締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小学校3年生男子、協調運動障害と軽いLDがあ...
小学校3年生男子、協調運動障害と軽いLDがあります
3年生から笛や習字やコンパスなどが始まります
全て手先指先を使いますのでどれも苦手になると予想しています
そこでお道具などでこういう準備しといたら良かったよ!とか
こんな物があったからすんなり使えたよ!などの
アドバイスあったら教えて下さい
習字セットを学校で購入しますが、セット以外のオプション品で
線の入った下敷きや筆を拭く布などがあり、そういう物も買っておこうかと思っています
筆圧の加減が難しいところがあるので、きっとビチャーっと書いてとんでもない事になったり逆にそーっと書きすぎて細〜いへなへな字になったりなど想定出来ますが
少しでも苦手意識をなくす為にできるだけ工夫したいと思っています
笛や図形用のお道具などについてもあれば
それもありがたいです
よろしくお願いします
この質問への回答
ケース別 発達の気になる子への生活動作・運動・学習サポート実例集 (「発達障害を考える 心をつなぐ」シリーズ)
発達障害の子をサポートする 学習・生活支援実例集 小学校
教室でできる特別支援教育のアイデア172
書籍の紹介です。
例えば笛の穴を抑えるのが難しい子は穴にシールを貼って穴を小さくすれば押さえやすい、的なテクニックや、文房具の選び方、解りやすい教え方等の情報が載っています。
こちらのサイトにも寄稿されている、楽々かあさんさんのブログにも色んな工夫が載ってて参考になりました。
コンパスはくるんぱす、という回さなくても円が書けるものがあり、名前は忘れましたが、同じく左右にぐりぐりするだけで削れる鉛筆削りもありますよ。
発達障害の子をサポートする 学習・生活支援実例集 小学校
教室でできる特別支援教育のアイデア172
書籍の紹介です。
例えば笛の穴を抑えるのが難しい子は穴にシールを貼って穴を小さくすれば押さえやすい、的なテクニックや、文房具の選び方、解りやすい教え方等の情報が載っています。
こちらのサイトにも寄稿されている、楽々かあさんさんのブログにも色んな工夫が載ってて参考になりました。
コンパスはくるんぱす、という回さなくても円が書けるものがあり、名前は忘れましたが、同じく左右にぐりぐりするだけで削れる鉛筆削りもありますよ。
はちゃぐみさん、こんにちは。
笛に関してですが、指先の感覚が鈍い場合、リコーダーの穴を指先で塞ぐ感覚が感じ取れないようです。
穴を塞ぐ感覚を体感する練習として、五円硬貨や五十円硬貨などの穴を親指と人差し指の腹で挟んで持ち、しばらくしたら指を離して指の腹に穴の跡がクッキリ丸くあるか?ないか?を目で見て確認してみてください。
指先だけでの判断が上手く出来ないようなので、目での確認も合わせてしばらくの間練習すると、リコーダーを扱うときの穴を塞ぐイメージが掴みやすいようです。
私は自宅で音楽教室を営んでいて、たまにこういったお話を伺って、指先の訓練をレッスンする事があります。
「思った通りの音がでない」というより「穴が押さえられてなかった」ことが多いので、参考までに試してみてくださいね。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
3年生は指先を使うものがたくさん出てきますね~!うちの息子も苦労しました。
支援級ということもあり無理させるつもりはなかったのですが、出来る限りのフォローをしました。
コンパスは、他の方も書いておられる「くるんぱす」を買い、家で練習しました。最初はすぐ針がずれてしまいましたが慣れてきましたよ♪
笛はとにかく穴を指でふさぐのが難しく、ネットで調べた方法を。穴の周りを囲うようにボンドでフチを作るんです。乾くと透明になって目立ちません。そのでっぱりがあれば指で感触が分かりやすいようです。また、学校とは別に安いリコーダーを買い家用にして、教科書の楽譜もコピーをとり練習しました。
どうかなぁと思ってましたが、だいぶ吹けるようになり先生もびっくり(*^ω^)
習字も事前に道具の使い方や筆の運び方(寝かさずに立てるように!とか)をざっとやっておきました。
1度墨汁の蓋の閉め方がゆるくてロッカーの中でこぼれて大変なことになったので、蓋の横に「しっかり閉める!」と書いて貼り付けました(笑)(; ̄ー ̄A
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
コンパスは本当に大変で、それだけでいじけていました。(涙)
習字のアドバイスだけですが。
習字って、筆の動きがとても難しいですよね。
息子は左利きですが、右手で書かせてはねやはらいでさらに苦労しました。
すでにスタート地点が違うので、あらかじめ家で筆遣いの練習をすることをお勧めします。
墨汁で汚さないように神経を使うので、家庭で練習するために水で書く練習用紙を購入しました。
墨汁にしてからは、お手本を数枚(お母さんが書かれても)用意して、重ねて書くと文字の配置が慣れます。
余談ですが、実はスキー板の動きって習字の筆と似ています。
線と面の様な使い分けがあります。留めやはらいはスキー板をイメージすると分かりやすいので、墨を板に見立てて教えると理解しやすかったです。
スキーされないお子さんには不向きな話ですみません。
根気がいるので楽しんでやってくれるといいですね。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
○ちょびりんさん
ありがとうございます!音楽教室をされてらっしゃるのですね
近所なら通いたい!理解のある教室探しは大変です
穴の空いたお金での感覚つかみ、やってみます!
