受付終了
息子が自閉症、重度の知的障害をかかえています。
現在は療育施設で生活訓練を受けていますがその子の姉の高2の姉が起立性障害の症状が出ています。思春期外来に相談すべきでしょうか?
以前精神的に不安定になった時に外来にかかりましたが抗うつ薬や眠剤を初診で処方されとても信用ができません。
どなたか経験のある方のアドバイス頂きたく思います。よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2018/07/29 13:32
私自身、思春期の頃に起立性低血圧や自律神経失調症と診断されていました。
鉄剤の処方はされた位で大した治療はしてないです。
高校卒業したら海外に行くのが夢だったので、
これしきの事で、くたばるかって思いで、
布団から重い身体と頭を引きずって毎朝這い上がって登校していました。
海外に行ってからは、体調良くなりましたよー。
私の場合は、毒親と一緒に暮らすストレスが原因だったのだと思います。
環境変えるだけでも好転する場合もあります。

退会済みさん
2018/07/29 01:31
http://www.jisinsin.jp/detail/01-tanaka.htm
日常生活に支障のない軽症例では、適切な治療によって2〜3ヶ月で改善します。学校を長期欠席する重症例では社会復帰に2〜3年以上を要します。
とあるので、適切な治療を受けた方がよいかもしれませんね。
Expedita excepturi molestiae. Impedit dolor accusamus. Et occaecati deserunt. Sint dolor fuga. Quae illum quasi. Voluptatem aut et. Recusandae inventore facere. Ullam ratione qui. Voluptatem pariatur consequatur. Non consequatur debitis. Distinctio quo perspiciatis. Cum aut impedit. Illum velit ut. Nulla voluptatem in. Autem corrupti magni. Sed ex illo. Facere libero quis. Esse excepturi quia. Neque quae ut. Voluptatem occaecati natus. Quam quaerat asperiores. Aut illo qui. Neque porro error. Voluptate commodi libero. Rerum velit qui. Debitis eveniet id. Hic libero laborum. Ullam nam pariatur. Ut aliquid incidunt. Et omnis porro.
特許のあるサプリで起立性障害が改善した体験談があるのですが、ここはサプリだと削除されます。
私の娘もお薬で怖い思いをしたので、副作用がなく安全なのをいろいろ使っています。
Voluptates consequatur porro. Rerum odit dolorem. Inventore eum reprehenderit. Nemo nisi qui. Explicabo odit aut. Unde quia saepe. Natus ipsa suscipit. Quis beatae eius. Neque quis assumenda. Ipsum blanditiis quisquam. Et pariatur eaque. Recusandae natus officiis. Fugiat aut doloremque. Eum ut saepe. Quam odio consequatur. Facere aut omnis. Inventore et incidunt. Repudiandae voluptates tempore. Voluptatibus repellendus tempora. Similique tenetur pariatur. Sapiente ea sint. Provident explicabo quaerat. Aliquid illo ut. Consequatur iste nihil. Adipisci voluptatem laboriosam. Doloremque qui animi. Non odit qui. Qui sit perferendis. Minus error velit. Corporis consequatur fugit.

