質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

どっから書こうか

どっから書こうか。。

立ってることがきついんです。こんな状態になったことある人いませんかー?又は心当たりのある対処法をご存知のかたいませんかー?
痛いとかじゃなくて、なんとも説明出来なくて。。立って、動くことが出来ません。
立つ動作が出来ないのではなく、辛くなるというか。。。立って移動することで動悸がして苦しいというか、、なんとも例え難い状態で。。私も、ナニコレ状態で、おそらく自律神経がおかしくてだと思うんですけど。。
まとまらなくてごめんなさい。でも、わかるように伝えることが難しく。。
低い姿勢や、座ってる状態又は寝てる状態はなんともない(おでこが常に熱を持っています)
だけど、立って歩く事や立って何かをするっていうことが辛いんです。思わず座り込むほどに辛いんです。
トイレに行くことだけとか、下に降りるだけ。とか一瞬だけならまだしも、続けて行うことができなくなるんです。
自分がどうなっていて、どういう状態であるのかすら把握出来てません。とりあえず、辛くないように対処することしかできないんです。
今までこんな風になったことはなくて、どうしようもないんです。知恵貸して下さい
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/04/04 06:17
皆さまありがとうございます(*´∀`*

結果的にすぐどうこう変化するわけではないので、のんびりゆっくり待つしかないっすね!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/96759
退会済みさん
2018/04/02 15:51
同じ症状かわかりませんが、疲れやストレス等でも血のめぐりが悪いとそういう風になりますね。
動かないのもよくありませんが、仮に動いても身体全体が温まらないと調子が悪いんです。

大昔に自律神経失調をガツン、とやり、だいぶよくなりましたが
その後は時折そうなります。

悪化すると、ふわふわめまいに移行していきます。
冷えが影響するのですが。
個人的には養命酒が効きます。
ほかにも、ストレッチをするようにしています。靴下をしっかり履く、服巻その他冷えとりはかかせません。

今日は家のなかが冷えるので、立つのが少しだるいです。

https://h-navi.jp/qa/questions/96759
自分の血圧などは知ってますか?

高血圧になると立ち上がるのも辛くて難しいです。

ストレスや疲れから自律神経のバランスを崩し、そうなる事もありますが先ずは受診が必要だと思いますよ?

高血圧が原因からの、その症状だと危険です。
私はトイレに行くのも這ってましたが受診した時に『死ぬところでしたよ』と言われました。

結局、突然の高血圧は過度のストレスと緊張からのものでした。 ...続きを読む
Debitis vero vitae. Velit ullam ducimus. Hic modi voluptatibus. Delectus sint magni. Qui odit ad. Sunt iste consequatur. Iure expedita neque. Dolor dolores magni. Doloribus sunt et. Hic sunt debitis. Explicabo ipsa quia. Perspiciatis neque aliquid. Deserunt tempore suscipit. Aut laudantium unde. Hic earum voluptas. Aut similique est. Quis hic impedit. Non hic dolor. Ut animi aliquam. In qui et. Est labore nulla. In ratione dolores. Sequi odio omnis. Id dolorum aspernatur. Blanditiis dolorum at. Eius culpa nulla. Tempore cum qui. Tempora provident inventore. Voluptatem id minima. Nostrum est repellat.
https://h-navi.jp/qa/questions/96759
ラブさん、血圧が高くなったことがなかったので、その考えはなかったです!ありがとう!はかってみる(`・∀・´) ...続きを読む Blanditiis qui animi. Provident doloremque incidunt. Ut sed quis. Rerum earum fugiat. Autem sit quisquam. Enim dolor officiis. Et vel temporibus. Ipsam in accusantium. Pariatur est provident. Delectus tempore nobis. Quis doloremque sint. Quo ipsam qui. Corrupti rerum atque. Molestiae unde distinctio. Iure quia rerum. Dolores beatae cumque. Velit dolorum sit. Quo animi ut. Dolores consequatur quos. Quasi quod minima. Aut asperiores omnis. Voluptatum fugiat a. Dolorem architecto unde. In cum vel. Unde sit et. Ut facere commodi. Repellendus maiores numquam. Velit sit qui. Ducimus dignissimos qui. Illo perspiciatis eveniet.
https://h-navi.jp/qa/questions/96759
るいさん、軽いストレッチ程度ならできるのでやってます(*´∀`*)動くに動けないので疲れもストレスもさはどいまは無いと思うんだけど、、自覚とはまたべつですもんね。 ...続きを読む Dolor quisquam qui. Sequi animi nihil. Dolore officiis et. Perspiciatis voluptates saepe. Qui quisquam sunt. Eligendi ea quo. Eaque omnis dolorem. Eveniet vitae occaecati. Minima repellat enim. Doloremque est in. Veniam consequatur alias. Quia sit dolores. Similique nobis illo. Voluptate vitae officiis. Et a dolor. Qui molestiae quos. Reiciendis et debitis. Doloremque sit cum. Incidunt quia inventore. Porro odit natus. Voluptatem voluptas alias. Consequatur omnis praesentium. Ad ab enim. Facilis laborum et. Aut qui repudiandae. Voluptatem et harum. Et sed illum. Quam quisquam et. Placeat quaerat ex. Minus non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/96759
退会済みさん
2018/04/02 19:19
こんにちは、
私もなりました。

倦怠感、疲労感、体重減少、食欲低下、呼吸苦、動悸などありましたら、血液検査で甲状腺確認してください。
トイレに行くと疲れて30分熟睡していました。
横になっていれば、体調が悪いこと忘れるぐらいなんともないんです(笑)

