締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
鉛筆を噛む癖が止められないので、良い代替行動...
鉛筆を噛む癖が止められないので、良い代替行動を教えてください。
勉強の時間中、終始鉛筆を噛んで降りでおり、ささらにしてしまいます。
遊んでいるときはしないので(鉛筆もないですし)、ストレスサインなことは承知しているのですが、勉強は避けては通れませんし困ってます。
代替行動を探す必要があると思うのですが、「スルメをおやつに出す」だとか、「タブレットを使えば…」などの現実的でない理想論ばかりで腹が立ってきます。
「あんたは勉強中にスルメ食わせるのか!!」と思いますし、「タブレット?どこの私立小学校??周りからの目は無視?」と常識を疑ってしまうものばかりです。
何か現実的なアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
勉強の時間中、終始鉛筆を噛んで降りでおり、ささらにしてしまいます。
遊んでいるときはしないので(鉛筆もないですし)、ストレスサインなことは承知しているのですが、勉強は避けては通れませんし困ってます。
代替行動を探す必要があると思うのですが、「スルメをおやつに出す」だとか、「タブレットを使えば…」などの現実的でない理想論ばかりで腹が立ってきます。
「あんたは勉強中にスルメ食わせるのか!!」と思いますし、「タブレット?どこの私立小学校??周りからの目は無視?」と常識を疑ってしまうものばかりです。
何か現実的なアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
この質問への回答
これは、どお?
Qリングの会社から出てるやつ。OTさんがかんがえた補助グッズのひとつ。
https://www.p-supply.co.jp/products/index.php?act=detail&pid=523
これは、噛んでもいい鉛筆にするというパターンですが、
他に手先で感覚遊びのできるものを持たせるのもいいかもしれません。
にぎにぎバナナとか、ブツブツした柔らかいボールとか、そういった類のもの。注意欠陥の子が手元で感覚遊びをすることで授業に集中しやすくなり理解が得られているケースがあります。しっかりお話しすれば、学校での理解も得られると思います。
噛んでいい鉛筆から初めて、鉛筆でないものに移行していくというはどうかしら?
あまり、アイデアなくてごめんなさい。
しつもんよんで、Qキャップがすぐに頭に浮かんだので。
Qリングの会社から出てるやつ。OTさんがかんがえた補助グッズのひとつ。
https://www.p-supply.co.jp/products/index.php?act=detail&pid=523
これは、噛んでもいい鉛筆にするというパターンですが、
他に手先で感覚遊びのできるものを持たせるのもいいかもしれません。
にぎにぎバナナとか、ブツブツした柔らかいボールとか、そういった類のもの。注意欠陥の子が手元で感覚遊びをすることで授業に集中しやすくなり理解が得られているケースがあります。しっかりお話しすれば、学校での理解も得られると思います。
噛んでいい鉛筆から初めて、鉛筆でないものに移行していくというはどうかしら?
あまり、アイデアなくてごめんなさい。
しつもんよんで、Qキャップがすぐに頭に浮かんだので。
これはお子さんのお話ですか?
だとしますと、現実的な話をしますと、我が子に関しては鉛筆噛ませとくのが一番マシでした。
集中するときに、ざわざわしないためには何かを噛みたくなるらしく、噛んでいると落ち着くのでということでした。
やめるとなると、他の問題行動に移行していったか?というとそれだけではなく、鉛筆を噛まないことにずっと集中していて、授業は完全にそっちのけだったのです。
なので、むずかしい問題のときは噛んでいい。としました。
家では、それこそスルメとか、ガムとか歯固めとか噛ませとくようにしました。
ほかは太い芯のシャーペンに変えたりもしましたが、うちの子はペン系はすべて分解してしまうので違う問題が発生。
タブレットなども有効です。鉛筆を噛ませずに済みますから。
主さんはこれらが現実的でないとおっしゃいますが、それぐらいしか良い方法はありません。
あとは、薬です。
服薬で止まりました。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
だとしますと、現実的な話をしますと、我が子に関しては鉛筆噛ませとくのが一番マシでした。
集中するときに、ざわざわしないためには何かを噛みたくなるらしく、噛んでいると落ち着くのでということでした。
やめるとなると、他の問題行動に移行していったか?というとそれだけではなく、鉛筆を噛まないことにずっと集中していて、授業は完全にそっちのけだったのです。
なので、むずかしい問題のときは噛んでいい。としました。
家では、それこそスルメとか、ガムとか歯固めとか噛ませとくようにしました。
ほかは太い芯のシャーペンに変えたりもしましたが、うちの子はペン系はすべて分解してしまうので違う問題が発生。
タブレットなども有効です。鉛筆を噛ませずに済みますから。
主さんはこれらが現実的でないとおっしゃいますが、それぐらいしか良い方法はありません。
あとは、薬です。
服薬で止まりました。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
kattiさん こんにちは
エンピツ噛みの経験者です。
ご質問拝見して、とっさに浮かんだのはゴムQさんの「Qキャップ」でした。
私自身は試したことがありませんが、とても魅惑的です。噛んでみたい…。
試してみるのはいかがですか?
