締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
筆箱は片面?両面?使ってる?もうすぐ小1にな...
筆箱は片面?両面?使ってる?
もうすぐ小1になる息子がいます。
入学準備をしていましてここでもちょこちょこ聞いているのですが筆箱がどうにもこうにも決まりません。
体操服入れや給食袋などはなんとか買えました。
ADHDには片面開きがいいということで(両面開きだと裏に定規とか入ってるの忘れるから)、探していますが、片面開きのってちょっと大きめ(縦が長い)が多いですよね。それだとランドセルに横向きに入らないですよね?
こういうのです。
https://www.kutsuwa.co.jp/items/cx302/
ランドセルがパンパンになるから筆箱は横向きに上に入れたほうがいい!という感じの意見を聞いてなるほどなーと思いましたが、横向きに入るのって両面開きのですよね。
両面にして厚みを減らし、かつ長さも短くコンパクトにしてるから横向きに入るんですよね。
両面開きはこういうのです。
https://www.kutsuwa.co.jp/items/%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%b3-3/
マグネット式の筆箱。
両面開きと片面開き、どちらを使用していますか?
どちらがいいのでしょうか。
「ランドセルの上に横向きで入る」というのはそんなに重要なことなのでしょうか?
近くの大きなイオンへ行っても種類がそんなになく、袋の中に入っている筆箱を眺めていてもよく分かりません。
片面開きの筆箱がいいけれど、縦に長いのがネックなんです。。。
「六角鉛筆にプニュグリップを付けても入る」「軽量」の筆箱を探しています。
また、ロック付きとかもありますよねー。ソニックです。
こういうのもいいかなと思ったり。。迷いますね。
http://www.sonic-s.co.jp/pickup/82
マグネット式の筆箱を使っているお子さん、両面開き、片面開き、どちらを使用していますか?
くだらない質問ですみません。
もうすぐ小1になる息子がいます。
入学準備をしていましてここでもちょこちょこ聞いているのですが筆箱がどうにもこうにも決まりません。
体操服入れや給食袋などはなんとか買えました。
ADHDには片面開きがいいということで(両面開きだと裏に定規とか入ってるの忘れるから)、探していますが、片面開きのってちょっと大きめ(縦が長い)が多いですよね。それだとランドセルに横向きに入らないですよね?
こういうのです。
https://www.kutsuwa.co.jp/items/cx302/
ランドセルがパンパンになるから筆箱は横向きに上に入れたほうがいい!という感じの意見を聞いてなるほどなーと思いましたが、横向きに入るのって両面開きのですよね。
両面にして厚みを減らし、かつ長さも短くコンパクトにしてるから横向きに入るんですよね。
両面開きはこういうのです。
https://www.kutsuwa.co.jp/items/%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%b3-3/
マグネット式の筆箱。
両面開きと片面開き、どちらを使用していますか?
どちらがいいのでしょうか。
「ランドセルの上に横向きで入る」というのはそんなに重要なことなのでしょうか?
近くの大きなイオンへ行っても種類がそんなになく、袋の中に入っている筆箱を眺めていてもよく分かりません。
片面開きの筆箱がいいけれど、縦に長いのがネックなんです。。。
「六角鉛筆にプニュグリップを付けても入る」「軽量」の筆箱を探しています。
また、ロック付きとかもありますよねー。ソニックです。
こういうのもいいかなと思ったり。。迷いますね。
http://www.sonic-s.co.jp/pickup/82
マグネット式の筆箱を使っているお子さん、両面開き、片面開き、どちらを使用していますか?
くだらない質問ですみません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちは両面開き。
片面に鉛筆と消しゴムを入れて、裏面には分度器やら定規と鉛筆キャップ。
グリップは使ってませんでした。
クラリーノ、良いけど比較的、高めですよね。あと、扉付き筆箱だとグリップ付けたままだと扉が閉まらなくないですか?
