締め切りまで
11日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
オススメの文具など、学用品の支援ツールを教え...
退会済みさん
オススメの文具など、学用品の支援ツールを教えてください。
4月に小学校入学を控えたADHDの娘ですが、
只今、入学準備で、文具などの学用品を買いそろえている最中です。
動きが大振りで、物の扱いが器用でないため、消しゴム1つとっても、何個も何個も買い直して、上手に使える物を探しています。
筆箱は、色々な箇所が開くと気になってしまいそうなので、1面だけ開くものにしました。
鉛筆削りは、何個か買った結果、手動は諦めて、電動にしました。
(入れただけで削れるので、楽しいようで、削れていても何度も差し込んでしまい、鉛筆の消耗が早いのがネックですが。。。)
まだまだ買いそろえるなくては、いけない物がたくさんあるんですが、
いわゆる不器用ちゃんが使いやすい文具などの学校用品があれば、教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
1年生・未診断の娘がいます。
消しゴムは普通の消しゴムではなく、コクヨの小学生用消しゴム(2B)を使わせています。濃い鉛筆で書いた文字は普通の消しゴムだとなかなか消えませんが、この消しゴムは力を入れなくてもキレイに消えるのでおススメです。値段は普通の消しゴムと殆ど変わりませんが消費が早いような気がします。
娘の学校では入学時に学校から厚紙で出来た道具箱を配られたのですが、指定された物を入れておくと中でゴロゴロ転がって使いにくそうでした。なので持ち帰ってきた時にティッシュの空き箱を道具箱の高さ・幅にあわせて切り、マスキングテープで飾った箱を中に入れました。糊・はさみ等小さな文房具はこの箱の中に入れておくと整理しやすいようです。
折り紙入れはジッパー袋で良いと言われましたが、ジッパー袋だと開ける時に破ってしまいそうだったのでマジックテープで開閉できるものを作りました。(市販もされているようです)
娘のクラスにいる、ADHDっぽい男の子はいつも荷物が散乱しています。道具箱の整理ができないため机の中に全て収納できないようです。なので机の横に手提げをかけて、机に入りきらない物はそこに入れるようにしておくと良いのではないかと思います。
消しゴムは普通の消しゴムではなく、コクヨの小学生用消しゴム(2B)を使わせています。濃い鉛筆で書いた文字は普通の消しゴムだとなかなか消えませんが、この消しゴムは力を入れなくてもキレイに消えるのでおススメです。値段は普通の消しゴムと殆ど変わりませんが消費が早いような気がします。
娘の学校では入学時に学校から厚紙で出来た道具箱を配られたのですが、指定された物を入れておくと中でゴロゴロ転がって使いにくそうでした。なので持ち帰ってきた時にティッシュの空き箱を道具箱の高さ・幅にあわせて切り、マスキングテープで飾った箱を中に入れました。糊・はさみ等小さな文房具はこの箱の中に入れておくと整理しやすいようです。
折り紙入れはジッパー袋で良いと言われましたが、ジッパー袋だと開ける時に破ってしまいそうだったのでマジックテープで開閉できるものを作りました。(市販もされているようです)
娘のクラスにいる、ADHDっぽい男の子はいつも荷物が散乱しています。道具箱の整理ができないため机の中に全て収納できないようです。なので机の横に手提げをかけて、机に入りきらない物はそこに入れるようにしておくと良いのではないかと思います。
こんにちは。
息子の文具選び、私も気を遣いました!
