質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

服や帽子などの布を口に入れてカミカミする年長...

2024/10/29 20:24
6
服や帽子などの布を口に入れてカミカミする年長息子ですが、どうやったらやめさせられるか悩んでます。

身体の何かの育ちが遅れているのか、発達の凸凹からなのか、感覚的なことなのか、心意性のものなのか、、
そして、これはいつまで続くのかも心配しています。

経験談、アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/190158
やめさせるのではなくて、置き換えては?

噛んでいいタオル等を決めたり
他の噛んで良いものを渡す。

刺激が欲しくてやってるのだと思いますが、発達などの検査は受けていないのですか?

年長さんなら、就学に向けて緊張が否が応でも高まっていくタイミングなので、心因的な事も一因になっていると思います。

ストレスを軽くできるよう計らう必要はあると思いますが、噛むことを辞めるのは簡単ではありません。

やめさせるのではなく、やっても構わない範囲を決める。
できるだけ、人には迷惑にならない形にしては?

他にも園で座っているときに椅子をガタガタさせたり、ブラブラしているのではないでしょうか?

ウルサイと止められているのならば、椅子にテニスボールを履かせるなどして音の対策をしたり、ゆらゆらできるような対策グッズを使うなど

対応をと思います。

やってしまう理由は私の子の場合、複合的でした。コレを改善したから…となくなった訳ではありません。

布なので置き換えやすいのではないか?と思います。

服などは袖口は噛み切られ破られても構わん。と割り切るのも一つです。
https://h-navi.jp/qa/questions/190158
sacchanさん
2024/10/29 22:24
噛み噛みは感覚遊びの一種ですね。
健常児でもやる子は一定数いるので、衛生的に問題があるとか危ない物とかでなければ、そこまで心配しなくても…と個人的には思います。

定番の対処方法としては、服や帽子の代わりに「噛んでもokな物」を用意してそちらに誘導する手があります。
噛み癖があるお子さん用のグッズ(鉛筆トッパーなど)も市販されてますし、「服や帽子はダメだけどハンカチは噛んでもok」みたいなルールを作って誘導したり、家ではあたりめのようなずっと噛んでいられる物を与える、などの方法があります。

また、感覚遊びをする時は退屈や不安感などストレスがある時だったりするので、かみかみが始まったら別の感覚遊び(例:音が出るおもちゃ、散歩、トランポリン等)に誘導する手もあると思います。

ちなみに、私の友人で高校生の時まで噛み癖が残ってしまい、プラスチックの定規やボールペン等を噛んでしょっちゅう壊してしまう子がいました😅
ちょっと変わり者ではありましたがイイ奴で、国立大を出て今は立派なパパになってます。
噛み癖が多少残った程度のことは人生には何の影響もないので、あまり心配しなくて大丈夫だと思いますよ😊 ...続きを読む
Velit dolor cum. Porro qui error. Qui aspernatur qui. Officia dolores voluptate. Praesentium et atque. Unde nihil veniam. Eos reiciendis quis. Modi adipisci quia. Ut ut et. Maiores provident exercitationem. Est sunt sint. Recusandae expedita nostrum. Quod dolorum quam. Voluptas dicta nostrum. Ut saepe atque. Doloribus sapiente nihil. Est doloribus voluptatem. Et atque occaecati. Quaerat magnam sit. Omnis officia et. Aut omnis enim. Nulla quia itaque. Voluptates animi fuga. Unde et voluptatem. Autem illum vero. Earum incidunt quam. Sed ratione iure. Corrupti consectetur perspiciatis. Consequatur rerum harum. Dolor voluptatibus expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/190158
春なすさん
2024/10/30 08:50
減らす方法としては、何か集中している時は噛んだりしないかと思うので
好きな遊びをさせる。
運動をたくさんさせてみる。(ストレス解消にもなる)
固いものを食べさせる。

いつから続いているものなのか、分からないのでなんとも…ですが、最近ならば歯が生え変わる時期に近づいていて、むず痒いのかもしれません。
...続きを読む
Velit dolor cum. Porro qui error. Qui aspernatur qui. Officia dolores voluptate. Praesentium et atque. Unde nihil veniam. Eos reiciendis quis. Modi adipisci quia. Ut ut et. Maiores provident exercitationem. Est sunt sint. Recusandae expedita nostrum. Quod dolorum quam. Voluptas dicta nostrum. Ut saepe atque. Doloribus sapiente nihil. Est doloribus voluptatem. Et atque occaecati. Quaerat magnam sit. Omnis officia et. Aut omnis enim. Nulla quia itaque. Voluptates animi fuga. Unde et voluptatem. Autem illum vero. Earum incidunt quam. Sed ratione iure. Corrupti consectetur perspiciatis. Consequatur rerum harum. Dolor voluptatibus expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/190158
前回の質問への捕捉で
園ではかなり離席は減りましたが、その分服を噛むことが増えました。落ち着かせようとしているようです。
リズム室では、運動会の練習もばっちりで先生のお話を服を噛んだり、体をソワソワ動かしながらも座って聞いたりできていたのに、園庭に出ると、色々気になるのか落ち着かないことが気になる
とありましたね。

運動会や、卒園・入学への緊張感から出ているようにも感じます。
おうちでも噛む様子が見られるでしょうか?