しかし、エンピツの噛みごこちや木の感触、水分を吸う感じ(汚くてすみません)の魅力を考えると、私だったら結局はエンピツに戻ってしまう気もします。
私は三年生くらいでやらなくなりました。我ながらみっともないエンピツが嫌になりました。
また、私の場合はストレスというより、学習中の暇つぶしだったのだと思います。
落書きという更に高度な暇つぶしに目覚めて、エンピツなど噛んでいる暇がなくなりました。
(あまりよろしくない卒業ですね…参考にならずすみません)
なお、シャープペンシルは分解組み立にハマり、すぐに部品を失くしてしまうので、長持ちしませんでした。
エンピツ噛みは、いずれ卒業の時が来ます。学習の進み具合に支障がないようなら、Qキャップなどを試しつつ、あまり気にせず見守っておくのはいかがでしょうか?
経済的に難しくないのなら、常にキレイなエンピツに交換してしまうのは効果があるかもしれません。
表面がツルツルの新品エンピツは、最初のひと噛みは噛んでいいかな?と悩ましいものです。少しでも傷や凹みが着くと、そこを広げてやろうという気がむくむくと芽生えるので… ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
エンピツ噛みの経験者です。
ご質問拝見して、とっさに浮かんだのはゴムQさんの「Qキャップ」でした。
私自身は試したことがありませんが、とても魅惑的です。噛んでみたい…。
試してみるのはいかがですか?
しかし、エンピツの噛みごこちや木の感触、水分を吸う感じ(汚くてすみません)の魅力を考えると、私だったら結局はエンピツに戻ってしまう気もします。
私は三年生くらいでやらなくなりました。我ながらみっともないエンピツが嫌になりました。
また、私の場合はストレスというより、学習中の暇つぶしだったのだと思います。
落書きという更に高度な暇つぶしに目覚めて、エンピツなど噛んでいる暇がなくなりました。
(あまりよろしくない卒業ですね…参考にならずすみません)
なお、シャープペンシルは分解組み立にハマり、すぐに部品を失くしてしまうので、長持ちしませんでした。
エンピツ噛みは、いずれ卒業の時が来ます。学習の進み具合に支障がないようなら、Qキャップなどを試しつつ、あまり気にせず見守っておくのはいかがでしょうか?
