質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
小学校3年生男子、協調運動障害と軽いLDがあ...

小学校3年生男子、協調運動障害と軽いLDがあります
3年生から笛や習字やコンパスなどが始まります
全て手先指先を使いますのでどれも苦手になると予想しています
そこでお道具などでこういう準備しといたら良かったよ!とか
こんな物があったからすんなり使えたよ!などの
アドバイスあったら教えて下さい
習字セットを学校で購入しますが、セット以外のオプション品で
線の入った下敷きや筆を拭く布などがあり、そういう物も買っておこうかと思っています
筆圧の加減が難しいところがあるので、きっとビチャーっと書いてとんでもない事になったり逆にそーっと書きすぎて細〜いへなへな字になったりなど想定出来ますが
少しでも苦手意識をなくす為にできるだけ工夫したいと思っています
笛や図形用のお道具などについてもあれば
それもありがたいです
よろしくお願いします

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/28148
退会済みさん
2016/04/21 16:20

ケース別 発達の気になる子への生活動作・運動・学習サポート実例集 (「発達障害を考える 心をつなぐ」シリーズ)

発達障害の子をサポートする 学習・生活支援実例集 小学校

教室でできる特別支援教育のアイデア172

書籍の紹介です。
例えば笛の穴を抑えるのが難しい子は穴にシールを貼って穴を小さくすれば押さえやすい、的なテクニックや、文房具の選び方、解りやすい教え方等の情報が載っています。

こちらのサイトにも寄稿されている、楽々かあさんさんのブログにも色んな工夫が載ってて参考になりました。

コンパスはくるんぱす、という回さなくても円が書けるものがあり、名前は忘れましたが、同じく左右にぐりぐりするだけで削れる鉛筆削りもありますよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/28148

はちゃぐみさん、こんにちは。
笛に関してですが、指先の感覚が鈍い場合、リコーダーの穴を指先で塞ぐ感覚が感じ取れないようです。
穴を塞ぐ感覚を体感する練習として、五円硬貨や五十円硬貨などの穴を親指と人差し指の腹で挟んで持ち、しばらくしたら指を離して指の腹に穴の跡がクッキリ丸くあるか?ないか?を目で見て確認してみてください。
指先だけでの判断が上手く出来ないようなので、目での確認も合わせてしばらくの間練習すると、リコーダーを扱うときの穴を塞ぐイメージが掴みやすいようです。
私は自宅で音楽教室を営んでいて、たまにこういったお話を伺って、指先の訓練をレッスンする事があります。
「思った通りの音がでない」というより「穴が押さえられてなかった」ことが多いので、参考までに試してみてくださいね。 ...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

https://h-navi.jp/qa/questions/28148
テルアさん
2016/04/21 17:01

3年生は指先を使うものがたくさん出てきますね~!うちの息子も苦労しました。

支援級ということもあり無理させるつもりはなかったのですが、出来る限りのフォローをしました。

コンパスは、他の方も書いておられる「くるんぱす」を買い、家で練習しました。最初はすぐ針がずれてしまいましたが慣れてきましたよ♪

笛はとにかく穴を指でふさぐのが難しく、ネットで調べた方法を。穴の周りを囲うようにボンドでフチを作るんです。乾くと透明になって目立ちません。そのでっぱりがあれば指で感触が分かりやすいようです。また、学校とは別に安いリコーダーを買い家用にして、教科書の楽譜もコピーをとり練習しました。
どうかなぁと思ってましたが、だいぶ吹けるようになり先生もびっくり(*^ω^)

習字も事前に道具の使い方や筆の運び方(寝かさずに立てるように!とか)をざっとやっておきました。
1度墨汁の蓋の閉め方がゆるくてロッカーの中でこぼれて大変なことになったので、蓋の横に「しっかり閉める!」と書いて貼り付けました(笑)(; ̄ー ̄A ...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

https://h-navi.jp/qa/questions/28148
ぽかりさん
2016/04/21 16:59

コンパスは本当に大変で、それだけでいじけていました。(涙)
習字のアドバイスだけですが。
習字って、筆の動きがとても難しいですよね。
息子は左利きですが、右手で書かせてはねやはらいでさらに苦労しました。
すでにスタート地点が違うので、あらかじめ家で筆遣いの練習をすることをお勧めします。
墨汁で汚さないように神経を使うので、家庭で練習するために水で書く練習用紙を購入しました。
墨汁にしてからは、お手本を数枚(お母さんが書かれても)用意して、重ねて書くと文字の配置が慣れます。

余談ですが、実はスキー板の動きって習字の筆と似ています。
線と面の様な使い分けがあります。留めやはらいはスキー板をイメージすると分かりやすいので、墨を板に見立てて教えると理解しやすかったです。
スキーされないお子さんには不向きな話ですみません。
根気がいるので楽しんでやってくれるといいですね。


...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/28148

○ちょびりんさん

ありがとうございます!音楽教室をされてらっしゃるのですね
近所なら通いたい!理解のある教室探しは大変です
穴の空いたお金での感覚つかみ、やってみます!