手先は不器用、収納も苦手、扱いも乱暴、噛み癖も…
ですが、やはりできるだけスムーズに使えることを一番に考え、良いものを揃えるようにしました。
鉛筆や色鉛筆は、LYRA(リラ)社のもの。
三角形の上に、指がはまりやすいくぼみが付いていて、太さも何種類かあります。
鉛筆削りも、太いものが削れる同社の物に買い換えました。
安価ではないですし、鉛筆の頭は噛んでボロボロ、ネットショップじゃないと手に入らないというデメリットも多数ですが、本人が「使い易い」と気に入ってくれているので満足しています(^^)
消しゴムは「小学生消しゴム」?が一番良かったです。
スーパーや文具店にも売っています。
とにかく「無くす、刻む」で、消費数がハンパないのでまとめ買いで切らさないように気を付けています。
お道具箱も、学校で揃えた紙製の物は糊がこぼれたり汚れが落とせず、持ち帰り途中などに蓋が開いて散乱してしまうので、プラスチック製のパチンと蓋ができ、持ち手付きの物に換えました。
定規なども、滑り止めが付いているもの、コンパスは握って回せるもの…など、色々販売されているので、必要に応じて早めに探してみてくださいね!
楽しい学校生活になりますように(^^)☆
...続きを読む
Est ex tempora. Doloribus accusantium saepe. Numquam sed vel. Accusamus architecto reprehenderit. Sapiente mollitia aut. Corporis maiores qui. Repellat porro eum. Cupiditate assumenda voluptas. Sunt molestiae sed. Sit eaque veniam. Repudiandae doloribus repellat. Atque blanditiis voluptatem. Est consequatur assumenda. Consequatur sit at. Rerum voluptatem ullam. Error sed suscipit. Sed impedit ullam. Consectetur porro reiciendis. Et est consequatur. At aut doloremque. Vel dolor ut. Distinctio at velit. Veniam sequi nesciunt. Quisquam suscipit delectus. Magnam et itaque. Qui eum non. Praesentium placeat sed. Commodi praesentium dolorem. Sit inventore maiores. Possimus quaerat adipisci.
我が家はADHDの男の子でしたが(現在中1)、とにかく失くす・壊すがひどかったので安価なものにしました。鉛筆はくもんで使っている三角のものが持ちやすいようです。
家での準備は親が管理できますが、学校で配られるプリントがお家に届く工夫は必要だと思います。
幼稚園のときは先生の目が行き届いていて、扱いは粗雑だったけどなくすことはほぼありませんでしたが、小学校では子どもが主に管理するので失くしました。
帰宅後筆箱がからっぽ・・・なんて一度や二度ではありません。
鉛筆消しゴムはもちろん、靴下(なんで??)、水着、レインコート、傘(これは壊すほうがひどかった)などなど。「手提げに入れて持ち帰るように」と、わざわざ言ってくれないため、手で抱えて持ち帰っていたので・・・通学路に転々と落ちていたことも。
鉛筆をかじったり(これはADHDの他の子も良くあるみたいですが)、教科書をかじっちゃったり・・・物なめがひどかったタイプは要注意です。鉛筆はともかく教科書はかじっちゃった部分は戻りませんので。ちなみに中学の体操服はネームを刺繍したり高価なのに・・・ストーブの横の席になったら穴だらけです。寒いから近づきすぎてしまったみたいで。
工夫したものを購入しても失くす壊すの可能性が大なので、失くしても割り切れる範囲でこだわったほうが良いと思います。
靴はマジックテープがいいですが、紐を結ぶ練習は気長にやっておいたほうが懸命です。
年齢と共にちょっとはよくなってますが、基本的に物の管理は苦手で治りません。妥協点を見つけつつ頑張ってください。
...続きを読む
Est ex tempora. Doloribus accusantium saepe. Numquam sed vel. Accusamus architecto reprehenderit. Sapiente mollitia aut. Corporis maiores qui. Repellat porro eum. Cupiditate assumenda voluptas. Sunt molestiae sed. Sit eaque veniam. Repudiandae doloribus repellat. Atque blanditiis voluptatem. Est consequatur assumenda. Consequatur sit at. Rerum voluptatem ullam. Error sed suscipit. Sed impedit ullam. Consectetur porro reiciendis. Et est consequatur. At aut doloremque. Vel dolor ut. Distinctio at velit. Veniam sequi nesciunt. Quisquam suscipit delectus. Magnam et itaque. Qui eum non. Praesentium placeat sed. Commodi praesentium dolorem. Sit inventore maiores. Possimus quaerat adipisci.
