質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

筆箱は片面?両面?使ってる?もうすぐ小1にな...

筆箱は片面?両面?使ってる?

もうすぐ小1になる息子がいます。
入学準備をしていましてここでもちょこちょこ聞いているのですが筆箱がどうにもこうにも決まりません。
体操服入れや給食袋などはなんとか買えました。

ADHDには片面開きがいいということで(両面開きだと裏に定規とか入ってるの忘れるから)、探していますが、片面開きのってちょっと大きめ(縦が長い)が多いですよね。それだとランドセルに横向きに入らないですよね?

こういうのです。
https://www.kutsuwa.co.jp/items/cx302/

ランドセルがパンパンになるから筆箱は横向きに上に入れたほうがいい!という感じの意見を聞いてなるほどなーと思いましたが、横向きに入るのって両面開きのですよね。
両面にして厚みを減らし、かつ長さも短くコンパクトにしてるから横向きに入るんですよね。

両面開きはこういうのです。
https://www.kutsuwa.co.jp/items/%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%b3-3/

マグネット式の筆箱。
両面開きと片面開き、どちらを使用していますか?
どちらがいいのでしょうか。
「ランドセルの上に横向きで入る」というのはそんなに重要なことなのでしょうか?

近くの大きなイオンへ行っても種類がそんなになく、袋の中に入っている筆箱を眺めていてもよく分かりません。

片面開きの筆箱がいいけれど、縦に長いのがネックなんです。。。

「六角鉛筆にプニュグリップを付けても入る」「軽量」の筆箱を探しています。

また、ロック付きとかもありますよねー。ソニックです。
こういうのもいいかなと思ったり。。迷いますね。
http://www.sonic-s.co.jp/pickup/82

マグネット式の筆箱を使っているお子さん、両面開き、片面開き、どちらを使用していますか?
くだらない質問ですみません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2022/03/08 00:09
皆さんありがとうございます。
低学年のうちは荷物も少ないので横に筆箱を入れる必要がないとのことでしたので、横に入るスリム筆箱を無理に購入しなくてもいいのかなと思いました。
学校側としては
「キャラものはできたら避けてね。無地のを」としか言われていないので、けっこう選択肢が広くてそれゆえに迷ってしまいます。
分度器とかはお道具箱へしまうとのことだったので、両面開きより片面のほうがうちの子には合っているのかなと思いました。さっき画像を見せたら「ロックかかるのがいい~」と言っていたので片面のソニックにしようかなと思っています。現物を見てからですが。
一世一代の買い物じゃないので気軽に買ったらという意見もあり、本当にその通りですね・・・
買い物をするときはとにかく調べつくして無駄なもんを買わないようにしているので、たった1000円の筆箱を買うのに時間を費やしてしまいます。。。相手はADHDアスペ男子だし色々と悩みます・・・

ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167518
退会済みさん
2022/03/07 01:35
うちは両面開き。
片面に鉛筆と消しゴムを入れて、裏面には分度器やら定規と鉛筆キャップ。

グリップは使ってませんでした。

クラリーノ、良いけど比較的、高めですよね。あと、扉付き筆箱だとグリップ付けたままだと扉が閉まらなくないですか?

あと鉛筆キャップも、鉛筆がある程度、使って短くならないと付けたまま。入らないので、別にして裏に収納してましたね。

どうしてもクラリーノとかソニックじゃないといけないのかな。

うちは、子供が好きそうなキャラクターの両面開きのやつにしてましたよ。

鉛筆を使うのは、せいぜい小学校の低学年くらいまでで、5,6年生になると使うのは、今はシャープペンじゃないかな。そのシャープペンの芯は、裏側の扉の方に入れてました。

そうなると扉付きの筆箱だと入らなくなるから、ファスナー開き、縦収納のもの、布のラップ式、缶ペンケースとか、その子によって色々ですよ。

確かにランドセルに入れるなら、平らな扉つきの方が入れやすいと思う。

ですが、布製のものでも、中に入れる鉛筆、シャープペンの本数がそれほど多くなければ、ペンケースが厚くなるような事はないと思うので、ランドセルにも入るんじゃない?

特にどれにしろ。と学校指定がある訳じゃあないんですよね?

