締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
こんにちは
こんにちは。
おかげさまで先日小学校の入学式を迎え、お友達と毎日楽しく登園しています。
ところでみなさんのお子さんはどんな筆箱を使っていますか?
うちは鉛筆ホルダー付きの一般的な両面開きの筆箱にくもんの三角えんぴつが入らなかったので、トップライナーを使っています。
おかげさまで先日小学校の入学式を迎え、お友達と毎日楽しく登園しています。
ところでみなさんのお子さんはどんな筆箱を使っていますか?
うちは鉛筆ホルダー付きの一般的な両面開きの筆箱にくもんの三角えんぴつが入らなかったので、トップライナーを使っています。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
みなさま、ありがとうございます。
確かに入らない訳じゃないんですね・・・そういう入れ方もあるのか(笑)
随分早くからファスナー付きの筆箱を使い始めるんですね。
先輩お母様のお話、参考になります。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
確かに入らない訳じゃないんですね・・・そういう入れ方もあるのか(笑)
随分早くからファスナー付きの筆箱を使い始めるんですね。
先輩お母様のお話、参考になります。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
新一年生は学校からのお知らせの中に筆箱の指定があり、ロケットタイプの無地となっていました。
柄物はダメで、鉛筆5本と赤鉛筆がロケットにしまえて、ネームペンも入るタイプです。
裏側に定規を入れています。
最近の筆箱は鉛筆削りが付いているものも多いですね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
柄物はダメで、鉛筆5本と赤鉛筆がロケットにしまえて、ネームペンも入るタイプです。
裏側に定規を入れています。
最近の筆箱は鉛筆削りが付いているものも多いですね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ぴよさん、こんにちは。
ご入学おめでとうございます。
小学校入学時から、ずーっとファスナー付きのペンケース使ってます。
入学時は同じくくもんの三角鉛筆でしたので、両面開きのマグネットタイプの筆箱は使えませんでした。
くもんの三角鉛筆の後は、普通の鉛筆にプニュグリップをつけているため、引き続きファスナー付きのペンケースです。
小中ともに筆箱に指定はありません。
まわりと違う筆箱を使うことに何が問題がありますか?
心配なことがあれば、先生にお話されるといいですよ。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ご入学おめでとうございます。
小学校入学時から、ずーっとファスナー付きのペンケース使ってます。
入学時は同じくくもんの三角鉛筆でしたので、両面開きのマグネットタイプの筆箱は使えませんでした。
くもんの三角鉛筆の後は、普通の鉛筆にプニュグリップをつけているため、引き続きファスナー付きのペンケースです。
小中ともに筆箱に指定はありません。
まわりと違う筆箱を使うことに何が問題がありますか?
心配なことがあれば、先生にお話されるといいですよ。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
うちはマグネット式の両開きです。
入学を機に本人の強い希望もあって、くもんの三角鉛筆から、普通の三角鉛筆に替えました。
うちの小学校は缶ペンダメ、ファスナー式ダメなので、マグネット式しか選択肢が ありませんでした。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
入学を機に本人の強い希望もあって、くもんの三角鉛筆から、普通の三角鉛筆に替えました。
うちの小学校は缶ペンダメ、ファスナー式ダメなので、マグネット式しか選択肢が ありませんでした。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ぴよさん、コメント読みました。
くもんの鉛筆ですが、マグネットタイプの筆箱に入らないわけでもないようです。
http://ajiwai-kosodate.com/hibinoryouiku3489
ちなみに2年生の後半になると、ファスナー付きの筆箱の方が大人っぽい?と、ファスナー付きの筆箱を使う子が増えてきます。
マグネットタイプの筆箱は、案外寿命が短いです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
くもんの鉛筆ですが、マグネットタイプの筆箱に入らないわけでもないようです。
http://ajiwai-kosodate.com/hibinoryouiku3489
ちなみに2年生の後半になると、ファスナー付きの筆箱の方が大人っぽい?と、ファスナー付きの筆箱を使う子が増えてきます。
マグネットタイプの筆箱は、案外寿命が短いです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
授業参観、運動会、音楽発表会、遠足など、いろいろなイベントがあります。
そのたびに、どういう風になるのかを事前にお話された方がよかったので...