○明日からやりますさん
ありがとうございます
書籍、図書館で探してみます!
いろんな支援方法が載っていそうですね、
読むのが楽しみです
くるんぱすというコンパスも鉛筆削りも探してみますね!
○ぽかりさん
ありがとうございます
スキーは私はした事があるのでなんとなくわかります!
通ずるところがあるんですね〜興味深いです
うちもいじけてしまいがちなので前もって何か出来る事があれば、と質問しました
お子さん左利きなのにお習字右手で頑張ってすごいです!
水で書く習字で練習良いですね!
やってみたいと思います
○はるかさん
本当3年生から色々大変そうです
ボンドでぐるりしてわかりやすくする、
目からウロコです!
私が子供の頃それやりたかった〜(笑)
私もずれてしまうこと多かったので…
安いリコーダーに楽譜のコピー、道具の使い方練習など家庭で
予習しておくの大事ですね!
うちも墨汁こぼしそうですので注意メッセージ書いておきます!
皆さん本当にありがとうございます‼︎
素晴らしいアイデア、アドバイス、
すごくすごく参考になりました
子供が学校生活過ごしやすくなるようにこれからも
頑張っていきたいと思います
本当にありがとうございました‼︎
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
こんにちわ
4月から小学校入学(支援級)に行きます。ADHD疑いで療育園に2,3カ月の1回ペースで通っています。小学校に入学するについて質問です。うちの子は鉛筆を持つことにあまり興味がありません。くれよん等でなぐり書きはできます。入学する前までには名前ぐらいはかけるようになってほしくて練習をさせてはいますが、すぐに飽きてしまいます。また筆圧も弱いです。ひらがな、数字は読めます。こんなときみなさんはどうやって教えてますか?
回答
療育園で作業療法士さんから指導は受けてますか?
長男(知的障害、6年生)は、就学前は手先に力が入らず、
鉛筆で字が書けるようになるには時間...
11
息子は、自閉スペクトラムと診断されてる、5歳、年長です
周りに比べて出来ないことが増え、僕はみんなと違うと自覚してきています。(縄跳び、ピアニカが苦手、歌が覚えれない等)出来ることに目を向け、褒めたり、本人のやる気が出る声かけをしていました。今日、息子から、保育園で僕だけ、できないことがある、みんなは、ひらがなが読めるのに、僕だけ読めない、悔しいと、大泣きしました。LDもあるのかなと、思っていましたが、息子の泣いてる姿を見て、つらくて。どうにかしてあげたい、できることは何か、子供にどう対応してあげたらいいのか、アドバイスがあれば、教えて頂きたいです。
回答
おはようございます。
ひらがなは教えています?
放っておいても覚えるのが定型さんなら、お子さんは倍の時間がかかるかもだし、お金をかけてもい...
11
通信教育を検討しています
年中の母です。視空間認知が弱い新版K式78のこどもがいます。療育にも行っていますが、家でも勉強を始めようかとおもっています。ひらがなの練習や算数の練習を始めました。本屋さんで教材を買ってやらせていますが、私の裁量でやらせてるので、あってるのかどうなのかわかりません。スマイルゼミ、公文、進研ゼミ、Z会などいろいろありますが、学習も知育もできるようなものを探しています。小学校に向けてで考えています。おすすめを教えてください。
回答
お返事拝見しましたが
文字が好きとのことで、それは前向きに取り組みたいですが、文字を連ねて単語や文章を書くために使うものということをなん...