親が決めるんじゃなくて本人の好きな、使いたいと思うやつを選んであげたら良いのでは。
親御さんの方が、これじゃなきゃ駄目としてる気がする。

結局は、何を使っても最終的には同じですもん。
要は、使うお子さん本人が、使いやすければどれでも良いってこと。

あと、扉開きのタイプは、扉の付け根の部分が傷みやすく、何度も開閉してると、すぐに亀裂が入りやすいです。うちは、小学生時代で、2〜3度。買い換えました。
https://h-navi.jp/qa/questions/167518
くだらない質問なんかじゃないですよ。初めてのお子さんなら、普段何がランドセルに入って、どのくらいの厚みみなるのか
なんて、わからないですよ。

なのですが、不安に思う具体的な質問は、入学予定の学校に電話してきいて、確認してください。
ちなみに、私の学校で毎日持ち帰り毎日持っていくもので、ランドセルに入れているのは以下。

連絡袋・・・プリントや「れんらくちょう」や、健康観察カード(毎朝の体温を記入)を入れます。
ビニールのファイルでファスナーついてます

筆箱・・・鉛筆4~5本、赤鉛筆1本、油性黒マッキー・15cm以上定規、消しゴム
給食があるときは、
給食袋(お箸、歯ブラシ、コップ、低学年は紐付いたハンドタオル、)

国語と算数授業があるときは、教科書・ノート・ドリル・ドリルノート
ハンカチ。ティッシュ。マスク予備、

ちなみに、連絡袋は入学式の日に教科書と一緒に全員の机に置いてました。(学級費でおなじものを購入)
毎日使うので、3年生くらいで端が破れてきて、100均の似たようなファスナーケースで買い替えて、いま3個目です。

筆箱は入学前に買った両面開き、大事に4年生くらいまで使ってました。
開閉の蝶番のビニールの部分が裂けてきて、買い換えました。
いまは(6年生です)ファスナー式のペンケース型です。

筆箱は消耗品です。一つの筆箱を(よほど大事に使えば6年間いけるでしょうけど)使わないといけない、というものでもない。壊れたら買い替えです。
手先が器用でないお子さんなら、片面のほうが楽かもです。
1年生のはじめのうちは定規つかわないし。

両方かってみて、ひとつは学校、一つは家で使う、として、筆箱をランドセル入れっぱなし、(帰宅して家で鉛筆削ったらランドセルにしまう)というもの、アリです。

4月の入学式の日に、全教科の教科書を「にゅうがくおめでとう」の紙袋に渡されますけど、国語と算数以外の教科書は、普段は学校に置いてあり、持ち帰りはありません。
うちの学校では、筆箱を横にいれるほどの厚みには、なりません。
縦に入れて、横の空間には給食袋(コップ等)が収まってます。 ...続きを読む
Et eaque labore. Iste laudantium ut. Sunt voluptatum magnam. Cumque voluptas aut. Qui libero commodi. In quae et. Qui corporis expedita. Eaque adipisci et. Vel omnis iusto. Id perferendis labore. Reprehenderit itaque sint. Velit est deleniti. Sed et aut. Eius hic et. Et necessitatibus in. Eaque fugit adipisci. Et dicta tempore. Quibusdam explicabo maiores. Molestiae qui voluptatem. Possimus sint commodi. Facilis voluptates eveniet. Similique quibusdam eos. Quis ut vero. Iure ea mollitia. Dolores qui id. Molestiae facere vitae. Autem ut maiores. Libero officiis repellendus. Temporibus ducimus perferendis. Velit iste ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/167518
おまささん
2022/03/07 07:07
おはようございます。
ロック付きはロックの部分がこわれます。
何故か授業中ロックをカチャカチャしていて怒られるケースもあります。

手持ち無沙汰だと手遊びしちゃうタイプは、マグネット部分的をパタパタ開閉してこれまた怒られています。片面開きの方が作りがしっかりしている印象です。

ランドセルの上部分に筆箱をつめるなんて器用なこと思いつくのって、小1だと女子の一部だけでは?
前回も言ったけど、クラッチバッグみたいに持って帰っている男子は多いです。
あとは置いて帰ってしまうとかね。

