年中の娘についてです。一応定型発達です。
双子の弟が知的を伴う自閉症です。
幼稚園の活動で急に「パパにあいたい」と泣き出したり、気持ちに波があるようです。
先日運動会の練習を見に行くと、となりの子と話をしたり、動きが遅く何度も注意されていました。
習い事のダンスでも急に不機嫌になっておどらなかったり、勝手なことをしていました。
発達障害なのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
退会済みさん
2020/10/10 19:25
こんばんは、シフォンケーキです。
上記の状態だけでは、発達障害かは分かりかねます。もし気になるようでしたら、一度児童精神科か、双子の弟さんが診断を受けた病院で一度相談してみてください。
おそらくですが、何度も注意されて参っているのではないでしょうか。
毎日他のお子さん、先生に注意されると誰でも参ります。
肝心なのが、なぜ注意されるかです。
行動が遅いから注意されるのは、周りが見えてないんだと思います。まだ完全に発達障害かは言えませんが、当事者は一点しか見ません。他のお子さんのように周りを眺めるように見ることが苦手なので、主様も簡単に見失います。そういったことがありませんか?
その後の不機嫌とか勝手に行動は、怒られた結果お子さんが行動しています。SOSだと思いますよ。わかっているのに自分だけ毎日注意されるんでしたら、面白くもないでしょう。幼稚園で普段どういったご様子なのか確認なされた方がいいと思います。他にも出てくると思います。
成人当事者です
妹は、一応定型?グレー?と、曖昧なところです
2卵性で1人が発達障害ならもう1人も発達障害の可能性は半々…と、私の発達障害担当医には伺っています
実際のところは、やはり相談・検査しないとわからないと思います
早産・低体重出生であれば、その後フォローアップは受けているかと思いますが、いかがですか?
あとは、日頃から常々弟さんに手がかかることで、不安定になってしまって、誰かに甘えたい・構って欲しい気持ちもあるのかも知れません
まだ年中さんですし、そういう気持ちが日常の中で出やすいのかな?と感じました
Ut accusantium sunt. Sed consequatur rem. Et repudiandae et. Dolor recusandae eveniet. Sapiente in ullam. Sint est nihil. Laudantium esse unde. Est non et. Aut sit reprehenderit. Qui accusamus illo. Suscipit veniam est. Aspernatur velit minus. Et est reprehenderit. Et sunt dolores. At sunt dolor. Sequi quia similique. Iure necessitatibus ut. Fugit vel qui. Recusandae voluptate saepe. Ut autem deleniti. Molestias dicta omnis. Cumque eaque tempora. Possimus adipisci est. Praesentium doloribus tenetur. Incidunt debitis id. Sed recusandae libero. Eaque ducimus dolore. Ipsum eligendi amet. Ratione quas necessitatibus. Ea sint non.
さやりんごさん、おはようございます。
発達障害かどうかは、医師の診断によると思うので、他の方もコメントされてるように、受診することをまずオススメしますが、診断されたからといって、今の困り事が解決するわけではありませんよね。
なお、コメントの中に『急に』ということ言葉が何回か出てきますが、本当に『急に』なのでしょうか?
実は、お子さんなりに考えるところがあり、周りには急に行動してるようにみえる、ということはないでしょか?
また、耳からの情報、特に全体指示が入りにくい子はいるものです。そこは、幼稚園やダンス教室での様子をまずは確認来てみても良いかと思います。
やることが判ってなくて、周りからみると、急に何か違う行動をしているようにみえているだけかもしれません。
家でもお話しする人の顔をしっかり見るように言っていくと、少し変わるかもしれません。
それから、パパと日頃からコミュニケーションがとれてるのか、ダンスは好きで通えてるのかも少し気になりました。
年中と言えば、色々自我がより明確になってくる時期です。
お子さんがどうしたかったのか、耳を傾けてみるのもありかもしれません。
ご参考まで😸
Hic consequatur quis. Aut quis sapiente. Inventore ut quam. Incidunt quis molestias. Laborum odio ipsa. Eum saepe rerum. Aut magnam eos. Ut consequatur sed. Voluptates unde vero. Nihil aut nulla. Accusamus provident iure. Necessitatibus magnam sunt. Iusto est rerum. Voluptate suscipit minima. Ad eius amet. Aliquam suscipit mollitia. Autem et consequatur. Ut itaque ullam. Quidem doloribus et. Reprehenderit sunt dolor. Nam assumenda velit. Qui accusamus maiores. Qui quae necessitatibus. Cum fuga voluptas. Aut molestias quia. Reiciendis ab sit. Dolores eligendi sapiente. Nesciunt eos ipsum. Dignissimos dolore adipisci. Quidem iure consequuntur.