みなさま、回答ありがとうございます。
物の紛失は、心得ています。
今は幼稚園で、先生方がしっかり見てくださってるので、失くした物も戻ってきます。
小学校にいったらそうではないと思いますが、こだわって買っても、大して差がないような妥協できる物を買いたいと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む
Et sed eius. Illum esse facere. Aliquid commodi amet. Ut sed quia. Illo ut quo. Error cupiditate veritatis. Nesciunt id facere. Omnis recusandae corrupti. Dicta cupiditate incidunt. Rerum sed sed. Est porro nobis. Nam non consequatur. Modi aperiam inventore. Impedit suscipit consequatur. Perspiciatis fugiat inventore. Tempora et et. Velit illum ipsa. Vero rerum temporibus. Cupiditate recusandae consectetur. Reprehenderit minima perspiciatis. Voluptatem sit assumenda. Voluptatem quam commodi. Numquam aut quis. Ea optio aliquam. Nihil fugit eum. Voluptas qui nemo. Ut velit odio. Beatae sed modi. Est quis doloribus. Ducimus quo pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
鉛筆と消しゴム何を使っていますか?小学生になる息子がいまして
、学校用品をそろえていますがなかなか決まりません。鉛筆と消しゴムですが何を使っていますか?現在は、2B六角鉛筆にプニュグリップを付けてなんとか書いています。以前こちらで筆箱について質問しましたが、クラリーノ等のマグネット式の筆箱。プニュグリップを付けては差すことができない、また、小学校でプニュグリップを付けている子がいない、普通の鉛筆を持てるようにしたら?という指摘があり、なんとか入学前までに学校だけでもプニュグリップなしの鉛筆を使えたらなと思っています。書きやすい鉛筆、となると、やはり三角鉛筆なのでしょうか?六角鉛筆はどうでしょうか?おすすめの三角鉛筆はありますか?お店で見ていてもダース売りになっているので一気に12本買わないといけないですよね。。。本当は1本づついろんなメーカーのを買って試したいのですが。。。。三角鉛筆だと、サクラクレパスかきかた鉛筆小学生文具2Bとかが口コミがいいですよね。六角鉛筆だと、三菱鉛筆鉛筆かきかたグリッパー2B三菱鉛筆かきかた鉛筆ナノダイヤこのあたりでしょうか。また、2bとbで迷っていますが、2bのほうが濃いので消しにくいのでしょうか?学校は2bかbを持ってきてくださいとのことです。消しゴムですが色々と試したところ、今のところはダイソーの激落ちくんの消しゴムが使いやすいです。ただmonoとかよりも大きいので筆箱に入るかどうか。皆さんはどこの鉛筆と消しゴムを使っていますか?色々と質問をしていて申し訳ないです。。。。
回答
こんにちは。
入学前で不安なのはわかりますが、少し落ち着きませんか。
いま、プニュグリップをつけて、なんとか書けているのであれば、プニュ...
7
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。
凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...
3
中学1年生男子です
文房具をすぐ壊します。シャーペン、ペン類は即分解。全てのパーツを解体。さらに折れる部分は折る。水性だとインクで筆箱がとんでもないことに…。消しゴムは穴だらけ、定規はメモリを削って透明に。とにかくすごいです。本人ができるようになるよう、あえて手を出さない時期もありましたが、こういう子には効かないそうですね。同じような方、どうしてますか?安いのをガンガン買いますか?(ちなみに、高いのを買ったら大事にするかと思って実行したこともありますが、見事に無駄でした(;∀;))分解しにくいオススメ文具とかあれば、教えていただきたいです。
回答
Reiさん、こんばんは。
うちも息子も、シャーペン、ボールペンをすぐに分解する事が多いです。分解して、結局部品がなくなり、使えなくなってま...
13
小3からの支援級について
担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。
回答
hanaさん
回答ありがとうございます。
そうですね、幼稚園まではかかりつけの小児科があり本当に頼りにしていたのですが引っ越しを機に小児...
