質問詳細 Q&A - 園・学校関連

大阪府立高校の入試の配慮事項を申請して受験さ...

2018/03/29 23:04
18
大阪府立高校の入試の配慮事項を申請して受験された方がいらっしゃったら、教えてください。

代筆解答ってどのようにして行われるものなのでしょうか?
我が子は書字障害があり、小学校ではPC持込をさせてもらい、授業中のノートを書く代わりにPCを使用したり、テストの代筆してもらう際にはPCに打ち込んだものを転記してもらってました。
中学へも引継事項で相当揉めましたが色々な手段でお願いをした結果、PC持込を認めてもらいました。この春から中学での生活が始まりますが、定期テストの受け方をどうするかの話をするにあたって高校入試の配慮事項を見越しての方法にしたいと考えています。
が、周りには支援級から公立高校受験をした方や配慮を受けての受験をされた方はおらず、中学でもその実績はないようです。
大阪府での受験ではない、代筆ではない配慮を受けた等どんな些細な事でもいいので、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ともちさん
2018/04/04 20:11
皆さん、たくさんのアイデアと情報のコメントをありがとうございました。

「中学校との話し合いの為に情報を集めたい」というのが当初の目的で、これについては大成功を収めたので、これを持って回答を締め切りとさせていただきたいと思います。新たな動きがあった時には、またこんな風にご報告したいと思います。
逆に凹んで「助けて〜」と言うかもしれませんが…(笑)。

>rさん
>このQ、どっかにコピーして残しておきたいです。
これ、あたしにとって最高の褒め言葉でした♪
>たまたま通りすがりで…
出会えた奇跡に感謝します

>枝っちゃんさん
経験しないとわからない事もたくさんありますね〜。
我が家はたまたま発達障害を持っているのは次男だったので、長男の歩く道を見ながら色々考えられる時間があって助かったな…とホントに思ってます。
通級指導教室、今の2校は我が家から通うには少し厳しいかなぁーなので今後増えてくれる事を祈ってます。
ま、祈るだけじゃダメなんですけどね(笑)

本当にありがとうございました❤️

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/96427
tamagoさん
2018/04/02 10:38
「学校でのICT利用による読み書き支援: 合理的配慮のための具体的な実践 」(ハンディシリーズ 発達障害支援・特別支援教育ナビ)

という本があります。これは、東京大学の中邑賢龍先生が起こしたdo it japan というプロジェクト?での実績も含めて、近藤先生がまとめた本です。
 do it japanでは、書字障害のお子さんの高校入試や大学受験をサポートしてきています。(今までの実績は、ホームページのPDFなどでも読むことができます。)
もしまだ読んでいなければぜひお勧めしたい本です。
 アマゾンとかで、すぐ手に入ります。

他の方も書いていますが、奈良県の高校生の男の子は、パソコンで受験しています。
公立高校です。昨年、春に新聞記事にもなっています。
また奈良県の教育委員会で、最終的な判断をしたようですので、奈良県教育委員会に問い合わせをするとか、
現在在籍の学校の特別支援教育コーディネーターを通じて問い合わせをしてもらうなど、色々方法は
あるのでは・・・。とも思います。

あと、「ハイブリットキッズアカデミー」という、塾のようなものが大阪にもあります。

うちの子は、読みも書きも苦手なので、代読受験を考えています。
お互い頑張りましょうね。



https://h-navi.jp/qa/questions/96427
rさん
2018/04/02 23:55
tamagoさんの情報に補足です。

ハイブリッド・キッズ・アカデミー大阪校は梅田のグランフロント内にあります。
4月14日に竹田契一先生の講演会があります。
会員の部と、非会員の部があり、受講料は前払いだったと思います。
問い合わせされたらよいと思います。

ハイブリッド・キッズ・アカデミーはエデュアスという会社が運営しています。
ソフトバンクと連携していて、東大の中邑賢龍先生(Do it Japan)とも
ICT機器を使った、魔法のプロジェクトとも、
大阪医科大の竹田契一先生(LDセンター)とも関係が深いです。

