締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
はじめまして
はじめまして。
今、悩んでます。
9月で35歳になる者です。
よく母に物事をよく考えないで
行動する、早とちりが多い、
我儘なんだよ。と
言われます。
最近では、グループホームの
隣の棟に移りネット回線について
私が早とちりしてある回線を
待たずに同じ回線を解約して
また新規にしませんか?という
勧誘の電話に契約の返事を
してしまい、
翌日にグループホームのスタッフと
消費者センターに
行く羽目になりました。
消費者センターに行って
解決はしました。
確かに私が悪いのですが、
こういう早とちりが多いみたいです。
これは何か発達障害の
特徴なのでしょうか?
それともただの性格なのでしょうか?
今、悩んでます。
9月で35歳になる者です。
よく母に物事をよく考えないで
行動する、早とちりが多い、
我儘なんだよ。と
言われます。
最近では、グループホームの
隣の棟に移りネット回線について
私が早とちりしてある回線を
待たずに同じ回線を解約して
また新規にしませんか?という
勧誘の電話に契約の返事を
してしまい、
翌日にグループホームのスタッフと
消費者センターに
行く羽目になりました。
消費者センターに行って
解決はしました。
確かに私が悪いのですが、
こういう早とちりが多いみたいです。
これは何か発達障害の
特徴なのでしょうか?
それともただの性格なのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
早とちり = 発達障害ではないと思います。正直いうと 発達障害とは 誰かが決める障害では なく本人が困ってつく障害名です。だから、周りから変な人と思われていても本人が 全然、困らずに楽しく生きていれば 調べる事もなく 障害にはなりません。早とちりが 多いと自分でわかっているのなら 気をつければいいだけと思います。私は、よく確認せずに以前は、やってしまう事が、あるので チェック表でチェックしたり
パソコンにする事を 付箋で貼って したことは 剥がしていったりして減らしていきました。多分、早くしなきゃと思って焦ってしまったりして思い込み等で動いてしまうのかもしれませんので、する前に 誰かに確認をとるなどを 必ずする!など決めてみるのもいいかもしれません。
パソコンにする事を 付箋で貼って したことは 剥がしていったりして減らしていきました。多分、早くしなきゃと思って焦ってしまったりして思い込み等で動いてしまうのかもしれませんので、する前に 誰かに確認をとるなどを 必ずする!など決めてみるのもいいかもしれません。
エミリーさんこんにちは。
私は注意欠陥障害の女性です。
発達障害の特性で、「衝動性」というのがあります。
この特性がある人は、よく考えずに行動してしまいやすいです。
衝動買いで、いらないのに似たような服を何着も買うとか、
通う時間が作れそうにないのに、趣味の教室に入会してしまうとか。
でも、それは健常者さんにもよくあることなので、
よく考えない事が多い=発達障害がある
にはなりません。
つまり、それだけでは発達障害かどうかわからないのです。
医者に行けばはっきりしますが。
早とちりを防ぐには、自分ルールを決めると良いですよ。
・お金の支払いが発生する事は、その場で決めずに1日考えてから返事をする。
・特に重要な事は、一人で決めずに誰かに相談する。(ご両親か、グループホームの方がいいです)
といった具合です。
おためしあれ!
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
私は注意欠陥障害の女性です。
発達障害の特性で、「衝動性」というのがあります。
この特性がある人は、よく考えずに行動してしまいやすいです。
衝動買いで、いらないのに似たような服を何着も買うとか、
通う時間が作れそうにないのに、趣味の教室に入会してしまうとか。
でも、それは健常者さんにもよくあることなので、
よく考えない事が多い=発達障害がある
にはなりません。
つまり、それだけでは発達障害かどうかわからないのです。
医者に行けばはっきりしますが。
早とちりを防ぐには、自分ルールを決めると良いですよ。
・お金の支払いが発生する事は、その場で決めずに1日考えてから返事をする。
・特に重要な事は、一人で決めずに誰かに相談する。(ご両親か、グループホームの方がいいです)
といった具合です。
おためしあれ!
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
5ヶ月男の子について早い月齢で診断はつかないのは承知の上です
回答
書いてある項目について、現時点で特に気になるのは足が伸びていること…でしょうか?
