質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2歳半の息子の件です

2018/02/11 22:36
6
2歳半の息子の件です。(ASD疑い 週1回療育通い 現在保育所1歳児クラス)
保育所から、来年度からの2歳児クラスに進級したときに、人数が多くて手が回らないと思うから、息子の為にも加配をつけた方がいい、窓口になる発達検査をしてくれる病院に行って、診断つけてもらって下さいと言われ、先日行って来ました。

言葉、身体面はだいたい1歳半、認知面は2歳程度かなぁと言われました。
詳しい結果は今週出ます。

本音は診断ついて欲しくない、診断されるのがこわい、障害って決められたくない…。
覚悟を決めたはずなのに。気持ちが不安定です。
息子なりに喋るようになり、できることも少しずつ増えて嬉しいはずなのに、他の子供とついつい比べてしまい、落ち込んでしまう…。
どうしようもない母親です…。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まきさん
2018/02/17 20:14
皆様。
お返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
たくさんのコメント、ありがとうございます。

先日、発達検査の結果を聞きに行きました。

テストの結果、1歳9ヶ月程度の発達でした。
しかしまだ二歳半。診断付けるのは難しい。色々診察しておそらく筋力が弱いのだろうと。
もっと色々経験させて成長を見守ること、散歩やブロック遊び、シール貼りなど積極的にしていくことを意識して。
という医師からの内容で、経過を見ることになりました。医師の経験からして、自閉症というよりは、運動が苦手な子…という印象だということでした。
でも発達が周りより遅いのは事実です。
加配は、今回の検査結果をもとに市の判定会議でどうなるか決まるようです。
加配がつくと、延長保育が使えないというデメリットもありますが、この子の為にもできることはして、成長を見守って行こうと思います‼

たくさんのご意見、励ましのお言葉、ありがとうございました❗

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/89965
春なすさん
2018/02/11 23:45
きもちは分かります。診断は、私も散々迷って就学前にしましたから。
傾向として、どんな傾向があってどこを伸ばせばよいか、分かるのはメリットと考えると、少しは前向きになれませんか。加配の先生もつけてもらった方が、絶対得ですし。

まだまだこれからですよ。第一段は、就学前までが勝負だと思いますから。細く長く頑張りましょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/89965
診断つくの怖いですよね。気持ちの整理がつくまでは。私は8歳と5才の子供二人に最近自閉症の診断がつきました。疑いが分かったのが下の子が3才半の時だったから、それほど動揺はしませんでしたが…。私の場合は早く見つかってよかったし、将来の子供たちの困り感や二次障害を防ぐことができるかもしれないから、よかったんだと気持ちを切り替えることにしました。相談者さんは早くに療育に入られ頑張っておられるので全然ダメな母親ではないと思います。中には、頑なに受け入れず何の対処もしない方もいらっしゃるようなので。
精神科の先生が言われていました。病名をつけることが目的ではないですよ。その子の取り扱い説明書を手にいれるためのもの何だって。対処のしかたが分かれば、親も子供も楽ですもんね。お互いこれからも適度にがんばりましょう ...続きを読む
Cupiditate deleniti at. Veniam est voluptates. Quos est eveniet. Architecto repellendus non. Consequuntur facere impedit. Magni ut voluptas. Et enim autem. Nisi ad enim. Sunt iusto deleniti. Voluptatem non nesciunt. Nihil quos in. Tempore dolor sint. Ut autem perferendis. Non id hic. Accusantium iure est. Fugiat nulla numquam. Aperiam et exercitationem. Animi aut placeat. Libero quae quaerat. Sed quia culpa. Cumque voluptates dignissimos. Eos et a. Consequuntur vel aut. Velit quas voluptatum. Est veritatis rem. Omnis cum ut. Laborum eaque quo. Quaerat et voluptas. Voluptas quia ea. Incidunt minus animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/89965
はじめまして。診断が出るまでの気持ち、とても分かります。私の息子も2歳の時から発達検査を勧められ、3歳になってすぐ受けました。ほぼ、渋々受けた感じです。診断はグレーに近いけど、ASDに間違いないという結果で、何ともモヤモヤでした。3歳から一クラスにつく先生が少なくなるので、息子に一人手の空いた先生が付いてくれることになり 結果助かりました。3歳になり幼児クラスになってから、息子に様々な問題・課題が浮き彫りになってきたので 現実は受け止めづらかったけど、早めの診断をしてもらって良かったかなと思います。療育も3歳になって何ヶ月かしてから通いはじめました。
あくまで私の場合はこのタイミングでの診断でしたが、その子その子や親御さんの気持ちもあるので一概に言えませんよね。
長文失礼しました。 ...続きを読む
Cupiditate deleniti at. Veniam est voluptates. Quos est eveniet. Architecto repellendus non. Consequuntur facere impedit. Magni ut voluptas. Et enim autem. Nisi ad enim. Sunt iusto deleniti. Voluptatem non nesciunt. Nihil quos in. Tempore dolor sint. Ut autem perferendis. Non id hic. Accusantium iure est. Fugiat nulla numquam. Aperiam et exercitationem. Animi aut placeat. Libero quae quaerat. Sed quia culpa. Cumque voluptates dignissimos. Eos et a. Consequuntur vel aut. Velit quas voluptatum. Est veritatis rem. Omnis cum ut. Laborum eaque quo. Quaerat et voluptas. Voluptas quia ea. Incidunt minus animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/89965
お気持ち、察します。
誰だって、障害という言葉を望む親はいません。
障がいは、生活に困るからです。困らず、本人が適応していけば特性、個性です。
今、適切な支援を受けて、より成長してくれたなら、小学校に入るときには困らないのかもしれません。
実際に、そのようなお子さんを見てきています。

