締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
高3男子、受験生です今受験もあり、よけいキャ...
退会済みさん
高3男子、受験生です
今受験もあり、よけいキャパが少なくなってきてます
高校は偏差値が比較的よく、おとなし目の子が多い高校に入りました
昨日初めてききましたが、友達に周りがあまり見えてないから直したほうがいいよと言われそうてす
嫌な言い方でもなかったそうで、言ってくれる子はありがたいなと思います
その子とはクラスが離れて今一緒にいる子でも無いので、継続して指摘してもらうことは出来ません
息子は受験が落ち着いたら、自分を少しでも変えたいと言ってます
診断は無いですか、確実に特性さんです
いろいろコミュニケーション本を買ったことがあるのですが、どれも心に響かなかったようです
何かオススメの本はあるでしょうか?
周りが見えてないのは特性で諦めるしかないでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
本人が変わりたいという気持ちがあるのなら、受診も悪くないんじゃないかなと思います。
水先案内人は欲しいです。特性についてずっと気にしてらっしゃったお母様が導いてあげるのもいいことだとは思うのですが。
やはりドクターは情報量が多いです。メンタルを良い状態でキープできるよう相談に乗ってもらうこともできると思えば心強いです。ドクターの持ち時間が限られていても、心理士さんの相談ができるケースもあります。
もう児童精神科というわけにはいきませんので、成人向けで探すことになります。
市内の保健所等で近隣の病院の情報を教えてもらえるといいかなと思います。
私はわりと人に、本を見てみろとか、図書館に行けとか言うほうなのですが、自分自身の特性を掴むのはなかなかに難しい面もあるとは思うのです。
水先案内人は欲しいです。特性についてずっと気にしてらっしゃったお母様が導いてあげるのもいいことだとは思うのですが。
やはりドクターは情報量が多いです。メンタルを良い状態でキープできるよう相談に乗ってもらうこともできると思えば心強いです。ドクターの持ち時間が限られていても、心理士さんの相談ができるケースもあります。
もう児童精神科というわけにはいきませんので、成人向けで探すことになります。
市内の保健所等で近隣の病院の情報を教えてもらえるといいかなと思います。
私はわりと人に、本を見てみろとか、図書館に行けとか言うほうなのですが、自分自身の特性を掴むのはなかなかに難しい面もあるとは思うのです。
高校生なら自分で探させてはどうですか?
本屋さんにいけば、色々売ってます。まず、親があてがってやるよりは、自分でさがさせてはどうですか?
専門書から簡単な初歩のものまで。
ただ、発達のコーナーには幼児、児童を対象としたSST の本は多いですが大人向けのトレーニングの本は少ないかもしれません。
最近では、当事者や、家族、夫、妻などが障害があることを漫画にした本があります。そういうものから、こういうことが、あるねー、という共感を得ることも出来るかもしれません。
また、発達の検査をしてみるのもよいでしょう。
ここの能力がすこし弱いから自分はこうなのだな、とか、これが苦手だと数字でわかるかもしれません。
頭が良くても本を読んだら直せるというわけではありません。もちろん参考にはなるでしょうが。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
まわりが見えてないとのことですが、一方で、なかなかの偏差値の学校で3年を過ごし、助言をくれるよき友人を作ることもでき……ご自身で考えておられるよりずっとよいコミュニケーション能力をお持ちだなあと感じます。日々のうまくいかなさに気づけること自体も能力です。何とかしたいと考えられることも。
まずはご自身にもう少し自信をもたれてもよいかもしれません。
コミュニケーションの啓発本とは違いますが、河合隼雄の「こころの処方箋」などいかがでしょうか。文庫本で、一節4pの内容ですので、本屋で気になるとこを立ち読みされてみては。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
marukoさん、はじめまして🐱
お友だちに直した方が良いよと言われて、息子さんも直したいよと思ったということで、本も色々読んだけど、参考にならないということですよね?