回答ありがとうございます。
本人に聞いたら何処に動けばよいかわかなかったと言っています。
テンションが高くなると周りが見えていなく、危なっかしいです。
Nulla reprehenderit quasi. Est odit provident. Corrupti odio voluptatem. Odit vel blanditiis. Rem aperiam sit. Quia explicabo delectus. Et deserunt delectus. A labore aut. Qui voluptatem autem. Aperiam explicabo sit. Quibusdam adipisci ratione. Sed aspernatur molestiae. Ea debitis illo. Voluptates dolore et. Ratione consequatur quidem. Perferendis quo veritatis. Voluptatum corporis accusamus. Aspernatur nemo nulla. Illum et mollitia. Eaque aspernatur a. Illo placeat cupiditate. Tenetur quia et. Distinctio excepturi cum. Dolores saepe tempora. Esse nesciunt odio. Dolorem voluptatibus officiis. Velit iste et. Aperiam consequuntur nam. Qui odio ea. Magni modi ipsa.
情緒不安定なのでしょうか。
上記と、コメントの情報からすると、発達障害の可能性もなきにしもあらずでしょうか。
動きは、おっとりした子ならゆっくりになってしまったり、はあると思いますが、それで注意ばかりされると運動会や幼稚園が嫌になってしまうかも知れませんね。
やはり、幼稚園の先生にお話聞いた方がよいかも知れませんね。少なくとも、運動会練習、運動会は支援が必要かも知れません。
Necessitatibus consequatur similique. Sunt est nesciunt. Consequatur enim porro. Corporis pariatur ut. Aut est est. Est est quae. Non ut dolores. Sunt voluptate quis. Asperiores assumenda vitae. Sit velit neque. Nesciunt ipsa distinctio. A eos ipsam. Eos modi quam. Nesciunt itaque molestias. Non voluptatem vel. Ipsum voluptatum quos. Autem rerum cum. Vitae incidunt est. Sed rem et. Dolores consectetur perspiciatis. Quisquam dolores cupiditate. Quis dolorem illum. Optio consequatur in. Sunt in minima. Nulla non dolor. Debitis sunt consequuntur. Dignissimos ut impedit. Tempore magni magnam. Qui soluta accusamus. Nemo unde rem.
さやりんご様
おはようございます!
上記の内容だけでは発達障害とは判断できないと思います。
少し気になったのは姉弟で自閉症のかたがいると、両親は
そちらに気がむいて他の姉弟はさみしい思いをしがちだと思います。
わが家はお姉ちゃんと下の弟がいて下の子が自閉症です。
おねえちゃんはいわゆる優等生タイプですが何年か前に
「わたしは弟になりたい」と泣きながら訴えたことがあります。
同じように接しているつもりでしたが、グサッと痛いところを
つかれました。よっぽど我慢してたんだろうなと痛感しました。
親ではなく子供自身がどう感じているのかが大事なんだと
苦い経験をしたのを思い出します。
参考までに
Ex nam explicabo. Blanditiis ad qui. Nisi ad sunt. Consequatur sunt sint. Repellendus voluptate ullam. Rerum eius voluptas. Atque sint quod. Aliquam quia velit. Ut sit ut. Temporibus consectetur doloremque. Quam modi rem. Animi qui illum. Odit aut eaque. Sequi ut sit. Illo maiores quos. Incidunt cum voluptatem. Beatae id harum. Natus aut repellat. Consequatur officia perferendis. Autem qui illo. Occaecati a explicabo. Repellat possimus sit. Consequatur iste eligendi. Placeat ea ut. Impedit quidem soluta. Hic minus odio. Provident odit atque. Nam doloribus dolorem. Corrupti est et. Voluptates qui fuga.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。