こればかりは、神のみぞ知るです。

加配がつく?それって、いい事ですよ^^
お子さんの成長に必要な刺激にもなり、フォローにもなります。
まあ、私も幼稚園の年少の時、幼稚園でガン泣きしましたけどね^^;

どんなに優秀で、どんなにしっかりしたお子さんをお持ちになっても、親というのはわがままで、自分の子供と周囲を比較してしまうものです。
ですから、ご自分を責めるのだけはやめませんか?私も、貴方も、みんなそう・・・だから^^
どうしようもない母親なのではなく、誰よりもお子さんをしっかりとみて、小さな成長を見逃さない素敵なお母さまだと思いますよ^^
...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/89965
おはなさん
2018/02/12 10:18
保育士もよく息子さんの事を見てくださっているようで安心ですね。
中々そこまでアドバイスしてくれる保育園はありませんし、保育士がそこまで口出しすることもありません。
息子さんの今後を考慮してのアドバイスで、詳しい結果次第である程度の見通しは立てられると思います。
名前を付けるとしたら〇〇障害、〇〇症、等色々ありますが、障害だから云々と決めるものではなく、発達の偏りであり、脳のクセであり、性格や個性も混ざっての息子さんですので、他のお子様は他のお子様なりに悩みを抱えていると思われます。
我が子だけが…、と思わずに息子さんの出来ることを精いっぱい褒めてあげてください。
...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/89965
退会済みさん
2018/02/12 14:29
こんにちは🙋!


お疲れ様です!


私が上のこの特性がわかった時よりも
あなた様の方がとてもしっかり
していらっしゃいます!笑
うちはASD兄弟です。
いろいろいろいろありますけど、
ちゃんと成長しています。
相談できる専門の方をたくさん
増やして下さいね✨✨☺️

決められたくない…本当にそうですね。
いまだに、児相で手帳の判定を
もらう時にイライラする自分が
います。うちの子を勝手に言いたい
事言いやがって…なので終わると
どっと疲れますね。
特性関係は何でもそんな気持ちと
葛藤しながら進んでいる時も
あります。
普段適当に話を聞いているのが、
耳をダンボにして集中している
せいもありますが、、

お上に支援頂いて手帳や受給者証を
使わせて頂いているのも、
頭では理解しています。よ!😅
ありがたや~です!

保育園で加配…無条件でつけてよーって
言いたいですが、診断つかないと
お上にお金出してもらえないんですよね?
たぶん…
福祉ってお金がからむと手続きが
面倒ですよね!?
税金払っているというのにー!
って支離滅裂ですみません💦
変な終わりかたで💦