あと鉛筆キャップも、鉛筆がある程度、使って短くならないと付けたまま。入らないので、別にして裏に収納してましたね。
どうしてもクラリーノとかソニックじゃないといけないのかな。
うちは、子供が好きそうなキャラクターの両面開きのやつにしてましたよ。
鉛筆を使うのは、せいぜい小学校の低学年くらいまでで、5,6年生になると使うのは、今はシャープペンじゃないかな。そのシャープペンの芯は、裏側の扉の方に入れてました。
そうなると扉付きの筆箱だと入らなくなるから、ファスナー開き、縦収納のもの、布のラップ式、缶ペンケースとか、その子によって色々ですよ。
確かにランドセルに入れるなら、平らな扉つきの方が入れやすいと思う。
ですが、布製のものでも、中に入れる鉛筆、シャープペンの本数がそれほど多くなければ、ペンケースが厚くなるような事はないと思うので、ランドセルにも入るんじゃない?
特にどれにしろ。と学校指定がある訳じゃあないんですよね?
親が決めるんじゃなくて本人の好きな、使いたいと思うやつを選んであげたら良いのでは。
親御さんの方が、これじゃなきゃ駄目としてる気がする。
結局は、何を使っても最終的には同じですもん。
要は、使うお子さん本人が、使いやすければどれでも良いってこと。
あと、扉開きのタイプは、扉の付け根の部分が傷みやすく、何度も開閉してると、すぐに亀裂が入りやすいです。うちは、小学生時代で、2〜3度。買い換えました。
片面に鉛筆と消しゴムを入れて、裏面には分度器やら定規と鉛筆キャップ。
グリップは使ってませんでした。
クラリーノ、良いけど比較的、高めですよね。あと、扉付き筆箱だとグリップ付けたままだと扉が閉まらなくないですか?
あと鉛筆キャップも、鉛筆がある程度、使って短くならないと付けたまま。入らないので、別にして裏に収納してましたね。
どうしてもクラリーノとかソニックじゃないといけないのかな。
うちは、子供が好きそうなキャラクターの両面開きのやつにしてましたよ。
鉛筆を使うのは、せいぜい小学校の低学年くらいまでで、5,6年生になると使うのは、今はシャープペンじゃないかな。そのシャープペンの芯は、裏側の扉の方に入れてました。
そうなると扉付きの筆箱だと入らなくなるから、ファスナー開き、縦収納のもの、布のラップ式、缶ペンケースとか、その子によって色々ですよ。
確かにランドセルに入れるなら、平らな扉つきの方が入れやすいと思う。
ですが、布製のものでも、中に入れる鉛筆、シャープペンの本数がそれほど多くなければ、ペンケースが厚くなるような事はないと思うので、ランドセルにも入るんじゃない?
特にどれにしろ。と学校指定がある訳じゃあないんですよね?
親が決めるんじゃなくて本人の好きな、使いたいと思うやつを選んであげたら良いのでは。
親御さんの方が、これじゃなきゃ駄目としてる気がする。
結局は、何を使っても最終的には同じですもん。
要は、使うお子さん本人が、使いやすければどれでも良いってこと。
あと、扉開きのタイプは、扉の付け根の部分が傷みやすく、何度も開閉してると、すぐに亀裂が入りやすいです。うちは、小学生時代で、2〜3度。買い換えました。
くだらない質問なんかじゃないですよ。初めてのお子さんなら、普段何がランドセルに入って、どのくらいの厚みみなるのか
なんて、わからないですよ。
なのですが、不安に思う具体的な質問は、入学予定の学校に電話してきいて、確認してください。
ちなみに、私の学校で毎日持ち帰り毎日持っていくもので、ランドセルに入れているのは以下。
連絡袋・・・プリントや「れんらくちょう」や、健康観察カード(毎朝の体温を記入)を入れます。
ビニールのファイルでファスナーついてます
筆箱・・・鉛筆4~5本、赤鉛筆1本、油性黒マッキー・15cm以上定規、消しゴム
給食があるときは、
給食袋(お箸、歯ブラシ、コップ、低学年は紐付いたハンドタオル、)
国語と算数授業があるときは、教科書・ノート・ドリル・ドリルノート
ハンカチ。ティッシュ。マスク予備、
ちなみに、連絡袋は入学式の日に教科書と一緒に全員の机に置いてました。(学級費でおなじものを購入)
