締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症様子見の2歳4ヶ月の息子がいます
自閉症様子見の2歳4ヶ月の息子がいます。
最近チックのような症状(目をぱちぱち、鼻の下を伸ばす、鼻をタオルや私の手になすりつけて鼻水などをつけてくるから鼻が気持ち悪いのか?謎です。)をするようになりました。これは指摘せずそのままがいいとよくネットなどにも書いてますが…とりあえず様子見しています
それとまた一つ気になることが…
小さい頃からプラスチックストローをかならず噛みます。飲めるの?ってくらいぺちゃんこに。それはずっと気になってましたが、ここ1ヶ月ほど下の奥歯が生えてきました。その前くらいから(生える2ヶ月くらい前から)爪噛み、手を舐める、椅子など舐める、おもちゃを噛む、靴など舐めたり、足の裏も舐めます。おもちゃを噛むなどは治まってたので、下の子(8ヶ月)もおもちゃを舐める時期なので、上の子はもうやめてほしいのが正直なところです。
外食などに行っても、友達にもまだ噛んでるの?と言われたりして…
調べると発達障害の子には噛みグセなどがある子が多い、と書いてました。
歯が生えることによる気持ち悪さ、歯がゆさからなのか、噛みグセなのか…
みなさんの経験などを聞きたいです。
よろしくお願いします。
最近チックのような症状(目をぱちぱち、鼻の下を伸ばす、鼻をタオルや私の手になすりつけて鼻水などをつけてくるから鼻が気持ち悪いのか?謎です。)をするようになりました。これは指摘せずそのままがいいとよくネットなどにも書いてますが…とりあえず様子見しています
それとまた一つ気になることが…
小さい頃からプラスチックストローをかならず噛みます。飲めるの?ってくらいぺちゃんこに。それはずっと気になってましたが、ここ1ヶ月ほど下の奥歯が生えてきました。その前くらいから(生える2ヶ月くらい前から)爪噛み、手を舐める、椅子など舐める、おもちゃを噛む、靴など舐めたり、足の裏も舐めます。おもちゃを噛むなどは治まってたので、下の子(8ヶ月)もおもちゃを舐める時期なので、上の子はもうやめてほしいのが正直なところです。
外食などに行っても、友達にもまだ噛んでるの?と言われたりして…
調べると発達障害の子には噛みグセなどがある子が多い、と書いてました。
歯が生えることによる気持ち悪さ、歯がゆさからなのか、噛みグセなのか…
みなさんの経験などを聞きたいです。
よろしくお願いします。
この質問への回答
噛み癖や舐めたり口に入れる癖などはありますね。
刺激を求めてのことなので、止めるというよりは噛んでいい物を与えると良いと思います。そうやって安心してもいます。
ストローは諦めては?
多分、このまま、鉛筆、本、ノート、衣類等諸々噛むかと…。噛み癖 発達障害 グッズで色々出てきますので、探すといいですよ。爪や皮膚は噛んでませんか?
しばらくはケアしてもエスカレートすると思いますが、注意したりやめさせるより、しばらくはどういう形でやらせるか?だと思います。
次にまばたきはチックかなぁと思いますが、下にきょうだいがいるなら色々な意味でストレスがかなりあるでしょうし、ストレス性の何某かは避けられないのではないかと思います。
今2歳4ヶ月で下のお子さんが8ヶ月ということは、生まれてこの方物心がつく頃にはお母さんは妊娠していて、そういうことを察知しつつも成長してきたわけで
発達障害があると、思い通りにならないことが我慢するとかそういう次元の話ではなくて、例えちゃんと弁えていたとしても、本人にとってはものすごく強いストレスになってしまいます。
本人が受ける衝撃がとてつもなく大きいので
どうしても、ケアしても追いつかず帳尻が合わなくなってくる…という形ではないかと。
悪化していくと、より抜け出しにくくなるため、手厚くケアしておくことを勧めます。
軽いチックならば、本人のストレスを軽減して減らすこと、スキンシップ等を増やして安心させる形をしばらく保つことで落ち着くとは思いますが。
主さんにはツライ指摘になるかもしれませんが、下のお子さんがいること、環境の変化に適応できてない上、季節がわりの時期、進級の時期などは今後も荒れやすいはず。
目線を変えてケアしてみては?と思います。
これは親が悪いわけでは無いです。
しかし、書かれている行為や行動が気になるのであれば、その行為そのものに着目せずに、しばらくは下の子よりも上のお子さんを重視して、今以上に手をかけることかと思います。
あと数年は同じようなことが続くと思いますよ。
刺激を求めてのことなので、止めるというよりは噛んでいい物を与えると良いと思います。そうやって安心してもいます。
ストローは諦めては?
