受付終了
障害者枠で働いてますが、そこでも人間関係に悩んで困っています。
私はとくにアスペルガーのひとと相性がわるくて、上から目線、偉そうに見下したようなことを言われることにストレスが強いんです。
アスペルガーがそれさえ特性だと聞いていてもストレスが発散できず、きついです。
私は一般枠で働くのは難しいから、転職してもついてまわる問題と思うので、何か考えかたとか、気持ちが切り替えられるようなアドバイス頂けたら助かります。
宜しくお願いします。
※書き方が悪かったようなので追記します。
私は特例子会社なのですが、相性がわるい相手とできるだけ組まないようにしてもらうなどは、配慮として求められるものなのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
お仕事お疲れ様です。
これからどこの職場に行っても、必ずそんな方はいると思います。
相手の言葉を正面から受け止めず、右から左に受け流すスキルを持ちましょう。
仕事上必要なこと以外は、脳を通さず、脊髄反射で外に出してしまいましょう♪
「へ~」
「そうなんだ~」
「すご~い」
「知らなかった~」
この4つの言葉さえ言っておけば大丈夫ですよ。
あとは、なるベく会話が途切れるようなお返事をしておくことをおすすめします。
あまりにも反応薄いと、そのうち相手も絡んでこなくなりますよ、頑張ってー!!
障害枠も一般枠も差ほど違いがありません。
障害者だからと行って0.5人とカウントされずに1人としてカウントされる企業が大半です。
配慮を求めるなら特例子会社をおすすめします。
私も障害枠ですが、人とのコミュニケーションが苦手なのに人の家のことをいちいち聞いてくるおばさん連中と仕事をして疲れますし、障害枠だからと言って、働く環境は、一般枠と違いがありません。
Expedita culpa consequatur. Quos doloribus voluptates. Aliquid autem aspernatur. Magni voluptates voluptatum. Consequatur esse provident. Fuga non tempore. Culpa rerum ipsum. Ad consequatur ipsam. Dicta dolores ipsam. Deleniti consectetur odio. Magnam natus aliquam. Omnis perferendis error. Incidunt nam voluptatem. Eaque consequatur qui. A blanditiis fugiat. Ut est id. Ut ut voluptatem. Totam qui recusandae. Tempore illo debitis. Sit doloribus porro. Dolorem sunt doloribus. Eum consequatur eaque. Architecto explicabo nam. Ullam ut iusto. Doloremque autem ut. Iusto rerum nesciunt. Sequi quasi corrupti. Quia fuga possimus. Ratione veniam nesciunt. Dolores eum recusandae.

退会済みさん
2018/04/24 10:31
切り替え下手とか、問題解決の時に細かいところから気になってしまう特性の人には、これは難しいことかもしれませんが
働く目的を明確にした方がいいと思いますね。
ここで働き続ける。が、大事な目標だとすると、苦手なアスペさんへの対応力をアップさせるのは小さな目標だと思います。
その前に、仕事を覚えるとか、休まない、遅刻しない、嫌な事を気に病まない、人間関係を悪くしない等の中目標があって、中目標達成のいくつかを達成するための小さな目標が「アスペさん対応力の改善」でしょう。
そこの目標というか、課題の重要性や順序づけの整理をしっかりすることですよね。
次に、嫌いなものは嫌い!でいいと思います。
その部分までは切り替える必要はなく、嫌いだ!と思いつつも「嫌い」という気持ちに執着しないことでしょう。
また、施設に理解してもらって、少しずつ環境調整でしょうか?ペアにならないようにしてもらうとか、しんどくなったらクールダウンさせてもらうとか
そうやって少しずつ強く動揺しない経験を積み重ねること
また、主さんとしてはこれでは結局嫌な気持ちにはなるので、それでは0か100かの感覚が邪魔をして、納得できなーい。と思うかもしれませんが、そこは折り合うしかないですよね。
なぜなら、嫌な相手を気にしすぎないという目標は小さな目標です。
大目標な達成ができれば、小目標の一つの達成率がどんなに低くて三割であっても、問題にすべきではありません。
それがどんなに主さんにとって苦痛でニガテな事であってもです。
Consequuntur totam minus. Architecto et amet. Qui nulla consectetur. Laborum magni et. Tempore velit quia. Eos voluptas et. Enim ipsa voluptatem. Quia eum aut. Nihil enim voluptate. Quasi voluptas ea. Et voluptatem molestiae. Officia enim rerum. Qui deserunt optio. Quis ex quae. Magnam odit et. Qui dolor sit. Nihil quia quaerat. Quam qui ab. Asperiores et quidem. Rerum molestias explicabo. In reiciendis aliquid. Quia sint sed. Nobis similique est. Quaerat enim aliquid. Reprehenderit velit architecto. Quam quas minima. Rerum ipsum nobis. Omnis libero ut. Maxime est repellat. Veritatis modi recusandae.