毎日使うので、3年生くらいで端が破れてきて、100均の似たようなファスナーケースで買い替えて、いま3個目です。
筆箱は入学前に買った両面開き、大事に4年生くらいまで使ってました。
開閉の蝶番のビニールの部分が裂けてきて、買い換えました。
いまは(6年生です)ファスナー式のペンケース型です。
筆箱は消耗品です。一つの筆箱を(よほど大事に使えば6年間いけるでしょうけど)使わないといけない、というものでもない。壊れたら買い替えです。
手先が器用でないお子さんなら、片面のほうが楽かもです。
1年生のはじめのうちは定規つかわないし。
両方かってみて、ひとつは学校、一つは家で使う、として、筆箱をランドセル入れっぱなし、(帰宅して家で鉛筆削ったらランドセルにしまう)というもの、アリです。
4月の入学式の日に、全教科の教科書を「にゅうがくおめでとう」の紙袋に渡されますけど、国語と算数以外の教科書は、普段は学校に置いてあり、持ち帰りはありません。
うちの学校では、筆箱を横にいれるほどの厚みには、なりません。
縦に入れて、横の空間には給食袋(コップ等)が収まってます。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
なんて、わからないですよ。
なのですが、不安に思う具体的な質問は、入学予定の学校に電話してきいて、確認してください。
ちなみに、私の学校で毎日持ち帰り毎日持っていくもので、ランドセルに入れているのは以下。
連絡袋・・・プリントや「れんらくちょう」や、健康観察カード(毎朝の体温を記入)を入れます。
ビニールのファイルでファスナーついてます
筆箱・・・鉛筆4~5本、赤鉛筆1本、油性黒マッキー・15cm以上定規、消しゴム
給食があるときは、
給食袋(お箸、歯ブラシ、コップ、低学年は紐付いたハンドタオル、)
国語と算数授業があるときは、教科書・ノート・ドリル・ドリルノート
ハンカチ。ティッシュ。マスク予備、
ちなみに、連絡袋は入学式の日に教科書と一緒に全員の机に置いてました。(学級費でおなじものを購入)
毎日使うので、3年生くらいで端が破れてきて、100均の似たようなファスナーケースで買い替えて、いま3個目です。
筆箱は入学前に買った両面開き、大事に4年生くらいまで使ってました。
開閉の蝶番のビニールの部分が裂けてきて、買い換えました。
いまは(6年生です)ファスナー式のペンケース型です。
筆箱は消耗品です。一つの筆箱を(よほど大事に使えば6年間いけるでしょうけど)使わないといけない、というものでもない。壊れたら買い替えです。
手先が器用でないお子さんなら、片面のほうが楽かもです。
1年生のはじめのうちは定規つかわないし。
両方かってみて、ひとつは学校、一つは家で使う、として、筆箱をランドセル入れっぱなし、(帰宅して家で鉛筆削ったらランドセルにしまう)というもの、アリです。
4月の入学式の日に、全教科の教科書を「にゅうがくおめでとう」の紙袋に渡されますけど、国語と算数以外の教科書は、普段は学校に置いてあり、持ち帰りはありません。
うちの学校では、筆箱を横にいれるほどの厚みには、なりません。
縦に入れて、横の空間には給食袋(コップ等)が収まってます。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
うちは学校からの指定で片開きでした。
入学説明会で
*箱型のシンプルな片開き
*キャラクター不可
*鉛筆削りなどの付属品はなし
が好ましいと説明がありました。
結局無地の筆箱にしたので、うちの子が選んだのは色くらいです。
指定が無くて選択肢が多いと迷っちゃいますよね。
ただ一年生のうちは、ランドセルはスカスカでした。そんな長さについては気にしなくても大丈夫です。
また、ずっと同じものが使いやすいとは限りません。
うちは就学前は公文の三角鉛筆を使っていたので、太い鉛筆も入れられるトップライナーの筆箱も試しました。
でも柔らかなゴムに鉛筆を差し込むのに苦戦して、使わないまま保管になってしまいました。
それが中学年ころのことかな?筆箱が行方不明になってしまい、一度トップライナーを持たせたんです。