12
小学3年の息子について
暴言、攻撃性についての悩みです。。1年生の時にADHDの診断を受け、ストラテラを投薬。しかし寝入り時のビクつきなどが多く、投薬半年後くらいにストラテラとの関連性は定かではありませんが、てんかん発作のように痙攣を起こし救急車で運ばれました。そこからは薬は飲んでませんでしたが今年の夏からインチュニブを飲み始めました。飲み始めてからは多動などは減りましたが衝動的な怒り、暴言を吐くなどは未だ収まらない状況です。皆さんの投稿を見ているとコンサータと併せて服薬していたりなども多く見受けられ、同じようにしてみようかと検討中です。薬以外でも衝動性、怒りのコントロールなどみなさんのアドバイスがあればお聞きしたいと思いました。ちなみに薬以外では放課後デイスクールにてに運動療育を実施しております。普段は学校の友達とは中々うまく遊べないのですが(誘っても断れることが多々あり。。。)放課後デイスクールでは楽しく活動をしております!
回答
息子がストラテラを飲んでいます。
これは効いているのかよく分かりません。が、学校での評価が良くなったため継続です。
そして、すごく怒りん坊...
5
年長の息子についてです
グレーゾーンギリギリの発達障害で、特に行動の切り替えや新しい環境の対応に難儀することが多いです。来年から就学しますが、特に読み書きに苦手意識というか完璧意識が強く、やり始めであるなら上手くいかなくて当然ながらそれを受け入れられず、点つなぎや平仮名のなぞりもかなり難航する傾向があります。普通級か支援級かは近々相談予定ですが、いずれにせよ学校はある程度一様のペースで進むので早期についていけなくなる→やる気をなくし行きたがらなくなるのではと心配しています。なるべくそのようなつまづきをなくすため、文字読み書きについて、今からでも自信を持たせられる自宅でも取り組めるようなやり方を探しています。習い事や教材など、経験されたりご存知の事がありましたらご教示頂けますと幸いです。
回答
小2男子通常級の母です。
うちの子の2年前と似ているので参考になればと…。
鉛筆を持った時の筆圧や、手首の動きはどうですか?うちの子はこ...
11
日、週、月、年の感覚や概念の付け方について、アドバイスあれば
教えて下さい。小学3年生の息子ですが、最近、学習障害の診断がつきました。ADHD、ASDの診断はつかず、学習障害と短期記憶障害の2つの診断がつきました。今日は何日とか、何曜日とかは、カレンダーを見ればわかるのですが(カレンダーに「今日」のシールが貼ってある)、来週や来月、来年などがわからないようです。また、春夏秋冬の順番もめちゃくちゃです。夏休みが終わった直後に、春休みはいつから?と聞いてきたり。日付や曜日の感覚を掴めるように、息子専用のカレンダーを用意して、今日のところに印をつけさせたり、先にあるイベントにマークをつけて、あと何日か数えたりはしているのですが、未だに感覚は身についていません。とくに週、月、年は全然わからないようです。息子はどちらかというと視覚優位のようです。何かオススメの方法がありましたら、アドバイス頂けると助かります。宜しくお願いします。
回答
こんにちは
おめめどう、という自閉症むけの支援グッズの会社でまさに日にちの感覚が掴みにくい方用のカレンダーが売られてます。
発達障害があ...
11
書字障害のある子供への対応の仕方について息子は現在小学校3年
生で、ADHDとアスペルガー症候群の症状があります。その他にも、軽度の運動障害、書字障害もあります。本を読むのは好きで、読解力や音読も特に問題はありません。しかし、字がとても汚く、間違いも多いです。マス目の大きなノートを使用し、ゆっくり書くよう言っていますが改善しないです。何か良い案があればアドバイスをください。
回答
大学生の息子がいるのですが、小中高ず~っとノートに「字をきれいに書きましょう」と先生の赤ペンが(^_^;)
今でも一生懸命書くのに上手に書...
9
小2の知的遅れないASDです
読むことは難しい漢字だってバッチリですが、書くことにつまづいてます。ひらがな片仮名はまあよくても、漢字がでたらめで。書き順も形も書き方もおかしい。でも三年生から習字の授業が始まります。支援級在籍ですが、関係ありません。鉛筆でもうまくかけない子に、習字書かせる意味って何なのでしょうか?毛筆なんか硬筆より決まりも多くて、硬筆でも書き順など指摘したらすでにキー!となってるのに、毛筆なんか出来ると思えません。支援級の子が習字の授業を受けるメリットって、何でしょうか?