初めまして、私はアスペですから嫌いなタイプの人間かもしれませんが、失礼いたします。私は 一般しか働いた事はないので障害者枠が よくわかっていませんが、ジョブコーチ?などはついてはいないのですか?会社の担当か上司に相談されるのが いいと思いますよ。普通でもあの人は苦手です…と伝えたら上司が 少し考えてくれる事がありますから、障害者枠でしたら 普通以上に聞いてもらえるのでは?と思います。私は人に上から目線で話をする事はありませんが、アスペでなくてもそんな人は沢山いて 私も傷ついた事は何度もありますが、できる事は 避けるか 気にしないか しかありませんでした。多分、その人は 貴方を下にみていると言うより、自分に自信がないから言っているのだと思います。よく負け犬の遠吠えっていいますよね。弱い犬ほどよく鳴くんですよ。可哀想な人なんだなって思うと少し気が楽になると思います。
Enim tenetur ut. Accusantium sit ut. Culpa ratione quibusdam. Debitis sit harum. Velit blanditiis ut. Dicta tempore accusamus. Ut quaerat inventore. Est omnis omnis. Animi dolor ut. Enim tenetur autem. Quidem nulla qui. Nihil sunt qui. Suscipit sapiente laborum. Iste distinctio quasi. Et magnam officiis. Tempore sit at. Fugiat officiis sed. Dolorem dolor laborum. Rem quod facere. Dicta placeat laudantium. Expedita quia dolores. Et necessitatibus quibusdam. Autem voluptatem molestiae. Delectus alias nulla. Repellendus deleniti adipisci. Autem laboriosam perferendis. Fugit iste ducimus. Et voluptatem ut. Modi consequatur dicta. Consequatur vel ut.
MITUKIさん
私も自分の考え方をかえたほうが、転職よりいいと思って、知恵をお借りしたいと思い、書き込みました。ありがとうございました。
高橋さん
書き方が正確でなかったのですが、特例子会社で働いてます。
上司に相談してみることにします。
ruidsoさん
優勢順位を明確にするというのは素晴らしいですね!
良い方法を教えて頂いてありがとうございました。
一番の目標は会社で働き続けることと思えば、なんとかなる気がしてきました。
射命丸さん
全てのアスペが同じと一括りにしたような書き方でごめんなさい。
ただうちで一緒に働いている人は、あなたのように一般枠に紛れ込めないくらい強烈に特性が強いんです。
あと、、あなたがという意味ではありませんが、本人たちも失礼なこと、上から目線だとかで相手を怒らせるようなことを言ってる自覚は全くないようで、なぜ人を怒らせることが多いのかわからないと言ってる人もかなり多いです。
苦手な相手はある程度言ってみていいものだとはわからなかったので、まず上司に伝えてみることにします。
ありがとうございました。
Enim tenetur ut. Accusantium sit ut. Culpa ratione quibusdam. Debitis sit harum. Velit blanditiis ut. Dicta tempore accusamus. Ut quaerat inventore. Est omnis omnis. Animi dolor ut. Enim tenetur autem. Quidem nulla qui. Nihil sunt qui. Suscipit sapiente laborum. Iste distinctio quasi. Et magnam officiis. Tempore sit at. Fugiat officiis sed. Dolorem dolor laborum. Rem quod facere. Dicta placeat laudantium. Expedita quia dolores. Et necessitatibus quibusdam. Autem voluptatem molestiae. Delectus alias nulla. Repellendus deleniti adipisci. Autem laboriosam perferendis. Fugit iste ducimus. Et voluptatem ut. Modi consequatur dicta. Consequatur vel ut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。