お子さんのタイプによってやりそうなことを想定してみては?と思いました。 ...続きを読む
Et eaque labore. Iste laudantium ut. Sunt voluptatum magnam. Cumque voluptas aut. Qui libero commodi. In quae et. Qui corporis expedita. Eaque adipisci et. Vel omnis iusto. Id perferendis labore. Reprehenderit itaque sint. Velit est deleniti. Sed et aut. Eius hic et. Et necessitatibus in. Eaque fugit adipisci. Et dicta tempore. Quibusdam explicabo maiores. Molestiae qui voluptatem. Possimus sint commodi. Facilis voluptates eveniet. Similique quibusdam eos. Quis ut vero. Iure ea mollitia. Dolores qui id. Molestiae facere vitae. Autem ut maiores. Libero officiis repellendus. Temporibus ducimus perferendis. Velit iste ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/167518
退会済みさん
2022/03/07 09:44
うちはかたびらき。
小一の準備品は学校で決められており、その範囲できめました。
黒、かたびらき。マグネット、鉛筆は2Bがらのないもの
6年間使いました。ちなみに、丁寧に使うような子ではありませんが。
普通級の子は、みな、途中から好きなペンケースを持ってくるようになったようですが、なれていて、気が散らない、馴染んだ地味なものをえらびました。
こちらでは、入学準備品はお店の文具コーナーでならんでいます。
グリップはつかいませんでした。
低学年のうちは、ランドセルがパンパンということもなかったです。
けっこうはいります。
色々な機能はついていないほうがいいとおもいます。
気が散る要素は少ない方がベスト。

...続きを読む
Iure est maxime. Minima laudantium veniam. Sunt debitis magni. Quia aliquam et. Sed totam et. Laboriosam sunt ducimus. Exercitationem eveniet esse. Debitis et sint. Consequuntur cupiditate eum. Omnis et iusto. Velit architecto autem. Facere vel dolorem. Consectetur enim est. Sed optio exercitationem. Ea minima ut. Dolores error saepe. Saepe dolor ab. Et iste rerum. Omnis ut reiciendis. Aperiam fugit eos. Blanditiis eaque doloribus. Quidem unde qui. Ut eveniet et. Velit totam itaque. Qui optio qui. Cumque culpa fuga. Porro maxime aut. Ipsa ea sed. Corrupti maiores magnam. Voluptatem enim rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/167518
tontonさん
2022/03/07 10:40
うちは学校からの指定で片開きでした。

入学説明会で
*箱型のシンプルな片開き
*キャラクター不可
*鉛筆削りなどの付属品はなし
が好ましいと説明がありました。

結局無地の筆箱にしたので、うちの子が選んだのは色くらいです。
指定が無くて選択肢が多いと迷っちゃいますよね。
ただ一年生のうちは、ランドセルはスカスカでした。そんな長さについては気にしなくても大丈夫です。

また、ずっと同じものが使いやすいとは限りません。
うちは就学前は公文の三角鉛筆を使っていたので、太い鉛筆も入れられるトップライナーの筆箱も試しました。
でも柔らかなゴムに鉛筆を差し込むのに苦戦して、使わないまま保管になってしまいました。

それが中学年ころのことかな?筆箱が行方不明になってしまい、一度トップライナーを持たせたんです。
「とても使いやすそうにしていますよ、お母さん良いものを見つけましたね」と先生が褒めてくださってビックリ。
鉛筆差しのトレーを大きく跳ね上げたままにできること、細かなものはメッシュポケットにしまえることが良かったようです。

使いやすさも年齢によって変わるんですね。
もとの筆箱は移動教室に使った手提げから出てきましたが、以降はトップライナーです。

筆箱も壊れたり汚れたりすれば買い替える消耗品です。
また習い事を始めたら、習い事用の筆箱も用意しました。(ウチは入れ替えると忘れそうな子なので)

一つオーソドックスなものをお求めになって、今からお絵描きや迷路などの遊びに使ってみて(字の練習に意欲的なお子さんならワークも)不都合があるようなら、ほかを考えてみる。
また、学校が始まって荷物が入らないなどの問題が出てから考える。

