締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
こんばんは
こんばんは。
来月新小学1年生の息子に食器や鉛筆を正しく持たせたいと思っており、質問させていただきました。
おかげさまでOTの訓練の効果で普通箸で細かい操作ができるようになったのですが、まだ鉛筆などと同様に持ち方のくせがあり徐々に矯正できたらと思っています。
箸は「ちゃんと箸」「三点支持箸」、スプーン・フォークは「ハシ鉄シリーズのスプーンとフォーク」「ビグネットチャイルドスプーンとフォーク」「NARUMIや貝印などの波型のスプーンとフォーク」から検討中です。
OTの先生は「箸はじめ」や「持ち手のところにくぼみのある箸(三指持ちできるもの)」と「角のあるスプーンとフォーク」をすすめられました。
鉛筆はQリングをすすめられました。公文のもちかたサポーターをお試しで購入したので使い勝手を比べてみようと思います。姿勢の保持はできるようになったのですが、まだ位置の固定が少し苦手なのでQチェアマットの購入も考えています。
おそれいりますがおすすめの食器類と、QリングやQチェアマットの使い心地などご存知でしたらご教授いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
来月新小学1年生の息子に食器や鉛筆を正しく持たせたいと思っており、質問させていただきました。
おかげさまでOTの訓練の効果で普通箸で細かい操作ができるようになったのですが、まだ鉛筆などと同様に持ち方のくせがあり徐々に矯正できたらと思っています。
箸は「ちゃんと箸」「三点支持箸」、スプーン・フォークは「ハシ鉄シリーズのスプーンとフォーク」「ビグネットチャイルドスプーンとフォーク」「NARUMIや貝印などの波型のスプーンとフォーク」から検討中です。
OTの先生は「箸はじめ」や「持ち手のところにくぼみのある箸(三指持ちできるもの)」と「角のあるスプーンとフォーク」をすすめられました。
鉛筆はQリングをすすめられました。公文のもちかたサポーターをお試しで購入したので使い勝手を比べてみようと思います。姿勢の保持はできるようになったのですが、まだ位置の固定が少し苦手なのでQチェアマットの購入も考えています。
おそれいりますがおすすめの食器類と、QリングやQチェアマットの使い心地などご存知でしたらご教授いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
Qチェアマットを使ったわけではないのですが……
息子の学校では、防災頭巾を座布団代わりに椅子に敷くので、入学当初ものすごく椅子から落ちていました。
(もちろん、クラスメイトは誰も落ちませんでしたよ〜)
それで、防災頭巾カバーに100円ショップの滑り止めマットを縫い付けたところ、全く落ちなくなったようです。
ですので、椅子に滑り止めがあることは、かなり効果があると思います。
入学される学校が、椅子に直接座るのであれば、Qチェアマットはとても良さそうですね。
また、鉛筆の補助グッズは、うちはみんな噛んだり遊んだりしてしまったので、そもそも使用ができず、くもんのこどもえんぴつ(太めの三角鉛筆)を使いました。
ちょっと斜めな回答で申し訳ありません。
良い情報が集まりますように。
息子の学校では、防災頭巾を座布団代わりに椅子に敷くので、入学当初ものすごく椅子から落ちていました。
(もちろん、クラスメイトは誰も落ちませんでしたよ〜)
それで、防災頭巾カバーに100円ショップの滑り止めマットを縫い付けたところ、全く落ちなくなったようです。
ですので、椅子に滑り止めがあることは、かなり効果があると思います。
入学される学校が、椅子に直接座るのであれば、Qチェアマットはとても良さそうですね。
また、鉛筆の補助グッズは、うちはみんな噛んだり遊んだりしてしまったので、そもそも使用ができず、くもんのこどもえんぴつ(太めの三角鉛筆)を使いました。
ちょっと斜めな回答で申し訳ありません。
良い情報が集まりますように。
我が家は、ちゃんと箸や箸はじめ、エジソンの箸、三点支持箸は全くダメでした。
ちゃんと箸は、箸としての正しい持ち方を全く無視していました。
指を入れたり、下を握る部分がある、指を置く場所が3ヶ所も決まっていたことで、本人のイライラ爆発したり、かえってうまくいかず。
かといって、指の訓練のようなものは、遊びの中でもやりたがらないので後退してしまいました。
助けられたのはこれですね。上達くん。300円ほどと安価なのと、本人の好きな箸を選べるので良かったです。
https://hands.net/goods/4534525000413/
第一子はこれでほぼ修正。
ひたすら使わせていたら治りました。
スプーンはエジソンのスプーンとフォークが良かったです。
