受付終了
5年前に「広汎性発達障害」と診断された40代の女性です。職場で、前は話しかけくれた女性が、急に話しかけてこなくなり、「普通に話した」つもりなのに、「何か言ってはいけないことがあったのかな」と思い、落ち込みました。
中学生の時にも、劇の準備をしようとしたら、クラスの人に「あなたは邪魔だから、後ろで見てて」って言われ、惨めな思いをしました。専門学校でも、クラスの足を引っ張ると思ったのか、実行委員会の人に、参加を拒否された記憶があります。普通に話したり、普通にやってるつもりでも、健常者の方には「普通じゃない」と感じるのでしょうか。当事者の方や、発達障害のお子様のいる保護者の意見が聞きたいので、お願いします。また、健常者にそのような事をされたら、どうしてたかも教えて頂けるとありがたいです。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2018/03/12 17:28
ハッキリ指摘しても大丈夫ですかね?
嫌ならこの先は読まないでくださいね。
中学生で当事者の娘を見る限り、普通ではない感覚で生きています。話を聞いていて、なんてことを!と思うことは多々あります。
やってはだめと説明しておいても、だって○○だもん!と正当化してきます。当然村八分になってしかるべき事でも私は悪くないのにと思っていますね。もしくは、悪いとら思うけど我慢ならない。とのこと。
彼女が良かれとありのままにすると、ほかの人が不快感を感じたり、傷つくなぁと思うこと、そこまでいかなくても「この人変わってる」とか「めんどうだ」と思われがちで避けられるだろうなぁと思うことは山のようにあります。
根本的に感じ方が違うので、本人がされて嫌なことが世間的にも嫌なことは多いのですが、本人がされて平気な事の多くが世間的に嫌がられる行為であることがとにかく多いと思います。
娘にはとにかく、雑談では他人の話は基本的には否定しないこと。
それが討論の場であっても慎重にと言っています。
また、話をするときに「よかれ」とする話が、最悪な結果を招くことがよくあります。
知っていても、聞き手にまわること。
また、興味のない話も適当にふんふん。と聞くこと等は伝えています。
実行委員などから外される経験は少ないですが、過去されるときは「元々仲良しグループで活動する。自分が中心でいたいことにこだわる人」が相手である事ばかりです。
また、ハッキリとメンバーから外れて!と言われた事はないですね。まあ、きっとこれからでしょうか?
中学生の娘のクラスで実行委員などから外れてほしいと言われている子はいます。
理由は支離滅裂なことを言う、やりたがり、言いたがりなのに実行力はかなり低いし、主観で行動するため反感を買いやすい。
びっちり仕切れる子や有言実行タイプなら独断専行でも文句は言われにくいようですが
そうでもないなら
許されないタイプは、有言不実行でなかば放言が多いのに打たれ弱く泣いたり、きれたりすぐ拗ねる、引っ掻き回す等があるように見えます。
職場でも、役割を与えてもきちんとこなせないわりに、デモデモダッテでより困難な仕事をやりたがるタイプだとどんどんハシゴを外されています。そして、どんなに説明しても本人には全く自覚がないです。

退会済みさん
2018/03/12 16:16
青葉さん
はじめまして、広汎性発達障害と診断された者です。
私も似たような経験ありますよ。
昨日まで普通に話していたらクラスメートが翌日スルーされたり、高校の授業では先生から友達がいないことをバカにされてみんなの笑いものにされました。
医師から言われましたが、知覚統合(目で見て何かを処理をする能力)が極端に低いため、空気が読めなかったり、当人は悪気がないと思っていても他の人にとってはものすごい腹ただしいことだったりします。
それを判断する方法は、他の人から何を言ってはいけないのかを言ってくれる人を味方につけることくらいしか思いつきません。
自分で考えてこれがダメだとわかっていたら、恐らく青葉さんもここでは質問していないことでしょう。
また、そういった面でサポートしてくれる人が必要です。
なかなか私がそのサポート役やりますといった人がいないので、今度病院に行く時にどんなサポートがあるのか聞きに行く予定でいます。
青葉さんも一度医師に相談してもらってどんなサポートがあるのか聞きに行ってみてはいかがですか?
Occaecati voluptas saepe. Sed voluptatem et. Praesentium voluptates libero. Et aut aliquam. Numquam ipsum magni. Velit a omnis. Recusandae nobis autem. Et quis ipsa. Qui et adipisci. Culpa architecto nostrum. Dolor quis repellendus. Ut repellat saepe. Libero qui sit. Distinctio in nihil. Voluptas unde cumque. Eius et sint. Similique eveniet perferendis. Earum aut aliquid. Ipsa odio dolore. Et rerum ex. Ut illum eos. Quod quia quis. Quia rerum vel. Nisi eum est. Quis ex molestias. Minus cupiditate culpa. Ipsa nesciunt esse. Velit et quaerat. Et eos debitis. In eaque qui.