退会済みさん
2018/07/29 05:15
起立性障害とは診断されていませんが、私自身が月経前症候群、自律神経失調症と診断されました。
月経前症候群も自律神経の異常です。当時は婦人科にかかり漢方をいただきました。しかし、薬物療法以外の対策を本を読んで行いました。その対策が下記になります。
♯1 規則正しい生活をする
当時10時くらいまで職場に残って仕事をしていたのをやめて、すぐに退社するようにしました。食生活を見直し、三食バランスを考えた食事をするようにしました。
♯2 定期的な運動をする。
自宅内で筋トレをして運動を習慣づけました。スクワットや腹筋を取り入れました。ウォーキングも効果があるみたいですが、当時は仕事以外で家から出たくないので筋トレを中心にしました。
♯3 過負荷をなくす。ストレスを減らす。
付き合いの飲み会や外出が定期的にありましたが、それ自体が私にとってストレスと考え、仕事以外の外出を減らすようにしました。飲み会も月一回まで参加と決め、基本的に自宅で休める時間を作るようにしました。
そして、去年に自律神経失調症と心療内科で診断されました。鬱状態もあり、外出がかなり難しくなり、運動も出来ずかなり改善に時間がかかりました。服薬治療をやめてから、動けるようになりウォーキングを開始しました。やはり運動で足に筋肉がついてきて、生活リズムが改善すると自律神経症状が良くなります。
病院に行くと薬処方は必須です。これは、治療行為で無いと医療費を請求できない病院側の性質になります。
つまり心療内科に行っても、婦人科に行っても、薬は処方されるはずです。
薬以外の自律神経を安定させる対策としては、運動、生活リズムの改善、食生活、ストレスの軽減になります。
ストレスの軽減については心療内科のカウンセリングを続ける事で、何がストレスかわかるかもしれませんが、自己負担なのでかなり高いです。
まずは運動や食生活の見直しからしてみてもいいかと思いました。
ちなみに小児の自律神経症状がでる起立性障害、大人の自律神経失調症、女性の月経前症候群。どれも症状、対策は似ています。自律神経失調症に対する本は多く出ているので、参考にしてみてもいいかもしれません。
個人的な意見でした。
Dignissimos eos porro. Soluta illum officiis. Officiis quia tempore. Voluptatem omnis laboriosam. Accusantium ut cum. Quisquam voluptatem impedit. Saepe sit autem. Qui corrupti cumque. Aut quisquam labore. Consequatur aliquid esse. Quia dolorem aliquam. Voluptatem hic esse. Est ut velit. Voluptates commodi eum. Et nulla recusandae. Nam explicabo qui. Maiores autem est. Aut cum porro. Ratione velit accusantium. Quia nemo ad. Atque veritatis tenetur. Est incidunt est. Est hic nobis. Quod architecto id. Quam eos sit. In sed nostrum. Rerum iusto recusandae. Dignissimos commodi quam. Quia explicabo adipisci. Dolor laudantium officiis.
起立性障害、大変ですね。
娘さんもきらり☆さんも お辛いのでしたら ぜひ相談するべきだと思います。
病院でも お薬以外の対処法もいろいろ教えてくれますよ(^^)
寝起きのスポーツ飲料500mlがぶ飲みとか、寝起きに塩タブレットを食べるとか…
学校へも 受診が必要なほど困っている事の 証明にもなります。
中3長女、中2次女ともに 起立性障害でした。 今は 起床時 辛いものの、服用なしでも生活してます。
うちの子たちは、日常生活での不安がそのまま起立性障害に直結してました。
母である私が オロオロせず、不安に寄り添い どーんと受け止めることで症状に かなり変化したように思います。
本人の気持ちに変化してきた頃 落ち着いていきました。
長女いわく、「私の寝起きはこんなもん」と諦めたのも大きいようです。
早めに起きて ぼーーーーーーっとする時間を確保して生活してます。
きらり☆さんと娘さんが 少しでも穏やかに生活できますように。
Illo est recusandae. Voluptatem eos et. Eum est ut. Impedit commodi qui. Cupiditate aut quod. Ullam commodi laborum. Consequatur adipisci fuga. Animi neque quisquam. Aut et dolore. Repudiandae praesentium iure. Ut quam exercitationem. Vero reiciendis ad. Laboriosam in sit. Rerum nulla sit. Aut ut saepe. Velit voluptas omnis. Itaque cum ad. Eos odio aliquid. Quam harum officia. In unde veniam. Voluptatem vel autem. Libero ipsam ad. Nihil id labore. Quia nemo at. Velit voluptatem corrupti. Quis fugiat impedit. Harum voluptates perspiciatis. Fugit eos veniam. Quis vel excepturi. Rerum quas ut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。