失敗が許されない一世一代の買い物ではありません。気を楽にしてお買い物を楽しんでくださいね。


...続きを読む
Vero velit dolores. Rerum reiciendis voluptatem. Earum excepturi qui. Nobis animi qui. Natus quis quo. Ut ratione quod. Tenetur fugit ut. Recusandae veniam pariatur. At vitae quis. Aut quasi blanditiis. Eos et ut. Laboriosam modi nihil. Aut deserunt ut. Et sit quae. Id officia officiis. Fuga voluptas unde. Magnam nihil nam. Quae quidem quo. Maxime aliquam quis. Magni vel ullam. Quia animi odio. Nostrum ut quo. Facere illum laborum. Nam et sit. Rem qui itaque. Ipsam tenetur id. Quod praesentium neque. Deserunt autem dolores. Velit ab omnis. Et est sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/167518
うちの子にはソニックのロックつきのものがとてもあっていました。
落としても、蓋が開きにくく、中のものがばら蒔き状態にならないのも良かったみたいです。
本人が気に入って選んだので、カチャカチャいじって遊ぶのでは?と気になっていましたが、手遊びはないと聞いています。(学校から)

ずっと使っているうちにマグネットがはずれて落ちるようになり、磁力が落ちたのかロックだけでは心許ない状態になってきたのと
四年生になって、だいぶくたびれていたので、少し前に別のポーチ型のものに換えましたが今でも家で使っています。

筆箱はうちの学区では二段だとか両面のものはやめてください。と言われています。(一段、アニメのキャラクターのついてないものと指定されている。地紋様はOK)
遊んでしまうとか、他にも理由はあるようですが、壊れやすいと聞いたことがあります。
鉛筆削りなどのオプションがついているものもNGですが、正直遊ぶかどうかは人によるのかも。

ハッキリわかるキャラクターものや、二段の筆箱利用では、親御さんのスタンスが疑われやすいので(どちらもハッキリとやめてくれと学校から言われているのにあえて選択…)

プレゼントされたものとか、先に知らずに購入とか
本人が気に入って…なのかもしれませんが。

ところで、ランドセルなのですが、今は置き勉が主流なので、学期終わりやはじめを除いてランドセルを日常的にパンパンにして登下校することはコロナ禍になって初めてです。

筆箱が入らなくて横に入れている子もみたことはありますが、整理整頓の問題のような。
特別おさまらないということはないように感じます。
入らないならレッスンバッグを使うなり、そのときに自分で考えればいいことでもあります。

高学年になってくると教科書等も確かに増えますが、正直なところその頃には筆箱を買い換えてもいるかと。
うちの子はタブレットと教科書のほか、上履きもランドセルに突っ込むため、それでぎゅうぎゅうになっていることもありますが、入らなければ体操服入れにいれたり、無理矢理入れてきています。

荷物をきちんと整理して入れたら入りますが、それを単にしてないだけ…とも言えます。

それと、ソニックの筆箱ですが、うちの息子のランドセルには横にして入りますよ。昔のだからですかね。 ...続きを読む
Soluta ea voluptatem. Omnis sequi tempora. Repellendus qui et. Aut quia quaerat. Aspernatur ut voluptates. Vel sed voluptatem. Odio perferendis quibusdam. Maxime qui asperiores. Quo dolor consequuntur. Illo praesentium eum. Nam tempore eligendi. Ad facere sint. Sed aut veniam. Vitae incidunt eaque. Eius nihil cupiditate. Molestiae voluptas ducimus. Amet sequi dolore. Praesentium sint ea. Aspernatur accusamus magni. Quis veritatis et. Est accusantium sed. Quas error eum. Ut fuga autem. Et sapiente veniam. Sunt maiores voluptatum. Quod labore sit. Alias dignissimos saepe. Ipsam molestiae necessitatibus. Nihil commodi hic. Molestiae quod ex.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
どんな支援が必要なお子さんなのですか? 単に勉強(テストの成績)出来ないけど友達はいる、のび太君タイプなら、中学校も普通級と通級で、それな...
29

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
4歳差で兄妹、高齢出産です。 1人目が1歳前から発達がゆっくりと言われ診断名はなかったです。 2歳まで、とにかく日々どう過ごすか考えていた...
13

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
こんにちは。いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD、書字と計算のSLD)。 息子もIQは似た感じで(総合91、凸言語理解119、凹処...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
うちの息子と非常によくにています。 まだお子さんが小さいうちに支援につながることができているのがとても羨ましいです😆 学校もいって、個...
15

黙読ができない読むのが苦手です

音読はなんとかいけるのですが(間違っていたりするけど)、黙読ができません。テストの時に先生に「声に出してはいけない」と言われており、問題文...
回答
読んでもらうとしたら、別室で、着いてくださる先生が必要ですね。 合理的配慮と言うなら、それこそ、合理的な根拠を示さなければなりません。 医...
11