また、京都のATDS(http://npo-atds.org/datafile)高松先生や
兵庫教育大学の小川先生も関西で講演会や講座を受けやすい先生かと思います。

NEWS23で取り上げられた子もこの方々と連携があるように思います。

さらに理論武装として「インクルーシブ教育システム構築支援データベース」に
近い事例がないか探してみて、それも使えるかと思います。
http://inclusive.nise.go.jp/

またうまく行ったら、他の人に体験をシェアしてあげてください。

応援してます。
...続きを読む
Consequatur accusamus itaque. Sed cumque expedita. Enim doloremque possimus. Esse sed vel. Enim sed neque. Aliquid aut totam. Fuga totam in. Consequuntur vitae qui. Deleniti cupiditate est. Adipisci aperiam numquam. Sed placeat et. Soluta ullam optio. Aspernatur molestias consequuntur. Et mollitia voluptatibus. Optio eius molestias. Corporis tenetur perspiciatis. Velit molestiae voluptatem. Asperiores quo ipsum. Dolor iusto fugiat. Omnis est magnam. Tempore velit quia. Deserunt aut suscipit. Ut et possimus. Velit harum et. Ut error atque. Dolorem dolores nesciunt. Sequi exercitationem consequatur. Quaerat quis molestiae. Dolor ut harum. Ullam et eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/96427
代筆受験はしたことない。なおかつ何年も前の情報で申し訳ありません。
私は3月で大学を卒業する女性です。私は脳性麻痺もありのちのち発達傾向も分かりました。
私は支援学級の在籍で授業は体育以外普通級でみんなと一緒に受けていました。私自身にも脳性麻痺による筆記の困難な(書字に時間がかかる)状態があります。
私は支援学級の普通校の一応支援学級の在籍ですが生活は普通級の状態で公立高校を受験し大学を卒業しました。
高校受験の配慮は中学校でのテストなどの配慮が元になります。ですので中学校から然るべき配慮を受けた方がいいと思います。
息子さんに書字障害とのこと。例えばお子さんがパソコンが出来るのなら回答の転記ではなく試験の問題をUSBでいただきワードなどの作成ファイルに直接打つといった配慮も可能です。
またパソコンを使っての試験回答に時間がかかるなら試験の時間延長や別室受験などの配慮もあります。
また配慮事項をいう際もめてしまうということであればスクールカウンセラーや特別支援コーディネーターなどの先生に伝えることも可能です。
参考帝国ですが私が受験について書いた記事を載せておきます。
https://ameblo.jp/entyann3116/theme-10077751874.html ...続きを読む
Ducimus ipsum dolor. Consequatur aut dolore. Aliquam voluptatum quae. Aut numquam rerum. Corporis quam maiores. Nobis neque voluptatum. Laboriosam excepturi dolores. Consequatur ab iste. Aut et sunt. Numquam quis enim. Consequuntur fuga animi. Nam facilis nesciunt. Earum consequatur mollitia. Quia illo et. Et odio odit. Qui repudiandae est. Cum dolorem explicabo. Ex deleniti ad. Quia animi ab. Molestiae illo iusto. Possimus ullam voluptatem. Facere et tenetur. Ut a possimus. Quos facere sit. Provident odio maiores. Similique laborum autem. Possimus cupiditate et. Quibusdam voluptatibus quas. Architecto dolor esse. Mollitia ex blanditiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/96427
ともちさん
2018/04/03 20:16
>枝っちゃんさん
>rさん
続々と情報共有していただきありがとうございます。

自立支援コースの件、我が子は知的の遅れはないので一切使えないと、思い込みでバッサリ選択から外してました💧
そうですよね、知的障害の対応ができるという事は、当然そのノウハウを持っていらして、柔軟な配慮をお願いできるって可能性高いですね。
あたしひとりで考えつく事なんてやっぱりしれてるなぁ〜。皆さんの思いつきの柔らか頭に脱帽です!