経済的に難しくないのなら、常にキレイなエンピツに交換してしまうのは効果があるかもしれません。
表面がツルツルの新品エンピツは、最初のひと噛みは噛んでいいかな?と悩ましいものです。少しでも傷や凹みが着くと、そこを広げてやろうという気がむくむくと芽生えるので… ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
主人が、小さいころ、というか、中学生くらいでも、鉛筆を噛んでいたそうで。シャープペンや、ボールペンだと、歯がたたないから、辞めることができるけど、鉛筆のあの、木の感じ、歯がメリメリと入っていく感覚がやめられないそうです。あと、そのときの味。友達に借りた鉛筆でも無意識にやってしまって、母親と新しい鉛筆を買いに行って謝ったということもあったそうで。
40代の今でも鉛筆を持つと、噛みたくなるけど、さすがに今は、堪えることができるようです。
主人の場合、親からそれを辞めさせようとはされなかったようで、噛んでることで落ち着いて、逆に勉強もそれなりに頭に入っていたそうです。。
やめて欲しいと、希望されているようですので、これはどうかな〰?というのが、うちの子供が爪かみが止められなく、いつも深爪で、化膿したりしたので、調べてみたら、小さな子供の指しゃぶりを止めさせるグッズで、苦いマニキュアというのがあり、日本製のやつを試してみました。
初日は苦い顔をしていたので、『これは効くかも✨』と思いましたが、うちの子の場合、その苦さも乗り越えて、爪かみはやめられませんでした(^^;
鉛筆に塗ってみては…。ご参考まで。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
40代の今でも鉛筆を持つと、噛みたくなるけど、さすがに今は、堪えることができるようです。
主人の場合、親からそれを辞めさせようとはされなかったようで、噛んでることで落ち着いて、逆に勉強もそれなりに頭に入っていたそうです。。
やめて欲しいと、希望されているようですので、これはどうかな〰?というのが、うちの子供が爪かみが止められなく、いつも深爪で、化膿したりしたので、調べてみたら、小さな子供の指しゃぶりを止めさせるグッズで、苦いマニキュアというのがあり、日本製のやつを試してみました。
初日は苦い顔をしていたので、『これは効くかも✨』と思いましたが、うちの子の場合、その苦さも乗り越えて、爪かみはやめられませんでした(^^;
鉛筆に塗ってみては…。ご参考まで。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
そもそも鉛筆かんじゃ、ダメなんですかねえ。私はよく噛んでました。親にも先生にもなんにも言われなかったけどなあ。
一応、経験者談として。消しゴム付きの鉛筆は噛めない(ゴム消しゴムってまずいんだもの)のでいやでした。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
一応、経験者談として。消しゴム付きの鉛筆は噛めない(ゴム消しゴムってまずいんだもの)のでいやでした。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
現実的なアドバイスにはならないかもしれませんが。
高校三年の三男も以前は鉛筆、シャーペンはすぐにボロボロでしたね。
いろいろ工夫したけれど、改善はなく、、、
こちらがイライラしないために、安いものをたくさん買い、壊れたら替える、これに尽きました。
物の大切さを教える、という観念は他で教えればいいやと。
高校になるころには、落ち着きましたよ。
ただ、数学とか考えてるときは親指の爪を噛むので、赤くなっていますね。
うちの子の場合、噛む、という行為とは別に、不器用なのと、手先の強弱がわからないために、いろんな物を壊しました。
水筒の飲み口、コンパス、鞄のチャック、服のチャックなど、他の部分は新しいのに一部分を壊すので使い物にならなくなることが日常茶飯事。鉛筆がボロボロになっても、あーまたね、くらいになっていたので、対策という対策もせず、時間とともに落ち着いたのが正直なところです。
お子さんの様子にもよりますが、不安やイライラを解消する行為だとすると、あまり執拗に指摘すると悪循環なこともありますし。
難しいところですね。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
高校三年の三男も以前は鉛筆、シャーペンはすぐにボロボロでしたね。
いろいろ工夫したけれど、改善はなく、、、
こちらがイライラしないために、安いものをたくさん買い、壊れたら替える、これに尽きました。
物の大切さを教える、という観念は他で教えればいいやと。
高校になるころには、落ち着きましたよ。
ただ、数学とか考えてるときは親指の爪を噛むので、赤くなっていますね。
うちの子の場合、噛む、という行為とは別に、不器用なのと、手先の強弱がわからないために、いろんな物を壊しました。
水筒の飲み口、コンパス、鞄のチャック、服のチャックなど、他の部分は新しいのに一部分を壊すので使い物にならなくなることが日常茶飯事。鉛筆がボロボロになっても、あーまたね、くらいになっていたので、対策という対策もせず、時間とともに落ち着いたのが正直なところです。
お子さんの様子にもよりますが、不安やイライラを解消する行為だとすると、あまり執拗に指摘すると悪循環なこともありますし。
難しいところですね。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
友達付き合いについて
回答
許可するとしたら、小遣い、制限をかけては?
