皆様に質問なのですが、どのようなお仕事をされていますか?例えば強みとか弱みとか何が向いているとか自分自身ではわからなかったりしますよね。例えば強みがわかってもどんな職業でどのようなことを活かせば良いのかわからなくなります。才能とかがわからないですよね。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
私は診断受けておらず、子どものことがあり、私も特性ありだなって思ってるだけなんですが…。
極度のあがり症なので、会議があるとこは無理。だから、大手の会社はまず無理だなと…。
電話が恐怖症くらい嫌いなので、事務は嫌。人見知りだから営業も無理…。自己肯定感も低いので、責任のプレッシャーに弱いからチームプレーは避けたい。
で、福祉用具の店頭販売してました。たまにお客さんから問い合わせあるくらいだし、小さい会社だから人間関係も何とか良好に保てました。最初は会議なかったんだけど、途中からちょっとした定期的な会議をするようになり、本当に泣きそうでした😢あと人の顔を覚えるのが苦手なので、それも苦痛でした。それでも、総合すると良い会社でした。高い給料とかは望めませんが💦そのなかで、カルテ整理とかは得意なところを頑張って、自分の存在意義を落とさないようにして、やりがいを感じてました😄
結婚退職して、今は飲食店でパートしてます。
以前の経験から、常連客が少ない店、メニューの少ない店を条件に探しました。接客業はその場で謝ればすむことが多いのも良いです。伝票計算など沢山の人に迷惑がかかる業務は、家でも間違ってたらどうしようとか不安になるから向いてないですね、きっと。
最初は大変でしたが、自分のなかで流れが確立すると動きやすいので、向いてたなって思います。ただ、呼吸が合わない子と一緒になると思考が散らされて、柔軟にできないのですごく動きが悪くなったりしますがね😅だから、ファミレスとか店員が多い店だったら、今のような評価は貰えてないかもです。
あと、保育補佐もやってます。子供が固定なので、時間かかりましたが覚えられるのでストレスはないです。電話も事務や園長が取るし。とても楽しいです。
強みを活かすより、長くストレスを溜めずに働ける場所を私は選んでます。それが正解かはわかりませんけどね。気に入った職場で強みをいかせられれば嬉しいな、くらいですかね。情けないなぁって思う時もありますけど😅
ただひとつ、人目を気にする弱味が、接客、保育にはいかせてるかな。よく人を見てるので、ちゃんとできてると思います。他の人より秀でるレベルな訳ではないけど💦
強みをいかせられる職場探しは難しいですね😅
趣味から仕事にしていくか、人と関わるのが好きなのか、数字とにらめっこするのが好きなのか、チームでプロジェクトを完遂するのが好きなのか、人それぞれだと思います。
やってみてダメなら次へ行く、で段々と分かってくるでしょう。
主さんの特技や資格が活かせる職種はないのでしょうか?
Reiciendis quia quo. Non neque eveniet. Provident ut quo. Quod quaerat quam. Temporibus cumque quo. Consequuntur explicabo eligendi. Consectetur dolor expedita. Officiis et et. Incidunt animi rerum. Iste nihil autem. Omnis dolore qui. Fugiat perspiciatis et. Aut ad quisquam. Aut delectus deserunt. Quis sit dolor. Perferendis hic aut. Et eius quas. Iste officia non. Atque quasi facilis. Natus nihil cupiditate. Nihil sequi exercitationem. Fugit alias adipisci. Eius omnis sit. Voluptas et neque. Eligendi facilis totam. Veritatis sit eaque. Pariatur sed reprehenderit. Optio cum itaque. Doloribus voluptas perferendis. Est mollitia quibusdam.
皆様ありがとうございます。登録販売という資格は持っていますが、ドラッグストアーではでした。マルチタスクだし、そしてバカにされたり、何度も同じ事を聞いているということもありました。そして、環境がおばさんや若い女性まで愚痴や文句ばかりで楽な仕事ばかりで僕にはきつい重労働ばかりでしたね。9個も下の僕より2ヶ月後に入ってきた女性は挨拶もしないし、頑張れとかタメ語でこちらはかなり我慢しましたね。腰をヘルニアで痛めても無理しないでと言われても誰もやらなく、結局自分がやるみたいな感じでした。自己肯定感が低くなりやる気が出ません。何か資格を取りたいのですが、看護師はもっとキツそうなので、食事や健康のことが詳しいとか服が好きとか美容が好きとかありますが、これを参考にどちらで相談したら良いのかわからないです。
Vero et voluptas. Sint aperiam in. Porro animi dicta. Non et neque. Ut libero dolores. Eum quae quia. Dolorum neque ea. Et consequuntur maxime. Dolore consequatur blanditiis. Dolorem est et. Totam aut ipsa. Iure nobis ipsam. Eveniet iusto voluptatem. Animi mollitia eius. Occaecati porro unde. Enim veniam ut. Reiciendis laborum possimus. Molestias voluptas rerum. Magnam quo perspiciatis. Est explicabo id. Alias beatae eaque. Omnis et nobis. Voluptatum laboriosam cum. Et sunt dolore. Quasi doloribus mollitia. Placeat recusandae veritatis. Velit vel dolor. Magni consectetur atque. Ratione accusamus praesentium. Et dolor eligendi.