回答
習字って、一文字を書く緊張感が鉛筆書きと全くちがいますよね。
漢字練習は「単純作業」な感じですが、筆を持つと一画一画ぐっと集中して書きます...
17
仲間外れについて
知的ボーダー児の小3の息子です。コミュニケーションの取り方や理解力が低いため友達と遊ぶ事がなかなか難しいです。そんな中、昨年途中から【友達と遊ぶ事】が楽しくなり自分から遊びに誘ったり仲間に入れてもらったりしてますが、相手の子たちは息子を仲間に入れてくれる日もあれば疎ましく思い仲間外れにする日もあり、どんどん仲間外れにされる日が増えて行ってます。学童にも通ってますがお弁当の時間も一緒に食べようとしても【あっちいけ!】と仲間に入れてもらえない日もありますし、外遊びにも運動オンチなので混ぜてもらえない時も度々あります。そんな息子が昨夜寝る前に【なんでいつも僕だけだめなのかな?今日もお弁当の時間ダメって言われたの。先生が混ぜなさいと言ったから一緒に食べれたけど水筒とかでバリアを張られたの】と言われました。親の私としては何て息子に声をかけてあげればいいのかわからなくなり困ってしまいました。みなさんならこんな時どう言ったように声をかけてあげますか?友達関係のことで悩んでしまい…新年早々頭を抱えてしまいました。
回答
お返事ありがとうございます
今の状況では避難させた方がいいかもしれません
心と身体を守るために
安全で安心して居られる居場所
見つかり...
14
書字障害のある子供への指導法書字障害の改善について教えてくだ
さい。ひらがな・漢字等で書字が苦手な場合に効果がある指導・練習法は、どのようなものがあるのでしょうか?中学生の息子、漢字があまり書けず、書きとりが苦手なのと字のバランスがとれず、ガタガタです。LDのお子様をお持ちの家庭では、どういった指導をされているケースがあるのか参考に知りたいと思いました。支援教育に詳しい方など、アドバイスいただければ幸いです。
回答
書字困難の方は、その人それぞれ違うので、その子に合わせてトレーニングする書く量の調整、漢字を覚える、綺麗に書くコツなどを教えていく事が必要...
9
7歳(ASD)の息子に関して、医師からリスパダールを飲んだ方
がいいんじゃないですか?って言われました。投薬のメリット、デメリットについて皆さんのお考えを教えていただけないでしょうか?現段階では、まだ小さいし薬を与えて大丈夫なんだろうか?といった漠然とした不安があります。
回答
補足を読ませていただきました。
ここで色々な方の意見を読ませていただいておりますが、発達障害の子を持つ親の視点と、当事者の視点は少し違う...
15
小学校3年生、自閉症スペクトラム(とADHDの傾向)の女子に
ついてご相談です。書字に不安があります(親が)。本人は、板書を嫌がったりノートを書くのが苦手の意識はありません。むしろメモ帳を持ち歩いて言葉や絵を描くことが気に入っています😅親の不安は、年齢相応な漢字が書けないことと「わ」と「は」や小さい「ゃ」などの使い分けができない事です。漢字に関しては、宿題の漢字練習を極端に拒否するので一年生の頃からろくすっぽ練習してないので学習が追いついていないのかもしれませんが...文章は、ほぼひらがなとカタカナのみです。1年生の漢字もまだほとんど身についていません。視覚よりも聴覚優位の子です。どのような学習でこれらを身につけることが出来るか、オススメがあれば教えてください。よろしくお願いします。
回答
皆様、情報ありがとうございました!!
竹村式のドリル、探して本人と見てみようかと思います。
今日は小児精神科の診察日なので、LDの事も先生...