よく、コミュニケーションなどの本は自分を変えるような書き方をされてるものが多いですが、どちらかというと、スキルを習得することで、出来ることは増えますが、根本的な部分は高校生ともなるとなかなか難しい気はします。
周りが見えてないことで、どういう事について、ご本人が困っているか、それによって選ぶ本は変わってくるかもしれません。
それから、最近の大学は至れり尽くせりな事もよく聞きますが、コミュニケーション能力が高い人が要領よく大学生活を楽しめる側面があります(選択授業は先輩から反響聞いたり、テスト前は過去問貰ったり、ノートの貸し借り等)
最近はそんなことしなくても単位が取れる仕組みになってるかもしれませんが、大学によって自由度が高いと、そのようなスキルがないと、なかなか生きにくい世界になるので、大学の偏差値だけでなく、そのような雰囲気も確認されておいた方がよいかもしれません。
学力高めの特性さんは、大学や大学院でドロップしてしまう方をよく聞きますので、ご参考まで😸
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の境界知能です。
まず、コミュニケーションの本ですが、ほとんどが定型の人向けに書かれているので、読ませたとしても根本的なところからわからないと思います。
なぜなら発達障害の方の認知の問題でその問題を前提として取り上げている書籍があまりないからです。唯一取り上げている書籍は、ケーキの切れない非行少年たちくらいです。
まず、お子さんがなぜコミュニケーションが苦手なのか知らないと対策ができません。発達障害の方向けに書かれた書籍は当事者目線ではなく、定型の人から見た目線で書かれています。その事をしっかり理解なさってから書籍を買ってください。
おすすめの書籍は認知のズレが書かれてあるケーキの切れない非行少年たちです。まずはこれを読んでお子さんがどの程度認知がズレているのかを理解なさったほうがいいです。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
「お母さんが自分で調べてみたら、あなたは こういう特性があるってことが分かったの。」
という流れで、息子さんの特性を認めつつ、自覚させつつ、具体的にどんな特性なのか、
客観的な言葉で言ってあげてはいかがでしょうか。
自分を変えたい、というよりは、そのままのあなたでいいから、生きづらさや人間関係で欠点となるところだけカバーすれば良い。
と言ったニュアンスを伝えてあげるべきかな、と。
その上で、発達障害だったと言われる成功者たちの自伝みたいな本を読むように仕向けたらいかがでしょうか。
コミュ力アップとか、あからさまに自己を高める系の本は、
本人がやる気になっている人向けです。
あの人も、自分に似ているところがあったんだ!
と自分で気づける本、
かつ 押し付けがましくない自伝系、
が良いのでは?と思いました。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
今、高校2年の娘がおり、昨年、娘の希望で病院に検査してもらい
、ADHD、発達障害と診断され、中3から家出を繰り返し、何度か警察に保護され、一時保護所に行っています。そして、今回は出逢い系サイトの男の子に夢中になり過ぎて、二階のトイレの窓から飛び降り、東京へ行き、警察に保護され、また一時保護所に。。。娘がオカシイと気づいたのが小学生の頃、何度か小児科に連れて行き相談しましたが、勉強が普通だったので主人も主治医も疑いませんでした。娘は小さい頃から嘘や隠し事が多く、人、食べる事に興味がなく、友達も居ません、相手の気持ちも分からず、学校での事も伝達出来ず、忘れ物が多かったのです。そして、高校生になり、周りの人が出来てるのに自分は出来ないと泣き始めた事がキッカケになりました。そして結果が出てから数ヶ月、色々な人のアドバイス、ネットや本を参考に色々と夫婦で頑張ってきましたが、実行してもしなくとも衝動的に行動する事に悪化する一方で、娘も私達の事を信じてくれません。全くどうしていいのか闇の中に入ってしまった状態です。何かここの子の為にいい方法ありますか?本当に自立出来るのか不安です。娘は何を考え、何をしたいのかも分かりません。高校も中退させるべきなのか‥このまま一緒に暮らして、また家出をしないのか心配で答えがでません。いいアドバイスを下さい。
回答
なんだかとても疲弊しているようですが、大丈夫ですか?
娘さんが今のような状態になってしまったのは、早いうちから療育をしてこなかったからだと...
6
素朴な疑問のひとりごとなんですけれども・・・
昔って、「発達障害」ってあんまり聞かなくて、そんなに問題になっていませんでしたよね?少しおかしい(と言ったら語弊があるかもしれませんが)子でも普通にみんなと一緒にいましたし。それが、最近になってこんなにトレンドワードになってきており、また療育が必要と叫ばれているのって、なんでなんでしょう?まるで、そのような世の中が「発達障害児」を「障害児」たらしめているような気がしてなりません。とはいえ、私もその「障害児」の親として投稿させていただいていますので、適切な支援の形などはあるのかもしれませんが・・・。自分でもよくわからんですが、ちょっとしたぼやきでした。
回答
私が、子供の学校出の様子を見ていると健常と言われるお子さんでも最近はコミニュケーション能力が低くなっている様な気がします。私からすれば、昔...