36
消しゴムの使い方について自閉スペクトラム症、1年生、普通級に
通っています。消しゴムで消すのが苦手らしく、プリントがぐしゃぐしゃになり、よく破れています。先生がテープで補修して下さっているようなのですが、さすがにほぼ毎日だと授業が停滞してるのではとすごく申し訳ないです。指先のコントロールが下手できれいな字が書けないため、どうしても消しゴムを使うことが多くなるようです。消しゴムは小学生消しゴム、鉛筆は学校指定で6Bを使っています。使いやすい消しゴムの情報や、消しゴムの使い方の指導のコツ等、ご存じのことがあればどうぞ教えてください。
回答
こんにちわ。
小学校で支援員をしていての経験談ですが、一年生って消しゴムを動かす幅が狭かったり、手前にだけ動かしてたり、文字の上を通過して...
11
ものの管理が苦手な息子、小学2年生
学校で、上着やら手袋やら、鉛筆、消ゴム、脱いだ体操服など机の回りにいつも散乱しているらしい。しかも、机から落ちたものは視界に入らないらしく、ないものになっている😥どうしたら、本人に自覚してもらえるでしょう?チェック表を作るなども支援の先生が考えてはくれていますが、それを見るのも面倒がりそうです。
回答
こんばんは、うちの子もADHDです。
うちの子には脱いだ上着や手袋は、朝教科書をランドセルから出すときに、代わりにランドセルの中に入れさせ...
11
小1の筆箱は何を使っていますか?4月から小学生になる息子がい
ます。ずっと筆箱を探していますがなかなか決まりません。不器用で注意散漫です。鉛筆がうまく持てなくて、くもんの三角鉛筆+矯正、三角鉛筆にプニュグリップを付けて、なんとか持っていますが、外すとまた変な持ち方になります。人差し指ではなく、中指で持ってしまうので、筆圧が濃いです。。。さて、そんな鉛筆の矯正器具をはめた状態で収まる筆箱を探していますがなかなかなく。候補としては、1,クラリーノの筆箱(マグネットタイプ)の鉛筆ホルダーを外してそのまま入れる2,レイメイ藤井のトップライナーだとゴムなので入りそう1だと鉛筆ホルダーがちゃんと外れるのか不明・・・(メーカーに問い合わせしたところ、自己責任でやってもらったら外れるかもとのこと)あとクラリーノの無地はみんなが持っているので被って自分のものとすぐに分からないのでは?と思っています。。2はファスナー付きの筆箱だとめんどくさい&ちゃんと開け閉めして持って帰れるのか心配・・・小1には不向き?高学年だと扱えそうです。。。どっちがいいのでしょうか?皆さんはどんな筆箱を使っていますか?本人は青い筆箱がいいと言っています。また鉛筆ですが筆圧が高いのであればHBやBを使うべきですよね?ただ人差し指でうまく鉛筆が持てるのなら2Bでいきたい。。。
回答
4月に6年生になる息子が、まさにクラリーノ筆箱に公文の鉛筆を入れています(クラリーノは入学時から、公文鉛筆を入れるようになったのは3年生頃...
8
最近、福祉の仕事をする友人に言われました
3歳までYouTubeを見せて、市販のお菓子をあげてたらそりゃ発達障害になるよ!これ言われてものすのごく落ち込みました。もちろん専門家じゃないし、ガセかもしれないのですが、言われても反論できないくらいYouTubeは見せてます。一人っ子なので、誰かと遊ぶイメージでつけたり、言葉を覚えるのに同世代が遊ぶチャンネルを見せたり、手遊びを見たり。私のせいで、、と気持ちが落ちてます。同じように言われたことがある方いますか?
回答
福祉の仕事をしている方なのに、なんと無知なことなのだろうと唖然としました。
その方に、そんな適当なこと言ってると利用者さんからの信頼ゼロ...
