってのは。
発達障害って一口に言うけど中身は個人それぞれで、一人一人によって対処方法も違うし、これが絶対に正しい、なんて事もない。それは障害があろうがなかろうが同じですが。
つまりそういうことなんですよ。障害と言いますが本当に大きな大きな目で見たらそれは個人の性格と言っても間違いではないということ。性格なんて一人一人違うの当たり前でそれぞれの考えは違う。だからマニュアルなんて無いんです。でも、それでは無秩序になってしまうから、人間社会には決まりがある。それが憲法であり法律であり、規則であり、約束、なんです。

物事に正解は一つしかない、って考えをまずは捨てるべきでは?
もっというと、物事、正解、間違い、だけで決めれるものではない、実際の生活ってのはデジタルじゃなくてアナログなんですよ。 ...続きを読む
Ut asperiores quia. Hic nostrum ratione. Explicabo beatae id. Excepturi sapiente laudantium. Nisi consectetur est. Aut qui aut. Fugit repellendus quaerat. Aperiam voluptas odit. Earum deleniti dolores. Vel ut hic. Quasi eveniet molestias. Sed accusamus repudiandae. Ea ducimus delectus. Eos hic reiciendis. Ipsum est maxime. Enim sit ut. Officiis dolorem animi. Id quis et. Recusandae perferendis est. Accusantium sit vero. Nostrum culpa placeat. Vitae ut enim. Consequatur nihil deleniti. Qui qui praesentium. Architecto nesciunt impedit. Enim consequatur cupiditate. Consequatur vitae non. Sit itaque nobis. Vel iste possimus. Ab quod temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/80802
退会済みさん
2017/12/02 07:13
誰が編集して、どこで、誰に対して何を目的に配布するものか?どういう場面で配布するのか?いつまで同じものを使うのか?にもより内容が全く違ってきますよね。

小学校高学年~中学生の男子というだけでは、ちょっと意見が出しづらいです。

パンフレットは存外資料だけがひとりあるきすることもあるので、上記に書いた事がぼやけていると失敗しがちですよ。


質問項目を増やす工夫よりも、一つひとつのテーマを掘り下げて、当事者の失敗談、成功談、工夫例を数多く載せた方がよいこともありますしね。

我が子を見ていて欲しいのは

なんでそういう気持ちになるのか?に気づけてないので、不安感やドキドキから怒りへの気持ちの変容の解説

相手にも気持ちがある事、受け取りかたに差があること

伝えることの重要性。「言う」は伝えるにあらず、ちゃんと伝わっているか?
会話のキャッチボールをしているかどうか?
相手に自分の気持ちがどこまで伝わればよいのか?について、相手の気持ちをどう理解するかも足りなくても行き過ぎもよくないということ。

ルールがわからないで困っているので、そういったルールの理解をどうするか?とか、ルールをどう作り上げたらよいか?を積みあげるサポートになるようなものがありがたいです。

あとは
勉強の仕方がわからない。
定期テストの対策の仕方がわからない。
学習計画のたてかたがわからない。

これらへのアドバイスは汎用性も高いのでは?と思います。
...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/80802
エールさん
2017/12/02 16:22
友達に「もしかして発達障害でもあるの?」と見抜かれた時にどうしたら良いのか、そしてカミングアウトする時にどういう風に誤解されずに説明するかなどを書いてくださるといじめとかも少なくなると思うので有難いです。 ...続きを読む Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
>>フランシスさん いつも回答をありがとうございます。 ブログも拝見させていただいております。 本当にきちんと育児をされていて、すごいなと...
27

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
こんにちは。いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD、書字と計算のSLD)。 息子もIQは似た感じで(総合91、凸言語理解119、凹処...
18

通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が

います。うちの市は、通級でも教科の取り出しはしないということなので勉強面のフォローをしてもらえないみたいです。主にsst。ただ小1でどの程...
回答
息子の学校は柔軟に対応してくれていたようです。 教科の取り出しもしていたようですし、息子のように休憩を兼ねてゲームや苦手な運動もしてくれま...
8

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。 睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。 私も息子さんのようにトイレに2回...
6

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
宿題、別にいつやっても良いと思います。 夕食後でも良いし、朝やったって良いですし。 朝、学校に行って急いで済ませられるのならそれで良いです...
18

いつもお世話になっています

4月・5月の二ヶ月間とても頑張っていた娘ですが、6月に入り「学校嫌い」と言うようになってしまいました。理由は、3年生に進級して一クラスにな...
回答
娘さんの支援級在籍は、通級ですか? それとも入級? 通級だと、時間が決まっているので限度がありますが、入級であれば朝から下校時まで支援級に...
9

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
娘さん、学校に行けて良かったですね。そんな時に先生がかわって行けなくなったら、とか考えると心配ですね。 うちは、先生ははずれの時が多く苦...
8

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
みなさまコメントありがとうございます。 多くの方が相談と言って頂いてるのですが、エルム大阪、区役所の相談員さん、教員委員会など親の会以...
10

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
こんにちは😃 二人目が欲しい気持ちがあるってことは、心の準備ができたということだと思います。 流産は悲しい出来事ですが…私はきっと何か意...
21

通信制高校に通っています

発達障害の担当?みたいな先生ですが、私は自分の状況を理解しある程度なんとかしてきました。無理やり抑えあわせています。今日も教科書注文をしま...
回答
発達障害と自覚しながら通信制高校に通っているとは頑張っていますね。 無理やり抑えて合せる必要はないです。 特性は特性で、どうしても不都...
6