10
ADHDグレーの小学5年生の息子が、漢字を覚えられません
1年生の頃から、漢字を書くことをとても嫌がり、7問の短い文章をノートに書き取るのに1時間以上かかりました。(1問は「田んぼの虫」等)そして、覚えません。今まで習った、どの学年の漢字の問題を解いても2割ほどしか正答が書けません。読むことはできます。書字障害なのかもしれません。平仮名、漢字、カタカナ、アルファベット、英語全てにおいて、とても読みづらい字で、何度言っても、書き直すことに抵抗します。学校のテストなどは、汚いながらも、いずれも記入はしており、理解度は7〜8割。知能障害はありませんが、漢字を覚えられず、書けないのです。47都道府県など、一時的に覚えて書くことはできるのですが、時間が経つと、また頭から消え去ります。このことが、今後、中学の成績や高校受験にどこまで影響があるのか・・正直、不安で仕方がありません。毎日、漢字ドリルをさせていますが、やってもやっても、すぐに頭から消えていくので、あまり意味があるとも思えず。漢字を覚えるのが苦手なお子さんをお持ちの方、中学のテストや高校受験をどう対策されたのか、お教え頂けたら幸いです。
回答
すみません。
うちの子の中にLDの子がいますが、特に漢字の書きと英単語(4文字を超えると全く覚えられない)がダメでした。
文字が汚くて読...
8
我が家の姪っ子ちゃん…今、2年生
少しずつ出来ること増えて、ママ代わりの私も嬉しい。I.Q高めとは言われていても、もちろん苦手がありますよね。それが、漢字!書き順もイマイチ。そして、鏡文字のようになっていたり。気持ちは伝わる漢字を書くけど、違うんだなぁ。もう、笑うしかない。担任の先生とも話したけど、無理矢理やらせて嫌になっても困るし、様子みていいとの事。そして、みんなで、書けるようになる事を目標にテスト後は取り組む事をやってくれたり。ありがたい事です。読めるけど書けない、本人、気にしてない。おまけに点数悪くてもクラスで公表する…って。本当笑うしかない…様子みながらも、どうにかして書けるようにしてあげたいけど、何か良い方法ありますか?漢字以外は国語は大好き。算数も得意な彼女です。
回答
それと、書き順については、パターンがあるのでそれを教えてください。
読みもへんとつくりのパターンがあるので教える。
分解して教えるのもい...
9
いつもお世話になっています
娘さん、インチュニブ飲み出して太り出し副作用だと思い、やめる事にし、ストラテラに移行中2週目。インチュニブを飲み始め、困った事が起きても、混乱する事なく切り替える事が出来る様になり娘に合ってるんだと思った。でも、同じ頃から学校を辞めフリースクールへ編入。困り感が減った事もあるからとインチュニブだけで娘が落ちついたとは思わなかった。だから、太るのが副作用で本人が気になるのなら、やめても、学校に行かないのなら困り感は減るだろうと思っていた。移行2週目、頭の中が混乱し、困り感からわーっと爆発パニックになってしまう。でも、一呼吸するとまだ我に戻る事ができる。インチュニブが少しは効いているからか?3週目にして、もっとインチュニブが少なくなると、前の困り感からパニックになり暴れ自傷を起こす娘に戻ってしまうのか?このままだと今月中にインチュニブからストラテラに移行完了してしまうのですが、病院に電話して戻してもらった方がいいと思いますか?
回答
こんにちは、多動や衝動性には、インチュニブはとても効くと言われています。
また、太る副作用はあるみたいですね。
ストラテラは怒りのホルモ...
3
新一年生の息子ひらがなを書くのが苦手です
ひらがなを分解したパーツを作ろうと思って挑戦していますが私が不器用でなかなかうまく作れません。既製品は無いのでしょうか?
回答
ミントさん
ミントさんが左手で一緒に練習されたのですね♡♡子どもさんへの優しいお気持ちを感じます。私も左手を使って一緒に練習したいと思いま...
9
学校との調整の仕方について教えて頂きたく質問いたしました
小学4年で普通学級在籍、支援教室(通級)を週2回と支援員が時々はいるかたちのサポートを受けています。海外帰国であったため日本語教室のサポートも受けていましたが、3ヶ月前に通級と日本語教室は一緒に使えないと突然言われ終了になりました。(教育委員会に学校から事業報告?の書類を出したら使えないと言われた為)もともと、時間割が固定しておらず変化が多かったのですが、日本語教室が無くなると一段と変わるようになりました。その為、授業の予習が追い付かず、理解できないことが増え、やる気がなくなり、先生から注意されるという悪循環になりました。何度か時間割や学習予定を教えて欲しいと頼んでますが、頂いた予定からまた変わってしまうのであまり意味がなく、先生に問題が伝わっていない感じです。こういった場合どのように話をしていけばいいでしょうか?そもそもそういう事は学校側として対応が難しいのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。
回答
hahaha様
お返事ありがとうございます。
学習予定は、月に一回配布される「学年だより」に書いてあるものを使っていましたが、研究大会や学...
15