受付終了
私は50代女で洗濯物を畳む簡単な仕事をしています
明日から多分 もう少しややこしい事もしなければいけない部署に回されそうです
私は表向き健常者として 働いていますから まごつきながらミスも犯しながら 先輩に迷惑をかけながら 明日から その部署に行かざるを得ないのか?
上手く断る事は出来ないのか?悩んでいます
上司は 私の不出来は熟知してて陰で散々こき下ろしてるのに 私を敢えて困難な部署に飛ばすつもりです 能力を知りながら そんな事をするなんて 意地悪だ!!と 久しぶりに明日キレてしまいそうです
助けてください
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
有難う御座います
まずは冷静にならなくてはいけませんね
あなたのレスを読んで
皆さんが 頑張って 日々ミスに気を付けながら働いていることに 改めて気づきました
私は一度 今の部署になるまで 他所で 他の人たちの悩みの種になってしまったため やっとこさ こちらに回された経緯があります
上司もその事を承知していますし 入社の時に複雑な仕事は出来ませんと念を推してましたが それも 15年以上前のことになります
また 能力が低い私が行って 会社に迷惑がかかるだけなので 私が行くのは不適切だと思います
と言ってみようかなと思います
有難う御座います
誰にでも苦手分野がありますが、障害を隠してるせいで嫌がらせされてるとしたら残念です。
隠して働くのは自由なので言わなくて良いと思いますが陰で仕事が出来ないと言われたり無理だと思う部署に異動されるのは辛いですよね?
キレてどうするつもりでしょうか。
辞めることになっても構わないならキレても構わないですが
自分の苦手を伝えてからでも良いのかな?と思いました。
私は自分が発達障害と知らないで働いてて何故、こんな単純なミスをしてしまうのか分からなくて呆れられるのが悲しくて悔しかったけど辞めたくなかったです。
障害と言う前に少し冷静になって出来ないと思うことを伝えてはどうですか?
Accusamus doloremque porro. In qui accusamus. Et dolorum veniam. Ut aperiam ea. Laborum a magni. Sunt vero sit. Deleniti odio qui. Officia id omnis. Tenetur totam itaque. Omnis harum cumque. Expedita labore sed. In iusto aut. Quos labore tempore. Assumenda repellendus debitis. Quia voluptatem placeat. Repudiandae voluptas vel. Inventore delectus vero. Quae qui dolores. Vel non dolorum. Nihil asperiores qui. Iusto pariatur labore. Minus cupiditate nostrum. Voluptatibus fugit inventore. Odit et earum. Nobis ut animi. Fugiat aliquid occaecati. Ipsum et et. Veniam nostrum et. Autem non expedita. Earum porro optio.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね、
>その部署に行かざるを得ないのか?
働き始めるときに、異動がないという約束になっているのなら
異動は不当だということもできると思います。
でも異動があるということで入社したのであれば、断るのは
難しいと思います。
その辺りがどうなっているかによるのではないかな。
ただ健常者として働いているのなら、不出来であっても与えられた
ことをしっかりとやっていかないといけないのだと思います。
不出来だから配慮をしてというのは難しいと思いますよ。
私も苦手な仕事があります。それを任されることもあります。
でもできるようにしなければいけないので、周りの人たちに
どうやったら上手くできるようになるのか等を聴きながら
仕事をしています。
注意されることもありますが、一度注意されたことは二度と注意
されないようにメモを取ってしっかりと覚えるようにします。
嫌な上司(同僚も)はどこに行ってもいると思います。
今の仕事を続けたいと思うのであれば、上手な対応の仕方を考えた方が
いいと思いますよ。
ある程度の歳(私もですが)になってくると、仕事を探すのが大変に
なってきますからね。
Non minus quam. Ut voluptatum quisquam. Officiis et occaecati. Et architecto dolor. Occaecati et aliquam. Deleniti quo culpa. Rerum asperiores qui. Eos fuga quia. At omnis quis. Est culpa suscipit. Voluptas quas qui. Laboriosam commodi doloremque. Quo alias eaque. Et modi et. Porro ea et. Hic quia ad. Non optio pariatur. Rerum adipisci perspiciatis. Ea vel dicta. Voluptatem modi ipsum. Officiis illo voluptatem. Molestiae velit officiis. Veniam id praesentium. Voluptates unde consequuntur. Rem ipsam dolor. Ab dolorem debitis. Iste et soluta. Soluta eos sit. Debitis maiores laborum. Quo recusandae reiciendis.
主さんの今までの仕事から少し難易度が高い仕事に移りそうだということですが、特性を知った上での異動であれば暗に退職を示唆されているのではないでしょうか?
次の仕事先を視野に入れても良いかもしれません。
Quas ipsum amet. Praesentium consequatur temporibus. Perspiciatis aliquam minus. Qui assumenda voluptates. Omnis vero non. Optio dolor ullam. Vitae dolorem ipsum. Vel ut autem. Sed magni error. Consequatur doloremque velit. Magnam ullam autem. Quaerat et error. Possimus rerum occaecati. Velit assumenda quia. Assumenda ut voluptatem. Fugit eligendi recusandae. Repudiandae quia quibusdam. Fuga consequuntur iste. Dolores labore voluptatem. Illo ut incidunt. Aut et ut. Neque consequatur nobis. Dolorem molestiae amet. Accusamus nihil asperiores. Ex a velit. Harum aut non. Sed soluta quidem. Eius et dolorem. Qui et quis. Quis itaque nemo.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。