多分、このまま、鉛筆、本、ノート、衣類等諸々噛むかと…。噛み癖 発達障害 グッズで色々出てきますので、探すといいですよ。爪や皮膚は噛んでませんか?
しばらくはケアしてもエスカレートすると思いますが、注意したりやめさせるより、しばらくはどういう形でやらせるか?だと思います。
次にまばたきはチックかなぁと思いますが、下にきょうだいがいるなら色々な意味でストレスがかなりあるでしょうし、ストレス性の何某かは避けられないのではないかと思います。
今2歳4ヶ月で下のお子さんが8ヶ月ということは、生まれてこの方物心がつく頃にはお母さんは妊娠していて、そういうことを察知しつつも成長してきたわけで
発達障害があると、思い通りにならないことが我慢するとかそういう次元の話ではなくて、例えちゃんと弁えていたとしても、本人にとってはものすごく強いストレスになってしまいます。
本人が受ける衝撃がとてつもなく大きいので
どうしても、ケアしても追いつかず帳尻が合わなくなってくる…という形ではないかと。
悪化していくと、より抜け出しにくくなるため、手厚くケアしておくことを勧めます。
軽いチックならば、本人のストレスを軽減して減らすこと、スキンシップ等を増やして安心させる形をしばらく保つことで落ち着くとは思いますが。
主さんにはツライ指摘になるかもしれませんが、下のお子さんがいること、環境の変化に適応できてない上、季節がわりの時期、進級の時期などは今後も荒れやすいはず。
目線を変えてケアしてみては?と思います。
これは親が悪いわけでは無いです。
しかし、書かれている行為や行動が気になるのであれば、その行為そのものに着目せずに、しばらくは下の子よりも上のお子さんを重視して、今以上に手をかけることかと思います。
あと数年は同じようなことが続くと思いますよ。
カピバラさん
コメントありがとうございます。
結構チックも色々種類が代わり、長い間続くんですね…最初はうちもまばたきだけでしたが、鼻の下を伸ばすのもチックなのかな、と思うも増えてきていて…瞬きも回数増えたりしてるので気になっていて。ストレス与えてるのかなあ、ごめんね、と思いながら何もしてあげれず………イヤイヤ期や赤ちゃん返りなどもあって、悪いことをすることも多く、そのため怒ることも多いからでしょうか。
下の子の歯固めを盗んでかんだりしているので、上の子用にも買うことを検討してみます。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
コメントありがとうございます。
結構チックも色々種類が代わり、長い間続くんですね…最初はうちもまばたきだけでしたが、鼻の下を伸ばすのもチックなのかな、と思うも増えてきていて…瞬きも回数増えたりしてるので気になっていて。ストレス与えてるのかなあ、ごめんね、と思いながら何もしてあげれず………イヤイヤ期や赤ちゃん返りなどもあって、悪いことをすることも多く、そのため怒ることも多いからでしょうか。
下の子の歯固めを盗んでかんだりしているので、上の子用にも買うことを検討してみます。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
まばたきはチックと思われます。
まばたきや顔を振るなどの動きは運動チック、咳払いやうんと声を出すなどは音声チックと言います。
難治性になるとトゥレット症候群と言われています。
チックにも波があり、家でリラックスしている時やチックを指摘されてお子さんが意識すると増強します。
眠った瞬間にチック症状は止まります。
数年間で判別出来るようになると思いますが、行事の練習や進級などの負荷で、チックが始まります。
大体ひと月くらいでピークは落ち着くと思います。
息子も三歳でまばたきから出始めました。
色んなチックがあり、小4~5がピークでした。
また、噛みグセは低学年までありました。
色々理由がありますが、息子はADHD由来のものでした。
鉛筆やリモコンや袖口などそこら辺にある物を噛んでいました。
注意しても一時期的です。
自分の持ち物以外は噛まれないように、リモコンなどは片付けていました。
幼少期は、感覚刺激を取り入れている場合や歯の生え始めなども考えられます。
なめても噛んでも良い物として、歯固めを与えてみては?