http://www.doctorpeople.jp/goods/wean_spoon_and_fork.php
波形になっていて握りやすいのと、スプーン先の形状が使いやすく、掬いやすいので失敗しにくいのです。
Qリングですが、我が子には指を入れると圧迫感がいやだったみたいですね。病院で試したことがあったのですが、入れて即いや!!でした。
机上マット系は消しゴム苦手な子にはこれはお助けになると思います。
個人的には定規が子どもの頃欲しかったです。
どんなに頑張ってもズレていたので(笑)
基本はうまくできることになることより、失敗してるという気持ちを軽くする事だと思います。
お箸もなんでも、大仰で目立つ補助具、本人がスタイリッシュと思えない目立つ補助具はかえって失敗体験させることにもなりますよ。
こんなもんをつけないといけない。普通じゃない!となってしまうんですよね。
うまくいくならお箸なら三点支持箸がいいかもしれませんが、見た目をものすごくきにする息子はあの凹みがカッコ悪いと見向きもしてくれませんでした。
個人的にはチェアシートの使用感を私も知りたいですね。
娘に似たような滑り止めを使わせた時は、好きにぐにゃぐにゃできない!としてキレられました。娘は姿勢は布団でねっころがったり、下の安定してない、フワフワぐにゃぐにゃのところが書きやすく集中しやすいので、机に座ること自体が苦痛みたいです。トホホ。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
ちゃんと箸は、箸としての正しい持ち方を全く無視していました。
指を入れたり、下を握る部分がある、指を置く場所が3ヶ所も決まっていたことで、本人のイライラ爆発したり、かえってうまくいかず。
かといって、指の訓練のようなものは、遊びの中でもやりたがらないので後退してしまいました。
助けられたのはこれですね。上達くん。300円ほどと安価なのと、本人の好きな箸を選べるので良かったです。
https://hands.net/goods/4534525000413/
第一子はこれでほぼ修正。
ひたすら使わせていたら治りました。
スプーンはエジソンのスプーンとフォークが良かったです。
http://www.doctorpeople.jp/goods/wean_spoon_and_fork.php
波形になっていて握りやすいのと、スプーン先の形状が使いやすく、掬いやすいので失敗しにくいのです。
Qリングですが、我が子には指を入れると圧迫感がいやだったみたいですね。病院で試したことがあったのですが、入れて即いや!!でした。
机上マット系は消しゴム苦手な子にはこれはお助けになると思います。
個人的には定規が子どもの頃欲しかったです。
どんなに頑張ってもズレていたので(笑)
基本はうまくできることになることより、失敗してるという気持ちを軽くする事だと思います。
お箸もなんでも、大仰で目立つ補助具、本人がスタイリッシュと思えない目立つ補助具はかえって失敗体験させることにもなりますよ。
こんなもんをつけないといけない。普通じゃない!となってしまうんですよね。
うまくいくならお箸なら三点支持箸がいいかもしれませんが、見た目をものすごくきにする息子はあの凹みがカッコ悪いと見向きもしてくれませんでした。
個人的にはチェアシートの使用感を私も知りたいですね。
娘に似たような滑り止めを使わせた時は、好きにぐにゃぐにゃできない!としてキレられました。娘は姿勢は布団でねっころがったり、下の安定してない、フワフワぐにゃぐにゃのところが書きやすく集中しやすいので、机に座ること自体が苦痛みたいです。トホホ。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
余談です。
鉛筆はくもんの三角形の太めのものが握りやすかったです。
また、ノーマルの長さの鉛筆ではなく、低学年向けの短い鉛筆が絶対オススメです。
鉛筆も同じ2Bでもずいぶん滑りが違います。
ナノダイヤが我が子のお気に入りでした。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
鉛筆はくもんの三角形の太めのものが握りやすかったです。
また、ノーマルの長さの鉛筆ではなく、低学年向けの短い鉛筆が絶対オススメです。
鉛筆も同じ2Bでもずいぶん滑りが違います。
ナノダイヤが我が子のお気に入りでした。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
みなさま、ありがとうございます。
鉛筆はくもんのこどもえんぴつ2Bを使っています。
筆圧はしっかりしてきたのでBでも良いのでくもんの細いタイプを使っていたのですが、手が小さく幼児向けのものが合っているので太めの方を使っているのですが、持ち方のくせがあり、QリングはOTで使用しても特に嫌がることはなかったのでバラで購入できるか先生に聞いてみます。