今日、夕方。中学校に打ち合わせに行ってきました。昨日お約束した時点では、支援担任・担任・支援コーディネーター・次男・あたしのみの打ち合わせだった筈が、今日の午前中に電話があり「管理職も同席させていただきたいと言ってます!」(苦笑)。心配していた定期テストの事。受験の事。話を始めると、先生方の中でも知っている事知らない事の温度差がすごくて…。でも、今年度から来られた新しい支援級の先生は奈良のPC受験の話も数日前に急にオーケーが出たというところまでご存知な上で「なに分、お互いに前例が一切ない事ですから、手探り状態な事はご承知いただきたい。お母さんと本人の意向としてPCを使うという配慮を使って受験したいという希望がある事は理解しました。ただ大阪では今まで前例はありません。こちらからも働きかけはしていきますし、通った時の事を考えてテストにPCを使用したいというのも理解できますが、その方法だけにこだわって最終許可が降りなかったら…というのが心配です。時間延長と代筆というのは前例があります。どちらに転んでも大丈夫なように中間、期末で使い分ける、または教科で使い分けるといった事も考えた方がいいと思う」とPCを使った定期テストのOKだけでなく、さらにオンでの提案をいただきました。
テストや提出物の印刷が自宅でしかできないはお互いに環境としてよろしくないという認識も一致し、スキャナー付きのプリンターを支援級の部屋に置かせていただけないでしょうか?というこちらからの提案もOK♪
PCどんな感じで使えるの?と聞かれ、続々と先生方が集まって知らない大人8人ぐらいに囲まれて次男緊張しながら、その部屋にあった本の一部をタイピングして見せ、教頭先生「僕よりずっと早い…」(笑)

初戦としてはまずまずの手応えでした。
皆様のお知恵のおかげですありがとうございます😊 ...続きを読む
Saepe veritatis nostrum. Aliquid nemo magnam. Delectus cum libero. Natus amet placeat. Qui sed est. Blanditiis cupiditate laudantium. Amet sequi numquam. Sed eaque enim. Ipsam repudiandae non. Dolorem beatae sed. Ducimus et nostrum. Dolor perferendis aliquam. Fugit quisquam natus. Aspernatur deserunt pariatur. Illo pariatur quo. Non similique est. Itaque consectetur non. Quaerat pariatur et. Aut quis est. Aut illo excepturi. Soluta consequatur maxime. Pariatur rerum omnis. Iure quia adipisci. Ut sunt et. Est pariatur non. Aut quasi soluta. Repellat quas qui. Alias temporibus eos. Perspiciatis totam at. Non fugiat nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/96427
ともちさん
2018/03/30 21:37
>枝っちゃんさん
コメントありがとうございます❤️
貴重な体験談を伺えてすごくありがたかったです。
書字に時間がかかる中、公立高校と大学に行かれたお話、とっても心強く感じました。
試験問題をUSBで受け取ってパソコンで…とのお話、目から鱗でした。
今までは学校のネットワークにUSBを繋ぐもしくは息子のPCを接続するはNGだったので転記してもらうという手段だったのですが、もう少し頭を柔らかくして考えてみたいと思います。
ブログ、ゆっくり拝見させていただきますね。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Voluptas incidunt rerum. Non ipsum hic. Voluptatum sit quaerat. Non soluta animi. Magnam at commodi. Nemo cumque rem. Odio impedit voluptatem. Deserunt vero atque. Consequatur qui facilis. Nostrum non illo. Explicabo voluptatibus et. Accusamus non maiores. Excepturi ipsam maiores. Nisi ut voluptatum. Et provident laudantium. Rerum eum doloribus. Reprehenderit qui nemo. Fugiat dicta qui. Quasi provident dolor. Nisi quia aspernatur. Voluptate voluptas quos. Voluptas consequatur quia. Et amet doloribus. Deleniti in placeat. Omnis consequatur officia. Porro fuga molestiae. Ut vero et. Libero voluptatem autem. Ducimus vel odit. Iste ullam cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/96427
rさん
2018/04/01 17:32
隣ですが奈良の工業高校でディスレクシアの男の子が受験して入学後もタブレットとキーボードで授業を受けている様子が、先日TBS系列のNEWS23で紹介されていました