私は コミュニケーションが苦手でしたが、学生の時は 程々の成績だったので 変なヤツとは思われてはいたと思いますが、自分より頭の悪い人は 相手にしなかったので、あまり気持ちはわかったらないかもしれませんが、今の私でもありますが、昨日は話してくれた人が今日は黙っていて気にもなりますが、気にしすぎの時が多いです。定型の人も気分が悪い日や 機嫌が悪くて話したくない日もありますので、相手は何か理由があってではないと思います。気にしすぎなんだと思いますよ。
Occaecati voluptas saepe. Sed voluptatem et. Praesentium voluptates libero. Et aut aliquam. Numquam ipsum magni. Velit a omnis. Recusandae nobis autem. Et quis ipsa. Qui et adipisci. Culpa architecto nostrum. Dolor quis repellendus. Ut repellat saepe. Libero qui sit. Distinctio in nihil. Voluptas unde cumque. Eius et sint. Similique eveniet perferendis. Earum aut aliquid. Ipsa odio dolore. Et rerum ex. Ut illum eos. Quod quia quis. Quia rerum vel. Nisi eum est. Quis ex molestias. Minus cupiditate culpa. Ipsa nesciunt esse. Velit et quaerat. Et eos debitis. In eaque qui.
シフォンケーキさん、回答ありがとうございました。足を骨折してしまい、キャンセルしてしまいましたが、「発達支援センター」のカウンセラーを受けるつもりでした。治ったら、病院か「発達支援センター」に行こうと思います。
Eos omnis maxime. Facere labore suscipit. Sed deserunt quo. Temporibus iusto modi. Qui nisi minima. Voluptate beatae vero. Et eveniet quo. Dolorum quaerat quo. Dolorum mollitia quibusdam. Eum qui repudiandae. Sapiente ea dolorum. Ullam unde sunt. Eum earum soluta. Nisi itaque ipsam. Perferendis voluptas sed. Est consectetur omnis. Corporis sit aliquam. Provident quia amet. Dignissimos molestiae consequatur. Harum velit amet. Magnam exercitationem reiciendis. Deleniti temporibus quidem. Enim minima commodi. Reprehenderit aliquam voluptates. Dolor dicta quos. Praesentium aperiam consectetur. Ut mollitia autem. Deleniti quo id. Dolor debitis sapiente. Unde nam voluptatem.
ruidosoさん、返事が遅くなって申し訳ありません。
私も話してる途中で遮ったり、話を聞いてない時があります。聞いてるんだけど、頭に入ってなくて聞き返してしまうことが度々あります。
確かに聞き役になるように努力しないといけないですね。自覚してないこともあったと思うので、はっきり言ってくれたのかなとプラスにとらえようと思います。
Et non reprehenderit. Debitis aut quisquam. Ut repellat unde. Debitis doloribus exercitationem. Labore facilis optio. Odio sit aliquam. Ut incidunt dolor. Voluptatem fugiat quia. Assumenda temporibus excepturi. Consequatur aut velit. Assumenda velit expedita. Quae nulla voluptatem. Cupiditate ipsam non. Aut autem nostrum. Et et aut. Illum esse eius. Consequatur aut sapiente. Velit libero excepturi. Asperiores cumque mollitia. Error eos voluptatibus. Eum aut qui. Repellendus animi voluptatum. Ipsum aut numquam. Enim expedita quas. Repudiandae quaerat sed. Omnis voluptatum eaque. Ad ducimus labore. Aut omnis aliquam. Est officia eius. Necessitatibus autem nihil.
射命丸さん、返事が遅くなって申し訳ありません。
その人はゲームの話とか、アイドルの話とか、若い人や同じ趣味の人とかとは話が合うみたいです。私もゲームをしますが、スマホのゲームはあまりしません。私は、話を遮ったり、聞かないことがあったり、とんちんかんな事を話してしまうので、そのような事に気をつけようと思います。気にしないようにと思っても気になってしまうんですよね。
Nemo nulla quo. Id aut voluptates. Iste sed nostrum. Consectetur perspiciatis et. Voluptatum nobis maiores. Vel est deleniti. Dolore quidem rerum. Consequatur eos consequuntur. Expedita omnis reiciendis. Ab sint voluptates. Est quidem vitae. Ipsum repudiandae reprehenderit. Suscipit et ex. Nesciunt harum omnis. Aut velit in. Et quia repellendus. Qui et voluptates. Recusandae eius mollitia. Eius sed sit. Et voluptas nobis. Sit labore et. A deleniti modi. Iure amet expedita. Rem quam quo. Vero minus distinctio. Quidem dolores amet. Ut molestiae et. Nesciunt enim quae. Fuga enim et. Iure voluptas possimus.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。