ちなみにこどもえんぴつは鉛筆ホルダーが付いている一般的な筆箱には入らないんですね・・・筆箱を購入してから気付いた誤算でした(笑)
うちが入学する小学校は椅子に直接座るのでQマットは効果がありそうですね。
食器類も色々ありますが、上達くんは初めて知りました。色々調べておりますが私の知らない情報をご存知でありがたいです。東急ハンズのお店で見てみます。
うちは自己肯定感が高く、何でも前向きに取り組むのでいくつか試して本人が使いやすそうなものを見つけます。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
鉛筆はくもんのこどもえんぴつ2Bを使っています。
筆圧はしっかりしてきたのでBでも良いのでくもんの細いタイプを使っていたのですが、手が小さく幼児向けのものが合っているので太めの方を使っているのですが、持ち方のくせがあり、QリングはOTで使用しても特に嫌がることはなかったのでバラで購入できるか先生に聞いてみます。
ちなみにこどもえんぴつは鉛筆ホルダーが付いている一般的な筆箱には入らないんですね・・・筆箱を購入してから気付いた誤算でした(笑)
うちが入学する小学校は椅子に直接座るのでQマットは効果がありそうですね。
食器類も色々ありますが、上達くんは初めて知りました。色々調べておりますが私の知らない情報をご存知でありがたいです。東急ハンズのお店で見てみます。
うちは自己肯定感が高く、何でも前向きに取り組むのでいくつか試して本人が使いやすそうなものを見つけます。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
鉛筆は、握るところが、太ければ太いほど、書き始めにはよいとおもいます。
なるほどと思ったのは、作業療法の先生がしたことなんですが、鉛筆を握るのと同時にどんぐり(丸い大きいタイプのもの)を掌の中に一諸に握る・・・です。
掌を小さく握りしめることが難しい=だから、握るところが太い方がいい=ドングリを同時に握れば同じこと。
どこの何がいいというより、握る力が弱くて細いものを握るのが難しい子にどうしたら、握りやすくするか?を考えて、色々試していくといいのかも?と、思います。
公文のにさらに何かを巻いて太くするとか・・・
椅子は、多分、まだ体幹が弱くて姿勢を長時間維持するのが難しい状況ではないか?と思うのですが、他の方が書いているように、椅子の座るところに滑り止めが、効くと思います。
お尻が動かず、姿勢維持につながると思います。
座面の横幅が広いとお尻が動かせて、姿勢が崩れやすいようにも思います。
幅が狭くてお尻の位置が決まるもののほうが、姿勢が崩れにくい。
おもいきって、背もたれなしの、座面が小さい丸椅子とかのほうが、寄りかかる場所がなくてしっかり座らないと落ちるので、訓練にはなるように思います。
うちの子、小さい時に食事用の椅子を、赤ちゃんの食事椅子から、けっこう高い、背もたれも手すりもあるしっかりした椅子に買いかえましたが、上記のような理由で間違えたな~~と、反省しています。
大きめな座面→お尻が動かせる、足ものせられる→行儀悪く姿勢が悪くできてしまう。
背もたれあり→よりかかって楽してしまう。
座面が小さいパイプ椅子に変えてしまおうと、思ってます・・・(泣)
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
なるほどと思ったのは、作業療法の先生がしたことなんですが、鉛筆を握るのと同時にどんぐり(丸い大きいタイプのもの)を掌の中に一諸に握る・・・です。
掌を小さく握りしめることが難しい=だから、握るところが太い方がいい=ドングリを同時に握れば同じこと。
どこの何がいいというより、握る力が弱くて細いものを握るのが難しい子にどうしたら、握りやすくするか?を考えて、色々試していくといいのかも?と、思います。
公文のにさらに何かを巻いて太くするとか・・・
椅子は、多分、まだ体幹が弱くて姿勢を長時間維持するのが難しい状況ではないか?と思うのですが、他の方が書いているように、椅子の座るところに滑り止めが、効くと思います。
お尻が動かず、姿勢維持につながると思います。
座面の横幅が広いとお尻が動かせて、姿勢が崩れやすいようにも思います。
幅が狭くてお尻の位置が決まるもののほうが、姿勢が崩れにくい。
おもいきって、背もたれなしの、座面が小さい丸椅子とかのほうが、寄りかかる場所がなくてしっかり座らないと落ちるので、訓練にはなるように思います。
うちの子、小さい時に食事用の椅子を、赤ちゃんの食事椅子から、けっこう高い、背もたれも手すりもあるしっかりした椅子に買いかえましたが、上記のような理由で間違えたな~~と、反省しています。