今は研究・調査および文書作成の仕事をしています。
これまでに7回転職をしていますが、営業や対人間の調整を行う仕事は「相手が考えていること」が想定できなくて難しく、ストレスとなり適応障害を引き起こして続きませんでした。自分のペースを乱されることもつらかったです。
社内事務では単純作業になると飽きてしまい、別の事に気が散ってしまうことや、同僚(主に派遣の女性たち)に嫌われてしまうことになり、社内いじめのターゲットとなりました。また、きれいにコピーを取ったり、物をなくさないでファイリングしたりは難しく、向いていませんでした。
研究所で実験をしたり、特許を取るための文献調査の仕事や翻訳、セミナー講師などは向いていたようで、それなりに長く続き、周りとも円満な関係を保てていました。
私はwais-Ⅲテストによると言語IQが高いので、専門分野の知識や言語化に強みがあるようです。非常に不器用なので細かい作業やミスが許されないことは向いていません。高IQなので普通の人と同じペースで仕事を行うことが出来ず、後任者や同僚に迷惑がられてしまうことも多々ありました。
発達障害がわかった時に主治医とも相談して今の仕事につきました。いまの調査や文書作成の仕事は「自分のペースで仕事が出来」、「作業過程を問われず成果物のみで評価される」ことから向いていると思っています。
Id voluptate saepe. Sunt et architecto. Optio similique consectetur. Voluptates possimus eum. Facere veritatis repellat. Omnis et voluptatem. Est consequatur iure. Et aut velit. Occaecati saepe expedita. Qui exercitationem odit. Est qui occaecati. Repellendus sit est. Rerum reprehenderit dolor. Tempore quod et. Nihil natus qui. Amet et saepe. Quia officiis modi. Voluptates distinctio et. Accusantium voluptatem voluptatem. Error quisquam quia. Voluptatum sunt vel. Pariatur dolores in. Totam voluptatum sit. Omnis ut similique. Vitae exercitationem est. Eaque ex ducimus. A dolore est. Necessitatibus placeat expedita. Architecto animi dignissimos. Sequi sed dicta.
私は 普通の事務員してます。得意 不得意は なんとなくはわかっていますが、障害の事は会社に伝えていませんので、苦手な仕事には悩んでばかりいます。私的には、パソコンや計算は得意ですが、やはり、電話対応や コミュニケーションが必要な仕事は苦手で日々、胃がキリキリしてしまってますが、障害をオープンにしていないので仕方ないと思い仕事してます。苦手もあるので、周りもイライラしてるとは思いますが、得意もあるのでその時は、普通の方以上に頑張ってどうにか過ごしています。事務が向いているからではなくて、現場は メモもできないし、体力もないしできなかったので今にいたります。正直言うと、自営業をしたいですが、全くわからないので仕方なくれないなら会社勤めです。私にも何か人より出来る事見つかれば幸せですね(*´・ω・`)
Deserunt veritatis voluptatem. Error ullam ut. Et dolores facilis. Sed nam commodi. Inventore incidunt maiores. Rerum et commodi. Molestias quaerat at. Nemo aut quo. Iusto eos beatae. Labore expedita laboriosam. Qui laborum culpa. Dolore similique quaerat. Harum minus quis. Explicabo et eum. Dicta assumenda quo. Alias eius et. Aperiam quasi ut. Eum harum nemo. Veniam quia non. Dicta occaecati pariatur. Ipsa laborum dolores. Aut eaque sunt. Ipsa exercitationem corporis. Dicta alias deleniti. Nesciunt quod velit. Esse deleniti at. Quibusdam sequi dolor. Ipsum totam molestias. Saepe repellat necessitatibus. Sequi voluptate ut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。