質問詳細 Q&A - 園・学校関連

4年生の息子が、支援級の担任に支援学校に転校...

退会済みさん

2018/02/01 01:50
13
4年生の息子が、支援級の担任に支援学校に転校したいと話したと連絡帳に書いてありました。
息子に聞いたところ、「今の学校は怒られてばかりだから、支援学校に転校すれば怒られないと思った」と言うのです。

怒られることが多いのは前からなのですが、最近は特に厳しいようです。

この息子の言い分を素直に担任に伝えてもいいと思いますか?

担任も息子を思って注意が多くなっているんだとは思いますが、息子なりに辛くなってきているようで、感覚過敏が強くなってきています。私としても息子が登校が辛くなるような支援は望んでいません。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/88433
退会済みさん
2018/02/01 19:32
まとめての返事で申し訳ありません。
支援学校の話は、児童デイで仲良しさんが支援学校のお子さんで、宿題等がないので羨ましいと自分で思ったようです。
夕方、支援の担任と話をしてきました。
5年生にあがるにあたり、無理をさせていたり、頑張らせたりしていたようです。
息子は息子なりの5年生になればいい事、笑顔に登校してくれればいい事をお話ししてきました。
先生はこのまま5年生にあげるのを凄く心配してくれていました。だから厳しくしていたらしいです。今から心配しても仕方ないし、どんなに頑張らせても息子は息子なりの成長なので、出来るようになった事を褒めていける支援に変えてくれるそうです。

理解をしてくれる先生で良かったです。
そんなに心配かけている息子の事が急に心配になってしまいましたが、また皆さんにお知恵を借りるかもしれません。
ありがとうございました
https://h-navi.jp/qa/questions/88433
YOASOBIさん
2018/02/01 03:43
毎日頑張って頑張ってもなお叱られちゃうんですね。
注意したら注意した分以上に褒める事をしないと、注意された事ばかり心に残って辛いですよね。
支援級の先生も忙しいと思いますが、基本だと思うのですが余裕がないのでしょうね。

でもそのままお伝えすると角が立つので、担任に直接ではなくスクールカウンセラーや担任以外の相談できる方にまずそのまま話し相談された方が良いと思います。

発達の子達は注意されることが多いからこそ自己肯定感が低いから褒めて褒めて、注意したら注意した分よりたくさん褒めて。
難しいです(^^;)

...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/88433
ゆいさん
2018/02/01 15:18
支援学級の先生は、通常級の教諭が指導していることが多いと思います。
うちの市はそうなっているので、歯がゆいです。
専門的な知識を持っている特別支援学校の先生と違う点はそこだと思います。
叱るべき時に叱るだといいのですが、怒ってしまわれているのだと問題ですよね。
担任と話すことが1番だと思います。
それともあと、2か月待ちますか?
長いです。子供の1日は長いですよ。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/88433
hhmamaさん
2018/02/01 06:01
息子さん辛いですね。
怒る、注意するって、我が家の息子にはすごく難しい事だと最近では思うようになりました。
やり方を間違えると、伝わらないばかりか、嫌な記憶しか残らないからです。

先生もプロなので、伝え方が難しいですが、私なら「最近怒られる事が多くて自信をなくしているようなんです。学校ではどんな感じですか?」と、担任の先生とお話しします。

文面から、ポコママさんは担任の先生が嫌い(好き嫌いの問題ではありませんが)なわけではないと感じたので、お話しをちゃんと聞いてくれる先生なのかなと想像しています。
怒っているのは誰かではなく、怒られる息子さんが辛い事をちゃんと伝えれば、適切な怒り方に持っていけないでしょうか?

ちなみに、我が家の息子は自他共に認める、クラスで怒られる回数ツートップです。
普通級ですが、担任の先生は息子の特性を理解し、別室でじっくり話を聞いてから諭すと言った方法を取って下さいます。

息子さんが学校が楽しいと思えるように、先生にも理解していただけたら嬉しいですね😃 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/88433
退会済みさん
2018/02/01 06:20
それは早急に状況確認&相談が必要ではないでしょうか?

ざっくばらんに話せ、ちょっとの指摘で対応をかえられる担任なら、電話連絡などで実はーとお子さんの発言の意図などをお伝えしてもいいと思います。

けども、そうでないならば、できればきちんと状況を確認したうえで改善を求めた方がいいかもしれません。

その場合、こちらは主さんご夫妻もしくは、主さん&いつもお世話になってる支援機関の支援者等、主さん一人ではなくてだれかと一緒に学校へ行くことをすすめます。
そのうえで、現在のお子さんの状況、支援計画の確認、どういった指導方針なのか?を直接確認。

学校側に困りがないか?を確認し、対策方針について一緒に考える。

そのうえで過敏が強くなっていることに加え、今回の発言の意図についても説明したうえで、対応改善を申し入れされてはと思います。

本人にとって負担が大きすぎるのは間違いないですが、叱られる内容によっては頻回に注意されるのはやむを得ないということもありえます。
先生や学校も誤解とか変な思い込みだとしても困ってる可能性もあるので、状況をまず確認すること。
実際、困ってるのかどうか?それとも思い込みなのかどうか?は、わからないですが、一人だけで学校に話をしにいっても、思い込みの大きい母親と思われかねないので、できるだけ誰かと一緒に行くこと。
また、あれこれ指摘しても頑なに態度を変えないような担任なら、担任抜き、学校管理職相手に面談をお願いしてもよいかもしれません。

また、担任に面談をしてもらう場合も、担任一人ではなくて副校長等に同席してもらうとよいと思いますよ。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/88433
おはなさん
2018/02/02 17:12
返信、拝見しました。
支援学校で宿題がないのはなぜか?
授業だけで分かる内容だからです。
小学校支援級では、ついつい「頑張ればできるから」と本人はキャパオーバーしているのにも関わらず、宿題を多く出したり、分からない授業を進めたりします。
宿題を出さなければならない授業とは何なのでしょうか?
ノート1ページ分の書き取りが本当に必要なのか?
考えてしまいますね、子供にとっては宿題の量だけで参ってしまうでしょう。
漢字だって3回書けば良いと思いますし、プリントも問題は3題程度で良いと思っております。
支援級で「普通」を目指そうとしているのがそもそも違っているのです。
その子に応じた指導が出来ているのか、子供たちの力量を把握しているのか、教員が期待し過ぎてはいないか、わたくしは最近の支援級の在り方に疑問を感じております。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
お子さんの場合は、何故このような暴挙に出るのかなど、刺激の原因はしっかり把握した方がいいと思います。 正直、家でやるより学校でだけこうな...
16

私立小学校受験を考えています

初めまして。今、5才の娘の進学先について迷っています。最近5才になったのでウィスクは受けていませんが、田仲ビネーでIQ143とでました。娘...
回答
うちの子もお子さんの様に高IQで専門家からは私立小受験を勧められていました。 わが家から通える範囲では私立小が少なく、また一般家庭なので行...
10

消しました

回答
選べる選択肢は悩みのもとですね。 ただ気になったのは交流級にする必要あるのかな? 置いてけぼり←支援が緩くなると想定でき通常級にほぼいる...
14

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
専門家の意見、親の意見、それぞれが支援級と考えられているのなら支援級がのぞましいと思います。 支援級の先生に関しては、先生のセンスと相性で...
9