大きめな座面→お尻が動かせる、足ものせられる→行儀悪く姿勢が悪くできてしまう。
背もたれあり→よりかかって楽してしまう。
座面が小さいパイプ椅子に変えてしまおうと、思ってます・・・(泣)
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いつもこちらでお世話になっております
回答
保育園の時にしか、訪問支援を利用していないのですが・・・
家の場合は特にそれが役立ったとも感じませんでした。椅子が高すぎる、とか、そういう...
10
いつもお世話なっております
回答
はじめまして。
現在自閉症スペクトラム障害の疑いでセカンドオピニオン中のものです。
国家資格を取得後、10年間病院で成人、高齢者の作業療法...
9
【どちらの体操教室にしようか迷っています】こんばんは
回答
あくびさん
親身に回答下さってありがとうございます。
学校の体育館でやっている体操教室ではトランポリン、鉄棒、マット、上り棒などなど、一...
2
初めて投稿します
回答
娘が療育を始めたのは年長でした。
チーズさんの娘さんより遅れていました。
義務教育は支援学級で過ごし、私立高校を受験、卒業し今はパートで働...
2
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
そらいろのたねさん
まさに同じ感じて、トランプはすぐ何回もやり直してあそべましたが、人生ゲームのように長い遊びや途中で勝敗がわかりきって...
17
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
厳しい意見ってどんなものことをおっしゃるのかよくわかりませんが
私が知ってる限り、全領域の値が高いので、ビミョーなのは元々なのかもと感じ...
4
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
余談です。
放課後子ども教室(解放型の学童みたいなもの)でパートしている方にききましたが
めちゃくちゃカオスで
ヤンチャな子がいると、...
7
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
療育辞めるか悩んでます
回答
うーん、私は保育園以外の場所で、いっぱいいっぱいで、お子さん自身に負担がかかっているんじゃないでしょうか?
まだ小さいので、集団に慣れる...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
文章からは帯同したくないという気持が洗われているようです。
旦那さんはどのように考えておられますか?
駐在が2年程度であれば、距離もそこま...
5
軽度ASD小学1年生男子です
回答
ぼっちでもそれでいいと思います。
好きなことがあるなら、それで十分だと思いますが。
きっと、気の合う友達が今はいないだけです。
いつか、...
13
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
勉強が出来ないわけじゃないです。
理解するのに、他の人より少し時間がかかるだけ。
ADHDで集中力が途切れやすいと、そちらも足を引っ張るで...
7
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
回答
ノンタンの妹さま
コメントくださってありがとうございます!
「取り出し」が初めて聞いた制度?なので、すぐ過去の質問検索や、Google...
15
放デイについて悩んでいます
回答
支援級の子が多いデイ、支援学校の子がメインのデイ、どちらも見学に行きました。
第一印象は支援級メインのデイは集団での活動が多く、先生から...
8
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
ノンタンの妹さん
ご意見ありがとうございます。
息子は生まれてからずっと自宅保育(7月から民間療育には通っています)でしたので、身辺自立...
5
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
追加ですが
怒りは小出しにしたらいいと思います。溜め込むと私の場合爆発します。
いい母でいよう、怒らないようにしようと思うと怒りが黙って爆...
8
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
こちらの方は削除させていただきますね☺️
10
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
ポン太様、ありがとうございます。
ご経験のお話、参考になります。
今日手紙を出したのですが、やはり面談の方がいいですよね。
フラッシュバ...
16