「とても使いやすそうにしていますよ、お母さん良いものを見つけましたね」と先生が褒めてくださってビックリ。
鉛筆差しのトレーを大きく跳ね上げたままにできること、細かなものはメッシュポケットにしまえることが良かったようです。
使いやすさも年齢によって変わるんですね。
もとの筆箱は移動教室に使った手提げから出てきましたが、以降はトップライナーです。
筆箱も壊れたり汚れたりすれば買い替える消耗品です。
また習い事を始めたら、習い事用の筆箱も用意しました。(ウチは入れ替えると忘れそうな子なので)
一つオーソドックスなものをお求めになって、今からお絵描きや迷路などの遊びに使ってみて(字の練習に意欲的なお子さんならワークも)不都合があるようなら、ほかを考えてみる。
また、学校が始まって荷物が入らないなどの問題が出てから考える。
失敗が許されない一世一代の買い物ではありません。気を楽にしてお買い物を楽しんでくださいね。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
入学説明会で
*箱型のシンプルな片開き
*キャラクター不可
*鉛筆削りなどの付属品はなし
が好ましいと説明がありました。
結局無地の筆箱にしたので、うちの子が選んだのは色くらいです。
指定が無くて選択肢が多いと迷っちゃいますよね。
ただ一年生のうちは、ランドセルはスカスカでした。そんな長さについては気にしなくても大丈夫です。
また、ずっと同じものが使いやすいとは限りません。
うちは就学前は公文の三角鉛筆を使っていたので、太い鉛筆も入れられるトップライナーの筆箱も試しました。
でも柔らかなゴムに鉛筆を差し込むのに苦戦して、使わないまま保管になってしまいました。
それが中学年ころのことかな?筆箱が行方不明になってしまい、一度トップライナーを持たせたんです。
「とても使いやすそうにしていますよ、お母さん良いものを見つけましたね」と先生が褒めてくださってビックリ。
鉛筆差しのトレーを大きく跳ね上げたままにできること、細かなものはメッシュポケットにしまえることが良かったようです。
使いやすさも年齢によって変わるんですね。
もとの筆箱は移動教室に使った手提げから出てきましたが、以降はトップライナーです。
筆箱も壊れたり汚れたりすれば買い替える消耗品です。
また習い事を始めたら、習い事用の筆箱も用意しました。(ウチは入れ替えると忘れそうな子なので)
一つオーソドックスなものをお求めになって、今からお絵描きや迷路などの遊びに使ってみて(字の練習に意欲的なお子さんならワークも)不都合があるようなら、ほかを考えてみる。
また、学校が始まって荷物が入らないなどの問題が出てから考える。
失敗が許されない一世一代の買い物ではありません。気を楽にしてお買い物を楽しんでくださいね。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
おはようございます。
ロック付きはロックの部分がこわれます。
何故か授業中ロックをカチャカチャしていて怒られるケースもあります。
手持ち無沙汰だと手遊びしちゃうタイプは、マグネット部分的をパタパタ開閉してこれまた怒られています。片面開きの方が作りがしっかりしている印象です。
ランドセルの上部分に筆箱をつめるなんて器用なこと思いつくのって、小1だと女子の一部だけでは?
前回も言ったけど、クラッチバッグみたいに持って帰っている男子は多いです。
あとは置いて帰ってしまうとかね。
お子さんのタイプによってやりそうなことを想定してみては?と思いました。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ロック付きはロックの部分がこわれます。
何故か授業中ロックをカチャカチャしていて怒られるケースもあります。
手持ち無沙汰だと手遊びしちゃうタイプは、マグネット部分的をパタパタ開閉してこれまた怒られています。片面開きの方が作りがしっかりしている印象です。
ランドセルの上部分に筆箱をつめるなんて器用なこと思いつくのって、小1だと女子の一部だけでは?