10
小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程
回答
籍は通常級なのでしょうか。
IQだけでなく、発達検査は受けていないのでしょうか。
感情のコントロールが苦手なのは、言葉で表出が難しいからか...
11
いつも参考にさせていただいております
回答
「お住まいの自治体名と、区域外通学・許可・就学指定校の変更・」あたりのキーワードで検索してみたら、教育委員会の要項や、要件・変更事項、特例...
9
小学校一年の支援級の子供を登校時に連れて立っていたら、他児か
回答
こんにちは
担任にいいます。
相手方から謝罪やもう言わないなどの確約があるまでは個別で登校させます。なんなら、確約されても毎日集団について...
14
この4月に小学校に入学した娘がいます
回答
発達障害未診断のタグがついているので、普通級でしょうか。
普通級であれば、教室まで一緒にいったらよいのではないでしょうか。
校門で号泣する...
8
小学校支援級の情緒級に在籍です
回答
発作を起こす可能性のあるお子さんなら、プールは学校と相談で良いと思います。
付き添いは学校の側から依頼されるケース・申し出ても断られるケ...
11
新一年生…友達作りについて
回答
とりあえず、当面はお母さんが登校に同行して様子をみてはいかがですか。
なんならその後もずっと一緒に登校するつもりでいてもいいかも。
うち...
13
現在小2の娘は、幼稚園年中ごろから一斉指示が通りにくい、不安
回答
お子さんは、新しい場所や環境の変化等に対応ができれば配慮しなくてもいいと思いますが、その対応がしにくかったり、不安を感じたりするのであれば...
13
学校のアドバイスをいただきたいです
回答
ここのリタリコさんの上のタブに、「施設情報」をタップ。
「医療機関・支援施設」に特別支援学校と出てくるので、それで探せますよ。
ただ、外...
2
視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ
回答
ごまっきゅさんの指摘も確かにそうだなと思いました。
でも、うちの子も紙だと❌つけられるのが苦手だけど、チャレンジのコラショは全然平気なんで...
7
関西の小学校の支援級について交流級との交流がないか、交流する
回答
あまだれさん、お返事ありがとうございます!
こういった質問をするのに慣れていなくてすみません。たしかに在住している自治体は伝えにくいですね...
7
はじめまして
回答
自分が楽なママ友は、奇跡です。
自分が話したいことを話して、聞きたいことだけ聞きたいなら、それはママ友相手じゃなくてカウンセラーにお願い...
8
ASD中度知的障害の息子が小学校の特別支援学級1年生にこの春
回答
親が付き添い、こどものようすによってはあり。
保育園と学校はべつもの。
支援級であっても、基本お世話をしてもらう場所ではなく、知的障害があ...
10
来年度・3年生からの進路選択に迷い、分からなくなっております
回答
学校の適応教室、放課後デイに週に数回通えるほど安定してこられたなんて、上手に娘さんを支えてきましたね。
我が家の経験談をお伝えしますね
...
10
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
小学校に上がるタイミングだと、年長春の就学相談が受けられるか微妙ですね。うちの地域だと4・5月から相談が始まり、発達検査や面談を経て、夏休...
17
4月から小学生になるADHDとASDの男児です
回答
ありがとうございます。
皆さんに教えていただいたようにファミサポを使ってみようと思います。
ひろば室も一年生は入退室時間を記入した紙を持...
9
はじめまして
回答
小2の未診断ですが、
図工の授業で何も書けなくて先生も本人も困っていました。
上手く書けないから、うまくできないから、わからないのもあった...
21
小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め
回答
お子さんには、ルールを明確にしてあげた方がいいと思います。
①学校では、戦いごっこは禁止。
怪我につながることがあるから。
お子さんは感...
11
初めて投稿させて頂きます
回答
私が住むところも同じく支援級は知的級しかなく
例えばIQが70だと通常級判定になります。情緒があってもIQが90超えてくると通常級判定で、...
19
はじめまして
回答
ここは個人間メッセージ出来る機能が無い為、身バレに繋がる地域情報は出しにくいと思います^^;
ご主人の勤務地に近い自治体の市役所にまず電話...
5