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
まばたきや顔を振るなどの動きは運動チック、咳払いやうんと声を出すなどは音声チックと言います。
難治性になるとトゥレット症候群と言われています。
チックにも波があり、家でリラックスしている時やチックを指摘されてお子さんが意識すると増強します。
眠った瞬間にチック症状は止まります。
数年間で判別出来るようになると思いますが、行事の練習や進級などの負荷で、チックが始まります。
大体ひと月くらいでピークは落ち着くと思います。
息子も三歳でまばたきから出始めました。
色んなチックがあり、小4~5がピークでした。
また、噛みグセは低学年までありました。
色々理由がありますが、息子はADHD由来のものでした。
鉛筆やリモコンや袖口などそこら辺にある物を噛んでいました。
注意しても一時期的です。
自分の持ち物以外は噛まれないように、リモコンなどは片付けていました。
幼少期は、感覚刺激を取り入れている場合や歯の生え始めなども考えられます。
なめても噛んでも良い物として、歯固めを与えてみては?
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ハコハコさん
コメントありがとうございます。
皮膚は噛むことはなくて、舐めたりです。
爪は噛みます。
やはりそうですよね。年子のような感じで妊娠し出産したのでとても我慢させていると思います。赤ちゃん返りのような行動をしたりもするので。どうにもできないけど、申し訳ないな、と思う日々です。寝かしつけは祖父母と住んでいるので、そのときは下の子を見てもらっていて(主人は帰りが遅く頼れません)、寝かしつけのときだけは二人の時間を必ずとるようにしています。1時間程度ですが。
毎年続くんですね。こっちも強くならないといけませんね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
コメントありがとうございます。
皮膚は噛むことはなくて、舐めたりです。
爪は噛みます。
やはりそうですよね。年子のような感じで妊娠し出産したのでとても我慢させていると思います。赤ちゃん返りのような行動をしたりもするので。どうにもできないけど、申し訳ないな、と思う日々です。寝かしつけは祖父母と住んでいるので、そのときは下の子を見てもらっていて(主人は帰りが遅く頼れません)、寝かしつけのときだけは二人の時間を必ずとるようにしています。1時間程度ですが。
毎年続くんですね。こっちも強くならないといけませんね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
余談。
鼻水が気になるタイプとのことですが、それもチックかもしれません。
うちの子は、鼻水タイプの風邪をひいた…と思っていたら、体調不良のストレスきっかけと思いますが、チックになっていました。
気になるので何度もする→そのまま無意識に繰り返す。という形でしたが。
私は鼻をすするなどのチックには、鼻水は都度優しくふきとってあげたり、鼻をかめるならかむなど、あえて一つ一つ対応するようにしていました。
そうすることで、関わる回数も増えますし
甘えるきっかけになってもいました。
繰り返して鼻をすすっていると、うちの子の場合は感覚がわからなくなるようでした。
すするのを繰り返すと鼻腔内が腫れて詰まった感じが取れず、余計やめられなくなるのもあって、悪循環だったと感じてます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
鼻水が気になるタイプとのことですが、それもチックかもしれません。
うちの子は、鼻水タイプの風邪をひいた…と思っていたら、体調不良のストレスきっかけと思いますが、チックになっていました。
気になるので何度もする→そのまま無意識に繰り返す。という形でしたが。
私は鼻をすするなどのチックには、鼻水は都度優しくふきとってあげたり、鼻をかめるならかむなど、あえて一つ一つ対応するようにしていました。
そうすることで、関わる回数も増えますし
甘えるきっかけになってもいました。
繰り返して鼻をすすっていると、うちの子の場合は感覚がわからなくなるようでした。
すするのを繰り返すと鼻腔内が腫れて詰まった感じが取れず、余計やめられなくなるのもあって、悪循環だったと感じてます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
まさにそのような感じだと思います。
癖になっていて辞められなくなる、当たり前の動作、みたいになっています。
それもはやりこまめに鼻をとって、あとは様子見しかないですよね…
なんか辛くなってきてしまって。
ストレスたくさん与えてるのかなごめんね、ごめんね、となってしまいます。
わたしが落ち込んでもしょうがないのは分かってるんですが。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
癖になっていて辞められなくなる、当たり前の動作、みたいになっています。
それもはやりこまめに鼻をとって、あとは様子見しかないですよね…
なんか辛くなってきてしまって。
ストレスたくさん与えてるのかなごめんね、ごめんね、となってしまいます。
わたしが落ち込んでもしょうがないのは分かってるんですが。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。
家族に対してしつこい...
