質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小1の筆箱は何を使っていますか?4月から小学...

2022/02/22 00:37
8
小1の筆箱は何を使っていますか?

4月から小学生になる息子がいます。
ずっと筆箱を探していますがなかなか決まりません。
不器用で注意散漫です。
鉛筆がうまく持てなくて、くもんの三角鉛筆+矯正、三角鉛筆にプニュグリップを付けて、なんとか持っていますが、外すとまた変な持ち方になります。
人差し指ではなく、中指で持ってしまうので、筆圧が濃いです。。。

さて、そんな鉛筆の矯正器具をはめた状態で収まる筆箱を探していますがなかなかなく。

候補としては、
1,クラリーノの筆箱(マグネットタイプ)の鉛筆ホルダーを外してそのまま入れる
2,レイメイ藤井のトップライナーだとゴムなので入りそう

1だと鉛筆ホルダーがちゃんと外れるのか不明・・・
(メーカーに問い合わせしたところ、自己責任でやってもらったら外れるかもとのこと)
あとクラリーノの無地はみんなが持っているので被って自分のものとすぐに分からないのでは?と思っています。。

2はファスナー付きの筆箱だとめんどくさい&ちゃんと開け閉めして持って帰れるのか心配・・・
小1には不向き?高学年だと扱えそうです。。。

どっちがいいのでしょうか?
皆さんはどんな筆箱を使っていますか?
本人は青い筆箱がいいと言っています。

また鉛筆ですが筆圧が高いのであればHBやBを使うべきですよね?
ただ人差し指でうまく鉛筆が持てるのなら2Bでいきたい。。。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

jasmineさん
2022/02/22 23:53
ありがとうございました。
レイメイ藤井のファスナー付きの筆箱は鉛筆を入れるのが面倒、、という意見もあり、高学年向きだと思うので今回はやめておきます。
クラリーノ一択ですね。。。
くもん鉛筆、学校で使用している子はいないんですねー。
六角鉛筆にプニュグリップを付けようかなと思っていますが、そんな子もいないとのこと。。。
じゃあどうすればいいんだーと思っています。
家で補助器具を付けて書いて学校ではなしでいくしかないのかな。。。
学校に筆圧が濃いのでHBを使用したいと申し出たところOKでした。ただ他の子供が指摘してきたらトラブルになりますよね。。
後鉛筆ホルダーを外した方が誰もいなくて、それはしてないんですね。。
もう少し考えます。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167214
ナビコさん
2022/02/22 12:43
不器用な子だと、鉛筆ホルダーに鉛筆を差し込んでないと、筆箱を落した時に鉛筆が全部ばらまけます。
うちの子は情緒級で、支援級と交流級の移動をするのですが、よく落っことしたようで、先生から注意されました💦
お試しで公文の三角鉛筆を入れたので、ホルダーに入らなかったから。
学校で推奨された六角形2B鉛筆が一番無難でした。
六角形は、机から転がり落ちにくいからその形なんだそうです。

学校からは筆箱は無地、シンプルな文房具を指定されました。
学校説明会でそのように言われました。
かわいい文房具を持ってくると、文房具に夢中になって授業を聞かないからだそうです。
うちの子はクラリーノの水色で、軽量タイプです。
ランドセルは重いし(それでもシンプルで軽量の物を選んだが)、今は重たいタブレットを毎日持ち歩かないといけないので(いつ休校になるかわからないからという理由)、とにかく軽量化が大事だと思います。


https://h-navi.jp/qa/questions/167214
おまささん
2022/02/22 07:52
おはようございます。
私の地域は1タイプしか認められていません。最悪、買い替える方もいます。入学前の保護者会でかなりうるさく言われます。
みんな同じにして貧富差をつけないとともに、同じならば指導しやすいとの配慮もあると感じます。

さて、公文の三角鉛筆ってすごく機能的な太さと形状なんですよね。それにグリップをつけるとなると小さな手のお子さんだと太すぎて持ちにくいのではありませんか?
グリップは通常タイプの六角鉛筆向けにできているので、そちらで練習してからグリップなしの三角鉛筆にしては?と感じます。

持ち方はその持ち方で書くようになった年月が長いほど矯正しにくく、良くない持ち方の倍の時間をかけて矯正するのが基本です。なので、直ぐにグリップを外したりはしないであげてください。