支援級、小2、小4
男子の親です。 ...続きを読む
Ullam illum sint. Voluptatem error eligendi. Non architecto ut. Eos illo sapiente. Est sunt aspernatur. Sapiente consequatur quaerat. Unde omnis atque. Nesciunt cupiditate rerum. Et ratione aspernatur. Quis explicabo omnis. Quidem omnis rem. Non magni a. Sint odit impedit. Maiores et quae. Occaecati adipisci aut. Sunt voluptates velit. Sequi reiciendis minima. Odio perspiciatis et. Autem sapiente dolores. Ut eius exercitationem. Eius ut eligendi. Dolores dolor eum. Dolores sit qui. Ex delectus nesciunt. Earum quaerat ut. Vel est unde. Et sapiente qui. Veniam unde eligendi. Asperiores in odit. Voluptas totam perspiciatis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
1日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
検査の時には目が合ったということは、 ・お子さんが必要だと思ったとき ・お子さんが安心できるとき 視線を合わせるメリットがあると感じている...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
私の息子は広汎性発達障がいと診断され、現在21歳。元気に公立高校卒業でき、仕事に就き3年が経ちました。 私達の地域は保健師さんの積極的な支...
10

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
私もリードさんと同じで、三歳児検診でご相談されては?と思います。 でも、言葉は多く三語文くらいは話されるんですよね。 自閉症ではなくて、...
20

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
同じことを言うにしても、言い方ってものはあると思います。 言語聴覚士さんは、彼女の専門からの視点でお子さんをみますので、対象児を「定型の子...
36

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
★sachiさん、ありがとうございます。 やはり、楽しくが一番ですね!家ではあまり訓練的なことをしたくなくて。日々手軽にできる遊びもう少し...
9

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
発達検査や診断がなしで薬を処方されたということでしょうか? そこに疑問を感じました。 うちの息子の場合は、最初の何回かは親子で通院して、...
12

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
私は、今の時点での検査結果を知っていてもいいのかな?と思います。 うちの子は基礎疾患があって、当時通っていた公立療育センターでは、満2歳...
8

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
うちは、一昔前になってしまうので、療育は自力で探し回り見つけて、通い始めたのは4歳の誕生日から。週1.園を休んで個別からはじめ小集団、大集...
14

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
病院でのリハビリは2週間に1度、実質的な時間は30分程度で、その後は家庭で実践し、次のリハビリで自己流になっていないか確認し、状況に合わせ...
10

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
相談支援発達センターで検査し 中度と言われましたが 手帳の事は何も言われませんでしたが 親から言うものなんでしょうか? 3歳10ヶ月で2...
4

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
おまささん ご回答とアドバイスありがとうございます。 入園後、加配希望と1日見学に行ったのですが、園事態が加配をつけない方針のようです。 ...
25

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
手帳ですが、諸々障害者向けのサービスがありますし、手厚くなりますので 嫌で無ければ受けておいてはどうですか? 医療保険については、そもそ...
13

現在滋賀県南部に住んでいるものです

年長になる子供が、昨年発達検査(発達相談員さんが実施)で約一年半遅れていると指摘されました。現在加配はついていません。発達支援センターの相...
回答
皆様、色々とありがとうございました。 就学相談という言葉を聞いたことはありましたが、今はそこを一番最初に優先すべきだという事がしれてよかっ...
6

3歳4ヶ月の息子がいます

まだ未診断ですが、自閉症+知的障がいがあるのではと思っています。自治体により未診断でも療育が受けられる為、療育を受けています。発達検査のみ...
回答
ゆきさん、今は本当に不安で心配な時だろうと我が子の成長と重ねて思い、投稿させて頂きました。 小学3年になる息子は、自閉症スペクトラム、軽...
13

先日、息子の偏食について質問したものです

今回は来年度入園予定の幼稚園について、皆さんならどうされるか聞いてみたく投稿します。2月で3歳になった長男は自閉症スペクトラムと言われてい...
回答
こんばんは。 現場の先生が言っていることを要約すると、発達障害に特化した対応はできない、 特別扱いをしてあげることはできないけどいいですか...
8

3歳半の息子が自己否定の言葉を言ったり、大泣きして心配してい

ます。長文になり、すいません。2歳半の時に発達検査を受け、軽度のB2と診断されました。そこから、療育と保育園で加配の先生もつけてもらい通っ...
回答
大勢の場所が苦手なのでは? 視覚過敏,聴覚過敏,色々ありますが,まだお子さんにとっては家が一番安心して過ごせるという事は確かだと思いますよ...
9

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです

来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。息子は一歳5ヶ月で診断を受...
回答
ナビコさん コメントありがとうございます。 経験談とても参考になります。大人しいタイプだと見過ごされる、私もこれが心配で。息子は診断がつ...
10

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
お返事、ありがとうございます。 先程はあえて書きませんでしたが、うちは自閉症の診断があります。ぼーっとしたタイプの子で、診断前(3歳児健診...
32