9
お疲れ様です
春から一年生の長男、グレーの母です。色々と困ることが減るように、おんぶセル→ランドセルに一体化しているサブバック、鍵ケース、鍵は隠れて必要な時ひっぱって使う、びよーんと伸びるものは買おうと思います。あと筆箱の鉛筆しまうところと鉛筆には番号をふって、鉛筆たちが帰りやすいように工夫しようと思います。まだまだ配慮が必要なはず、就学されてる方で神アイテムあったら是非教えてください‼️よろしくお願いいたします‼️
回答
これから1年生ということで、まだまだ使うのは後になるものでもいいですか(;^ω^)
コンパス→回しやすい「くるんパス」
定規→押さえてず...
10
すごく嫌な気持ちになる回答がきたので編集いたしました
退会させていただきます。
回答
私も発達障害当事者です。
中学で登校拒否してから、引きこもりのような感じです。
>生きててもただしんどいだけ
私も学校行ってても家にいて...
7
いつもお世話になりありがとうございます
不器用さについてです。小4男子。ASDとADHDです。学校で始まる彫刻刀の版画や来年の裁縫など、とても不安です。夏休みから徐々に家で練習しようと思うのですが、段取りがわかりません。協調性運動障害もあるかなと個人的に思っています。リコーダーは出来ていますが、球技がかなり苦手です。応援団の旗振りも出来ていなかったです。鉛筆が握り持ちなので、OTにみてもらいましたが、訓練は不要と言われました。(訓練する所もないので、家で何とかするしかないです…)高学年以上のお子さんがいらっしゃる方で、どのように備えたかなど経験談を教えていただきたいです。宜しくお願いします。
回答
たけのこさん、ありがとうございます!
そうなんです。
上手く出来ないことに落ち込みます。
いきなりみんなと一斉にやるのは、
ハードルが高い...
11
最近知恵袋を覗いていて気づいたのですが、子供が発達障害である
ことを受け入れられず酷い扱いをしている母親って実はものすごい多いのですか?世間体を気にして、子供を隠して育てたり家族から排除していらない子の様に扱ったり、全てを子供のせいにして嘆いてばかりで発達障害を理解しようとしないような。こちらのサイトでは、前向きに療育を頑張っているママ達ばかりだし、もちろん通っている病院や放課後等デイでもそういう方達しか会わなかったので衝撃を受けています。息子の発達障害がわかった時も「神様はキチンと育てられるママの所に子供を送っているから、あなただったら育てられられるってことよ。私には無理だけど」と会った人に励まされ?旦那が子供を見放しても、別居して実家に世話になりながら試行錯誤して子育てしてますが、そもそも子供をいらないものとして扱うなんて想像してませんでした。確かに発達障害児を育てるのはものすごいタフさが必要なので、気持ちは分からなくもないですが。せっかくの才能を母親自身が潰すのはあまりに社会の損失が大きいですね。(知恵袋で見たのはアスペルガーに関してでした)母親は、自分が被害者みたいな顔をして子供を虐待して、子供は一生消えない心の傷を負って生きていかなければならないんですね。
回答
私はここではないのですが、別の質問するところで『あなたはおかしい』と排除されたことがあります。
もちろん私の発言がいけなかった部分もあ...
11
忘れ物が減らない小学2年の男の子について教えてください
今回は以前質問させていただいた支援級に通う子の双子の兄です。普通級に通ってます。忘れ物がなくなりません…筆箱の中の物が苦手なようです。以前何度も水筒を学校に置き忘れてきて、ランドセルの中にチェック表をつけました。持っていくもの、持ってかえるもの。今は大きな忘れ物は減ったのですが、筆箱の中の物が苦手みたいです…鉛筆が5本揃った試しがありません…赤鉛筆青鉛筆キャップないです…なくても気にしないんです。消しゴムなくても、先生に怒られないみたいで(私が子供の頃は叱られたような…今は先生が貸してくれるみたいです…)なので、筆箱にマステで消しゴム入れる所に消しゴムと貼ったり。鉛筆がはしまう所に番号をふり鉛筆にも番号をふり…と工夫をしてたのに、消しゴムありませんでした…1人が支援級で学区外に通っているので、送迎してます。送迎時に筆箱揃ってる?と聞いても元気よく揃ってる!と答えます。でもいざ家で…何か他に工夫出来る事はないでしょうか?お知恵を貸していただけたらと思います…
回答
色々工夫されているの凄いですね。学校と家庭間で忘れるならいっそ、家庭用と学校の2つの筆箱を用意してはいかがでしょうか?