お大事になさってくださいね ...続きを読む
Blanditiis qui animi. Provident doloremque incidunt. Ut sed quis. Rerum earum fugiat. Autem sit quisquam. Enim dolor officiis. Et vel temporibus. Ipsam in accusantium. Pariatur est provident. Delectus tempore nobis. Quis doloremque sint. Quo ipsam qui. Corrupti rerum atque. Molestiae unde distinctio. Iure quia rerum. Dolores beatae cumque. Velit dolorum sit. Quo animi ut. Dolores consequatur quos. Quasi quod minima. Aut asperiores omnis. Voluptatum fugiat a. Dolorem architecto unde. In cum vel. Unde sit et. Ut facere commodi. Repellendus maiores numquam. Velit sit qui. Ducimus dignissimos qui. Illo perspiciatis eveniet.
https://h-navi.jp/qa/questions/96759
体重の減少や食欲低下は無いんですよねー。甲状腺もありえるのかー。調べてみます。ありがとうございます! ...続きを読む Debitis vero vitae. Velit ullam ducimus. Hic modi voluptatibus. Delectus sint magni. Qui odit ad. Sunt iste consequatur. Iure expedita neque. Dolor dolores magni. Doloribus sunt et. Hic sunt debitis. Explicabo ipsa quia. Perspiciatis neque aliquid. Deserunt tempore suscipit. Aut laudantium unde. Hic earum voluptas. Aut similique est. Quis hic impedit. Non hic dolor. Ut animi aliquam. In qui et. Est labore nulla. In ratione dolores. Sequi odio omnis. Id dolorum aspernatur. Blanditiis dolorum at. Eius culpa nulla. Tempore cum qui. Tempora provident inventore. Voluptatem id minima. Nostrum est repellat.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ASDとADHDのある、来年度小1になる息子のことです

抑肝散を飲み始めてからもうすぐ2ヶ月になります。カタカナが苦手でしたが、飲み始めてからずいぶん読み書きができるようになり、簡単な漢字にも興...
回答
療育をうけたことがないのですね。今からならば、放課後ディで療育的なことをやってくれるところを探すのもよいかと思います。 お仕事されているよ...
3

ご報告です

以前、小4男児、ADHD.ASD、法事の間どう過ごすかという質問をした者です。結果は、なんとかなりました。席は、トイレが近いからと最後席を...
回答
つくにゃんこ様 おはようございます! 参加できてよかったですね! いろいろ工夫なさったのですね 素晴らしい!ほんとに素晴らしい! (#^^...
1

特別支援学級の3年生です

ADHD、知的はグレーゾーンです。体格が良く高学年に見られます。現在身長145cm、胸もふくらみはじめています。このまま生理を迎えるのも早...
回答
13歳までに伝えたい女の子の心と体のこと マンガ交じりで絵もたくさんあり、いいと思います。 ナプキンの使い方もしっかり書いています。 た...
7

初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼ...
回答
ところで。 親の感情についてですが。 人の感情や心には無頓着というか、気に出来ないのです。 なので、あんたが好きにするのは勝手ですが、...
33

小学2年生の男の子です

トイレの悩みです。トイレが終わると、おしっこの時は洋式トイレの便座をあげずにしているので、便座が汚れます。大きい方の時は終わると色んな所に...
回答
好きなキャラクターはないですか? 自分がうまく出来ないことばかり指摘されると嫌になるものです。何をどうやったら上手く出来るのか分からない子...
6

一年生の児童が先生などの見張り役がいないといたずらをしてしま

います。例えば洗面所で手を洗ってきてと言うとその後全く戻ってこず、見に行くと石鹸を全部なくなる勢いで使い遊び始めます。またわざと人にぶつか...
回答
大人からもいきますよ。幼稚園児みたいな可愛い子ですから抱きしめたり、抱っこしたり、頭を撫でてあげたり結構します笑 課題の設定が高いとのこ...
19

中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です

特別支援学級の2年生、自閉症・多動優勢のADHDと診断されており、知的にはクラスでも比較的軽いほうなのでまとめ役や班長と何かと負担が大きい...
回答
負担を減らすと考えてもキリはなく、一つ何か改善させてもまたその分は別のところで問題を抱えてしまうんですよね。 それと、中学生どころか小学...
5

パニックになってしまいます

例えば、トイレは1日一回だけ言われてもトイレ行きたい!って、看護師や学生に伝えても、連れていけないもれそうで、立ち上がる立ち上がらないよう...
回答
トイレは1日一回だけ、の理由はなんですか。もし、わからなければ、聞いてみましょう。 安静のためかも知れません。 オムツもしているんですよ...
4

こんにちわ

いつもありがとうございます。小2息子の排泄のことで気になることがあります。基本的に大小とも自立していますが、小さい時から少々便秘気味で、2...
回答
はじめまして。 普段の便の性状は、硬いコロコロ便なのでは? 慢性的な便秘で溢れ出るのだと思います。 大腸は自分の意思でコントロール出来ない...
2

助けてください

食事中の方、ご注意ください。4歳半、ADHD、ASDの不安障害が強くエビリファイと抑肝散を飲んでいる息子がいます。保育園登園時のパニックに...
回答
こんにちは☺️ ご自身の大変な時に小さなお子様のお世話は大変ですよね💦 薬の副作用で尿失禁と言うのがない訳ではないですが、薬と言うよりも...
9

3歳女児

幼稚園年少です。自閉症で昨年度は療育園に通っていましたが、今年度は幼稚園のみ通っています。幼稚園での様子は自分なりのルールがある事も多いが...
回答
「叩くのはいけない。○○君に叩かれたら何で叩くのか聴いてみる。それと、叩かれたら痛いことやイヤなことを言う」なんてどうですか?
4