前回も言ったけど、クラッチバッグみたいに持って帰っている男子は多いです。
あとは置いて帰ってしまうとかね。
お子さんのタイプによってやりそうなことを想定してみては?と思いました。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
うちはかたびらき。
小一の準備品は学校で決められており、その範囲できめました。
黒、かたびらき。マグネット、鉛筆は2Bがらのないもの
6年間使いました。ちなみに、丁寧に使うような子ではありませんが。
普通級の子は、みな、途中から好きなペンケースを持ってくるようになったようですが、なれていて、気が散らない、馴染んだ地味なものをえらびました。
こちらでは、入学準備品はお店の文具コーナーでならんでいます。
グリップはつかいませんでした。
低学年のうちは、ランドセルがパンパンということもなかったです。
けっこうはいります。
色々な機能はついていないほうがいいとおもいます。
気が散る要素は少ない方がベスト。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
小一の準備品は学校で決められており、その範囲できめました。
黒、かたびらき。マグネット、鉛筆は2Bがらのないもの
6年間使いました。ちなみに、丁寧に使うような子ではありませんが。
普通級の子は、みな、途中から好きなペンケースを持ってくるようになったようですが、なれていて、気が散らない、馴染んだ地味なものをえらびました。
こちらでは、入学準備品はお店の文具コーナーでならんでいます。
グリップはつかいませんでした。
低学年のうちは、ランドセルがパンパンということもなかったです。
けっこうはいります。
色々な機能はついていないほうがいいとおもいます。
気が散る要素は少ない方がベスト。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
うちの子にはソニックのロックつきのものがとてもあっていました。
落としても、蓋が開きにくく、中のものがばら蒔き状態にならないのも良かったみたいです。
本人が気に入って選んだので、カチャカチャいじって遊ぶのでは?と気になっていましたが、手遊びはないと聞いています。(学校から)
ずっと使っているうちにマグネットがはずれて落ちるようになり、磁力が落ちたのかロックだけでは心許ない状態になってきたのと
四年生になって、だいぶくたびれていたので、少し前に別のポーチ型のものに換えましたが今でも家で使っています。
筆箱はうちの学区では二段だとか両面のものはやめてください。と言われています。(一段、アニメのキャラクターのついてないものと指定されている。地紋様はOK)
遊んでしまうとか、他にも理由はあるようですが、壊れやすいと聞いたことがあります。
鉛筆削りなどのオプションがついているものもNGですが、正直遊ぶかどうかは人によるのかも。
ハッキリわかるキャラクターものや、二段の筆箱利用では、親御さんのスタンスが疑われやすいので(どちらもハッキリとやめてくれと学校から言われているのにあえて選択…)
プレゼントされたものとか、先に知らずに購入とか
本人が気に入って…なのかもしれませんが。
ところで、ランドセルなのですが、今は置き勉が主流なので、学期終わりやはじめを除いてランドセルを日常的にパンパンにして登下校することはコロナ禍になって初めてです。
筆箱が入らなくて横に入れている子もみたことはありますが、整理整頓の問題のような。
特別おさまらないということはないように感じます。
入らないならレッスンバッグを使うなり、そのときに自分で考えればいいことでもあります。
高学年になってくると教科書等も確かに増えますが、正直なところその頃には筆箱を買い換えてもいるかと。
うちの子はタブレットと教科書のほか、上履きもランドセルに突っ込むため、それでぎゅうぎゅうになっていることもありますが、入らなければ体操服入れにいれたり、無理矢理入れてきています。
荷物をきちんと整理して入れたら入りますが、それを単にしてないだけ…とも言えます。
それと、ソニックの筆箱ですが、うちの息子のランドセルには横にして入りますよ。昔のだからですかね。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
落としても、蓋が開きにくく、中のものがばら蒔き状態にならないのも良かったみたいです。
本人が気に入って選んだので、カチャカチャいじって遊ぶのでは?と気になっていましたが、手遊びはないと聞いています。(学校から)
ずっと使っているうちにマグネットがはずれて落ちるようになり、磁力が落ちたのかロックだけでは心許ない状態になってきたのと
四年生になって、だいぶくたびれていたので、少し前に別のポーチ型のものに換えましたが今でも家で使っています。
筆箱はうちの学区では二段だとか両面のものはやめてください。と言われています。(一段、アニメのキャラクターのついてないものと指定されている。地紋様はOK)
遊んでしまうとか、他にも理由はあるようですが、壊れやすいと聞いたことがあります。
鉛筆削りなどのオプションがついているものもNGですが、正直遊ぶかどうかは人によるのかも。
ハッキリわかるキャラクターものや、二段の筆箱利用では、親御さんのスタンスが疑われやすいので(どちらもハッキリとやめてくれと学校から言われているのにあえて選択…)
プレゼントされたものとか、先に知らずに購入とか
本人が気に入って…なのかもしれませんが。
ところで、ランドセルなのですが、今は置き勉が主流なので、学期終わりやはじめを除いてランドセルを日常的にパンパンにして登下校することはコロナ禍になって初めてです。
筆箱が入らなくて横に入れている子もみたことはありますが、整理整頓の問題のような。
特別おさまらないということはないように感じます。
入らないならレッスンバッグを使うなり、そのときに自分で考えればいいことでもあります。
高学年になってくると教科書等も確かに増えますが、正直なところその頃には筆箱を買い換えてもいるかと。
うちの子はタブレットと教科書のほか、上履きもランドセルに突っ込むため、それでぎゅうぎゅうになっていることもありますが、入らなければ体操服入れにいれたり、無理矢理入れてきています。
荷物をきちんと整理して入れたら入りますが、それを単にしてないだけ…とも言えます。
それと、ソニックの筆箱ですが、うちの息子のランドセルには横にして入りますよ。昔のだからですかね。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
今現在、概ね昼寝してる時間帯に療育を入れる
私ならばしません。
今年度はその時間帯に入れるのは見送ります。
そもそも昼寝してない
毎...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
こんばんは
他の方も書いてますが、言葉の発達遅れで年中からって遅すぎると思います。
デイに行けばみんななんとかなるわけではなく、言語の遅...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちのADHD傾向強めの子は、本人が気に入らないものだと基本使わないです。
なので、机も椅子も使われなくてもあとで使い回せるとか、売って...