的はずれな回答すみ...
7
2歳2か月、知的発達症+自閉スペクトラム傾向ありDQ66と先
日結果がでました。(1歳5ヶ月程度の発達と説明を受けてます)発語、指差しはなし。クレーン現象あり(発語はイヤーのみ、あとは喃語)3歳まで約1年あり2歳の発達は流動的なものであり、ここから急激に短期間で伸びること(DQ100になること)、もしくは10年などの長い期間を得て(定型児になること)はあるのでしょうか。それとも、2歳2か月の時点で上記説明を受けた場合は知的発達症は、ほぼ確定というふうに思ったほうがいいのでしょうか。検査を受けるきっかけは、発語と指差しがなかったからです。保育園からは、3歳まで様子をみたほうがいいといわれました(コミュニケーションもとれ保育園生活に現時点では特に問題ないといわれました)が、自発的に念の為検査した結果が上記でした。
回答
そうですね。
単に言葉が遅い子という可能性もないではないと思います。
発達検査の点数が伸びなかったのが、課題を理解できなくて答えられな...
10
ADHD小学1年生の息子です
帰宅後ランドセルを開けると、プリントも教科書もノートも、ぐちゃぐちゃに詰めてたり、糊がびっちゃり付いてくっついてたりします。鉛筆消ゴムは、まともに筆箱に入ってる事は珍しく、全部芯を折ってたり消ゴムみじん切りになってたり、お箸もお箸入れに入ってる事は希です。必ず何かを忘れてきます。連絡帳も書き忘れたり、順番で書かないから、どこに書いてあるか分からないし先生がチェックしない日は絶対書いてません。名札も、みんなは穴の開かない挟むやつをつけてるけど、ウチの子は無くしたり授業中遊んだりでつけれません。物を大切にする事を教えたいのですが、どうすればいいでしょうか?文房具は自分のお小遣いで買う様に言ってますが、鉛筆ないと先生に迷惑かかるなと思い、悩みます。
回答
物を大切にするというよりは、お子さんは今の生活が大変すぎで難しいという事を理解してあげて欲しいです。
1年生だから出来ないのではなく、叱...
5
小1の息子が、何でも口に入れて噛んでしまいます
自閉症スペクトラムがありますが、飴の棒、ビニールの切れ端、紙、ストローやストローの袋、シートベルトや水筒の紐、タオルなどをよく口に入れて噛んでいます。爪噛みもあります。自閉症の長男も以前、LEGOやリモコン、かばんの持ち手を食べている時期がありました。2〜3年はしてた記憶です。今も爪噛みは残っていますが、何でも口に入れるのは無くなりました。苦いマニキュアで収まった時期もありましたが、別の癖に移行すると思ってます。最近は、首振りのチックが時々出ます。ふたりとも強く叱るのは逆効果だと思い、とても気になるけれど、注意のみでダメだよというだけにしています。首振りに関しては、注意もしません。異物を口に入れるのは担任の先生には、命に関わることなので強く叱っていますと言われました。確かに誤飲したら危険ではありますが、飲み込んだことはありません。爪噛みや鉛筆を噛んだりする癖と同じジャンルだと思っていて長いスパンで見てしか治らないものだと思うのですが。どう対応するのがよいのでしょうか。
回答
「それは止めます」には「これをします」とセットで。
危険の少ない物にシフトするのはだめでしょうか。タオルとか。
ビニールの切れ端、紙、...
5