筆箱はお子さんがチャック上手く開け閉めできたとしても2は高学年向きです。
子供達は鉛筆の出し入れがスムーズでないとなりません。モタモタする時間があればあるほど次の指示を聞き漏らし、みんなと同じ事ができなくなります。マグネット式の筆箱の利点は開閉が楽だからなのですよ。
さらに、1年生って夏頃にはランドセルいっぱいに物を入れて帰ります。2は型くずれしたりしてチャックが閉まりにくくなります。入らなくて筆箱だけクラッチバッグみたいにして持ち帰る子供もいるくらいなので、頑丈な物がいいでしょう。

筆圧に関しては薄いと良くないと言われますが、破けるほどでないなら濃くても大丈夫です。鉛筆の芯はなぜ2Bなのか?と言われたら、濃さではなくて柔らかく消しゴムで消しやすいからなのですよ。
Hよりになると硬くて滑りが悪く、筆圧が強いと破けて消しゴムで消しにくく、後が残ります。
しばらくは2Bで練習し、是非とも消しゴムで消す練習もしてくださいね。

...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/167214
こんにちは!
他の方もおっしゃっていますが、
2はやめた方が良いかも、
色々面倒です。
ファスナーから始まり、
鉛筆もゴムに通さなくてはならないので。
うちは、めんどくさがって使わず、
数年前
音楽バッグの筆箱行きになりました💧

あと、これも他の方もおっしゃっていますが、筆箱の指定(マグネット式)や、鉛筆の指定(2B)はありませんか?基本的に小1はHBはダメなはずです。

あと発達特性があると、ただでさえツッコミどころ満載で、イジメやからかいのもとになるので、
低学年のうちは、極力特殊な文房具は持っていかない方が良いですよ。
気が散りやすい子みたいなので、
クラリーノの無地にしておくのが無難です。
くもん鉛筆、赤ちゃんとか揶揄われそうで心配です。太い鉛筆の子はまず居ないです。
なので普通の鉛筆+ぷにゅグリップ?の方が良いかと。
細い△鉛筆はセーフだと思います。
通常級なら普通の細い鉛筆を使えるようにした方が良いと思います。

それとうちは、下の筆箱を使ってますが、
小一だと目立つのでおすすめしないです。
三年生位になったら良いかも。
https://www.raymay-store.jp/products/detail/993

...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/167214
うちの小学校は
箱形、マグネットで止まる、無地、一段、柄なし(キャラクターNG)

上記推奨です。
ファスナータイプはNG。
学年が上がればOKですが、一年生は推奨されてません。

鉛筆は2B指定、サックやキャップは使用オッケーですが、鉛筆本数も指定ありのほか、サインペン、赤鉛筆、消しゴムが必要です。

さらに、うちの小学校は通常級ではくもんの三角鉛筆はお断りです。

理由の一つは鉛筆削りを教室でするにあたり、うまくできなくて(学校備え付けの鉛筆削りが使えない)、いつまでも自席で削っている子がいるからのよう。

そもそも鉛筆削りの持参はダメ(一年生では厳しい)失くしたこぼしたのトラブルのもとですし、どうしてもダメなら三角鉛筆を使ってもいいようですが、まずはノーマル鉛筆でトライアルを勧められます。
HBにしたい場合は念のため学校に確認をしたほうがいいです。
バレると周りにも注意されたり、指摘されたり、やはり些細なもめ事の元にもなります。というのも、HBのほうが素敵な鉛筆が多く、2B指定のために封じられて我慢している子どもが存外いるので、入学当初、コミュニケーション力に人より長けてないなら慎重に。と思います。

キャップやサックは使用可能ですが、サックが必要な子の多くって着けたり外したりもうまく行かないように思います。

おそらく、箱形ではその愛用鉛筆はまずうまく入らないですから、選びたくても選べないですよね。
ファスナー付きは開閉に手間取って、板書が余計遅れますよ。

鉛筆をとるのか、筆箱をとるのかですが
思いきって太い三角鉛筆は学校では使わないも一つかもと思いました。
鉛筆なのですが、メーカーや商品により劇的に持ちやすさ書きやすさに差があります。

使いやすいものもあるかもしれません。

せっかくなので、ルールの中で本人の好みで揃えてあげてはどうでしょう。
持ち方矯正仕様にした方が本人も楽かもしれませんが、力の加減もわかってないようですし、レッスンも必要なのかなと。