ダッコしにくい…というのも少し気になりますね。
発達ナ...
2
11ヶ月の息子がいます
回答
ハコハコさん
回答ありがとうございます!
お子様は知的+自閉症ですか?生育歴も同じですか?
一歳代でのアプローチは難しい‥そうなのですね...
8
明日で生後5ヶ月になる男の子なのですが、発達で気になるところ
回答
一般的に、赤ちゃんは若い人、女性の方が好きです。中高年男性に抱っこされると号泣。若い女性に抱っこされると泣き止む。中高年男性落ち込む。周り...
5
生後4ヶ月です
回答
産後うつなのでは?
保健センターとか子どもセンターとかで、市の育児相談を開催しているでしょうから、お子さん同伴でもいいけれども、いっそ、...
2
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
厳しいようですが
お子さんの成長スピードは、親の心配の為に早まることはまずなく、本人なりのスピードがあります。
上のお子さんができたこ...
7
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安
回答
らんまるさんおはようございます!
がんばらなくていいですよ
本当に救われます...ありがとうございます
可愛いんです
とってもとっても可愛...
8
今月で1歳半になる男の子です
回答
心配ですよね。同じ1歳児の親です。1歳4ヶ月から療育開始しました。といっても受給者証がもらえず、自己負担の業者を探して契約しました。
お...
2
※編集しました
回答
お返事ありがとうございます。
リタリコQ&Aでは「返信」という機能がないので、「あなたの回答を書く」欄で返信を書かれる人が多いです。
...
4
低緊張(筋緊張低下)について質問です
回答
そうですね、色々と心配だと思います。
発達障害については、まだはっきりしたことを言うのが難しい月齢です。
まずは低緊張について相談し、...
2
今年2年生になる息子が居ます
回答
ナビコさん回答ありがとうございます。
知的ボーダーになるんですね。確かに周りよりも理解に時間がかかるマイペースな側面がありますので納得で...
8
1歳7ヶ月まで「指差しゼロ、発語ゼロ、あまり呼んでも振り向か
回答
上のお子さんがいらっしゃるんですね。前に読んだ本の受け売りですけど、上の子や大人同士が喋っていると、会話したような気になっているけれど、小...
7
はじめまして
回答
sacchanさん
コメントありがとうございます。
息子も日々成長しているのか、昨日図鑑の飛行機を指差して「んこうき〜✈️」と言ったあ...
8
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
こんばんは、
待つだけが不安なら、今受診している病院にリハビリテーション科があるか確認されるか、OTもしくはSTリハが受けられる大きめの...
4
初めまして1歳になったばかりの息子がいます
回答
ちびゆうさん
回答ありがとうございます!
essence、知らなかったので検索しました。
予備軍、のようなものでしょうか?
記載されて...
11
2歳1ヶ月の男の子を育てています
回答
検査を受けても受けなくても、診断をつけてもつけなくても、目の前のお子さんに変わりはありません。
検査を受けて診断がおりたからお子さんが障害...
3
10ヶ月の娘が喃語を話さない閲覧ありがとうございます
回答
先ずご質問される前に、検索して下さい。
何かヒントになる答えが必ずあるんじゃないかな。
上のヘッダーにある検索マークから、投稿をさがす→...
14
生後10ヶ月になる息子の発達について相談です
回答
医者でもないのに診断めいたことは言えないんですよ。
とりあえず、検診を持ちませんか?
待てないなら、保健センターへ相談を。担当の保健師さん...
5
1週間後に9ヶ月になる子供についてです
回答
毎日、お疲れさまです。
息子も発達がゆっくりだったので当時は同じ月齢のお子さんを見ては凹んでいました。
もう少ししたら1歳半健診があると思...
15
アスペルガーの女の子を育てている方いますか?先月3歳になった
回答
>どれが●●ちゃんの絵かな?書いたのはどれ?」と言っても指差しせず(絵が10くらい飾られている)。
お子さんがかいた絵がどれなのか、絵を...
11
もうすぐ一歳になる娘
回答
nさんが気になるならば、役所や保育所、保健センターなどの相談窓口に是非相談して下さい。
話すだけでも、精神的に楽になる時もありますし。
あ...
7