先生の服を噛んでしまうのはちょっと困りますが、噛むのを止めて何もしないというのはかなり苦痛なので、
代わりにすることを用意してあげると良いのではないかと思います。

なんでもかんでも噛んだり、噛んだら困るものを嚙むのではなく、噛んでも良いものを提示してあげるのはどうでしょう。
本人と一緒に嚙み心地の良いのハンカチやタオルを選ぶとか。
入学後に向けて鉛筆キャップを勧めてみるとか。

可能なら、緊張を弱めるように場所を移動したり、体を動かせるようにするのも良いと思います。

たぶん、「ほら又噛んでる」と指摘しないでさりげなく誘導する方が良いような気がします。 ...続きを読む
Autem recusandae fuga. Quia quaerat inventore. Et saepe molestiae. Id animi ut. Quae ipsam quis. Qui quo reprehenderit. Et sed quaerat. Aut molestias et. Illum quas consequatur. Veritatis non ut. Et odit rerum. Id velit occaecati. Adipisci nostrum aut. Asperiores sit molestiae. Vero repellat soluta. Tenetur impedit maiores. Amet eaque in. Mollitia nostrum est. Et at quaerat. Ea eveniet ut. Quae sapiente tempore. Vel voluptas doloremque. Rerum inventore dolor. Impedit libero facere. Quo eligendi voluptas. Voluptas aliquam est. Temporibus nulla et. Voluptates numquam aut. Rerum et repellendus. Aut culpa inventore.
https://h-navi.jp/qa/questions/190158
どんな時に?
小学生でも、赤白帽のゴム紐を噛んだり、服の袖口を噛んだり、爪を噛んだりする子はいますけど…

暇な時?無意識に?

ストレス…?や発達の遅れなどではなく、感覚的に(好んで?)やってしまうのかな…と思っていますが。

別の刺激に変えていくといいかもしれませんね。噛んでもいいタオルを持たせておくとか、かみかみからにぎにぎ(タオルやゴムボールを握る)に変えていくとか。

うちの子が紐を噛む子で、衛生的にどうだろうと心配していましたが、紐や服を噛む代わりに爪を噛むようになってしまい(小学生)、今はボールなどをにぎにぎしたり、忙しくしていると爪噛みが減りましたが(高学年)、やっぱりぼーっとすると体のどこかや物を触りますね。癖なのかな…? ...続きを読む
Accusamus aperiam suscipit. Ratione delectus corrupti. Quidem ipsam qui. Sunt esse sint. Aut laboriosam id. Qui libero distinctio. Tenetur voluptatem repellat. Dolorem consectetur fugit. Non beatae voluptatum. Qui eum nesciunt. Odit excepturi necessitatibus. Ipsum velit et. Ipsa dolores eligendi. Aperiam neque quasi. Unde ut officiis. Officia et quibusdam. Quasi et perferendis. Asperiores illum quia. Beatae hic consequatur. Amet ipsa adipisci. Ab iste corporis. Enim nesciunt harum. Non molestias inventore. Hic dicta necessitatibus. Labore odio exercitationem. Numquam illo ad. Est libero quae. Voluptatem enim hic. A reiciendis inventore. Veritatis aspernatur perspiciatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/190158
低学年頃まで息子もありました。
袖口や襟元やその辺にある物でリモコンや鉛筆もかじりました。
さすがに木の枝は取り上げました(^-^;)

手持ち無沙汰的な感じや、ADHDなので、集中しているときに体のどこかが動いている状態と感じました。
大人の歯固め?を購入して試しに与えましたが、嫌がりました(^-^;)
危険な物以外は注意せず、グミを与えたり(虫歯やゼラチンアレルギー注意)、ドーナツ型のバランスボールは効果がありました。
もう少し成長すると、考え中の時は歩き回っていました。
今は成長したので、目に見える動きは貧乏ゆすりだけだと思います。
家の場合と異なるかもしれませんが、理由はあるので、観察して見て下さい。
心配なら専門職に相談してみては?
注意しても一時的だと思いますし、時期が来るまでやめられないのでは?と思います。 ...続きを読む
Cum ut quia. Ut aperiam itaque. Accusantium est est. Blanditiis dolorem ut. Ut quaerat ipsa. Maxime nam saepe. Culpa consequuntur sunt. Aut rerum ut. Dolores quo quas. Aut quis voluptatibus. Temporibus et quisquam. Nihil sed porro. Placeat dolores maxime. Ipsum ut distinctio. Numquam qui et. Similique soluta atque. Nam dolorum reprehenderit. Dolore eos quibusdam. Perferendis eum sed. Omnis magnam mollitia. In alias corporis. Necessitatibus mollitia explicabo. Ad asperiores aut. Consequatur ut delectus. Fuga dolores rem. Rerum ut molestiae. Iste aspernatur velit. Expedita quis facere. Et mollitia odio. Soluta architecto ad.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。