9
初めて利用させていただきます
34歳男です。私は自閉スペクトラム・学習障害・ADHDを患っております。他人の言動が理解できず直球で意見を言うので口論になります。私の頃は高校2年のときにゆとり教育が流行った世代で学力低下が悩まれていた時期なので小・中と説教をされ続ける毎日でした。運良く大学へ進学できる高校へ入学し大学を卒業できましたが偏差値が30台しかありません。小学校2年生までは体力・知識は上位でしたが3年生からは複雑な思考ができずに文系の暗記しかできず、理系の計算は壊滅的でいつも一人で過ごしていました。上記からわかるように私は文章がすぐに切れてしまい会話も短絡的になりがちです。私は迷惑をかけてきた人生で過保護に育ったために何もできない自分を悔やみ完璧主義となり価値観を押し付ける性格となってしまいました。それが教育のせいではなく脳機能障害のせいなので絶望しております。真面目な性格上、不登校にはならずどれだけ虐められても風邪以外は休まず登校し皆勤賞を授与されたこともありますが何をやっても駄目だった自分に長所を見い出すこともなかったため特技なし。無趣味です。なので常に満足しなくなり自分の成長を喜べません。長くなりましたが結論はトラウマが多すぎて理想の強い自分の像を作り上げた結果、自分が誰だかわからなくなった。という話です。文章だけだと大人びていますが発言・行動は中1・2くらいしかありません。不安解消のために知識を目一杯詰め込んだ中学生といったところでしょうか?
回答
なかなか他の方のコメントは手厳しいですね。確かに文面の意図は正直わかりづらいですが、自分の思いを発信できること私はありと思います。
街人...
20
ASD傾向が強くなってきたな、と感じる高3の息子のことです
傾向というのは、小学生の頃から児童精神科に通っていましたが、はっきりした診断はおりていません。成長すれば大丈夫。のような感じできました。困りごとも多かったですが、勉強はそこそこできていて、高校も進学校に通っています。高校1.2年はとくに問題なく過ごしていました。成績は悪かったですが。。高3の5月頃から学校を休みがちになり、試験も欠席したりしていました。休むたびに、留年になる可能性になるよ、と話し、息子は高校は卒業はするから大丈夫だ。と。塾も休みがちになり、夏期講習も休むように。。受験しないなら無理に塾に行かなくてもいい。専門学校を考えたら?と言ってもプライドがあるのか、どうしたいかの話し合いもできていません。眠れない時期があると言っていたので、心療内科も受診しましたが、睡眠導入剤と漢方が処方されましたが、それも服用しません。進路の話しも全く拒否します。学校の担任、塾長のことも拒否。もう、どうしたらいいでしょう。これからの事について話そうと思っても、ケンカにもなった、病院も勧めた、夏休み、2週間程度はそっとしておいた、もう、これからどうしていけばいいのでしょう。このままだと、ひきこもりになってしまわないかが心配でなりません。
回答
初めまして。
成人当事者です。
その年頃ですと、正論を言われ責められいる気分になっていたり、解っている事を何度も言われている気分になっ...
4
いつも参考になる回答を、ありがとうございます
小6女児広汎性発達障害の娘の事です。3年より支援級在籍。国、算を個別で他の科目は支援級の時間割とやり繰りしながらも結構、行ってます。支援級に交流に行けるのは親として嬉しいのですが、4年生頃より、交流へ行くと娘自身が、どう周りの同級生と関わればいいのか分からないようで、とにかく大人しくしてるようです。それこそ誰とも会話する事なく過ごす事も。そんな中でも娘は、交流へ行く事を嫌がる事なくずっと行っていて、その事自体は偉いと思います。今年の担任は、ベテランの先生なのですが、今までの交流の先生とタイプが違い、意外と娘の事を気遣ってくれます。そのせいか、やはり娘の支援級ではっちゃけてる姿と交流での大人しい姿にギャップがある過ぎると心配してくれていて、私も同感ですが、やはり娘の様なタイプは、この先も人と関わる事なく日々過ごして行くのでしょうか?私も、いつか娘にも理解してくれる友人に恵まれないかなと願望で思うのですが、むりですか?あと、コミニケーション能力を養う方法ってありますか?因みに一人っ子です。
回答
交流級では大人しくすることが場に適応するための一番の方法だと判断しているのではないでしょうか。大人しくしていればコミュニケーションによる大...
8
いま発達障害の子に向けての「困ったときガイドブック」を作って
います。「好きな人ができたら?」や、「自分のしたいことと相手がしたいことが違ったら?」など、指導員や特支の先生のアドバイスを聞きながら作っていますが、まだまだ足りない状態です。そこで質問です。対象は5〜中3までの発達障害の男の子に向けてガイドブックを作るとしたら、どのようなページがほしいでしょうか?是非参考にさせてください
回答
5というのは、五才ですか?五年生?
あと、小学生低学年、高学年、中学生。三つくらい別れるとよいかとおもいます。
自分のしたいことと、相手の...