○明日からやりますさん

ありがとうございます
書籍、図書館で探してみます!
いろんな支援方法が載っていそうですね、
読むのが楽しみです
くるんぱすというコンパスも鉛筆削りも探してみますね!

○ぽかりさん

ありがとうございます
スキーは私はした事があるのでなんとなくわかります!
通ずるところがあるんですね〜興味深いです
うちもいじけてしまいがちなので前もって何か出来る事があれば、と質問しました
お子さん左利きなのにお習字右手で頑張ってすごいです!
水で書く習字で練習良いですね!
やってみたいと思います

○はるかさん

本当3年生から色々大変そうです
ボンドでぐるりしてわかりやすくする、
目からウロコです!
私が子供の頃それやりたかった〜(笑)
私もずれてしまうこと多かったので…
安いリコーダーに楽譜のコピー、道具の使い方練習など家庭で
予習しておくの大事ですね!
うちも墨汁こぼしそうですので注意メッセージ書いておきます!


皆さん本当にありがとうございます‼︎
素晴らしいアイデア、アドバイス、
すごくすごく参考になりました
子供が学校生活過ごしやすくなるようにこれからも
頑張っていきたいと思います
本当にありがとうございました‼︎



...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
将来は分からないし、まあ大変なこともあるでしょうけれど、なんでまあそんな悲観的な予測ばかり積み上げられるんですかね? キッツいこと言いま...
29
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
急に、そのような状態になったのなら、薬がやはり合わないのでは? 40代になってADHDと診断されたとの事ですが、診断される前はどうだった...
13
小学3年の息子について

暴言、攻撃性についての悩みです。。1年生の時にADHDの診断を受け、ストラテラを投薬。しかし寝入り時のビクつきなどが多く、投薬半年後くらいにストラテラとの関連性は定かではありませんが、てんかん発作のように痙攣を起こし救急車で運ばれました。そこからは薬は飲んでませんでしたが今年の夏からインチュニブを飲み始めました。飲み始めてからは多動などは減りましたが衝動的な怒り、暴言を吐くなどは未だ収まらない状況です。皆さんの投稿を見ているとコンサータと併せて服薬していたりなども多く見受けられ、同じようにしてみようかと検討中です。薬以外でも衝動性、怒りのコントロールなどみなさんのアドバイスがあればお聞きしたいと思いました。ちなみに薬以外では放課後デイスクールにてに運動療育を実施しております。普段は学校の友達とは中々うまく遊べないのですが(誘っても断れることが多々あり。。。)放課後デイスクールでは楽しく活動をしております!

回答
息子がストラテラを飲んでいます。 これは効いているのかよく分かりません。が、学校での評価が良くなったため継続です。 そして、すごく怒りん坊...
5
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
すとらっぷさん 回答ありがとうございます。 そうですね。家族サービスの上に嫁の実家で心身共に疲れていたのでしょうね。合意の上とはいえ、色々...
30
仲間外れについて

知的ボーダー児の小3の息子です。コミュニケーションの取り方や理解力が低いため友達と遊ぶ事がなかなか難しいです。そんな中、昨年途中から【友達と遊ぶ事】が楽しくなり自分から遊びに誘ったり仲間に入れてもらったりしてますが、相手の子たちは息子を仲間に入れてくれる日もあれば疎ましく思い仲間外れにする日もあり、どんどん仲間外れにされる日が増えて行ってます。学童にも通ってますがお弁当の時間も一緒に食べようとしても【あっちいけ!】と仲間に入れてもらえない日もありますし、外遊びにも運動オンチなので混ぜてもらえない時も度々あります。そんな息子が昨夜寝る前に【なんでいつも僕だけだめなのかな?今日もお弁当の時間ダメって言われたの。先生が混ぜなさいと言ったから一緒に食べれたけど水筒とかでバリアを張られたの】と言われました。親の私としては何て息子に声をかけてあげればいいのかわからなくなり困ってしまいました。みなさんならこんな時どう言ったように声をかけてあげますか?友達関係のことで悩んでしまい…新年早々頭を抱えてしまいました。