1
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
1歳になった息子について、発達障害ではないかと日々疑って、ダ
回答
こんにちは、
子ども病院などのリハ科のある少し大きめの病院の発達外来を受診、もしくは予約されましたか?
または、ネットで『フロッピーイ...
4
2歳10ヶ月の女の子なのですが、落ち着きのなさに困っています
回答
園では指示が通るけど、家では指示が通らない。パパの言うことはきけるでしょうか。指示が通らないと、これからちょっと大変になりそうですよね。脅...
4
物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください
回答
スミマセン。
この件に関しては療育の先生がおっしゃっていることが全てです。
今、お子さんが好きな遊び、物、状況などなど、オキニってなんで...
5
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
ごまっきゅさん
コメントありがとうございます。
療育の先生や保健師さんからは癇癪もなく、睡眠障害もなし、強いこだわりもなく、人が好きす...
6
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
人に興味がある自閉症は全然ありますよ!
うちの上の子がそうです。
普通に友達と遊びたがりますし、めちゃくちゃ話しかけてきます。
ただ、言葉...
5
1歳8ヶ月です
回答
例えばですが、
あなたが外国に行ったが、言葉がわからない。
生活習慣が全く違うので当然日本とはルールも違っていて、でも言葉がわからないから...
8
2歳0ヶ月、発語なし、ASD疑いで療育に通っています
回答
療育と家では大きく違います。
療育でも家と同じように、いうことをきいてほしいと思っているかしらと考えます。
でも、それができないから療育な...
4
息子が2歳2ヶ月です
回答
見極めが難しい時期ですね。
園から指摘があったんですか?
活動の時間はちゃんと着席できているのでしょうか?
本当の多動なら、親が見ていよ...
7
【1歳0ヶ月の発達について】先日1歳になったばかりの息子につ
回答
今全く同じ状況の男の子を育てています。発達にとても不安があり、こちらの質問にたどり着きました。今現在どのように成長されたのか気になり質問さ...
3
初めて質問させていただきます!息子は3歳ですが、2歳程度の成
回答
切り替えと言っても、本人のスキルや場面に合わせた対応になると思います。
例えば、テレビおしまい。とする場合は、見通しを立ててやめさせるこ...
10
0歳から発達が遅かった子、育てた方いませんか?発達障害などを
回答
うちの子も、とにかく生まれてすぐから耳が敏感でドアノブのカチャに、びくっと反応したり。結局寝返りもハイハイもしませんでした。
三ヶ月健診か...
7
2才0ヶ月の息子です
回答
春なすさん
ありがとうございます。
経験談ありがとうございます。
家庭での様子はあまり変わらないように感じていたのですが(むしろ3語文...
10
極度の怖がりについてはじめまして、私は3歳9ヶ月の男の子のマ
回答
過敏症の傾向が高いのではないのでしょうか。
発達障害のお子さんによっては過敏傾向が強い子もいますが,ただ過敏症という方もなかにはおります。...
10
息子はいま2歳2ヶ月です、なんでも口に入れたり私やパパの体に
回答
余談です。
感情爆発行動のときは、丁寧に気持ちの代弁してあげてください。だっこしてやるといいと思います。
ただ、ムリにだっこしてなだめ...
10
3歳男子です
回答
まだ言語理解が弱いなら、「叩きません。」と毅然と短く伝えるのがわかりやすいかな。
絵本でも「貸して」「ありがとう」という場面を教える内容の...
7
もうすぐ4歳の長男が全く言うことを聞いてくれません
回答
こんにちは。
幼いお子さん2人は大変ですね。
お察しします。
言葉の意味は理解しているようですか?
知的レベルは問題なさそうですか?
耳か...
8
3歳になったばかりの娘です療育、精神科に通っていて診断はまだ
回答
はじめまして。
コミュニケーションがとれないのはお辛いですね。
でも、娘さんなりの成長があると思います。
特性のあるお子さんたちは、幼い子...
8
家族でアメリカ暮らし、3歳1か月のADHDグレーゾーンの息子
回答
ナビコさん、返信大変ありがとうございました。
おっしゃる通り、息子の精神年齢は幼いと思います・・・。1年遅らせることも考えたのですが、こち...
9