9
現在高校2年です!中2のときにテレビでADHDを紹介している
番組を見て、自分に当てはまることが多すぎて母と驚いていました。母はたくさん本などで発達障害について調べたりしてくれました。でも、どこか「娘は発達障害じゃない」と、認めたくない気持ちがあるようで、診断名がついてしまうのを恐れ、病院には決して私をつれていきませんでした。なので、母と私は発達障害を疑っている状態です。感覚過敏、味覚過敏、聴覚過敏は100%あると思います。忘れ物は常習犯です。一度に多くのことを頼まれても、最初の1、2個のことをするで精一杯。優先順位をつけることも苦手です。母はたくさん調べて、私に最適な接し方をしてくれます。母に支えてもらって、毎日を楽しく過ごしていますが、今一番の悩みが、聴覚過敏です。家が和風で、全てが引き戸何ですが、最近ガタがきて、引き戸を誰かが出入りすると、不快すぎて、気分も機嫌も悪くなります。昨日も久々に大きな癇癪をおこしました。どうしても歯止めがきかないです。誰か、穏やかに生活を送るために、癇癪をおこさないために、私にできることを教えてください。
回答
射命丸さん(о´∀`о)おはようございますm(__)m
まず、イヤーマフのほかに防音ができるノイズキャンセリングイヤホンというものの存在を...
12
中学校3年生の息子について質問です
不登校になり暴言を毎日母親にぶつけます。耐えられないような暴言が多く、本当に疲れてしまいます。家から出てこれないのですが、本人は高校は行くのが当たり前だから行くとのことですが、試験すら受けられないのではないのかと心配です。ASD傾向があると相談したら病院からは言われましたが、うまく病院とつながったり、将来のことをやっていくにはどうしたらいいのかと思い悩んでいます。児相やスクールカウンセラーで相談はしていますが、愚痴を聞いてくれるだけで、どうすればいいか、私に何かできるのか鬱になりさらに動けなくなってしまい、どうしようかと詰まってしまっています。
回答
こんにちは。
家の子はASD.ADHD.LDありです。暴言、暴力が小5から酷くなり、わたしはうつになって今も通院中です。
早めに児相と病院...
7
初めまして、発達障害当事者です
知恵袋などに書き込むのが怖くて、もしかしたらここは当事者じゃなくて発達障害の子を持つ親が書き込む所なのかもしれませんが、書き込ませて欲しいです。私はADHDとASDで、自分の事が世界で一番大嫌いです。マトモに学校に行けずに、毎日パソコンを触る事しか出来ません。適応障害と診断され学校が酷く怖くて行けません。昔は学校が楽しかったのですが、年を重ねて大人になって頭が良くなってくうちに、自分が異常な事に気が付いてしまいました。他人にどう思われてるか怖くて、苦しいです。私は普通の子供として生まれたかったです。薬も毎日飲んでいます、どうしたら普通になれますか。もしくは、どうしたら辛さを感じないくらいに頭が悪くなれますか。
回答
気がつく、怖くなるというのは、成長した証です。何も気にせず周りを見ずに好きに過ごせていた小さい頃は、悩みがあまりなかったのでしょう。周りが...
13
お久しぶりです
全寮制高校に入学しましたが、試験は受けない、課題はやらない、なので学年末で落第確定です。そしてもう一緒にいないのに、相変わらず何から何まで全部私のせいと言われ、本当に憂鬱です。行政にも病院にも相談していますが、こちらも相変わらず発達障害は医療の対象ではないそうで解決策がありません。今日から1週間、息子また帰省してきますが、私と話せば話すほど思い込み(恨み)が増すので帰省期間中は私の方ができる限り不在にするしかなさそうです。不登校受け入れの全寮制学校で他の子が変わっていくところを見れば何か気づきがあるのではと期待し、後期になって専門授業が始まれば何か興味を持てることができてきっかけになるのではと期待し・・・・それで「普通の家庭で育ってこなかったのに普通のことしろって言う方がおかしい(※息子の発達障害がわかったことが原因で息子が小3のときに別居~離婚)」、「貴方が仕事をやめない限り何も変わらない(※Wワークして家計支えて、なんとか私立全寮制に入れた苦労は?私が仕事やめたらどうやって生活するの?とかおかまいなし)」と無理難題を言って自分が努力しない理由(言い訳)にされてため息しか出ません。。。何か良い方法はないでしょうか?このサイトで紹介されていたアットホームなフリースクール(代理父母的な)とかに問い合わせしたいのですが名称もどこなのかもわからず、自力で北海道から沖縄まで探していますが見つかりません。。発達障害x愛着障害(母へのネガティブなこだわり)x反抗期のゆがみ・・・・・手強いです。
回答
全寮制ではないですが、佐賀県に太良高校と言う所があり発達障害のお子さんが入れる高校があります。公立なので寮はないと思いますが遠くからも来ら...
10