中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると41人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ありがとうございました

回答
ねこ*さん様 産休中で多分来週あたりが出産かと思います^^; そうですね。子どものわがままばかりに目がいって寄り添うってことが少ないの...
2

5歳11か月、情緒ASDグレーっこを育てています

親戚、近所の顔見知り、保育園の先生など(よく知る相手であっても)話しかけられても答えないことがしばしばあります。本人は考えていて答えに困っ...
回答
声掛けにおいては特に問題ないかなと思います。 強要はあくまでも答えるまで執拗に言わせようとすることなので、黙ったままのときはあららと切り上...
4

5歳の息子を持つ母親です先日公園で遊んでいるとうんちをしたい

と言いダッシュでトイレに連れて行きましたまだ5歳でトイレがしっかりできないので一緒に個室へと向かうと和式しかないおトイレでした仕方ないので...
回答
外出先のトイレですよね。 和式トイレは跨げない子も多いし、そこでの排便はかなりの多くの子にとって難しいんですよね。 正直、粗相せず、自分...
5

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
先取りは、自分でスイスイできる子はなんでもやっちゃうのだろうけど。 まずは座ることから。書くことは、線つなぎから。 ちょっとやったら褒める...
18

4歳の男の子です

未診断ですが、園から多動と衝動性が強いと言われており、週に一回療育に通っています。徒歩で園に通っています。園からの帰る時、下の子をベビーカ...
回答
4歳のお子さんということなので、手と手を繋ぐハーネスはいかがでしょうか? リンクが貼れなくなってしまったのでAmazonや楽天などで「手...
2

放課後等デイサービスについて

今…来年度から小学校に上がる息子の、放課後等デイサービスの見学をして回っています。当方田舎なので、距離を考慮すると沢山はありません。取り敢...
回答
近所の児童館や学童に漫画はあります。コロコロコミックみたいなものもあれば、学習漫画やサッカー漫画みたいなのとか。学校の図書室に漫画や雑誌が...
11

発達グレー、早生まれ、年中、一人っ子の子がいます

平日は1日10時間以上保育園で過ごしており、発達ゆっくりながらも頑張ってくれています。デイサービスは2箇所、週1日ずつ通っています。課題は...
回答
最低限、最小限のルール理解は必要だと思います。 ルールがないと友達と一緒に遊べないという場面がでてきますから。 園では、指示どおりになんと...
8

怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です

発達は全体的にゆっくり…境界知能で、怖がりです。怖がりも年々克服してきたかなと思ったのですが、最近悪化している気がします。合わせて最近、療...
回答
5歳ということなので、怖がりを緩和させるためにも、今は不安にはしっかり寄り添い付き合っていくことを勧めます。 不安が強いことはやらねばな...
7

初めて質問させていただきます

長文失礼します。まもなく4歳になる長男のことです。まだ医療機関で診てもらったことはないのですが、普段の様子(衝動的、異常に人懐っこい、集中...
回答
悩まれていることは、どちらかというと自閉症の百ゼロ思考によるものなのかなという気がします。 行為をたしなめられているのではなく、自分自身...
4

放課後デイサービスについて伺わせて下さい

先日見学した『放課後デイサービス』が、あまりにも予想と違って戸惑っています。近くで空きがあるのはそちらのみなので、選択肢がない状況なのです...
回答
親が直感でここではないと思うのであれば、そこではないのだと思います。 お仕事をされており、一人にさせておけないからどこかに預けなければいけ...
7

偏食の娘で食べられるものが限られています

サプリメントを飲ませようかなと思っているのですが、みなさん、どんなのを飲ませますか?
回答
こんばんは。 うちは色々のんでますよー。 カルシウム、マルチビタミン、フォスファチジルセリン、オメガ3 そのおかげか?うちの子は超健康で...
7

みなさんこんにちは

初めて投稿します。皆さんは、4歳児のADHD気質の子の迷子対策をどのようにしていますかお店に入って自分の興味があるものを見つけると私を見ず...
回答
家も店内で鬼ごっこ状態になるので、カートに乗せて愚図りだしたらすぐに撤収するか、連れて行かないかの2択でした。 脅しだけだと誤学習するので...
10

勝ち負けのケンカが酷いです

どう対応したらいいのかわからなくなってしまいました。4歳双子男の子です。言葉の遅れがあります。朝起きればどっちが先にドアを開けるか、階段を...
回答
皆さんありがとうございます! 今日は病院でしたが同じようなケンカ三昧で 外出と言う事もあり疲れ果ててました。 皆さんの回答凄く参考になりま...
4

次女5年生は、音読が苦手です

苦手というよりか嫌いです。宿題で音読が出ないので、私は気にしていなかったのですが先日、国語の教科書を開いたところ濁点の所に星マークやハート...
回答
アーレンシンドロームの可能性もあるかもと思いました。 りたりこでもコラムにあったような気がするので、検索したら出てくると思います。 日本で...
3