4
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
ナビコさん
>>いつも回答をありがとうございます。
デイは平日は疲れるからいけない、土曜日なら行きたい、ということなので、なんとか土曜日...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
質問の内容からして、こちらに投げ掛ける質問とはかけはなれていると思いますが…。
しかるべき場所で、相談した方がいいと思います。
旦那...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
すいません、ユーチャリスブーケさんの登下校の様子が少しみえません。
>>>お母さんがお子さんと友達の間に入ってお喋りしたり、集団の安全に...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
まずは支援級に行けて良かったと思います。
それとエビリファイは毎日飲ませるべきだと思います。
あとは、病院に相談して、対応した方がいい...
20
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
逆質問で、ごめんなさい。
それを知り、えまなはさんは、何をされますか?何をしたいですか?
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
今小2だとお子さんのご様子はまだまだ変動します。
高学年位に成長してきてると将来のご様子の片鱗が見え出してきますのでその時に具体的な将来を...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
皆さんおっしゃるように義母さんははげましも含めてそういう言葉をかけてくれるのだと思います。
小4までの知識があれば…私もそうは思いません。...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
妊娠希望の方にはショッキングな話もあるので気をつけて下さい。
どんな可能性もあります。私は妊娠しづらくて通院したこともあるので、...
13
普通級から支援級への転籍、いつ??小1の息子がいます
回答
見学に行けて良かったですね。
良さそうな支援級で何よりです。
支援級は、希望した時にいつでも入れるものではありません。
他の方が回答され...
15
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
カウンセリングですか。小学生なら学校でもカウンセリングしてもらえますよ。
こちらでは1ヵ月に1回です。
日常会話やコミュニケーションを取る...
24
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
こんにちは。
さかなクンは授業中魚の絵ばかり描いていたそうです。
お母様は、それを応援していたそうです。
藤井聡太さんのお母様は、こども...
39
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
高等支援学校を目指し、年明け受験する子供がいます。
今から一般就労を目指すこと、目標とすることは、悪いことではないと思います。
そうなる...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
はじめまして。
支援級、普通級のところは分からず申し訳ありません。
ただ、他の方も書いてありますが、チャレンジと学研は量が多すぎる気がしま...
18
廊下の床で寝そべる息子・・小1の息子がいます
回答
こんにちは。
「あれもできない!これもできない!」って毎日指摘されて、できるように頑張らせられる生活って、大人でも相当しんどいですよ。
...
16
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんばんは。お子さんの学習面難しいですよね…
私自身家庭教師をしていますが、マイナスプラス色々ありますが個人は安いです。また心理や教育の大...
15
黙読ができない読むのが苦手です
回答
うーんと。
これはまず、どの程度のボリュームでブツブツ言っているかについて家で確認し&加減が下手なら音量調節の練習をさせる方法があると思...
11
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
漢字コグトレ小学一年用ていうのが出てます。
書店で覗いてみてはどうでしょうか。
勉強は数値はおなじでも、やる気や興味、集中力によってちがい...
24