家では矯正用、学校では他の子どもと同じものにしてみるのも一つと思います。

また、筆箱ですが箱形でなくても、布製のものとかでマグネットでワンタッチで開け閉めできるものもあります。探してみては。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/167214
さん
2022/02/22 16:36
4月に6年生になる息子が、まさにクラリーノ筆箱に公文の鉛筆を入れています(クラリーノは入学時から、公文鉛筆を入れるようになったのは3年生頃から)。

鉛筆ホルダーは、一度外そうとしてみたけれど不器用な私には無理でした・・・

筆箱は低学年の頃の担任の先生のおすすめ(マグネットタイプ)、公文鉛筆は作業療法士さんのおすすめです。

鉛筆ホルダーが無駄にスペースを取るので、かさばるマグネット式でなくても、と思い、高学年で塾に通うようになったときにいろいろ探して、まさにトップライナーを買おうとしていました。
でも、ゴムのホルダーに鉛筆をいちいち入れるのって案外面倒くさそうで、息子は絶対しないな・・・と思い、結局、塾用の筆箱もクラリーノです。

書字に課題ありの息子には、未だに公文鉛筆がよいです。普通鉛筆にプニュグリップだった頃もありましたが、結局戻りました。

皆さん書かれているように、トップライナーは高学年向きです。
ただ、ホルダーに入らないクラリーノも便利とは言い切れず😅
それでも他に選択肢がないので、公文鉛筆+クラリーノで今まできましたが、このやり方がおすすめかと言われると、あんまり・・・。

クラリーノの使い勝手はとても良くて、ナビコさんが書かれている軽量タイプが私もおすすめです☺️ ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/167214
退会済みさん
2022/02/22 03:02
何故にクラリーノなのか、良くわかりませんが、そういったマグネット開きのものは、クラリーノだけじゃなくキャラクターの絵柄のものでも、みな同じです。

グリップを付けたままでは鉛筆ホルダーには入らないかと思います。
一本、間をおき収納するか、もしくは仰せの通りにグリップを外し、本人が使う時だけ。
鉛筆に付けるかでしょう。

鉛筆キャップは、鉛筆が短くなってくると付けたままでも、ホルダーに入りますけどね。

候補とされる両方を、楽天で検索して拝見しましたが、どちらか。を選べというなら、レイメイ藤井さんの方が良いんじゃないでしょうか。グリップを外さずにそのまま。入りそうですよね。

でも、それよりも、今は筆記用具を立てた状態で、使う筆箱があるのはご存知ですか?

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/筆箱+立つ/

ファスナー開きが多いですが、マグネットタイプよりこちらの方が使いやすいと思います。
ファスナーには、慣れて貰って貰うほかないです。全く駄目ってことではないのでしょう。

それでも駄目ということなら、親御さんがファスナーを使わない、鉛筆にグリップを付けた状態で、収納出来る筆箱を、ソーイングすれば良い。

あと鉛筆は、HBだろうがB、2Bだろうが。字を書く事には、あまり大差はありません。
うちの娘は、小学生の頃は、筆圧が弱かったので、B以上を鉛筆は使ってました。

筆圧が強いなら、HBで十分だと思いますよ。絵を描いたりする時には、B以上が良いと思います。
濃淡を表すには、HBは向かないので、 2B以上だとは思いますけれどね。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
あと、全然。 本題とは関係ないけれど、もうすぐ夏休み。 お子さんにお仕事体験。という事でキッザニアみたいな、子供が楽しく職業体験が出来る...
10

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
おはようございます。 わからないから不安なのではなくて、認めたくないからわからないふりをしているのでしょう? お子様は境界知能では無いけ...
29

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
シェリーさん初めまして。 発達凸凹の子どもがいる母親です。私も高齢出産で産み、2人めを考えましたが、迷っているうちに、無理な年齢になりまし...
13

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
主様、大丈夫ですか? 正月開けたらリフレッシュして下さいね。 人によって成長のペースがあり、息子さんのペースがあるのではないですか。 そ...
39

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
企業目線でお答えします。ある程度規模の会社で合理的配慮について検討しているんですが、今後企業の合理的配慮も義務化されるので希望はあるし、労...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQだけの問題ではないと思いますよ^^; お子さんのポテンシャルとしてはwiscの結果が近いのだと思いますが、検査自体は<静かな部屋で。...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
小学校の家庭学習の目安は、「学年+10分」 1年生なら20分 2年生なら30分 3年生なら40分 4年生なら50分 5年生なら60分 6年...
15