回答
お返事ありがとうございます 今の状況では避難させた方がいいかもしれません 心と身体を守るために 安全で安心して居られる居場所 見つかり...
14
ADHDグレーの小学5年生の息子が、漢字を覚えられません

1年生の頃から、漢字を書くことをとても嫌がり、7問の短い文章をノートに書き取るのに1時間以上かかりました。(1問は「田んぼの虫」等)そして、覚えません。今まで習った、どの学年の漢字の問題を解いても2割ほどしか正答が書けません。読むことはできます。書字障害なのかもしれません。平仮名、漢字、カタカナ、アルファベット、英語全てにおいて、とても読みづらい字で、何度言っても、書き直すことに抵抗します。学校のテストなどは、汚いながらも、いずれも記入はしており、理解度は7〜8割。知能障害はありませんが、漢字を覚えられず、書けないのです。47都道府県など、一時的に覚えて書くことはできるのですが、時間が経つと、また頭から消え去ります。このことが、今後、中学の成績や高校受験にどこまで影響があるのか・・正直、不安で仕方がありません。毎日、漢字ドリルをさせていますが、やってもやっても、すぐに頭から消えていくので、あまり意味があるとも思えず。漢字を覚えるのが苦手なお子さんをお持ちの方、中学のテストや高校受験をどう対策されたのか、お教え頂けたら幸いです。

回答
すみません。 うちの子の中にLDの子がいますが、特に漢字の書きと英単語(4文字を超えると全く覚えられない)がダメでした。 文字が汚くて読...
8
いつもお世話になっています

娘さん、インチュニブ飲み出して太り出し副作用だと思い、やめる事にし、ストラテラに移行中2週目。インチュニブを飲み始め、困った事が起きても、混乱する事なく切り替える事が出来る様になり娘に合ってるんだと思った。でも、同じ頃から学校を辞めフリースクールへ編入。困り感が減った事もあるからとインチュニブだけで娘が落ちついたとは思わなかった。だから、太るのが副作用で本人が気になるのなら、やめても、学校に行かないのなら困り感は減るだろうと思っていた。移行2週目、頭の中が混乱し、困り感からわーっと爆発パニックになってしまう。でも、一呼吸するとまだ我に戻る事ができる。インチュニブが少しは効いているからか?3週目にして、もっとインチュニブが少なくなると、前の困り感からパニックになり暴れ自傷を起こす娘に戻ってしまうのか?このままだと今月中にインチュニブからストラテラに移行完了してしまうのですが、病院に電話して戻してもらった方がいいと思いますか?

回答
こんにちは、多動や衝動性には、インチュニブはとても効くと言われています。 また、太る副作用はあるみたいですね。 ストラテラは怒りのホルモ...
3
新一年生の息子ひらがなを書くのが苦手です

ひらがなを分解したパーツを作ろうと思って挑戦していますが私が不器用でなかなかうまく作れません。既製品は無いのでしょうか?

回答
ミントさん ミントさんが左手で一緒に練習されたのですね♡♡子どもさんへの優しいお気持ちを感じます。私も左手を使って一緒に練習したいと思いま...
9
学校との調整の仕方について教えて頂きたく質問いたしました

小学4年で普通学級在籍、支援教室(通級)を週2回と支援員が時々はいるかたちのサポートを受けています。海外帰国であったため日本語教室のサポートも受けていましたが、3ヶ月前に通級と日本語教室は一緒に使えないと突然言われ終了になりました。(教育委員会に学校から事業報告?の書類を出したら使えないと言われた為)もともと、時間割が固定しておらず変化が多かったのですが、日本語教室が無くなると一段と変わるようになりました。その為、授業の予習が追い付かず、理解できないことが増え、やる気がなくなり、先生から注意されるという悪循環になりました。何度か時間割や学習予定を教えて欲しいと頼んでますが、頂いた予定からまた変わってしまうのであまり意味がなく、先生に問題が伝わっていない感じです。こういった場合どのように話をしていけばいいでしょうか?そもそもそういう事は学校側として対応が難しいのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

回答
hahaha様 お返事ありがとうございます。 学習予定は、月に一回配布される「学年だより」に書いてあるものを使っていましたが、研究大会や学...
15