ゲームはこれだけ、グッツはいくらまで、食事はこのくらいと目安きめては?持って行く金額も確認して...
5
はじめまして
回答
お住まいの自治体にもよると思いますが、吃音のあるお子さんの場合。
私がいる自治体(東京都23区外)です。
では、「ことばと聞こえの教室」...
13
投薬の判断についてこんにちは
回答
薬はあくまでも補助としての役目です。
本人が過ごしやすい環境を整えることが1番大切です。薬を飲んで劇的に変わるというのは正直あまり効きま...
6
発達障害の娘がいます
回答
自我が芽生えても、会話が成り立たない間はそうなります。
お子さん独自の自我が芽生えて反抗期のようになっているのでしょうが、『分かりきった...
13
小学3年生で自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
こんにちは。
コンサータではないですが、私も飲ませました。
7
娘は小学校3年生
回答
毎日、お母さん、頑張ってますね。
お子さんも辛いけど、泣くほどよくやっていますよ。
文字を書くことは大丈夫ですか?
無料アプリで、「読...
16
書き写しが苦手な子の対処法について
回答
板書はワーキングメモリの他にも目と手の協応が必要となってきます。
読んでいると「ビジョントレーニング」が必要なお子さんかな?という印象が...
7
小学校三年生男子
回答
色々なご意見をいただき、有り難うございます。
個別にお返事すべきところではありますが、
取り急ぎお礼まで…。
多分私だけだったら、偏食の...
20
小学校三年生以上で公立小学校の支援学級に在籍している、または
回答
うちは、平日に週一(5時間授業終わり)と、土曜に時々利用しています。
平日は学校にお迎えで送迎付きです。
土曜も家に迎えに来てくれます。
...
9
いつもお世話になっております
回答
こんばんは。
愛想笑いではなくて本当に笑っている様子が不自然ということですよね?
実際は感情表現が苦手なのかな。
専門職に聞いてみたいです...
16
大人しいタイプの子と、多動、多弁の子との過ごし方について
回答
デイに通っている我が家の息子、お世辞にも静かではありません😅
ただ、我が道があるので、宿題などの勉強は静かな環境じゃないと嫌なようです。
...
4
小1息子のストレスの原因が凸凹の小3娘にあるようです
回答
できるならばお互いに一人になれる部屋を作り、その部屋には入らないようにするのはどうでしょうか。
私は弟が暴れて奇声を上げたりするのが辛く...
3
初めて質問します
回答
光る規模さんへ
うちも見開きのテストだと続きを忘れることがあります。隅から隅まで目を通すようにするんですね!知能で注意力欠如を補いなんて!...
6
発達障害の診断を受けて小学校に通ってるお子様をお持ちのお母さ
回答
教室に行けるようになる支援なので、時間を決めてとか、これをしたらとか。
何時間目は行くとか。何かしら決め事をしてやってもらっています。
う...
10
【スケジュール帳どう工夫してますか?】来春小学校の新1年生に
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
断然アナログです。リビングのカレンダー(共有)と紙の手帳で管理をしています。
家族それぞれ、...
9
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
こんにちは😉最近2回目のWiscをやりました。
1回目は診断をつけるために、昨年の2月に
2回目は特児申請のために先月やってもらいました。...
4
はじめまして、自閉症スペクトラム、IQグレー、LDがある8歳
回答
厳しく言わせてください。あなた「母親」でしょう?
まずあなたは毅然とした態度を貫いてください。あなたが何も咎めないから、子供たちに嘗められ...
6
コンサータの効き目がきれてくるあたりの子どもの様子についてお
回答
随分前の質問ですが、今後みなさんの参考となるように回答させていただきます。
私は精神科医でありながら、ADHDの診断にてコンサータを服用...
6
ADHD+ASD小3男児です
回答
投薬はいかがでしょうか。
少し良くなりませんか。
チックなどではリスパダールなどはどうでしょうか。
また、普通級でしょうか。普通級で間違...
3
高校2年の息子についてです
回答
定型でも、帰宅したらあれやれ、これやれ、これを片付けろ、提出物は?っていうのは普通じゃないかな。
野球部だから砂だらけになるだけ。これも定...
10