高槻の大阪医科大なども何か情報持ってらっしゃるかもしれません

府教委にももちろん問い合わせてもらうことが必要です

代筆ではないけど別室受験を認めてもらった生徒さんは学校での定期考査の配慮実績を府教委が見にきて認められるに至りました

府教委直轄の教育センター付属高校なども問い合わせて見てもいいかもしれません

前例なくても「合理的配慮」で頑張って押して見てください ...続きを読む
Perspiciatis et facilis. Est nemo impedit. Voluptatum qui aut. Tempora quam aut. Consequuntur illum aut. Nisi voluptatem et. Et laborum asperiores. Numquam consequuntur unde. Temporibus in veniam. Et ipsum harum. Unde ea cum. Nemo et dolor. Fugiat omnis et. Magnam quia placeat. Ratione ipsa autem. Debitis minus ad. Voluptatem nulla iure. Natus quaerat et. Ab at amet. Laboriosam et sunt. Libero expedita sit. Aut quibusdam illum. Cupiditate nihil ea. Cupiditate officia et. Quia repudiandae eaque. Nesciunt tempore fuga. Temporibus nulla harum. Quidem et adipisci. Consequatur voluptas sed. Et nihil nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
ちょっと気になる事があったので〆後かな?と思いつつコメントします。 今の状況、わざわざ叱られるようなことを大人の前でしなくなったというこ...
8

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
お返事拝見しました。 お子さん自体は、算数は通常級で。と願っているものの 他の教科については言及してないみたいですよね。 癇癪の状況から...
16

なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学

生、高校生ではないのですか?それともあるんですか?
回答
発達の検査は今のところ3歳、4歳位までではないでしょうか。健診の中で、積み木やイラスト使って発達が正常かみますね。 中学生、高校生は今の...
4

身バレ可能性を防ぐため、内容削除して更新しました

回答
>>ナビコさん ハズレの支援級・・・なるほど!ようやくしっくりした感覚になれました! 他に情緒級がないものですから、そういうお子さんが集ま...
8

公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください

希望する教科を全て、支援学級で受ける事ってできますか?現在小6の自閉症スペクトラム、学習障害の子供がおります。小学校は支援級在籍ですがほぼ...
回答
中学の時に、支援級を利用してました。 通級利用の場合、英、数、国のいずれか2教科まで。 特に、英、数を通級で受ける子が多数でした。 うち...
10

支援学級の見学に二箇所いきます

(選べます)ここを質問してくるべき!という点を教えていただけますか?また、「この学校で支援級いじめはありますか?」と聞きたい、というか知り...
回答
質問というより、何を見てくるかというか・・・ ・支援級でも、勉強に力を入れスタンスなのか、身辺自立に重きを置くタイプのスタンスなのか? 限...
6

身バレ可能性を防ぐため、内容削除して更新しました

回答
一般就労は不向きの意味合いですが 特にクローズでの就労は不向きと思います。 お子さんは得意なことがあるようなので、その道で働けたらとは思...
26

私立小学校受験を考えています

初めまして。今、5才の娘の進学先について迷っています。最近5才になったのでウィスクは受けていませんが、田仲ビネーでIQ143とでました。娘...
回答
うちの子もお子さんの様に高IQで専門家からは私立小受験を勧められていました。 わが家から通える範囲では私立小が少なく、また一般家庭なので行...
10

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
うちの子の学校は、1年生では完全に交流学級がメインでした。全教科交流学級で過ごし、情緒学級担任や加配先生が交流学級に必要な時にサポートにや...
14

支援学校における合理的配慮、とはどのようなものが考えられるで

しょう?一般の学校と比べて基礎的環境整備が整っているのですが。
回答
koyamaさんこんにちは ざっくりしたご質問なので、状況がよく分かりません。 ①保護者として、支援学校との合理的配慮のやりとりに困っ...
5